「叩き上げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 叩き上げとは

2021-09-29

anond:20210929121342

いうて日本以外の先進国就労ビザ取るのってめちゃくちゃ大変やぞ。

抽選で当たるとか向こうの人間結婚するとか以外だと金持ちエリート特殊技能持ちしか無理。

途上国叩き上げる商才がありゃいいけど。

2021-09-28

anond:20210928160610

家賃補助は本人の職能・実績と何ら関係しないので猶予期間を設けて廃止する方向。ちな東証一部。


地元工業高校とかの成績優秀者を叩き上げルノが一番だよ

2021-08-26

anond:20210826141759

所詮叩き上げじゃここまでの地位しかもらえないんだな

そう考えると日本ってまだまだ封建社会が根強く残ってるんだ

2021-08-15

自己に執着を持つカシューナッツ→我執ナッツ

怒り心頭/碇ゲンドウ

かなり嫌な鳥→カナリヤ

「な」に含まれる+α

本物の磨崖

贈答されたゾートロープ→贈答ロープ

市民ケーン市民権

麦とホップに含まれ杜甫

あるじもうけ/アルジャジーラ

当たらずとも/アルカトラズ/虻蜂取らず

甲斐に含まれる死骸

ピジンイングリッシュに含まれ人為

南南問題に憤る人「なんなん?」

お叱り平野

釧路失言

イエニチェリ/いでにけり

とんがりコーンに含まれトンガ離婚

鶯の鳴き声に含まれ法華経

アルコールアルコール、私は元気

眠眠打破で死んだセミ

しょこたん/ショタコン/シャコタン

アーサー王↔︎夜キング

ジャイナ教を創始した芦田愛菜→ヴァルダマナ

オートマ・テ/大手町

眠いサラサーテ→スゴイネルワイゼン

やばいやいば

ベランダ/ラベンダー

武蔵志望弁慶

鰹のたたき台

叩き上げの鰹

カルダモン忠臣蔵

似姿の姿煮

バカには見えない王様

当たり前のことしか書いてない古文書→アータリ・メーダ

ピピンの苦心

アクオス↔︎トジルメス

意地悪なのか、ただ力が強いだけなのか分からない握手

金継ぎをしすぎて金だけになった純金の皿

スキアッチャータ/付き合っちゃった

ヒトスジシマカ/ヒトスタマガシラ

トリニダード・トバゴ略してトリバゴ

ええいままよ↔︎こんにちはパパだよ

入滅↔︎出エジプト

村一番のホラ吹き

テンプル騎士団↔︎寺院ナイト

アフラ戦争/エビフライ

白い恋人↔︎カロリーメイト

秋雨で茹でた春雨

ok牧場↔︎いいよファーム

Beethoven/Between

遠藤周作/遠隔操作

マリリンモンロー/ドラえもん音頭

ナチスの人ら

インク株式会社Ink.Inc

ショパン事情

グージュの伝言

遠くから撮った近影

ブータンゆるキャラブータン

思想膿漏

バカンスに含まれバカ

不思議の国のアリストテレス

グリーンからちゃん↔︎緑because君

馬の足袋→タービー

幻想ボロネーゼ

托卵のかっこうの的

デジタルタトゥーの女

アットホーム職場↔︎職場みたいな家

カツカレー↔︎または彼女

こまめに小豆を摂る

死ぬこと以外かすり傷↔︎かすり傷以外なら死

春雨時雨

否定”(コーテーションマーク

クラークの像、過去女性蔑視発言問題視され撤去

島耕作↔︎陸開墾

山脈はどこにあんです?

無策の生きた化石→案も無いと

ミーアキャット↔︎こっち見んな

君がため 春の野に出て ハルツーム

robust/老婆

乱雑な茶→胡乱茶

東急ハンズで作った川→ハンズの川

下北沢↔︎上南沼

美容師病死

ケンブリッジに含まれる兼部

ロビンフッドロビン時代

ハリ◦ウッド→ニードル◦キ

サマルカンドで冷める感動

チャッカマン↔︎火付け女

ネルソン曼荼羅

パン作りの経験は?すこしかじったことはあります

アスカアカスリ

早合点に含まれるやがて

ドクターフィッシュ/ドクトルジバゴ

tyrant/thailand

しのぶれど色にイェニチェリわが恋は

チュキカマタ/チュパカブラ

ブレブレのブレーン→ブレブレーン

ママパパラッチママラッチ

拉致するパパラッチ→パパ拉致

リスク脳リターン

ハイリスクノータリン

家に自転車があるイェニチェリ→家にチャリ

サンドマング/3度マングース

鳩を売ってる鉄道員

死人にクチナシ

百日紅vsおだてられたブタ

スターウォーズ世代ジェダイ

赤ひげ先生/赤ペン先生/アガンベン

みんなラップしてるラップランド

郵政民営化/ポスト資本主義

ぐりとぐらメリトクラシー→グリトグラシー

どもるドヴォルザーク→ドモルザーク

地主の木→トチモチの木

アシスタント担当アシス担当

マトリョーシカ歯医者→マトリョー歯科

覆水という名字なので盆に帰らない人

日本赤ちゃん本舗赤ちゃん本邦

ロボット互恵関係ウィーンウィーン関係

互恵関係をもたらす合唱団ウィーンウィーン少年合唱団

注が多いスターウォーズ→注バッカ

ジャイアンのいおり→ジャイ庵

大司教内視鏡

イスラエル↔︎ツクエラウシナ

喧嘩テーバイ

滋賀にはない職業→しがない職業

シンクタンク↔︎ 馬鹿が戦車でやって来る

石の上にも桃栗三年

下町ロケット↔︎山手線

2021-08-05

高市早苗総裁なら野党勝てないよね

anond:20210804220909

・初の女性総理

・菅の後なので若く見える

・非世襲叩き上げ

・脇が固く、スキャンダルが少ない

2021-07-13

anond:20210712235634

なるほどウィキペディアたたいたら

父親である松本強[3] は少尉候補者制度を用い(少候第10期)、下士官から叩き上げ将校である陸軍少佐(最終階級)にまで上った帝国陸軍軍人であり、また陸軍航空部隊古参操縦者パイロット)であった。第二次世界大戦中、その父がテストパイロットをやっていた関係で、4歳から6歳まで兵庫県明石市川崎航空機の社宅に住み[2][4]。その後は母親実家がある愛媛県喜多郡新谷村(現在大洲市新谷町)に疎開していた[2][5](両親共大洲市出身である[6])。このときアメリカ軍戦闘機や、松山市空襲に向かうB-29などの軍用機を多数目撃、この体験が後の作品に影響を与えたという[2]。

ということで軍の近くにいたことはまちがいないということで許してくれたまえよ

2021-07-11

anond:20210710124113

実写邦画って大抵クッソ照明がどんよりしてて絵が貧乏くさいか本気出すのカッコ悪いちょっと外す俺達いいよねみたいな内輪ノリがきついチャラケサブカル風だから何本かみたあともう見なくなったわ。

つーか、とくに主人公の年齢が若い作品に顕著だけど生身のガワの新鮮味を尊重すると演技力育ってない若いの起用するしかなくなる時点で作品としてクオリティ詰むんだよな。そりゃ画も演技力も両方経験積んだ別働隊の力を組み合わせて使えるアニメに奥行きで勝てるわけねーんだわ。別枠ってジブリぐらいだろ。

せめて若い役者叩き上げを使えばいいんだけど大抵どっかの中年が俺の基準で決めたふわっとした色がついてないキラキラ感みたいなもの重視だし。上層部自然体という名の棒演技をもてはやしてる時点で無理。

2021-05-29

anond:20210529100300

多分この社長叩き上げかなんかじゃないの

自分想像できない経歴出身から新人を買い被りすぎちゃってる

新人にとっても迷惑

2021-05-19

anond:20210519050238

血糖値制御術式 だれがよんだか ZEROの術とひとはい

チームZero 血糖値を急激に叩き上げることによるスタートダッシュ

逆に血糖値の急低下を避けることによる踏ん張りの違い

僅かなことなんだが、決闘となるとわけがちがう オンゲと思う人もいるが

競技プログラミングなんかでも使える

2021-05-03

現場叩き上げwebエンジニアにききたいんだけど

you設計知識持ってる?私はないので最近すごく困っている。

はいままで、知識がなかったので既存ソースの現行踏襲でやっていた。あるべき実装もわからず現行踏襲してソフトウェアエンジニアを名乗っていた自分が恥ずかしい。穴があったら入りたい

でも、私みたいな人って結構いると思うんだよね。数年前の話だけど、クラウドワークス事業ソフトウェアの規模が大きくなってから、ファットモデルコントローラーになっていてまじでやばくなったから、設計スペシャリストスカウトしたって話を聞いたことがある。

2021-03-21

現象首相批判多勢のヤフコメvs首相擁護多勢のブコメ

ヤフコメ

首相地震の時は散髪でホテルに 官邸入りせず帰宅

https://news.yahoo.co.jp/articles/d72b7681a9e5536b690d50c4f581f6a7445b00ca/comments

ヤフコメオススメ順TOP10

mine | 1日前

首相は午後5時前にホテルに入り、午後6時すぎの地震発生後も約1時間滞在した。

 

宮城県沿岸に発令された津波注意報が解除されたのは午後7時半。

それを確認せずに議員宿舎帰宅したとすれば危機対応として如何なものか。

何故に首相公邸居住しないのか未だに理解できず、夜半に首都直下地震が発生し官邸へ行けないような事態になったらどうするつもりなのだろう。

危機管理意識が欠けていると言われても仕方がない。

 

Good 3999

Bad 386

 

 

dra***** | 1日前

 

全ては他人任せ他人事、叩き上げ出世した人の行動ではないでしょう。

野党に聞かれれば「自分以外の人で危機管理は問題無い」と言うのでしょう。

本当にこの人に日本の舵取りを任せている今の状況で良いのでしょうか。難破 漂流 座礁 どうしたら良いのでしょうか

 

Good 2926

Bad 228

 

tma***** | 1日前

 

菅総理は忙しいので、散髪なら手入れしやすスポーツ刈りぐらいにしておけば、しばらくは切らなくても良いのに。

震度6弱以上ないと、集まらなくて良いと言えども官邸に少し寄っても罰は当たらないと思います。なんか危機管理能力ないと言われても、反撃できないかもしれない。

地震は、時を選ばないので、いざと言う時に素早く最善の行動を取って頂きたいと思います

 

Good 2209

Bad 247

 

 

nao***** | 1日前

 

危機管理になさ。これが日本トップ判断地震があったならまず官邸に入って情報収集でしょう。それもせず帰宅。相変わらず官邸に住まず、高い維持費を税金から払っている。其無神経さ。菅をはじめとした自民党議員閣僚麻生・二階。国民の為によりも我が身の為にしかない自民党議員今の日本には単なるお荷物

 

Good 1598

Bad 105

 

 

クリムゾンフレア | 1日前

 

って言うかそこまでして官邸居住しないのなら首相官邸なんぞ潰してしまえよ。維持費だけでも税金がかかっているんだろ。何の為の首相官邸だ?危機管理能力がないのではなく、持とうとする気も無いとしか思えない。

 

Good 1531

Bad 75

 

 

yuu***** | 1日前

 

こんな総理生命を預けられない

野党もそろそろ、議員特権を全て排除政権奪回に動くべし。支持率急増します。

戦略稚拙なので支持率が上がらないのです

できない理由があるのかな?

 

Good 1138

Bad 93

 

 

ta1***** | 1日前

 

また野党に餌を提供

しかし、あの髪型が。

ホテルで散髪する歩のなのか。

開いた口が塞がらない。料金は、1回おいくらだろう。

垢抜けしているわけでもないので、どこでカットしても変わらないと思われるが。

 

Good 1113

Bad 93

 

 

kat***** | 1日前

 

いちいち災害が起きたら、すぐには官邸に戻ったりはできない場合もあるだろうけど、今までは地方での出来事から悠長に構えているけど、いざ東京直下大地震でも起きたら対応できないのは明白。そら見たこかにならないことをお祈りします。

 

Good 835

Bad 51

 

 

dqd***** | 1日前

 

基準云々より、被害状況等の確認が優先されるでしょ、記事には悪意を感じますが、今はリーダーとしての行動が求められるのでは。

想定内の時に行動できなければ、想定外の時にどの様にできるのでしょうか。

せめて指示、伝達位はやってると信じたいが、今までの事を考えると、頼りない。

後、思うのは、政治家は結果が責任から、人の見えない所であくび仕様が、良い結果をだせば問題無いと思うのですが、今の政府には、期待できない。

 

Good 658

Bad 47

 

 

wjc***** | 23時間

 

安倍総理の時から

年間、公邸に多額の維持費を使いながら、そこに住まず、批判されているが、本当に国になにか緊急事態が起こった時にどうするつもりなのか?

自分政治生命を守るためには、虚偽答弁や改竄隠蔽必死にやるくせに、

国民危機には放ったらかしなのか?

自民党政権には国民生命を守ることには関心が薄いのではないか

 

Good 357

Bad 10

 

 

●一方のブコメ

首相 宮城震度5強の際、散髪でホテルに 官邸入りせず帰宅 | 毎日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20210321/k00/00m/010/004000c

2021-03-08

anond:20210308093043

法政夜学に通う叩き上げクイズマスター」なんて設定だったらスター性ありそうじゃない?だめ?

2021-02-27

人格とか今更個人主義持ち出すな

ガースーが便宜を図ったわけじゃなく、官僚忖度を息子が利用しただけだとしても

ガースーは「息子がすみません。今後このようなことがないよう気をつけます。父親として息子を叱っておきます。」ぐらい言ってくれたからかっこいいのにな。

自分が共助しろと言うくせに、息子のスキャンダル責任も取らないのかよ。別人格とか逃げてんじゃねえぞ。別人格でも「家族」「絆」で繋がってんだよ。

息子も「叩き上げ」で育てろよ。「正しい家族の在り方」の手本を国民に見せろ。

2021-02-16

森元さんのフォローをするなら

https://mainichi.jp/articles/20210214/k00/00m/040/231000c

何周回っての話かもしれないけど、「女性」の地位キープするために有能さをアピールするために「それはどうですか?」ってアピールする人は多そうな気がする。

クソ下層の社員からすると「んだよ、知らねーよ」と思っちゃうね。しかもその場で結論に達せない事もある。新しい話だったり、「たしかにこの議論出来てませんね」みたいな。

新しい話なら延びるけど、男は「じゃ、次回に」みたいにする傾向がある気もする。大抵叩き上げできた男は会議の掛け持ち経験があり、結論が出なくても「一回終わらせる」のが身に染みている奴もいる。

そんな男が森元さんの周りに多かったんじゃないかなと思う。

まぁ、自分想像範囲だけどね。

2021-02-12

必読書コピペマジレスしてみる・海外文学編(2)

(1)はこちら。anond:20210212080317

キャロル不思議の国のアリス

好き。ただし、当時の人にしかからないパロディジョークが多く、というかこの本を通じてしか残っていないのもあるので、純粋に笑えるかどうかはわからない。とはいえ、わからないなりにナンセンスさは楽しく(「ぽっぺん先生シリーズにも引き継がれている)、トーベ・ヤンソンなどいろいろな人の挿絵も楽しめるし、こじらせ文学少年文学少女とも仲良くなれるかもしれない。大学時代読書サークルは楽しかったなあ。

ドストエフスキー悪霊

ドストエフスキー小説基本的に頭がおかしい。ドストエフスキー自身ギャンブル依存症ユダヤ人嫌いのヤバいやつだし。

登場人物基本的自己主張が激しくて感情に溺れやすく、数段落数ページにまたがって独白する。プライド無駄に高くて空想癖がひどく、思い込みが激しくて人の話を聞いちゃおらず、愛されていないのに愛を語る。そしてそんな奴らが大好きだ。

ぜひとも増田ロシア文学沼に落としたいのだが、いかんせん「悪霊」を含む五大長編から挑戦するのはハードルがあまりにも高いので、「永遠の夫」か「賭博者」か「地下室の手記」か「白夜からおすすめロシア文学はいいぞ。

ところで、高校時代の友人曰く「ドストエフスキーにはまるのは自己愛自己嫌悪の衝突を必死プライドで支える人間、言い換えるとモテない」とのこと。ひどい。

チェーホフ桜の園

こっちはスマートなほうのロシア文学一家が没落して家や土地を売らないといけないのに、家の経済状態をわかっておらず(認めず)すぐに物乞い金貨を上げちゃう現実の見えていないお母さんのキャラが強烈。ギトギト描写するドストエフスキーに対し、勘所をびしりと抑えるチェーホフ

実家のお母さんと(特にお金関係で)うまくいっていない人におすすめ

チェスタトンブラウン神父童心

未読。怪作「木曜日だった男」は読んだんだが。ミステリはあまり読んでいないのでそのうち読む。

プルースト失われた時を求めて

誰もが冒頭のマドレーヌの香りから想起されるママンとの思い出についてしか語らず、たぶんみんなちゃんと読んでないかなのだが、実は無職マザコン自分の性の目覚め(野外オナニーを含む)やソープ通いや失恋の思い出について延々と語っている話で、何度語り手に向かって「働け!」と言いたくなったことか。

しかし、実のところ登場人物の九割がLGBTという当時としては非常に先進的な小説で、さらに当時炎上していたドレフュス事件という両陣営を真っ二つに分断した冤罪事件ネタにもしているので(今でいえばMeTooやBLMに相当する)、実は差別反差別についていろいろ語っている増田たちにすごく刺さる内容だと思う。俺差別してないし~、あいつは〇〇人だけどいいやつだよ~、的な態度もぐさりとやられている。最高でしかない。

ちなみに、金に苦労しないボンボンがうだうだ恋愛で悩む小説が好きになったのはこの本のせい。「アレクサンドリア四重奏」とかね。

カフカ審判

不条理ギャグすれすれで訳もわからずひどい目に合う小説。いきなりこの小説チャレンジするのはしんどいので、まずは「変身」か岩波文庫短編集を読んで、カフカのノリが気に入ったら読むといいんじゃないかな。

読んでいるとカフカがお父さんのことめちゃくちゃ苦手だったってのがびりびり伝わってきて気の毒(カフカは線の細い文学青年、父は叩き上げビジネスマン想像できるでしょ?)。お父さんとの関係がこじれている人におすすめ

魯迅『阿Q正伝』

最高のダメ人間小説精神勝利法なることばはどこかで聞いたことがあるんじゃないだろうか。作者は当時の中国人意識の低さを批判したつもりらしいが、万人に刺さる内容。

ちなみに自分ダメ人間、情けないやつ、どうしようもないやつが大好きなので「指輪物語」のゴクリ(ゴラム)だとか、「沈黙」のキチジローだとかが大好きです。

ジョイスユリシーズ

さえないおっさんが妻の浮気を知りながら一日中ダブリンの町をウロウロするだけの寝取られ小説で(途中で女の子スカートをのぞいて野外オナニーもする)、このリストの前に出てきた「オデュッセイア」のパロディでもある。

これだけだと何が面白いのかよくわからないのだが、実は当時の反英的な機運の高まっているアイルランド空気活写している。それだけではなく小説の様々な実験手法の見本市みたいになっており、和訳もすごい。たとえばある章では英文学の様々な文体歴史順に真似て英文学の発展をパロるのだけれど、和訳ではその章は祝詞に始まって漢文になり、漱石芥川文体を経て現代小説になるという離れ業で訳している。これがもっと無茶苦茶になると「フィネガンズウェイク」になるのだけれど、すでに言語の体をなしていないのでまだ読めてない。

上記説明ドン引きしないでください。「ダブリン市民」をお勧めします。

トーマス・マン魔の山

結核療養サナトリウム小説北杜夫ファンの間で有名な「ねーんげん的」の元ネタ。あらゆる知識を山のサナトリウムで吸収した主人公運命いかに! 「ノルウェイの森」で主人公京都山中精神病院にこの本を持っていくのは村上春樹なりのジョークか。

ただし、やっぱり長いので美少年萌えな「ヴェニスに死す」か陰キャの悲哀「トニオ・クレーゲル」にまずチャレンジするのがおすすめ

はまったら「ブッデンブローク家の人々」や「ファウストゥス博士」を読もう。

ザミャーミン『われら』

洗脳エンドのディストピア小説なんだけど、増田で「一九八四年」が古いと言われてしまうんだったらこれはどうなるんだろ。読むんだったら他の「すばらしい新世界」とか「ハーモニー」とかと読み比べて、ディストピア概念現実社会の変化に合わせてどんな風に発展してきたからを考えながら読むと面白いのかも。

ムージル特性のない男』

未読。長すぎる。

セリーヌ『夜の果ての旅』

未読。

フォークナーアブサロム、アブサロム!

文学サークルの友人に勧められて読んだんだけど、とんでもない小説だった。あらすじとしては、野望に取りつかれた南部人種差別主義者自分帝国を作るために理想女性結婚するが、その女性黒人の血が混じっていたために離婚して別の女性結婚することから始まる、二つの家系因縁なのだが、時系列しっちゃかめっちゃかなのでとにかくその男の妄念とその子孫の不幸ばかりがじりじりと迫ってくる。あまりにもすごかったのでフォークナーの他の作品は読めておらず、黒人差別を扱った小説も怖くて読めていない。

ゴンブローヴィッチ『フェルディドゥルケ』

未読。

サルトル嘔吐

読んだがよくわからなかった。うつ状態ときには時間の経過さえも苦痛で、それを救ってくれるのは音楽だけだ、的な話だったか。とにかく本を読み漁っていたころ、新潮文庫サルトル短篇集を意味も分からず読んでいたのを思い出す。わけもわからないままヌーベルヴァーグを観ていた頃だ。さっき出てきた高校時代の友人曰く「フランス映画のあらすじはセックスして車で逃げて殺されるだけだ」とのことだが、起承転結還元できない小説を楽しむようになったのはこの頃からだった。

ジュネ『泥棒日記

未読。

ベケットゴドーを待ちながら

短いのですぐ読める。ゴドーはいまだに再臨しないキリストアレゴリーだという説もあるが、実際のところはよくわからない。意味の分からない話だけど、僕らの人生結構意味不明だよね、みたいな感じか。

ロブ=グリエ嫉妬

未読。「消しゴム」は数年前に読んだが理解できなかった。

デュラス『モデラートカンタービレ

未読。「愛人」は読んだが記憶のかなた。まだ幼くて没落する富裕層とその爛れた愛を十分に楽しめなかった。

どうでもいいが自分が年上萌えに目覚めたのは「海辺のカフカ」のおねショタシーンです。

レム『ソラリスの陽のもとに』

レムの作品の中では一番好き。たとえ出てくる科学技術描写が古くなっても(SFだとこういうことはよくある)、理解できない対象として立ちふさがるソラリスという惑星描写は古びない。

SFは考えうるあらゆる可能性を検討し、人類の達成しうることや宇宙の中での意味について想像力の境界をどこまでも遠くまで広げていく文学だ。中には人類がろくでもない理由で滅亡してしまったり、人間など取るに足りないという悲観的なヴィジョンに至ってしまったりするものであるが、それでさえ美しい。なぜなら、想像力がヒトという種の肉体に縛られまいと羽ばたいた結果なのだから

最近SFをろくに読んでいないが、元気が出たらまた読みたいものだ。

ガルシアマルケス百年の孤独

初めて読んだラテンアメリカ文学。起こりえないことが起こり、名前がややこしいので誰が誰だかすぐに混同され、しかもそのすべてが意図的である。混乱してもとにかく読み進めてほしい。目の前で起きる不可解な出来事をまずは楽しもう。

慣れてきたら、これが不条理しか言いようのない南米歴史の縮図だとかそんなことを考えてみるのもいいかもしれない。この本のおかげでボルヘスに、バルガスリョサに、ドノソに出会うことができた。

一説によるとこの本が文庫化されるとき世界の終末が近づくという本の一つ(未確認情報)。新潮社がなぜか頑なにハードカバーしかさない。ちなみに「薔薇の名前」にもそうした風説がある。

ラシュディ『真夜中の子どもたち』

インド独立の瞬間に生まれ子供たちが全員テレパシーの使い手だった! こんな話があの岩波文庫に収録されるんだから世の中わからない。

主人公は裕福な家で育つが、じつはそれは出産時の取り違えによるものであり、誤って貧しいほうで育ってしまった子供復讐にやってくる。それも、真夜中の子どもたち全員を巻き込む恐ろしい方法で。

インドパキスタンの分裂、人口抑制政策、そういったインド歴史ちょっと頭の隅っこに入れておくと面白いが、昼ドラ的な入れ替わりの悲劇の要素のあるSFとして娯楽的に読める。権力を持った強い女性に対する嫌悪感がほんのりあるのが難点か。

ちなみに、「悪魔の詩」も読んだが、(亡くなった訳者には本当に申し訳ないが)こっちのほうが面白かった。あれは当時のイギリスポップカルチャーがわかっていないと理解が難しい。

ブレイクブレイク詩集

独自神話的なヴィジョンで有名らしいんだが、邦訳あったっけ?

ベルダーリンヘルダーリン詩集

未読。

ボードレール悪の華

卒業旅行パリに持って行った。たぶん時期的には最高だったと思う。とにかく血だとか死だとか堕落だとか退廃だとかそういうのに惹かれる人生の時期というのがあり、まさにそのときに読めたのは幸せだった。もっとも、所詮自分はそれらを安全から眺めていただけだったが。

ランボーランボー詩集

同じく卒業旅行パリに持って行った。残念ながらフランス語はわからないのだが、フランスサンドイッチは最高だった。当時はまだピュアだったのでキャバレーフレンチカンカンは見に行っていない。

エリオット荒地

未読。

マヤコフスキーマヤコフスキー詩集

未読。

ツェランツェラン詩集

未読。詩をあまり読んでいなくて申し訳ない。

バフチンドストエフスキー詩学

ドストエフスキー作品カーニバル的、つまり一斉にいろんな出来事が起きてしっちゃかめっちゃかになって、日常価値観が転倒する、みたいな内容。確かにドストエフスキー作品爆弾抱えた人間が一か所に集まってその爆弾が一斉に大爆発、的な内容が多い。

ただ、これ以上のことは覚えていない。実はあまり文芸批評は読まない。

ブランショ文学空間

未読。

以上

疲れたので続編をやるかは不明日本文学哲学思想海外文学ほど読んでないし。まとめてみて、遠ざかっていた文学に久しぶりに手を伸ばしたくなった。

皆様も良い読書ライフを。

2021-02-09

anond:20210209123609

文章力と言うのは論理力とも言えるから

教育環境整えて訓練せんと身につかないもんを叩き上げで手に入れたなら、そりゃあ大したもんよ

2021-01-25

二次創作における、原作否定お気持ち表明

面白くも何ともない話だが、原作否定の多さに辟易する気持ちを吐き出したかった。

なるべく冷静に、客観的に、何なら評論のように書いたつもりだ。

 

 

 

 

 

サブカルチャーが発達してどれくらいの年数が経っただろう。

一番に脚光を浴びたのはやはり秋葉原かもしれない。オタクメイド喫茶コスプレ、これまで日陰にひっそり存在した物がメディアで大きく取り上げられ、日本アニメ漫画文化世界にまで広く知れ渡った。もはやサブカルの枠に留まらない娯楽とも言える。

 

今日私が主題にしたい同人、引いては二次創作に関しても同じだ。コミックマーケットなどは今やメジャーな催し物。夏コミ冬コミ、詳しくない人でも単語は聞いたことがあるだろうし朧げながら様子も浮かぶはず。テレビ報道されるからだ。SNSで見る人もいるかもしれないし、ゆりかもめの混雑具合で知るかもしれない。

 

今、かつてサブカルと呼ばれた物たちはメジャーになりつつある。

胸に手を当てて考えてみてほしい。芸能人アニメキャラ漫画キャラコスプレ写真を上げるようになってはいいか。やたらとボーイズラブを題材にした作品が増えてはいいか腐女子主人公ドラマ普通に放映されていないか。どこでも手に入るコスプレ衣装書店に我が物顔で並んだボーイズラブ本、有名俳優や人気アイドルが演じる男同士の絡み、一つくらいは心当たりがあるだろう。

 

したがって、これまで息を潜めていたカテゴリーが脚光を浴びる時代で、大手を振って楽しめる環境が整ったというわけだ。

私は何もそれらを否定したいわけではない。ボーイズラブ、いいじゃないか腐女子、いいじゃないか。母数が増えれば増えるほど、良作に出会確率も跳ね上がるのだし。

かく言う私も腐女子歴は長く、同人活動歴もそこそこの、いわゆるオタである。ちなみに独身だ。

 

前置きが長くなったが、私が言いたいのは腐女子同人作品の数が増えるにつれて蔑ろにされる物が見えてきた、ということであるタイトルに戻った。

ここで言う同人作品というのは、漫画アニメなど原作ありきの作品に対する二次創作のみに限らせていただく。コミックマーケットなどで毎年スペースを獲得できるような大手同人サークル様やオリジナルで精力的に活動されている方々には何ら物申したいことはないのであしからず

 

 

2007年、と聞いて同人関係で何があったか思い出せる人はいるだろうか。

今でこそ当たり前に存在し、二次創作と切っても切り離せないpixivサービスを開始したのだ。初めこそ作品数は少なく、今のように漫画を上げる人は稀で一枚絵ばかりの謂わば地味なSNSだったが、2010年くらいからだろうか、個人サイトから移行する人が増えてpixiv隆盛期に入った。今なお衰えない勢いで、新しいサービスも続々と導入されており、私もずっとお世話になっているツールだ。投稿も閲覧も簡単で、二次創作には不可欠だろう。

 

私はpixivが作られる前から腐女子だった。個人ホームページを持ち、自分の絵や文章をひっそりと投稿していく時代だ。今でも古の腐女子として度々話題に上っているのを目にするかと思う。

若い子は知らないだろうが、一つお気に入りホームページを見つけるだけでも苦労し、そこから△△受け同好会、愛され□□ランキングといった名前リンクを辿って、自分の好みを探すといった困難さだ。当然、こうこうこういった地雷が含まれます、などといった注意書きはなく、リンクカップリングじゃない場合も多かったので左右完全固定の方への配慮などもない。読み始めて無理だったらブラウザバック。これが個人サイトの鉄則であるタグ一つで好きな物が見られる今とは雲泥の差。

 

話が少し逸れたが、要は今これだけ楽に取捨選択できる環境に置かれているくせに、二次創作に携わる者の文句が多いということだ。慣れとはげに恐ろしきかなと感じるばかり。

時代が違うことは理解している。懐古厨、オバサンは黙っておけと言われたなら黙るしかないだろう。否、私はまだ世間的にオバサンと呼ばれる年齢ではないのだが、念のため具体的な数字は伏せておく。

地雷だなんだ、苦手だなんだ。それはまだ良い。二次創作界隈のクレームとしてはひよっこみたいなものだ。苦手はあって然るべき。必要以上に貶めなければ誰も何も言わないだろう。

 

私が最も言いたいのは、原作に対する二次創作視点からクレームの多さ。

ようやく本題に入ったと思った人もいただろう。私も思いました。申し訳ない。

 

近頃サブカルサブカルでなくなり、腐女子同人などの秘めるべきものが大きく取り上げられ、比例して携わる人口も増えている。

からだろうか、まるで二次創作が本筋だと言わんばかりの勢いで物を言うではないか。そこ退けそこ退け我が推しカプのお通りじゃい!と目を血走らせて叫びそうである

カップリングの片方が結婚した。ギャー!

カップリングの片方が実は女好きだった。ギャー!

隠し子がいた。ギャー! 女キャラと付き合った。ギャー!

ここは動物園かと見まごうほどの凄まじさだ。騒がしいことこの上ない。

 

二次創作幻覚だ。妄想だ。だから何をやっても良い。当然だ。私もそうして活動してきた。原作にない部分だからこそ二次創作で補完したり、原作ではくっつかないと分かっているからこそカップリングにしてチュッチュさせたりして皆で楽しむわけである同人誌の発行も萌えの共有。これいいよね、最高だよね、そんなふうに言い合えるときの尊さといったらない。

しかし、近頃はどうも原作ありきということを忘れているように思う。己の見たいもの原作で見られなかったからと言って、平気でアンチのような発言をするのはいかがなものか。

幻覚妄想を形にするのは自由にやって良いのだ。それこそを楽しむための活動なのだから

そうして逃げ道が与えられているというのに、何故いちいち文句を言う? 有り得ない、そんなことしない、解釈違い! 全員黙っとれ、である

原作様にあやかって作品作りをしておいて、よくもまあ言えたものだ。解釈違いと言うのなら、二次創作を目にした原作者こそが言いたいものだろう。

 

そして、さら問題なのはSNSでそういった否定意見が広く拡散される傾向にあることだ。

二次創作グレーゾーンだ。完全にアウトではないが皆目を瞑っているだけ。盛り上がるのは良いが、検索除けもせずに投稿すれば人目に触れる数は格段に上がる。

原作者様に駄目だと言われたなら、鶴の一声ですべて葬らねばならない危うい趣味なのだと忘れてはいいか? 己らが覇権を握っているのだと勘違いしていないか

原作はこうだけどこっちのほうが良いと思うのなら、黙って作品昇華すれば良いだけの話。皆それを待っている。共有したがっている。二次創作本質とは本来そういうものだろう。

 

こういったことが頻繁に起きるので、公式様が何かを出す度にこちらはひやひやものだ。また荒れるのではないか。また否定意見に溢れるのではないか。また見たくないものを見なければいけないのではないか

私はそこそこフォロワーの多い二次創作者だが、フォローほとんどしていない。見たくないものを避けるためだ。それでも否定意見が氾濫し、流れてくるためにしょっちゅう目につく。推しカプは好きだが、界隈が嫌いでどうにかなりそうだ。

サブカル市民権を得たこと、人口が増えたこと、容易に投稿閲覧できる便利ツールがあること、SNSの普及や情報社会、様々な要因があるのだろうな。

 

初めからネット存在し、SNSの波に乗って生きてきた若者にとってはそれが普通のことだから仕方がないのかもしれない。

それにしても、心が弱すぎだと感じてしまう。同調しないとやっていけないのか。否定で盛り上がってからでないと作品作りができないのか。個人サイト叩き上げられた歴戦の猛者を見てみろ。面構えが違う。

 

否定意見に対してさらなる反論をすると界隈が荒れてしまうのは言うまでもないことだ。推しカプのイメージは地の底に落ちる。

歴戦の猛者たちはその心得でぐっと口を噤んでいるだけで、何も思っていないわけではない。

けっして君たちが主流じゃない。原作否定が許されているわけでもない。もう少しだけで良いか視野を広く持ってくれ。

 

 

ここまで読んでくれてありがとう

こんなふうに軽く書いているが、結構つらい。好きな界隈で活動が狭められることの苦しさ。原作が好きだと言ってはならない雰囲気。どう考えてもおかしいだろう。原作が好きだからこそ二次創作世界に足を踏み入れたのではないのか。

必死に唇を噛んで黙っている人がいるのなら、貴方は一人ではないよと勇気付けたい。

 

すべてのオタクが楽しく二次創作に携われますように。

これを結びの言葉とする。

2021-01-08

anond:20210108083257

からやるべきことをやる

有能叩き上げキャラだったじゃん

顔色伺わないしより多数が救われるなら犠牲も気にしない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん