「SIer」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SIerとは

2021-12-06

anond:20211206084921

GITHUB とかを利用した ISSUE 文化根付かせるべき

もっとSIer は TASK と ISSUE の違いも理解していないけどな

SIer はさぁ

アジャイルで不必要ドキュメントは作らないとか言ってないで

まずは

言った言わないの論議を止めなさい笑

2021-12-01

anond:20211201103745

なるほど。非技術IT企業とかで、比較歴史が長い大企業くさいな。

SIerとか、広告系とか、コンサルとか。

そういうとこはスキルつかんから転職するのがいいかもね。

そのおじさんは自分が50歳になったときの姿だと思えば。

ぬるま湯で気分よく人生逃げ切りたいならそこでいいと思うよ。

ノースキル人生終わるけど。

2021-11-28

anond:20211128203132

SIerは未経験者をガンガン新卒採用してシステムエンジニアにしているし、2年目か3年目でプロジェクトリーダー、30前にはプロジェクトマネージャーに育ててる。ベンチャーにはそういう個々人のキャリアへの面倒見がないんだよね

anond:20211128155016

なぜ日本IT業界はいわゆる上流工程要件定義など)に集中し、実際のコーディング重要視しないのですか?

日本IT業界の多くは、サービスを売ってるから上流工程大事にするのだと思ってます。なのでコーディングを重視しないように見えるのでは。

ここでのサービスとは、例えばプロバイダとして回線を売るとか、SIerとして、ある一品物のシステムを開発運用するとか、をサービスとして考えると、売ってるものコーディングした結果のモノ、ではなく、接続サービスとか、システム運用している意味での、サービスから金を得ていると考えられると思います

もちろん、どこかはコーディングされているのは確かですが、重要なのは、ある程度機能することであって、サービスとして成り立っているかの方がはるか重要なのは確かです。

ということで、サービスを主に売ってる会社は、どうしても自らの投資先もサービスを主に考えるのだと思います。自らがコーディングしたプログラムでも、どこからか持ってきたプログラムでも、結果として同じサービス提供できるなら、どちらでもいいと考えるのではないでしょうか。

ただ、そうはいっても、そのサービスを阻害するほどにプログラム品質が悪いとどうしようもなくなりますが、そこらへんは経営者判断(実質上は担当者判断)になりますが、サービス>コーディングの優先度になるのは変わらないのでしょう。

逆にIT業界でも、例えばアプライアンスを売るとか、コーディング物が製品会社は、コーディングを重視する場合があります。全部ではないですがね、、

2021-11-21

anond:20211121182949

あれだけバカにされがちなSIerより平均給与が低いあたり、SNSマウンティングバトルが上手なだけだぞ

2021-11-08

社内転職するか否か

大手SIerにいてたまに気まぐれに色んな部署募集かけてる。

自分休職ありで原因は客向けの行動が出来ないというのがあって。文章の直しが多かったり、その直しに滅茶苦茶時間がかかったりして、大体2回くらいやり直しされるとまた一からみたいになったりして。

敬語とかも苦手だし、技術力はあるけど・・・みたいな感じで客先に出せないみたいになり、自己嫌悪になりという話で。

まぁ、かといって周りがちゃんと出来てるかというと要は体裁を繕うのに必死で「そんなこと書いたら突っ込まれたらどうするんだ」とかよく言われて自分にはバランスとりづれぇなぁと思っていた。

多分、自分部署スタイルよりもトライ&エラー型の人間経験しないと身につかなくて、考えててもダメなのかなぁと思う。

なので、技術系の部署に移動したら楽かなぁと思ったのだけど、甘いのかなぁ。

しかし、別の部署募集募集要項にあった「心身共に健康であること」がネックになるとは思わなかったが

2021-10-21

外注エンジニアPRレビューするのが難しい

特にマネジメントの一部も持っていってくれるSIerさんのレビューがきつい。いや、ありがたい一面もあるんだけど…

特にアサインされたての発注側/受注側エンジニアからの指摘が非常にしにくい。急に来て「何こいつ」と思われないかどっちも不安になる。

双方、同じ会社の人からレビューであれば、成長を促す目的実装者の視座を高めるようなコメントをして考えさせる余地を残したほうがいいと思うが、他社の人からそんなコメントを貰っても「何様だよ」と思われそうで思っていることを長々と全部書くことになる。

その結果、発注側のエンジニア意見ばかり通ってしまう(こういう言い方したくないが、SIer努めでもここで発注側に噛みつけるくらいの人であればどんどんキャリアアップしていくという肌感がある)。

成長みたいな余地が、会社同士で閉じているのがもったいなさすぎる。だからといって、受注側が開発したコードを受注側のマネジャーリードシニアの人だけがレビューするわけにも行かない。

発注側のレビュアー技術力もジュニアレベルだと、指摘内容に抜け漏れがあった場合、受注側が言われたとおり実装しちゃって後で問題になる、みたいなケースも往々にしてある。すべてリードシニアクラスレビューができればいいんだろうが、それができないか外注するわけなので現実的には厳しい。

委任契約からといってうまくいくんじゃなくて、やっぱり受注側のエンジニアプロジェクトに「精神的に」どこまでコミットしてくれるかで、こっちもぶっちゃけトークみたいな指摘ができる気がする。発注する側だけがあけっぴろげでも、場合によってはパワハラと思われかねないやり取りに発展しかねないし、やっぱり大きく出にくい。難しい。

anond:20211021065456

SIerニーズがあるからIT人材を抱えているだけで、それがIT敗戦に繋がるとは思えないな。それよりも魅力的な企業があれば、人の移動は起こるはずだしね。

問題は、その「魅力的な企業」にあたるもの、つまり職場環境労働条件が優れて、なおかつ国際競争力のあるサービスプロダクトを扱う会社…が存在しただろうか、という点なのかな。

存在しなかったなら、なぜそれが生まれなかったか

日本IT敗戦理由って、SIerだけじゃなくね?

日本IT敗戦理由って、SIerだけじゃなくね?

そもそも 2010年頃に車とか家電組み込みシステム屋が強すぎたからじゃね?

ユビキタスとかエッジコンピューティングとかうるさいんじゃ

車載電子部品老害メーカーには令和になっても血税プロジェクトで金をブチ込むのに

Web クラウド アド セキュリティ会社にはお金くれないんだな

嫌になっちゃうよ

2021-10-20

SIerとは結局なんなのか

https://anond.hatelabo.jp/20211012135349

これを知るにはSIerとは何なのかを知る必要がある。Twitterなんかだと「リスクテイカー」だとか「プロジェクト代行業」だとか

色々言われているが中の人から見ればその全部が半分ぐらい当たってるみたいな感覚ではないだろうか。

結局SIerっていうのは「IT (ICT)」っていうキーワードネタに何でも商売する会社ぐらいの意味だと思ったほうがいい。

なので人種としてはITドメイン知識があるコンサルの集合みたいな感じ。なのでまともなエンジニアほとんどいなくて

内調整や営業が得意な人ばっかりだったりするんだな。

何でも屋というとよくわからないが、いわゆる大手SIer共通する精神はある。それは他社のビジネスモデル乗っ取りだ。

結局今の時代ITがなければ業務が回らない世の中になったので、ITを牛耳ることでその会社ビジネスモデルから

まれ利益を掠め取るというのが大きな目的になっている。つまり自分ビジネスモデルを作らずに他社のビジネスモデル

乗っかって、あわよくば根こそぎ旨味を奪おうという集団なのだ

これがよく分かるのは大手SIerになるほど上流思考が強いところからもわかる。これは「RFP要件定義もおまかせあれ^^」

という甘い顔をしながら近づいてきて、他社のビジネスモデルから利益を吸うためのホースを付けるような感じだ。

そのためのホースITというだけで、別にSIer自体ITにはほぼ興味はなくそから利益を掠め取れればよい。

しかもそのホースビジネスモデル心臓部をぐるぐる巻きにしてあり、下手に取り外すと致命傷になるようにうまく設計されている。

一般ベンダロックインというと特定の商用製品でないと動かないようなシステムを作られてその保守料を延々と払わされる

みたいなイメージがあると思うが、一番ひどいパターン業務ロジックをすべて握られ、顧客自分たちの業務の全体が

一旦どんな感じになっているのかを把握してない状態で何故か会社が回っている…みたいなものだ。

これは銀行や電力、公共などではよく見られるパターンである顧客担当者的にはめんどくさいところ(でも本来利益を生むところ)

を代行してくれているのでとても助かると錯覚してしまう。そんなこんなで悪性の共依存日本大企業の中では至るところに見られる。

2021-10-17

anond:20211017122552

開発ゴリゴリやってた人が上流に行くのが筋で全員が平和になれるんだが、

開発すらできない人が上流にあこがれて新卒SIerとか入ると目も当てられないポンコツ爆誕ちゃう

自慢はOutlookの予定表ぽちぽちスキル

普通の女は夫1人にしか対応しないけど、水商売風俗の女は大勢の男を相手にして、男という存在全てに対応する これはすごくプロフェッショナルな事だと思う

SIerに例えると、ユーザー子会社仕事をするというのは普通の女、対して人売りSESゴミ企業プロジェクト転々とするのはプロの女という事だ

なのにいずれもプロフェッショナルの方が軽んじられるというのはどういったわけなのだろう

2021-10-12

メーカーしろSIerしろなんで最大手ってエンジニア少ないんだろうな

開発やってますと言いながら、実際は企画と社内調しかしてないように見える

ごく少数派自分で手を動かして開発しているんだろうが

割合が少なすぎないっすかね?そんなにエンジニア雇いたく無いのか

追記もしかしてエンジニアって嫌われてるのか?製造立国ニッポンを支え続けてきたのにそりゃないわ

ITエンジニア辞めてえ

プロジェクト佳境で忙しくなりそうだけど、ぶっちしたい。

元々やりたい事とか無くて、PC触ってたか情報大学SIerって感じで就職した。

プログラミング経験大学研究で使ったレベル。今も業務研究以外でコード書いたりしてない。

はっきり言ってITエンジニアとか自分にクソほど向いてないのがわかった。

社内で勉強勉強って感じだけど、自分勉強とかしたくない。クラウドAI?なにそれ美味しいの?そんなことするくらいならゲーム映画見たりモデリングしたり動画作ってる方が楽しい。他の人が熱中してる技術ミリも興味持てない。でも社内だと勉強するのが普通みたいな話してるし、毎期「資格何取る、勉強なにする予定?」みたいな感じで聞かれる。大学出てるのは運が良かったからってだけで勉強なんかしたくない。

技術だけじゃなくて今は作ってるものにも興味が持てない。Microsoftアプリで良いじゃんみたいな物を「特徴は〜〜で顧客価値が〜」みたいなこじつけを言いながら作らされてる。実際にそれが正しいのかも知れんけど、使う人の現場とか見たことないから知らんし。『自分が実際に使ってるところを〜』とか言われても「いや、Microsoftアプリ使いますけど」って感じ。虚無を作ってるみたいで無の気持ち

あと社内の人と合わない。調べてもわからんから聞いても『調べたら分かるでしょ』みたいな反応。一回チーム変わったけど、同じ。

何もレスポンスが無いのもキツい。期日内に終わっても期日超過しても同じ。「終わったッス」→『そう。じゃあ次これやって』の繰り返し。出来なくても「できないッス」→『そう。じゃあこっちやって』で終わり。やってもやらなくても、出来ても出来なくても変わないから、虚無。

虚無を虚無の作業で作ってる。

意欲も才能も適正も無いし、根本的に向いてないんだろうな。とは言えコミュ障アスペだし、他の仕事も向いてるとは思わんけど。

2021-10-04

回避性パーソナリティ障害なのではと感じている

30代男性です。

本を読んで「これ、自分じゃないか?」と思った。

 

そんなレッテル貼りをしたところで何も変わらないんだけど、最近なんか息苦しくて、この生きづらさに理由がほしい。

 

思い当たる過去の行動を挙げてみる。

中学時代

テニス部顧問から「強化リーグ出てみないか?」と誘われるも断る。

夏休み一定回数プールに行かなければならず友人を誘うが「もうクリアしてるから行かない」と断られ電話先で絶句する。

・中3夏の高校受験模試商業高校はS判定、進学校はB判定だった。塾講師に「進学校も十分狙える」と言われるも商業高校に進学。

 

高校時代

メール告白されたが返信しなかった。2週間ぐらいして、その子クラスメートに責め立てられ渋々お断りメールを送る。

反抗期が無かった。

 

大学時代

電気料金の支払いを放置して電気が止まる。

・親とのメール電話がなぜか敬語

ひとつ上の先輩となあなあに付き合い出し、面倒くさくなり連絡を取らなくなる。友人宅にいたところを突撃され別れを切り出された。

・同学年の子となあなあに付き合い出し、面倒くさくなり連絡を取らなくなる。自宅で寝坊したタイミング突撃され別れを切り出された。

インターン先の大手SIerから採用試験の案内電話がくるも運悪く取れず。1次面接免除&志望度高かったはずなのに折り返さずに選考不参加。

大学時代の後輩となあなあに付き合い出す。PHS契約するも自分からは全く電話しない。

 

社会人以降】

・↑の後輩と遠距離恋愛となるが、自分からほとんど電話しない。そして別れを切り出される。

合コンで連絡先を交換した子から遊びに行こうと連絡が来るも、返信せずに終わる。

・現妻(お互い社外人)となあなあに付き合い出す。

プロポーズを実行しようと奮い立つも、部屋でボソっと「結婚しよう」と言うだけ。ノーサプライズ。その後具体的なアクションを起こさず、痺れを切らした妻に促され両親に挨拶に行く。

業務上電話秘密にするようなことでもないのに、周りに話声が聞こえていないか気になる。毎回ではないが、気になりだすと止まらない。

転職面接内定辞退を繰り返す。将来に危機感を抱いての行動だが、いざ内定をもらうと新しい環境ビビって撤退している。

・そして転職したいことや内定もらったことを妻に相談できない。

 

【その他】

・とにかく電話が嫌い。何をするにもまずWeb手続き、問い合わせができないか確認する。

・道を歩いていて向こうから知り合いが来た時にドギマギする。

・友人と歩いているときに、別グループの友人と会うとめちゃくちゃ居心地が悪い。

 

こうして振り返ると、どう転んでも幸せにはなれなさそうな人生だなぁ。

 

ただ、本で紹介されてるような酷い家庭環境では無かったし、成人期迎える頃には寛解することが多いらしのに、むしろ最近になって気になりだしたから、ただのクズなのかもしれない。

2021-09-30

anond:20210930113115

IBMとかNRIとかはそのくらいなんだろうけど

富士通、パナ、NECとかでも150以下でしょ

管理職とか上の人間連れてきたら200届くかもしれんけど、そういう人間年収1000いってると思う

300はSIerでほぼ聞いたこと無い。

大規模プロジェクトマネージャーとかでそういうランクいるかもしれんが契約上は人月表現しないと思う

2021-09-28

結局Mほのシステムなんて、偉い人の権力闘争ハイエナみたいなSIer, SESの餌場でしかなかったわけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん