「つゆだく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つゆだくとは

2019-04-08

吉野家コピペじゃないけど牛丼つゆだく頼むやつは本当につゆだくが食べたいのか?

ただなんとなく、「つゆだく」って言いたいだけでしょ。

俺は、玉子醤油と七味を入れて溶かしてぶっかける。だからつゆはいらない。

牛丼+玉子というのは、醤油と七味をいくらでもかけて良いという免罪符なんだよね。

そこがわかった上で「俺は醤油と七味をかけたいわけじゃない」という気持ちを表明するためのつゆだくだと思うんだけど、そこまで考えてないでしょ。

 

一回、気の迷いでつゆだくしたことがあったのよ。

すると、めちゃくちゃ食いづらいわけよ。

それでね、つかっちゃったよ、レンゲ牛丼レンゲで食うとか牛丼全否定かよっておもったけど、食べづらさを考えたらつゆだくレンゲじゃないと掻き込んで食べるしかいから、「あぁ、何も考えずにつゆだく頼んでしまった奴への救いなんだな」と思った。そういう意味で「レンゲ」の心遣い、優しさ、そういう物を知れたから俺の「つゆだく」は「活きたつゆだく」だったと言える。

でも、大半の人間がなにも考えずに「つゆだく」を頼んでいる。それは「死んだつゆだく」なんだよね。

食べ物ときで」

と思うかも知れないけど、牛丼屋とはそうであるべきだと思うよ。

昼間に昼食休憩が10しかない…ここで牛丼を選んで「俺の食べる速さを考えたらつゆだくにしてさらっと流し込むべきだ」という判断つゆだく

そういった、つゆだくを頼むときの事を考えないとレンゲの心遣いに失礼だと思わないか

相手こちらに対して要望に答えようと万全の体制で挑んできてくれているのに、本気じゃない注文なんて不誠実だろ。お客様神様じゃない。挑戦者であってほしい。

そうやって、店と挑戦者一騎打ちで食うか食われるか、それこそが牛丼屋ってやつじゃないのか?

そこで自分の挑戦を完遂出来たものが「今日の昼は牛丼を食べた」といえる。胃にただいれるだけなら牛丼屋じゃなくてもいいんだからさ。

 

まぁ、初心者カレーでも食ってろってこった。

2019-04-05

あーなんか新年度からやばやば

うほほ

令和だぜ〜って今日知った

転職して、スタートからトップギア生産性零和な事務活動に邁進ぞ。

ぐへえ。本業作業をさせておくれやす

なに、明日から土日研修? トップダウンで決めたこと? 

ガハハ

今週休まんかったら、来週と繋がってしまうぞなもし

おーう、どうすんだ

来週も締め切り特盛りつゆだくだぜー!!

本格的に業務も始まるのに、アハァなんなんですかねえ

疲れてんだよ、マジで

疲れたら、自分感覚でわかりますわぁ♡

いま、めちゃくちちゃ美少女3Dモデルを下から覗いてガン見したい気分だからなのだ

お客さ様あ! このなかでブラウザ上で3Dモデルを動かしてインタラクティブダイレクトパンティを拝見できるwebサービスをご存じの方はいませんか〜?

ヘイヘイヘイィ!

あーもう、いやまあちょっとしたミスなんだけど、ミスなんだけどコスプレ女装男子のえちぃ動画でシコシコしていました。大変申し訳ございませんでした。つい出来心なんです、僕の好きなアニメキャラ衣装が可愛かったし声がかわいらしくて本当におにんにんのついた女の子だったんです。

あ、いやもう、いいです、私はアナル突かれているシーンで抜きましたー。はいはい

ホホーッ!

研修行きたくないのでございます

2019-01-11

anond:20190111234841

つゆだくってご飯がベチャベチャになるの嫌じゃない?

2019-01-03

anond:20190103205819

吉野家っていう、牛丼が安くて早くてうまい店があるんだけど、時々行ってるよ!

メニューはいろいろあるけど

牛丼並のねぎだくとお新香と生卵の3点セットをオススメするよ。700円ぐらいで食べれるよ。

牛丼つゆだくで頼む人も結構いるけど、僕は米はほくほくした状態で食べるのが好きだからあんまり頼まないよ。

七味唐辛子あんまり辛くないから、

しかけるなら、多めにかけた方がいいよ。

備え付けの紅生姜ちょっといかなってぐらい食べると肉の臭みが口の中でなくなっていい感じになるよ。

きっとおいしいと思うから非行ってみて。

2018-12-30

anond:20181229173517

そんなことより聞いてくれよ。

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

150円だよ、150円。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。

よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからその席空けろと。

吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。

お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。

吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。

大盛りねぎだくギョク。

これが通の頼み方。

ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。

で、それに大盛りギョク(玉子)。

これ最強。

しかしこれを頼むと次から店員マークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

2018-10-21

一般の人はねぎだく絶対理解できない。

実を言うと、一般人つゆだく以前の牛丼理解できないんだけど、あれらはまだ肉的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。

それまで肉的な要素+つゆ的な要素だった牛丼が、ねぎだくへと移行する時に肉的な要素を切り捨てたのね。より純粋牛丼進化するために。

から、それまで肉部分だけを食べて喜んでた一般人は急にわからなくなりヒステリーを起こした。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

まず日本に生まれた時点で、牛丼を食べるには圧倒的に有利。

吉野家恩恵で、一般人牛丼を150円引きで食べられるようになっただけで泣いて喜ぶべき。

金持ちにもアーティストにもなれないお前らド素人はまあ、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

anond:20181021093430

https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A

2018-10-03

吉野家コピペ嘘松風だったら。

飲食業界で重要ポジションに着いている友人の体験談なんだけど、近所の吉野家行ったら150円引きで家族連れとかもいて混雑していたんだけど、

座っていた紳士が「ちょっとまってくれ」と立ち上がり、「150円引き如きで普段来てない吉野家に来るな」

つゆだくなんてきょうび流行らない」「殺伐してこその吉野家だ」と主張し周りから拍手喝采だったって。

吉野家コピペが嘘松風だったら、こんな感じだろうか。

2018-09-22

anond:20180922011021

そもそも昼飯なんて必要か?みんなで一斉に12時に席を立ってエレベータ待つとか気が狂ってる。俺はそんな時間があったら仕事する。で、昼休憩中も仕事して飯を食い終わったあほヅラどもが帰ってきたらおもむろに席を立ち近くの吉野家にいく。戻るまで15分もかからない。安いしうまい

どうしても人と食うならランチミーティングにする。経費で落ちるし、会話に意味がある。

バイト適当に作った1000円パスタランチを目の前に沈黙と戦う1時間と、つゆだく生卵ごぼうサラダ味噌汁440円を5分でかき込んで55分仕事するのと、どちらが有用か気づける奴は幸せになれる。

2018-09-12

anond:20180911193410

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

150円だよ、150円。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。

よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからその席空けろと。

吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。

お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。

吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、

ねぎだく、これだね。

大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。

ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。

で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。

しかしこれを頼むと次から店員マークされるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

2018-06-15

実際の増田

11:00 起床

 

11:30 通勤開始 電車の中でスマホ増田チェック 「女子高生ですがいま痴漢されています」でおっさんブクマゲット

 

12:00 ヨドバシカメラポイント確認 くまなく店内を一周するも何も買わず

 

13:30 業務開始 帰宅PC増田 複数、長文を投稿するも反応皆無

 

18:30 休憩 xvideoでXXX 画面に発射して汚れたためイラついて壁を殴る

 

20:00 夕食 吉野家にいくも並んでいるためイライラしながら待ってから大盛りつゆだくを完食

 

21:30 業務再開 ふたたび増田 長文をたくさん投稿するも反応皆無

2:30 PC内の嫁とベッドイン

 

2:33 就寝 枕は涙に濡れている

 

anond:20180614183424

2018-04-21

牛丼つゆだく

あくまでも店員が使う符丁であって、客が言うものじゃないと思うんですよ

寿司屋のあがりとかおあいそとおんなじでさ

というわけでいつも「つゆ多めで」と頼んでいる

というのを書こうと思ってたら増田を開く前に牛丼出てきて書くの忘れてた

2018-02-09

私の好きな吉野家じゃなかった

吉野家へ行くときはいつも牛丼並盛りつゆだく卵で頼む。

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

ギュウドンナミモリツユダクタマゴ

なんとなく語呂が良いこの呪文のような注文を10年以上前から続けている。

出費を気にせずよくなってからは「あと、豚汁」と学生時代よりも少し贅沢ができることを喜んだ。

今日スーパーフライデーなので混雑していた。

気を使って、聞き取りやすいように「ナミ、ツユダク、タマゴ」と短く大きな声で頼んだ。

フロントを務めるおばちゃんは次々に来る客に対応してはいるけれど、

きっと、お昼もだいぶ過ぎていたので、疲れもあったんだろう。動きは精彩を欠いていた。

から特に持ち帰りの客が並んでしまって、しかもそのお客達の無料クーポンを先に処理しなければいけないようで、モタモタとスマホを出す客を待つべきか待たざるべきか、その度に判断しながら、しかも、「これ使えます−?」ときっと先週配布されたであろう無料チケット出すお客もいたりなんかして、お客も店員もなんとなくイライラしているようだった。

今日来ていた客はどうも横柄に見えた。

それはきっと無料で食べれるからと(もちろん私もそうなのだけど)、なぜか被害者のような顔をして並ぶ普段は来ないような女性たちや、通り越したイライラを胸のうちに秘めきれていない若いお母様方。やたらめったら七味をテーブルの上にこぼしたまま去るピッチリとした背広を来たサラリーマン、注文方法不安そうなおじいちゃん。カレー牛丼しか選べなくて怪訝な顔をするおじさん。

状況がそうさせるから仕方がないし、自分もその一因をになっているとは思いつつ、運ばれてきた牛丼は、なんだかんだうまかった。いつもより味は染みていなかったけれど。

====

人生、大変なときもある。

そういうときに、吉野家結構、力になってくれる。

めちゃくちゃお金がない学生時代安心して食べに行ける手軽さ、社会人になっても昼食を取る時間がなくて無理やり牛丼をかきこんだり、「終電で帰ってメシないなー」っていうときのあのオレンジ看板がもたらしてくれる安心感絶望が少し薄まる。

カウンターの向うは、やる気のない学生、やたらとキビキビ動く中堅や、母国を離れて働いている外国人

だって自分とおんなじような状況の背広姿だったり、あるいは学生だったり、あるいはレールの上を歩くのをやめた人も多い。

場末感はある。でも、そこに生まれ不思議な一体感のおかげで、仕事やってられるか!ってとき吉野家は優しい。

そこにいる人は、バラバラだけれど、互いに干渉せず、さみしげだけど、それぞれの持ち場で頑張っている。

吉野家っていうのは、人生の辛苦とともに牛肉をかみしめる場所なんだよ。

====

店員のおばちゃんは優しそうで、実家母親を思い出した。

長くなって途切れない持ち帰りの列をさばいている。投げ捨てるよう言葉で注文する人は多い。

別に牛丼無料かもしれないけれど、そこで働いている人はいて、私たち商品お金価値交換をしているだけで、その人そのものを粗末に扱う権利必要もないだろうに。

牛丼を食べ終えて、スーパーフライデーでソフトバンクから吉野家に入ってくるお金はどのくらいかと考えながら、席を立ち外に出た。

一杯 200円ぐらいだろうか。一日500杯ぐらいかな。200円×500人=10万円。店員は4人ぐらいたから、人件費は一日で4万ぐらいか

原価もあるしな。

良いのか悪いのか分からないな、ソフトバンクは「来店のキッカケができるメリットあります」とかいったのだろうか。

数歩、歩いたあと、卵代を払い忘れたことに気がついて引き返した。

人生で初めてナチュラル食い逃げをするところだった。

2018-01-23

anond:20180123011215

牛丼好きなんだよね、俺。

でも、嫁は牛丼嫌い。食った事ないくせに。

その流れを娘にインプットするから牛丼屋行けないんだよ。

むなしい。

つゆだくは正直好きじゃないけど、しょうがだくでタマゴかけて食いたいんだよ俺は。

2018-01-22

許せ。(多分)

すき家行ったんですよ、すき家

午前中はまだミゾレだったのでササッと買って帰ろうと。

午後の仕事どう進めようかな?とか、明日道路は凍結しちゃうのかな?なんて思いながら。

店内にはカウンター席の2人の客。いつものように大盛りつゆだくテイクアウトで注文。

会計を済まし横の席に待機。


すると客の女性会計を済まそうとレジ定員と喋りはじめた。

注意して聞いてなかったので詳しくは無いが、どうやら23円足りないと。

家に取りに帰るので(身分証として)ケータイを置いていくみたいなこと言ってたと思う。

でも帰すわけにはいかないみだいで…ご家族親友に連絡してくれと…定員さん。


その時は、あぁこんなことってリアルであるんだな~ぐらいにしか思って無かった。

んで、車に乗って滑らないようハンドルに注意し、交差点信号待ちの時にふと思った。


もしかして俺のこと当てにしてた?


だってそうだよね。

他の客の会計時にレジの人に事情説明したら優しい人が

23円ぐらいいいっすよ」ってことになるよね。

でも上記例だと普通会計したら帰っちゃうからその人の会計より前に

素早く席を立って自分が先に会計をしないとダメから、やっぱテイクアウト客を狙うよね。


そうだよ。テイクアウト客を狙うよ。

卑しいなんて思わないよ。俺が逆の立場だった期待するしそうするもん。

23円ぐらいイイじゃんね。23円で買える善意絶対安い。


でもニブイ俺には帰りの信号待ちで気づくのさ。

すまんかった。あんとき女性


どうかもう一人いたお客が優しい人であったことを祈るよ。ごめんね。。。

2017-12-06

anond:20171206123844

すき家でつゆノーマルは汁気が少なくて食べにくい

そこでゆつ大目にしてもらう

俺「つゆ大目にしてもらえる?」

店員はいつゆだくですね」

俺「じゃあそれで」

運ばれてくる牛丼はビチャビチャのグチョグチョである

つゆ大目でいいんだがなぁ

つゆだく注文しても忘れられることがしばしばある

2人でいって取り違えられることもしばしばある

作り直させるほどでもないようで、食ってみると致命的なのだ

anond:20171206123844

つゆだくで注文したことなさそうな増田だな。

もっぱら私はいもつゆだくだくで注文するけど、ご飯の一番上までつゆが浸ってるよ。

それを美味しいか美味しくないか判断するのは好みの問題だけど、つゆだく意味はあるよ。

牛丼屋でつゆだくとか注文してる奴って

なんなの?

たいして違いなくね?

2017-11-11

牛丼屋でネギだくとかつゆだくと頼むのはどうかと思うんだ

店側がいいって言ってるならいいんだけど、そうじゃない場合、店は汁の量やネギの量を計算して原価を出して、その上で利益を見込んで販売しているわけだから、それをさも当然のように注文するのは違うと思うんだよな。つゆを増やせば店はその分の利益が減るだろ?ネギを増やしてもそうでしょ?客がそういうことに意識がなく、そして店が公式にそれを良いと言っておらず、親切で受け付けているだけの状況であれば、それは店側の事情ってものもっと推し量るべきなのではないかと思うんだ。どうだい?

2017-10-13

スタートアップと聞くとおかしく思えてきた。

はてな民には今更かもしれないけど、「スタートアップ」とか「ジョイン」って言葉だんだん可笑しく思えてきた。昔流行した「つゆだく」と同じ感じ。「スタートアップ」や「ジョイン」って言いたいだけちゃうんか?「起業」と「転職」でええやんと。もちろん「スタートアップ」や「ジョイン」とか言ってる人の前で笑ったりはしないし、見下したり批判するつもりもないんだけれども、その言葉が出てくると笑いが込み上げそうになってくる。

2017-09-19

anond:20170919225521

それはググれば何なのかすぐに分かるじゃないの

それに吉野家店員によれば、結局つゆだくとかのカスタマイズされた牛丼よりも、何にもカスタマイズしてない普通牛丼が一番バランスが取れていておいしいって話だよ

普通牛丼に飽きた人がたまにつゆだくを注文するならいいけど、行き慣れてない人ならメニューに載ってる普通のもの普通に注文すればいいのさ

いきなり通ぶろうとするとハードルが上がっちゃうってことなんだろうね

2017-03-28

「つゆぬき」って言ってんのに

なんで「つゆだく」を持ってくるんだよ。

「つゆ」のところしか聞いてないだろ。

逆なんだよ。ご飯がつゆでビシャビシャなのが気持ちいからわざわざ「つゆぬき」って言ってんだよ。

勿体無いから毎回食べてるけどさ。ちゃんとしてよ。頼むよ。

「つゆ少なめ」って言うとちゃんと伝わる確率高いんだけど、食いたいのは「つゆぬき」なんだよ。頼むよマジで

2017-01-07

作り置きっぽい定食がでてきた

昼2時。図書館に向かう途中、スマホをいじってると、●屋でワンコイン定食フェアが始まったとラインメッセージを見て知った。

普段、豚バラ焼肉定食は550円なのに、しばらくはこのキャンペーンが続くんだと。

朝食べてないし途中に●屋あるから行こ。

そう思って向かった。

から中をのぞくとお店はいっぱい。

だろうなぁと思った。でも、いいや、急いでるわけでもないし。

券売機を見たら、肉を増やすL定食がある。

600円だ。

しか店舗限定で11時から15時までのランチタイムは大盛り無料ときた。

見えた。

豚バラ焼肉L定食ライス大盛りだ。

小銭を全部投入して、券を買う。

カウンター席に座ろうと目をやるとほぼ満席

空いてる席は前の客が食べ終えた食器が片付けられていない。

困ったなー、他に空いてないかなーと店内を見渡していると、奥の方に2つ空いてるっぽい。

でも、近づくと1つは食器がそのまま、もう1つはその席の隣の客がでかいリュック占領してる。

隣の片付けられてない食器をその占領されてる席にずらすことで、席を生み出すことに成功した。

割とすぐ注文を聞いてくれた。

でも水が出てこない。

あいい。

混んでる●屋において、これぐらいは想定の範囲内だ。

俺の心はこれくらいで動揺しない。

もちろん料理が出てくるのが遅いことも、おり込み済みだ。

料理が出てきた。

まず、第一違和感

肉の盛り付けが下手すぎる…。

なぜだ?

忙しいからか?

それならば、しょうがない、忙しいのはおり込み済みだからな。

そして肉にポン酢(俺はポン酢派だ)をかけて、箸でつまみ上げようとする。

第二の違和感

カリカリだ…。

これはベーコンか?

あいい。

カリカリベーコンが美味しいことは、西荻窪洋風居酒屋で、シェフの気まぐれサラダを食べたとき確認済みだからだ。

とりあえず食べよう。

第三の違和感

常温?

言っておく。

冬の常温は冷たい。

あったかいと思って口に運んだ料理が冷たいとき、それはハッカ飴を舐めるよりも体が冷やされたような気がする。

食べた瞬間に、かたみ、つめたみ、しおこしょうみが、口いっぱいに広がる。

まずくはない。

おれの長所は、まずいものがないことだ。

だいたいの料理が美味しいと思えるこの舌のおかげで、料理下手がコンプレックスだという女を、そのコンプレックスから解放させたくらいの自慢の舌だ。

話を戻そう。

俺の前にでてきた豚バラ焼肉L定食600円は、だいぶ前に作られていたものではないか

オーダーミスなのかはわからんが、さっきミスって作ったものを横に置いといて、すぐに注文来たら出しちゃおう的な。

この忙しい状況ならありうる。

それにしても、肉は、かたく、つめたく、しょっぱい。

悩んだ。

この作り置きを許すかどうかだ。

俺は●屋が好きだ。

牛丼を頼むときはだいたいつゆだくにするぐらい好きだ。

おかげでBMIは29だ。

店員さんに、作り置きではないのかと、尋ねるべきか?

いや待て。

●屋で、店員クレームをつける客を俺は5万と見て来た。

その都度、俺は内心、その客を蔑んでいた。

●屋ってのは、低価格でそこそこのサービスでそこそこの定食が食べられる店だ。

胡麻ドレッシングが空になってるときもあるし、テーブル乾燥した紅ショウガが落ちたままになってることだってあるし、外国人旅行客集団券売機で苦戦してなかなか券を買えず、ガラガラの店内で結構時間待たされるときもある。

それが●屋クオリティだ。

そこを勘違いして、何やらクレームをつけているおじさんを見ては、あーはなりたくない、おれはまだマシな人間だ、とか、そういうことを考えながら、独身30男がメシを食う場所なんだ、ここは。

おれは決めた。

クレームはつけない。

今後は作り置きもおり込んで●屋に通う。

別に今日がはずれの日だったとも思わない。

朝、作っておいた弁当だと思えばいい。

一旦弁当に入れておいたおかずを皿に乗せて出したってなもんだ。

ほら。

そこそこにうまい弁当じゃないか

おれは食べきった。

そしたら、向かいの30後半の男性の豚バラ焼肉L定食のオーダーが入った。

気になる。

そこに出てくる豚バラ焼肉L定食が気になって仕方がない。

できたてアツアツ豚バラ焼肉L定食なのか?

もし、作り置きカリカリL定食だったら?

あ、出てきた。

盛り付けが下手で、カリカリっぽい。

俺は作り置きを受け入れたぞ。

あんたはどうする?

その客は「これって、注文聞いてから作りました?」と若い店員さんに尋ねている。

店員厨房の奥に入っていき、すぐに、30代後半の女性店員と一緒にでてきた。

「今作ったところなんですが、すぐ作り直します、すみません」。

その客は何事もなかったかのようにアツアツ豚バラ焼肉L定食をほおばり、店員たちはいつも通りいらっしゃいませーと叫んでいた。

このときの俺の感情名前をつけてくれ。

2016-11-11

4文字ひらがなかわいい単語

そうなし

うつせみ

うわばみ

たいやき

かわべり

わたあめ

おにぎり

はんぺん

たてがみ

めんくい

あとは


追記

ブックマークコメントより よさそうなもの独断偏見抜粋

あまぐり, あんぱん, うずしお, うみうし, おうどん, おみやげ, かもねぎ, からくり, かわせみ, くるぶし, ことえり, こまごめ, しまりす, しもやけ, しろくま, すいみん, せっぷく, たこあげ, たこやき, たんこぶ, つゆだく, とねりこ, どんぐり, のりたま, はなまる, はるさめ, ひろぽん, ふうりん, まごのて, またたび, みのむし, もちごめ, ももんが, ゆうだち


擬音語擬態語は反則。単語がさす「物」そのものではなく、字面や音がかわいいもの

基本的名詞動詞形容詞・その他もなんか違う気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん