はてなキーワード: SLACKとは
悩んでる症状まんま俺だわ
元増田と違って俺は半年で市役所辞めたけど(というか精神的に潰れて飛んだ)
メモの取り方云々についてアドバイスしてる人いるけど、マジでわからない人にはわからないんだろな、リアルタイムでのメモ取る事だけに脳のメモリフルで使うし、それでも聞きこぼし、取りこぼし出るんよな
あと俺も発達障害扱いされたからWAIS-III受けたけど言語制と動作性に差はなくて、数年後再就職にあたってセカンドオピニオンで二度目の検査受けたけどやっぱら発達障害じゃなかった。
APDとか言う人いるけど、この症状に悩んでるなら検索すりゃAPDなんてすぐ出てくるし、現実問題APD用の仕事環境や支援なんて整ってないだろ、そもそもAPDの検査なんてやってる病院どこにあるんだよ。都内でも2件とかだぞ。なんなら公式HPにはAPDの文言もないしな。むしろAPDの検査受けたことあるなら詳しく教えてくれよと思う。
元増田はその状態で3年間仕事続いてるのとてもしんどかったろうし、凄いと思うわほんと。マジで辛いよな。理解してくれる人いないのが尚更ね。
俺は30過ぎててもう色々諦めたけど、元増田の悩みが解決される事を祈る。IT詳しくないけど、slackとかでほぼ完結できる仕事とかあるといいね。聴覚情報の処理にディスアドバンテージ抱えないで普通の人みたいに働きたかったよな。
SlackもTeamsもテキストチャットが出来ない人は全然使えない
そういう人からするとチャットなんて面倒なコミュニケーション手段でしかないわけ
おまけに顔文字とか独特の言い回しとかのチャット文化に全然触れてきてなくて
しょっちゅうコミュニケーションエラー起こしてしまうからますます敬遠されていく
リモートワークは職場が無い代わりにチャットで繋がらないといけなくて
そのために雑談スレやtimesチャンネルだとかみんな工夫してるんだけど
そもそもテキストチャットできない人にはそういう工夫は一切無力
RAM 16GB / CPU Intel core i7のMacbookがついに処理落ちで突然シャットダウンしてしまった。
つい3, 4年前ならラップトップにしては結構ハイスペックな部類のモデルだった。
だがもはや処理落ちレベルとは。
動画編集とかしてるわけではないしAIとかゴリゴリ動かしてるわけではないのに、だ。
IDEを2種類立ち上げ、そのどちらにもCopilotを導入し、DockerでフロントとバックとDBのプロセスを立ち上げ、Copilot搭載のVSCodeでメモ用のテキストを開き、SlackとExcelを開き、Chromeで15個ぐらいタブを開き、動画ファイルを3ファイル同時にQuickTimeで再生し、その他諸々のソフトを3つ立ち上げていたらついにMacがアッチッチになり落ちてしまった。
3年前は16GB もあれば無茶な使い方してもへっちゃらと思ってたのに、もうあんまり無茶な使い方はできないレベルのスペックなんだなとしみじみ時代を感じた。
JTCメーカーに勤めてる新卒2年目なんだけど、半期ごとの面談でキャリアの話が出たので今の気持ちを吐き出して残しておくために書いておく。
「今後どうなりたい?」と聞かれても正直興味がない。
というのも、生活費と遊ぶ金が必要だから仕事をしているし、生活保護を受けるより待遇がいいからやっているのであって、この仕事の中身が好きとかそういうのじゃない。
仕事をするために生まれてきたわけではないし、連日の残業のせいでベッドとオフィスを往復するだけのゾンビになってまでやるべきものじゃないはずなんだけどなあ……
だから、この会社でキャリア形成をどうするかということも心底どうでも良くて「給料が上がるならがんばります」くらいしか言うことがない。(もちろんそういうことは言わないけれど。)
給料が良くなるならなんでもするというわけでもなくて、労組の庇護がなくなる管理職になって(今の上司のように土日もメールやSlackの返事をしたりするように、生活の全てを会社様に捧げさせていただいて)まで、高給取りになりたいとも思わない。
まだ、転職する方がマシだとも思うけれど、私みたいな意識の低い人間には、そんな社員を許すような会社はそれはそれで待遇やら士気やらIT環境やらが今より良くなる想像もできないし、今より良い環境に転職する能力もないと思っているので、どうしたものかな……と思っている。
件の記事において確たる証拠と呼べるものはSlackのスクショしか無いけど、そんな状態で妄信して大丈夫?
そこから読み取れるのは、DMで相談した内容を無断でチャンネルで回答されたこと及び採択プロセスに対する意見のやり取りだけだよね。これが示すのはコミュニケーション上のミスがあったこと、筆者は採択プロセスに改善の余地があると考えている、ということくらい。みんながここまで叩くほどのこと?
例えば「当該予稿は機械学習関連の予稿として、一般枠での唯一の採択となりました。」とあるけれども、実際にタイムテーブルを見てみれば機械学習、データサイエンスに関連する発表が複数件確認できて、これが誤りであることがすぐに分かる。
https://2023-apac.pycon.jp/timetable
また、「APACの初日の他の登壇をキャンセルさせ、イベント会場を丸一日B社が占有する」や「B社のA氏の恫喝めいた言動」については証拠を提示できていないよね。
前者は会場の一部でB社メンバーによる書籍に関するイベントが行われたという事実を示すのみに留まっていて、実際にそういった予稿があったという証拠が無いわけだし。
後者に関しては筆者曰く口頭による恫喝、ということなので証拠の提示が難しいのは理解するけど、かといってまるっと信用できるかと言うとそれも違うはず。
A氏と見られるユーザーが採択会議の参加者リストにいないというのが根拠。御丁寧にもそのURLを記事に書いていてくれて助かるね。
A氏の正体に関してはとあるXの投稿で推測されているんだけど、個人名が載っているからここにURLを貼るのは避けさせて。
こんな風に穴がある"告発"を徒に信じ切るのは賢いとは言えないよ?
キーボードがどう頑張っても「置いて使う」か「両手打ち前提」で進化の方向が私好みでなくて辛い。
ガラケーのように
・手のひらに収まり
・立ったまま
・片手で
・ブラインドタッチで
・十字キーつき
時代が私に追いついてきて、通勤中にARグラスでスマホ/PCを見ながらSlackしたり検索したりできたら楽なんだ。
(本体=スマホ、アウトプット=ARグラス、インプット=iTwins、という外出構成)(それができれば電車内でも覗き見を気にせずエロ小説だって書ける)
iTwinsはキーがフラットすぎてブラインドタッチができなかったので触って分かるボタンにして、あと充電の企画をType-Cにして、可能であれば薄くもして、リニューアルして再販してほしい。
■問い
SNS全盛の世の中でインターネット上でゆるい友達を作りたいです。どうアプローチするのがよいでしょうか?
ゆるい友達とはSNSが定着する前、個人サイトの掲示板・チャットルームなどで交流したような仲で、
SNSのようなアカウントと個人が完全に結びついていないけど、何ともなしにいつもいるなぁくらいの仲をさします
■回答
SNS全盛の時代において、個人が完全に結びつかない「ゆるい友達」を作るには、次のようなアプローチが効果的かもしれません。
1. テーマに特化したフォーラムやディスカッションサイトを利用する
Redditや5ちゃんねる、海外ではDiscordサーバーなど、特定のテーマに関するディスカッションが行われているフォーラムや掲示板は、同じ趣味や興味を持つ人とゆるく繋がりやすい場所です。
特定の興味や趣味に特化したチャットルームに参加することで、自然とゆるい繋がりが生まれます。DiscordやSlackの公開サーバーで、同じ趣味を持つ人たちと気軽にチャットを楽しむのが良いでしょう。
SNSやオンラインコミュニティでペンネームや匿名を使用すると、個人情報をあまり公開せずにゆるい繋がりを維持しやすくなります。匿名性が高いと、気軽にやり取りできる関係が築きやすいです。
4. 定期的にチェックインする
頻繁に投稿やコメントをする必要はないですが、時折、顔を出す(コメントする、いいねするなど)ことで、「いつもいるなぁ」という感覚を相手に持ってもらえます。
オンラインでの繋がりがきっかけで、ゆるくオフラインのイベントや集まりに参加することもおすすめです。オンラインでの繋がりが実際に会うことで強化されることもあります。
私の会社はフルリモートで仕事をしていて、私はSlackの雑談チャンネルやtimesチャンネルなどで積極的に雑談をしていた。しかし定期的に上長からクレームが入る状態だった。
クレームの内容はこうだ。愚痴を書かないで欲しい。気分を害する内容を書かないで欲しい。宗教、政治、国家、地域、時事、仕事に関する書き込みはしないで欲しい。雑談チャンネルへの書き込みが目立つ、雑談する暇があれば仕事をしろ、雑談は社員間の交流が目的で、業務外のことはすべきではない、という内容だ。
元々私のいる部署は雑談人口がおらず、私だけ他部署の人と雑談をしている状況だったが、こうも言われてしまうと書くネタがなくなる。業務中は業務に集中すべきというのはそれはそうだし、その結果うちの部署の人間は雑談をしなくなってしまったのも納得できる。表面は心理的安全性が云々言っているが、何一つ喋れないのに心理的安全性も何もない。話さなけりゃそれは安全だよ。
一応情け程度に貰った言葉もあった「どうしても愚痴を言いたいならDMでやれ」という話だ。要は陰口を叩けという内容である。私は公開チャンネルで誰かを名指しして愚痴を吐いたことはないが、DMだと互いの関係性から暗黙的に名指しできてしまうし、そもそもクローズドな場で愚痴をするのは凄く微妙だと考えている。
一方で、部署によっては上記のネタを息を吸うようにしているところもあり、雑談チャンネルそのものはカオスである。カオスの根源が一人増えたところで大した影響はないと思うが、上長としては好ましくなかったのだろう。恐らく雑談チャンネルそのものが疎ましいのだ。
Amazon Music Unlimited
YouTube Premium
ChatGPT
ToDoist
NBA rakuten
jsportsオンデマンド
思いついてないだけで多分他にもある