「逆流性食道炎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆流性食道炎とは

2020-02-19

大学中退20代ADHDだけどストラテラを飲まなくなった話

ADHD(多動性は無いので正確にはADDらしい)だけど、効果よりも副作用の方が辛くてストラテラを飲まなくなった。

一番低用量から始めたんだけど、やっぱりニンゲンモドキからニンゲン成るにはキツかったみたい。

ただ実際効果はすごいあって複数上げるだけでも

物事の引き延ばし癖が無くなった

・急な出来事パニックになることが無くなった

・話を最後までちゃんと聞けるようになった

・部屋が掃除できるようになった

・とにかくポカをやらかすことが無くなった

...etc

などなど効果はたくさんあったのだけど、副作用

・朝の7時に薬を飲んでいるのに寝れない 寝てもすぐ起きる

・性欲が死ぬ 平気で二週間手入れしなかったりする

・食欲がどこかに行く 頭が動いていないと気が付いてから少し食べる 

・持病で軽い逆流性食道炎持ちなのに、副作用吐き気が辛い

この時点で人間の三大欲求を全部押さえつけられているので、人間では無くニンゲンになる薬だと気が付いてから急に飲む気がうせてしまった。

特に周りの真人間上記三大欲求を満たしながら薬を飲んだ自分より効率的に動いてるのを見ると生まれたのも嫌になってくる始末。

ただ第三欲求を満たすことが許されるのは、人間特権なんだから自分社会の一員として動いていくには薬を飲まないとダメなんだと思い通院を遅刻リスケを繰り返しながらギリギリ通ってはいた。

しか自分ADHDを指摘してくれた先輩から「お前は飲んでやっと俺たちより下のスタートラインに立てるんだ飲め」といったヤクハラ?を受け続けたのと、もともと勤めていた黒い会社を退社したのをきっかけにぱったりと飲むのを止めてしまった。

飲まなくなった今としては、副作用作用がきっちり逆転しニンゲンモドキとしてうんこ毎日製造してる日々を送ってる。

ただ一瞬でもニンゲンになれたのは貴重な体験だったし、また機会があったら通院再開して薬をゲットしても人知れず再スタートしたほうがいいのかもしれないなと今エントリを書いてて思った。

はやくにんげんになりたーい

2020-01-19

非正規派遣を続けてると不安が凄い

毎日こみ上げる不安

胃のあたりに締め付け感が来る

ちょっと逆流性食道炎に似てる

友達愚痴りすぎてラインに反応してもらえなくなったので

反省して「宛名のないメール」に吐き出すことにした

すごく優しいSNSとか助かったとか書いてあるし

さっそく瓶を投げ込んで待ってても掲載されない

投げ込んでも投げ込んでも掲載されない

ずーっと海をどんぶらこ

お返事書いてもどんぶらこ

・・・・・・・・・

仕方がないかはてな匿名ダイアリーにお世話になることにしよう

なんか怖いけど

ともかく不安が凄い

早く正社員になりたい

もう40代なんだよ


bot人間かのチェックで

モーニング娘。さんのリーダーとか聞かれて焦ったよ

2020-01-06

人酔い?

年賀式があって参加した(させられた)ら、人の多さに圧倒され、その後ほどなくして頭痛が始まり、息苦しくなり、変な汗が出てきた。

吐き気とまでは言わないが胃がムカムカしてきて、逆流性食道炎で胃液が上がってくるようなあの感覚もこみ上げてきた。

これは人酔いってやつか。

かに小さい頃から人混みが嫌いだった。

実は去年の年賀式も同じだった。

年賀式は毎年行われるのだろうから、これから毎年この苦痛が続くと思うと憂鬱しかない。

治せるのかなこれ。

2019-12-26

2019年買って良かった物、やって良かった事

■買って良かった物

SONY FE24-105mm F4 G OSSカメラレンズ

 24から105までと広角~中望遠くらいまでカバー出来てF4通しで明るさもそこそこ。AFも速くて音が静か。写りも中々良い便利なズームレンズ

 ネット評判見ると悪口結構言われたりもするけど使ってて個人的には非常に満足するレンズ。でもちょっと大きすぎると思う。

・Herschel Supplyのリュック

 正直リュックならなんでもよかったけど何となくこれ買った。大きさは22Lくらいだかで結構丁度いい。外側ポケットのうちの大きい方のファスナーは少し固くて開け閉めし辛い。それ以外は満足。

PanasonicICレコーダー

 小型でポケットに忍ばせられるのICレコーダー。結局使わずに済んだ。

スマホのケース

 TPUとかいう硬いんだか柔らかいんだかよくわからない素材で出来ている。これのおかげでスマホ落としても壊れなくて済んだ事が何回もあった。

異世界おじさん(漫画

 女キャラみんなかわいくて好き。

■やって良かった事

Spotify

 やる前→サブスク邪道CD取り込んでiPodで聞くかライブに行け。やった後→○○○(ここに好きなアーティスト名を入れてね)はよサブスク解禁しろ

キャッシュレス決済

 最近まで割と敬遠してたけどやってみたら財布から小銭出さなくて済むのがすごくスムーズに感じられて非常に良い。

 今はd払いを使ってるけど電話料金とまとめて後日請求されるからチャージしなくて楽。あと最近試しにGoogle PayでモバイルSuica使って駅の改札通ってみたけど楽すぎて漏らしそうになった。

 というか自動改札が楽。この世の諸々をスマホで済ませたくなってくる。

退職

 何か辞めたくなって仕事辞めたら楽になって来て、やめると結構生活に余裕が出てきて今では資格勉強に取り掛かってる。

 仕事しながら勉強したり資格とってる人は超人だと思います。あと内蔵に負担がかからなくなって逆流性食道炎っぽいのが穏やかになってきた。

・脱ゲーム

 今までちょっと熱中しすぎていたからやる時間を減らしたら1日が長く感じられるようになった。こっちの方が時間ゆっくり味わってる感じがして良い気がする。

2019-10-21

コーヒー以外で覚醒作用ある飲み物

一週間前、胃カメラを飲んだところ

めでたく逆流性食道炎そのほか多数の所見をゲットした

おまけに胃の組織も二箇所摘まれ医師もしぶい表情

いやだ、南国でアーリーリタイアする前に早死したくない


ということで、数年仕事中にがぶ飲みしていたコーヒーを辞めることにした


カフェインの代わりに水をがぶ飲みしているが日中仕事に影響が出そう

というか既に影響が出ている 集中できん

でも、それ以上に胃に影響が出てたので仕方ない



とにかくコーヒー以外で日中覚醒したい どうすればいい

2019-10-02

胃カメラ日記

人生で初めて胃カメラ検査をした

これは自分備忘録であり、これから検査を受ける人、怖い思いをしたくない人には向かない内容になります

あとすごく長い

結果を言うと、特に異常はなかったけど、検査はすごく辛くて痛かった

でもこの痛みもすぐ忘れてしまうと思うと惜しいので、詳細を自分のために書いておくことにする(マゾなのでは?

現在二十代の女だけど、二十五を超えたあたりから胃腸がめきめきと弱っていくのを感じはじめた

半年に一回くらい前触れなく下血するし、便に黒いものが混じっているときがままある

最初はびっくりして、膀胱炎かとかかりつけの泌尿器科に行ったけど特に問題はなく、長引くことはなかったのでまあストレスかなとあまり気にも留めていなかった


ある日なんでも話せる親友との旅行中に下血があった

8月頭のことで、寝不足だったし一日中炎天下を歩いてたのでその疲れだと思った

「でも痛くはないんだよね~なんでだろ?」と話をしたら、腸って何かあっても痛みに鈍いらしいよ、と言われ、腸しっかり自己主張してくれと思った

人間って痛みがないとあんまり危機感を抱かない


病院に行こうと思ったけど、仕事が忙しい時期でなかなか行けなかった

その後すぐに治り一か月くらい特に何もなかったが、また黒いものが混じりはじめた

見慣れているので普段は気にしてなかったけど、なんとなくネットで調べたら内臓出血していると黒くなる、と見て、だんだん焦り始めた

もしかして大腸がんなのでは?と一度頭をよぎるとどんどん不安が増して、ますます胃腸が痛むのを感じた

その週の土曜に一度言ったことがある消化器内科個人院に向かうことにした

軽い気持ちで行ったら、「症状聞く限り腸より胃だろう。胃カメラやりましょう。採血して、帰りに予約取ってね」


急か?

でも不安だったので、すぐに予約して二週間後に検査することになった

検査は鼻からと喉からの二種類があり、鼻からの方が辛くないと言うことで鼻からにした

そのとき医者から、鼻が狭いと入らず、喉からになる可能性もある、と言われた

自分は鼻が低く、小さいので嫌な予感がした

流れとしては歯医者で使うような麻酔を鼻に塗って、鎮静剤を打ち、鼻からカメラを挿入するとのことだった


検査までの間、もらった四種類もの薬(こんなにいるんか?とびびった)をまあまあ飲み忘れたりしながらも飲んでいるうちに胃腸の具合も回復してきた

毎日お腹を壊し気味だったけど、正常に戻っている気がする

これ検査しなくてもよくない?と逃げたくなったけど、せっかく有給取ったしこれで何かあって後で後悔したくないので、ポジティブに考えることにした

全くどうでもいいけど、私は同人女で、未知の経験をするとこれを創作に生かすか~とよく考える

鎮静剤を打つと聞いた時、正直わくわくした

いまの推し研究者で、二次創作だとよく鎮静剤を検体に打っている

これで推しに打たれる検体の気分を味わえるじゃん、とそこはポジティブに考えた

私の周りのオタクもこんな感じだけど、推しを思えて前向きになれる分オタクでよかったな~と思った

検査前日の夜九時から絶食して、飲み物も色付きのものは飲まないでと言われていた

ポカリはOKとあったので喉が渇いたらアクエリを飲んだ

鎮静剤を使う場合は車の運転ができないので、有休をとり、家族に送迎してもらい病院に向かう

前室で胃の泡を消す水を飲んだ

まずくはないけど変な味がした


その後、鼻から目薬のようなもの差し

出血しないように収縮剤?鼻の通りをよくするものだったかな?忘れた

プールの水が鼻に直で流れたような感じ

これが結構ウッとなった 喉に残るし

前室ではたぶん大腸検査をする人たちが点滴のパック並みにでかい下剤を黙々と飲んでいて、これも大変そうだなと思った

しばらくして処置室に呼ばれた

緊張しいなので心臓がばくばくした

ストレッチャーに横になって、まず鼻にカメラが通るか管を挿された

看護師さんがうーんと唸って、拡張しましょう、と鼻に何か差された

少しして、また更に太い拡張機みたいなのを差す

左向きに横になって、腕に鎮痛剤を流す針が刺された


その後また様子を見に来た看護師さんと先生

「ごめんなさい、口からしましょう」

は~~なんとなく嫌な予感がしてた……


自分の鼻の穴が小さいのが問題なので、お願いしますと口からに変えてもらった

このあたりちょっとあやふやだけど、いよいよ鎮静剤が打たれた

うとうとしたり眠ったりする、と予め調べていたけど、まあ確かにぼんやりとした感じ

目の前が一瞬黒くぼやぼやしたあとは、眠気とかも感じることな普通

でもずっと心臓がそわそわしてたのが落ち着いたような感じはした


唾液を飲み込むと苦しくなるので、口の端から流しっぱなしにしてくださいと言われた

から入れられた収縮剤で喉に違和感あってよく唾をのんでいたので、できるのが不安になった

たぶん喉に麻酔スプレーをされて、管を通された

怖いのでずっと目を閉じていた


これがめちゃくちゃ痛かった

喉の奥がとにかく痛い

喉の奥までなにかが入ってくる感じがする

ぼろぼろ涙がこぼれた

体が勝手に吐き出そうとびくびくする


看護師さんたちが優しく声をかけてくれてた

五分くらい、喉のあたりで何か動いている感触けがした

終わりです、と言われて、それにはちょっと驚いた

あんまり胃の方に違和感はなかったので


そのまま鎮静剤が切れるまで三十分くらい安静にしていた

看護師さんが来て起き上がろうとしたけど、まだ足元がふらついていたのでまた十五分安静にする

眠くはないのでとにかく退屈だった

本か携帯がほし~となった

途中で運ばれてきた、たぶん大腸検査をした男の人は、下半身麻酔?しているとかで、二時間くらい安静にしていてくださいと言われていたのが聞こえた

携帯でお迎えの人に伝えて大丈夫ですよ、と渡されていて、私もほしいが?となった

また看護師さんがきて、正直まだ頭はぼんやりしてたけど待合室で順番を待った

かい緑茶ヨックモックお菓子を出してくれて、最高……と感動した

ヨックモックお菓子大好き


モリモリ食べた後、検査結果を聞いた

ちゃんと胃の写真があって、あれで奥まで撮れてるんだ、とびっくりした


自分の胃の画像グロかったけど、綺麗じゃ?と思ってたら、先生にも綺麗ですね、と言われた

出血は得にないけど、逆流性食道炎の後がある、と白いあとを示された

仕事はい特にストレスはなく、ただ原稿の締め切りまえなどには脱稿できるか不安でよく胃が荒れる

それだろうな、同人やってる限り逃れられない宿命だな、と改めて思った

特に問題はなさそうなので、また何かあったら来てください、と言われ、迎えに来てくれた家族の車で帰った

この生まれて初めての経験をどこかに書こうと思ってここを開いたけど、書いているうちに本当にどうでもよすぎて途中で消そうかと思った

でもせっかく書いたので……

胃カメラはだくだく泣くほど辛かった

鼻なら辛くないのかな……どうなんだろう

もう口からは二度とやりたくないので、鼻の穴を広げたり、早割入稿余裕なスケジュールを組もうと思った

終わり

2019-05-27

anond:20190527114411

来週にでもやるわ

どれも外れな可能性もあるけど

 

ずっと原因をしらみ潰しに見ていってる

胃潰瘍胃がん胆石胆のう、腎臓、肺、逆流性食道炎、胃酸過多、心療内科神経科低血糖、低血圧、あとなんだろ

結局、機能性胃腸症って言われるけどその薬も効かず

 

あと怪しいのは、アレルギー、副腎疲労、胃痙攣あたりか

それが駄目ならペインクリニックに行こう・・・

2019-05-21

ゴールデンウィーク後あたりから胃がつかえる感じがする

ゲップが出そうな感じ

で、とりあえず症状から検索

逆流性食道炎トップで引っかかる

説明を読んでみると肥満でも起こるのだそう

脂肪で食道が圧迫されて起こるのだとか

これだなと直感的に思った

太ったせいで息苦しくて喉がつかえる

これはもう痩せなければ

2019-05-06

anond:20190506162212

週2,3で飲んでたビールをやめたら屁がかなり止ったわ

炭酸飲料どれくらい飲んでる?

逆流性食道炎やってから、ゲップが減った気がする

2018-10-31

anond:20181031231059

うちは母も私も空咳がよく出るんだけど、軽い喘息かと思ってたら逆流性食道炎だった。

2018-10-30

anond:20181030172528

それ別のじゃね?灼熱痛ってやつ

 

行ってるけど何もならないよ

漢方も何も効かない

たまに胃がぶっ壊れて狂ったように痛くなるけど、逆流性食道炎との関係不明

睡眠薬飲んで安静にしてる

消化器官全体的に死んでる

2018-09-26

激務の夫にできること

子どもはいない、30代前半の夫婦なんだけど、マジで誰か教えてほしい。

何ができる?

このままだと夫、倒れたり、死んだりしてしまうかもしれない。

夫が辛そうで、私も辛い。

平日は毎日朝7時に出社して、深夜3時に帰宅

土日祝日も休めないことが増えてきて、15連勤とかもでてきた。

夫は、仕事で長時間座りすぎてひどい痔になっている。

あと逆流性食道炎ストレスのせいでしゃっくりも止まらない。

1年前とくらべると10キロ以上体重が減っている。

先週も今週も連休があったけど、全然休めていないし、平日は一日1食、夜しか食べる時間がない。

最近では帰宅できず会社に泊まっているのでそれすらままならない。

終電なんてもちろん無いので会社から家まで直でタクシー

タクシー代は出ない。

最初は家から駅まで自転車漕いでいたけど、最近は帰りに漕いで帰る元気が無く、駅前駐輪場に停めっぱなしになっている。

日本おかしいので「それくらいよくある」みたいなこと言われたりするかもしれないけど、

じゃあアナタから同じ状況になってもらいますね、って言われたらみんな元気よくハーイって言えるのか聞きたい。無理だろ。

この状態で数ヶ月だし、このままだと普通に死んでしまわないか

本当に心配

私も毎日23時くらいの帰宅で決して早くはないけど、土日は休んでいるし、

こうやって夫の安否に気を揉んだり、家事をやったりしている以外の時間も、なんとか無理やり捻出できている。

もし私が夫と同じ状況だったら、絶対体壊してるし鬱になってると思う。

夫も最近笑顔が少ないので本当に心配している。

今もう2時過ぎたけど、1時間前に「遅くなりそう」っていう連絡が来た。すでに遅いよ。

こういうときご飯何作れば良いんだ、おかゆとか野菜とか全然食べないし。

なんて声をかけてあげたらいいんだ。

「無理しないで」も「大丈夫?」も言えないよ。

無理してるし、大丈夫じゃないのわかるし。

---

なんの仕事か書くとばれそうだし、機密事項だとかで私も詳しく聞いていないので伏せる。

ざっくり言えばクリエイティブ系で、別案件を5つくらい抱えているとのこと。

2018-03-12

春は体調が悪くなり易いんだろうか。花粉症から副鼻腔炎に近い状態。ぼーっとする。

腹も下してるのに痔だし起きがけに胸痛があって

乳癌クーパー靭帯の損傷(婦人科

肋骨骨折外科

心臓の血管(循環器科

肺の異常(呼吸器科

逆流性食道炎消化器科

などの可能性を疑ってる。散々だ。

2018-02-07

消化器官全滅マン参上!!

逆流性食道炎!!

機能性胃腸症!!

過敏性腸症候群!!

吐き気胃痛!腹痛!便秘下痢!痔!

 

最近深夜に激痛が来るんだが

慢性膵炎何じゃないかと疑ってる

低血糖で死にそう

2018-02-06

退職届を出してからのこの気持ちがわからない

私は今年度で退職をする。

円満退職であるしかし今とてつもない不安感と罪悪感と劣等感で頭がいっぱいだ。

退職届を出す前は絶対に辞める、辞めたらやりたいことをやるんだと意気込んでいた。それがなぜなのだろうか。今では辞めなければよかったのではないかという言葉が頭の中をぐるぐる回っている。

そもそも退職理由としては

仕事精神的にキツかった

留学がしたかった

の二点だ。

①に関しては、介護職なため利用者対応に追われていた。支援楽しいし好きな仕事だったが、同じくらい精神的にきつい仕事だった。いつかカッとした瞬間利用者に手を上げてしまうのではないか不安になることも少なくなく、少し生きづらい環境だった。体にも少しずつ影響が出てしまい、逆流性食道炎になったこともあった。また、事務作業過酷一年前までは全く残業代がつかないというブラックぷり(現在改善されているがいつ元に戻るかわからないと言われた)。

留学

イギリスワーホリを使って留学をするのが夢だ。そのために仕事をしてきたといっても過言ではない。

他の人から見ればこんな理由で?となるかもしれないが一応動機はある。退職届を出すまでは本当にこの動機で満足していたのである

ではなぜこんなにも気持ちが落ち込んでいるのだろうか。少し考えた

留学が決まらなかった

正確にはイギリスワーホリビザを取得することができなかった。

収入不安

辞めたことにより暫く収入が激減する。そのことへはかなり不安がある

繋ぎ仕事への不安

イギリスワーホリビザを取得できない場合9月を期限に他国ワーホリに挑戦するつもりでいる。しかし、その9月までの間に何の仕事ができるのか?そもそも仕事がしたいのか?

現実を目の当たりにした

お気付きの通り私はかなり計画性がない。辞める=自由 という方程式ばかりに目がいっていた。急に今まであまり良い印象を持っていなかった『無職フリーター』が間近に迫って現実味が増してしまったのではないか

おそらく他にもあるだろうが、なんとなく上記理由もやもやの原因と思われる。

しかしこれらの理由が私の中では腑に落ちない。

少し気をぬくと、今辞めるべきじゃなかった…今後どうすれば…という気持ちでいっぱいになる。なにをしても面白く感じることができず、挙げ句の果てには夢であったワーホリでさえ本当に行きたかったの?と懐疑的になってしまっている。

今すぐに絶対動かなくてはいけないことがあるはずなのに、悪い考えばかりが頭を巡らしてしまう。どうしよう。ほんと、どうすりゃいいんだ。以前のがんばればどうにかなるよ私!みたいか考えを持っていた頃の自分になりたい。答えを自力で探すなんて状況に陥ることがあまりいから、ついはてな投稿してしまったとさ…。

2018-02-04

アニメ化原作が止まった作品リスト

アフィカス、アフィチル全員死ね

やらカス死ね

増田で書いてんだから先にこっちをブクマしてね

作品名アニメ放送原作最新刊発行年補足
クロックワーク・プラネット2017年4月2015年12月小説は4巻で止まっているが漫画は連載中
無彩限のファントム・ワールド2016年1月2016年2月
ランス・アンド・マスクス2015年10月2016年12月
六花の勇者2015年7月2016年3月
旦那が何を言っているかわからない件2015年4月2015年8月
アブソリュート・デュオ2014年7月2016年7月
ブラック・ブレット2014年4月2014年4月アニメ化時の多忙体調不良をおこし休載
ワールドトリガー2014年4月2017年3月アニメ化時の多忙体調不良をおこし休載
甘城ブリリアントパーク2014年1月2016年6月フルメタ仕事忙しそう
のうりん2014年1月2016年10月りゅうおうのおしごと!放送
境界の彼方2013年10月2013年10月
世界いちばん強くなりたい!2013年10月2013年12月単行本5巻巻末の原作コラムには第1章完結、第2章構想中とある
ぎんぎつね2013年10月2017年1月
ささみさん@がんばらない2013年1月2013年6月
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ2012年10月2014年3月
変態王子と笑わない猫。2012年7月2016年4月3月新刊発売予定
はぐれ勇者の鬼畜美学2012年7月2013年2月新妹魔王の契約者に集中するため中断?
君と僕。2011年10月2015年6月
異国迷路のクロワーゼ2011年7月2009年6月絶筆
えむえむっ!2010年10月2010年9月絶筆
おとめ妖怪 ざくろ2010年10月2015年3月育児のため休業中
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD2010年7月2011年5月絶筆
にゃんこい!2009年10月2014年10月2期・・・
大正野球娘。2009年7月2010年6月続きが見たい!
よくわかる現代魔法2009年7月2009年3月
涼宮ハルヒシリーズ2009年4月2011年6月毎日麻雀のことを考えているらしい
アキカン!2009年1月2013年3月
ヒャッコ2008年10月2013年1月次回掲載不明のまま長期中断中。アニメの出来が不満なことをぼやいていた
かのこん2008年4月2010年12月ブログ逆流性食道炎になったことを最近報告していた
紅(小説)2008年4月2014年12月
我が家のお稲荷さま。2008年4月2007年10月
MOONLIGHT MILE2007年9月2012年1月ガンダム サンダーボルトが長期連載になったため休載
風の聖痕2007年4月2010年3月絶筆
働きマン2006年10月2007年8月体調不良による休養
NANA2006年4月2009年3月作者急病のため休載
シリーズ2008年4月2010年1月
TOKKO 特公2006年4月2004年6月
これが私の御主人様2005年4月2007年2月原作作画トラブルで実質打ち切り
トリニティ・ブラッド2005年4月2004年12月絶筆
スターシップ・オペレーターズ2005年1月2005年5月6巻終了時点ではストーリーは未完であるが、2012年に作者の水野公式ブログにおいて現状で新刊を出しても売上げが見込めず、執筆するだけの時間的余裕がないとの作者側判断から電撃文庫より続刊は出さない」という発表が行われた
D・N・ANGEL2003年04月2011年01月
X (漫画)2001年10月2006年9月作者4人曰く結末は必ず書きたい
星界の戦旗2001年7月2013年3月2011年心筋梗塞で倒れて養生活を送っていた
女神候補生2000年1月2005年9月

2017-12-18

健康になりたい

何かと身体がオカシイ

 

頭痛持ち、胃痛持ち、腹痛持ち、便秘(これら単体でもやばいレベル

乗り物酔い、起立性低血圧低血糖(?)(これらも単体でだいぶヤバイ

逆流性食道炎腰痛、毛孔性苔癬

 

基本消化器官だな

消化器官が治るだけで大分健康になれると思う

2017-12-16

胃が死ぬほど痛い時

たぶん、機能性胃腸症逆流性食道炎で胃が死ぬほど痛くなることがある

たぶん胃だ、右側の肋骨の内側あたり

深夜2時〜8時とかいう酷い時間に痛くなる

のたうち回るくらいに痛い、寝てても強制的に起こされる、そのくらい痛い

いわゆる灼熱痛ってやつ

あと腹が異常なくらい張る

薬は効いた試しがない

どうしようもないからできれば睡眠薬強制的に寝ることが多い

でも昨日は睡眠薬がなかった

 

そんな、対処できずどうしても痛い時どうするかだけど

風呂がやっぱ一番いい

全身の神経が刺激されるから、痛みが和らいだように感じる

もちろん風呂でも耐えられるものじゃないけど

2017-10-13

結局、何が腹痛の原因なのか

逆流性食道炎なんだが

 

油を取れば腹が痛くなるというのは、経験上明らかだと思う

 

でも炭水化物を摂りすぎてもダメだし

カフェインを摂っても痛くなる

 

じゃあタンパク質しか無いのかと思ったら、タンパク質で痛くなるという記事を見つけた

まり死ね

2017-09-05

https://anond.hatelabo.jp/20170905113122

腐る程行ったよ

胃カメラも二回飲んだ

過敏性腸症候群と、機能性ディスペプシアと、逆流性食道炎

薬がどうも効かない

 

焼けるように痛いのは心窩部灼熱感っていう機能性ディスペプシアの症状だけど、普通に胃酸の痛みで逆流性食道炎じゃないの?

最近思ってるんだけど、今日はいつも行ってる病院が予約いっぱいだった

この症状、謎なのが同じ時間に起こることだ

俺の場合は22時〜10時(4時〜6時が最大)そして運が悪いと二、三日続く

過敏性腸症候群も発動タイミングが固定されている

自律神経の乱れも絡んでるのかもしれない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん