はてなキーワード: リスクテイカーとは
日本の将来が不安だから移住してきた、みたいな日本人に出会った
本当にすごいと思った
なぜなら俺はカナダの将来も普通に不安だしそのほかの国の将来ももちろん不安だから
こう書くと「日本はどんな国よりも不安要素が多いしすでに終わってる」みたいなこと言う人が現れそうだしその人の思うことを否定するつもりはないが
だってカナダだって移住してくる人めっちゃいるけど医療は崩壊してるわ不動産インフレやばいわで出ていく人も多いし
カナダ人も「カナダは終わった。かつてのカナダじゃない」って言ってる人かなりいるし
これは俺の印象操作じゃないってことはyoutubeとかでLeaving Canadaって検索したら分かると思う
そういう中で移住できる人本当すごいと思うよ
かと言って「始まって成長途中の国」(インドネシアとかタイとか)「今から始まる国」(アフリカとかインドとか?どちらももう始まってるけどさらにという意味で)に移住するのもめちゃくちゃハードル高いじゃん
で実際成長が続くかどうか、始まるかどうかわからんわけだし
だからほんと移住する人ってすげーっていつも思う、リスクテイカーだなって
ただの予想なんだけど、これからは移住のリアルとか拡散されて各自自分の国でがんばろって時代くると思う
と、体調悪いのに検査が2ヶ月待ちで焦ってる俺は思いました
ちなみに日本人が「岸田死ね」「移民入れるな」と言ってるようにカナダ人も「トルドーはゴミ」「移民入れるな」と言ってる
どこも同じだね
リスクテイカーが減るので発展速度に差が出るかもという仮説は持ってる。
https://anond.hatelabo.jp/20211012135349
これを知るにはSIerとは何なのかを知る必要がある。Twitterなんかだと「リスクテイカー」だとか「プロジェクト代行業」だとか
色々言われているが中の人から見ればその全部が半分ぐらい当たってるみたいな感覚ではないだろうか。
結局SIerっていうのは「IT (ICT)」っていうキーワードをネタに何でも商売する会社ぐらいの意味だと思ったほうがいい。
なので人種としてはITのドメイン知識があるコンサルの集合みたいな感じ。なのでまともなエンジニアはほとんどいなくて
何でも屋というとよくわからないが、いわゆる大手SIerに共通する精神はある。それは他社のビジネスモデルの乗っ取りだ。
結局今の時代はITがなければ業務が回らない世の中になったので、ITを牛耳ることでその会社のビジネスモデルから
生まれる利益を掠め取るというのが大きな目的になっている。つまり自分でビジネスモデルを作らずに他社のビジネスモデルに
乗っかって、あわよくば根こそぎ旨味を奪おうという集団なのだ。
これがよく分かるのは大手SIerになるほど上流思考が強いところからもわかる。これは「RFPや要件定義もおまかせあれ^^」
という甘い顔をしながら近づいてきて、他社のビジネスモデルから利益を吸うためのホースを付けるような感じだ。
そのためのホースがITというだけで、別にSIer自体はITにはほぼ興味はなくそこから利益を掠め取れればよい。
しかもそのホースはビジネスモデルの心臓部をぐるぐる巻きにしてあり、下手に取り外すと致命傷になるようにうまく設計されている。
一般にベンダロックインというと特定の商用製品でないと動かないようなシステムを作られてその保守料を延々と払わされる
みたいなイメージがあると思うが、一番ひどいパターンは業務ロジックをすべて握られ、顧客は自分たちの業務の全体が
一旦どんな感じになっているのかを把握してない状態で何故か会社が回っている…みたいなものだ。
これは銀行や電力、公共などではよく見られるパターンである。顧客担当者的にはめんどくさいところ(でも本来は利益を生むところ)
を代行してくれているのでとても助かると錯覚してしまう。そんなこんなで悪性の共依存が日本の大企業の中では至るところに見られる。