「小泉進次郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小泉進次郎とは

2021-10-09

正直、レジ有料化さらっとやってしまった小泉進次郎はすごいと思っている。

レジ有料化のように政治主導でプラスチック使用量を減らす、さらには原油使用量を減らすことは必要であるけれども、恐らくはほとんどの政治家がやりたがらない。

なぜなら不便を強いるから。

不便を強いれば嫌われてしまうから人気商売でもある政治家は他の誰かに官僚だとか外圧だとかにやらせたい。

それなのに小泉進次郎さらっとやってしまった。

しかしたら小泉進次郎レジ有料化で嫌われると考えていなかったのかもしれないけれど、やったことは確かだ。

はてブに限らず日本では未だにレジ有料化文句を言っているけれども、世界的には使い捨てプラスチックを減らす政策文句を言う方がどうかしている。

環境問題への認識が遅れていることを、どういった方向へ向かっているのか無知であることを自覚した方がいい。

小泉進次郎環境問題意識世界と歩調を合わせているのかはわからないけれども、レジ有料化さらっとやってのけたことだけはすごいと思う。

2021-10-05

小泉進次郎評価してない人は評価してない

若手の中で一番実力があったのに

マスコミネット記事に踊らされて貶し続けてる人ってアホだなぁと思う

レジ有料化そもそも既定路線だし

レジゴミ用水路に詰まって洪水してるとかいう話も知らん人多いんだろうな

後はリップサービスが上手いか面白おかし冗談を彼は言うけれど

それを真に受けて突っ込んでる人とかちょっと想像力足りなさすぎる

岸田の時計へのアホな突っ込みとか

蓮舫二重国籍とか

ちゃんと調べもせずにネットバカ記事に乗せられる人見ると可哀想になってくる

2021-10-04

小泉進次郎発言のどの辺がポエムなのかが分からない

小泉進次郎発言のどの辺がポエムなのかが分からない。

  1. よく挙げられる発言ほとんどは、きちんと意味が通っている。
  2. そもそも他の議員有名人は、言い間違えやすれ違った受け答えを全くしないのか。

まず第一についてだが、小泉進次郎発言ほとんどはきちんと意味が通っている。これは「マスコミによる切り抜き」だと言っているのではない。「報道された部分だけでも意味は通っている」と言っているのである。たとえば「クールセクシーに」というのは同席者の発言を承けたものであるし、別に単独でもニュアンスは伝わる。「46というシルエットが浮かんできた」というのも「実現困難な目標現実味を帯びてきた」と言っているだけで、何もおかしいことは無いと思う。

第二に、仮に小泉進次郎発言おかしいとして、それは彼に特有ことなのか?他の議員や、議員に限らずTV取材を受ける有名人などは皆、毎回完璧な受け答えをしているのか。たとえば、「今のままではいけないと思う。だからこそ日本は今のままではいけないと思う」のような受け答えを口頭による取材で一切しない有名人っているのか?小泉進次郎けが、そのような回答の割合が多いという統計はあるのか?

小泉進次郎発言の中身が無いと言う人は、この2点に反論していただきたい。

2021-10-03

河野太郎左遷人事」と言われると「報復人事恐ろしい」って思うのに、「小泉進次郎左遷人事」って言われると「せやろな」って思ってしまう。

2021-10-02

anond:20211001142828

この国のババア、本当有害だと思う。顔だけで小泉進次郎総理になってとかアホなこと抜かすし。

2021-09-29

財務大臣小泉進次郎はありじゃね?

おぼろげに数字浮かびそうだし

もういい加減こいつを黙らせろ

小泉進次郎、こいつを黙らせてくれ。

阿呆みたいな政策ばっか考えやがって。

こいつのせいでレジ袋が面倒くさくなって、レジ自体も面倒くさくなって、万引まで増えてんだよ。

2021-09-25

貧困問題差別問題ならば社会にそれを気付かせるために当事者やそれに賛同する人達が声を張り上げるのは分かる

でも環境問題って今更誰かが騒ぐまでもなくとっくに問題意識は共有されてるんだからグレタさんがわざわざ主張する意味ゼロでしょ

問題環境問題の深刻さを知る事ではなくて具体的にどうやって解決していくかという技術の段階にあるのに

ただ騒いでどうするんだっていう

グレタさんのやってる事って小泉進次郎と変わらないと思うんだが小泉進次郎を叩く層もグレタさんの事は何故か持ち上げてるな

2021-09-22

山本拓高市氏の元旦那)の進次郎批判よろしくない

山本拓議員小泉進次郎への公開質問状話題になってる。

http://yamamototaku.jp/article/20210921/

山本議員の「元妻を守るために」という物言いが(「離別した夫にも擁護されるなんて、やっぱり高市さんは人格的に素晴らしいんですね!」みたいな感じで)高市支持者に大ウケ。さら自民支持者右派だけじゃなく、河野太郎小泉進次郞を叩きたいやつら、再エネを批判したいやつらにも大人気になっている。バズりまくりだ。よかったよかった。

しかし、肝心の公開質問の内容がまずいというか、やばい

IT関連消費電力は2050年には2016年の41TWh/年の約4,000倍の176,200 TWh/年になるとの予測が、国立研究開発法人科学技術振興機構低炭素社会戦略センターによって発表されています

現在よりも省エネルギーの進展があったとしても、IT 関連消費電力は莫大に膨れ上がることが予想されます。2050 年にそれらを再生可能エネルギーでまかなうための具体的計画を、環境大臣としてお示しください。

これ読んで、増田諸氏はどう感じるだろうか。少なから増田が「『176,200TWh/年』というのがどれぐらいかからないけど、ITの進展で電力需要がすごい増えるんだな、それは再エネだけじゃ到底まかなえないんだろうな、小泉進次郎はそういう現実的想定をしないで、夢みたいな再エネ推進を言ってやがるんだな」と思うんじゃなかろうか。でも、そうじゃない。

「176,200TWh/年」というのは、今の日本全体の年間発電電力量の180倍、世界全体の発電電力量の7倍だ。そんなもん再エネどころか原発だろうが火発だろうが絶対充当できるわけがない。もし小泉進次郎環境省から「なるほど、再生可能エネルギーでまかなうことが不可能だというなら、2050年にそれらを原子力化石燃料エネルギーでまかなうための具体的計画を、対案としてお示しください」と反論されたら一発で撃沈だ。なんなんだこの数字? というわけで引用元PDFを読む。vol.1からvol.3まである

情報化社会の進展がエネルギー消費に与える影響(Vol.1)

IT 機器の消費電力の現状と将来予測

https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2018-pp-15.pdf

情報化社会の進展に伴って、従来の予想を超える膨大なデータが取り扱われるようになり、この傾向は今後も拡大すると考えられる。これに伴い、エネルギー消費がどのような影響を受けるかを 2050 年までを視野に入れ、調査ヒアリングなどにより検討した。その結果、世界情報量IP トラフィック)は 2030 年には現在の 30 倍以上、2050 年には 4,000 倍に達すると予想され、現在技術のまま、まったく省エネルギー対策がなされないと仮定すると、情報関連だけで 2030年には年間 42PWh、2050 年には 5,000PWh と、現在世界の消費電力の約 24PWh を大きく上回る予測となった。すなわち、技術進歩がなければ情報関連だけで世界の全てのエネルギーを消費してもまだ不足するという事態になりうる。

現在日本の年間の電力消費量が約 980TWhであるから現在技術でまったく省エネルギー対策がなされないと仮定すると、2030年には年間使用電力量の倍近い電力を IT 関連機器だけで消費する予測となる。世界についても、現在世界の消費電力が約 24,000TWh であるから、やはり現在の2倍程度の電力を IT 関連機器が消費する予測となる。また、2050 年の電力消費量は、現在比較して日本世界ともに約200倍という極端な数字となり、情報関連だけで全てのエネルギーを消費してもまだ不足するという状況になりうる。この情報量の爆発に対しての対策必要なことは明らかである

まり「もし現時点から全く技術の進展がなければ、将来はIT関連機器だけで世界中のエネルギーを全部食い潰しちゃうぞ〜」という、極端なシナリオにもとづく極端な数字なのだ。そして、Vol.1(IT関連機器編)、Vol.2(データセンター編)、Vol.3(ネットワーク編)と分野別に分けて、こうした消費電力増大の問題技術進歩でどう抑えていくか、という議論がされている。IT中心に増大するエネルギー需要に対して、どういうエネルギーミックスで応需していくか、みたいな話は全くしていないし、それどころか低炭素エネルギーへの流れが世界的に進んでいるから「電力供給が大幅に増大することは期待しがたい」とはっきり言っている。電力供給の増大に期待できないということは話の前提で、その中でのやりくりについて書いているのだ。

情報化社会の進展がエネルギー消費に与える影響(Vol.2)

データセンター消費エネルギーの現状と将来予測および技術課題

https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2020-pp-03.pdf

 データセンターIaaSSaaS、MaaS などの新たなクラウドサービスの進展に伴い今後も膨大な計算負荷が発生すると考えられる。また全世界的な COVID-19 の蔓延にともなう仕事学習形態リモート化はそれに拍車をかけるものと思われる。さら医療画像診断やセキュリティの顔認識なども膨大な計算量の発生が予測される。

 これらの状況を考えると従来以上にデータセンターにおける計算負荷が上昇しそうである一方で、供給電力には限りがある。また、現在世界中で急速に低炭素エネルギーに向けてエネルギーポートフォリオ見直しが進められていて、供給電力の大幅な増大は期待しがたい

 低炭素社会へ歩を進めつつ、社会必要とされているサービス提供するためにはデータセンター省エネルギー化を進める必要がある。本提案書では 2030、2050 年も見据えて現状技術で固定された場合の電力需要計算した。 

(ちなみに具体的提案CPUGPUを中心とした要素部品類の集積度向上、液浸、ヒートポンプなどの冷却方法の工夫、必要とき以外は動作しない(スマート化)…などなどの提案で、それに対する研究支援をせよ、と言っている。割と普通だね)

この提案書の報告主体は「国立研究開発法人科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター」なんだけど、ようするにこの提案書は、山本拓議員引用している文脈とは真逆の論旨のことを言ってるのだ。「これだけ電力が足りなくなるから、再エネを推進してはダメだ」ではなく、「技術進歩がなければこんな非現実的シナリオになってしまうから、それを避けるために、IT分野全体で電力消費を減らす努力研究支援をしよう」という内容なのである

山本議員公開質問ではこういう文脈無視して、一部の記述を都合よく切り取って、意図的に「再エネではこの電力需要を賄えない、再エネを推進しない現実的計画を立てるべきだ(立てることが可能だ)」みたいな誤解を招く表現をしてるように見えて、大変よろしくない。山本議員エネルギー通だそうだから、「176,200TWh/年」という数字が全く非現実的な想定であることは本人も理解しているはずだ。そもそも公開質問では、この数字引用した部分のすぐ上に

一般電気事業者 10 社の 2019 年度の火力発電量は約 4,814 億 kWh/年です。

という記述もあるのだ。約 4,814 億 kWh/年 = 481400000000 kWh/年 = 481 TWh/年 である東日本大震災以後、国内発電量の70%以上を担う火発を全部ひっくるめても480TWhでしかないことを山本議員承知していながら、その直後には「IT 関連消費電力は 2050 年には (略)176,200 TWh/年になるとの予測が、国立研究開発法人科学技術振興機構低炭素社会戦略センターによって発表されています」「現在よりも省エネルギーの進展があったとしても、IT 関連消費電力は莫大に膨れ上がることが予想されます。2050 年にそれらを再生可能エネルギーでまかなうための具体的計画を、環境大臣としてお示しください」という書き方をしている。こういうのは誠実な議論ではない。

2021-09-17

anond:20210917184235

親が大学教授アメリカに住んでたこともあるのに俺より英語喋れないボンクラとか普通にいるんだよな。

もっと分かりやすい例で言えば小泉進次郎とかな。あんなの小泉の子息じゃなかったらその辺の私文卒営業マンくらいがせいぜいだろ。

2021-09-14

大日本語すらまともに話せない政治家

あと一人は?

既に3人も元総理大臣が含まれてて草ァァァァァ!!!

不妊治療はいい、でも菅のあれはだめだ

anond:20210912145207をみてふと思い出した。

いや、菅のあれって小泉進次郎の保育無料化と同じで費用対効果最悪、馬鹿じゃないのって政策だと思う。

不妊治療問題なのはそこじゃないわけよ。

不妊治療問題なのは世界最高レベル投資をしてるにもかかわらず、世界最低の結果しか出してないところだよ。

そもそも不妊治療って上手下手が多分明らかにある。

ずっと失敗していても病院変えたらうまくいくってのがある。

正直、病院としては失敗し続けてくれたほうが成功するまでガチャ回してくれるわけで、人が来てくれる限り失敗してくれたほうがいいはず。

結果、下手でも宣伝うまい病院が生き残る。

お金を出すにしてもその辺を透明化している病院に出したほうが効果が上がるのに、保育無料化の時と同じ見境ないバラマキですよ。

そんなの、不妊治療している病院お金まいてるだけだろ。

病院は値上げしてでも払ってもらえるから前と同じように残念な治療を続けられる。

結果、不妊治療で痛い思いをする女は増えて、下手糞な病院がもうかるというひどい話だよ。

...保育無料化はさ、結局粗悪な保育をしていても値上げできるし、お金もらえるから、保育の質は上がらないし、消費税上がったしいいとこなしだったね。

あれは、子供のための皮をかぶせた、子供をだしにした社会福祉法人へのお金バラマキでしたね。

2021-09-11

わず突っこみたくなる系のネタを探してる

突っこんだら負け、そうはならんやろ、とかのキーワードで調べてるんだが、なかなかピンとくるものがない。

具体例を挙げると

・「気になりすぎて夜しか眠れない」

・「俺はこの手法で820万を140万にした」

・「まどかが変身するところまで見て」

・「見ての通り頭の良い奴だ」

こういうやつ

他に何かない?


追記

コメントありがとう 世界が広がった

FXコピペの例が適当だったので修正した)

あとで読む

それから

cider_kondo id:Re-KAmさんみて連想したが「止まった時計は1日に2回正しい時刻を指す」ってのは逆にある種の真理を指す言葉として使われてるよな。そういうのと増田が求めてるのって、どこがどう違うんだろうか?(曖昧質問

うーん…どこが違うかと言われると難しい。時計の例も似てると思う。

自分でもハッキリした定義はないんだけど、笑いに昇華できる異質性があるといいのかもしれない(曖昧な回答

セクシーであることが悪なら小泉進次郎こそ真っ先に裁かれるべきだろう

分かっちゃったんだよね。

フェミニスト自称してる奴らって実は男でしょ?

から見ればあんVtuberなんかより小泉進次郎の方がよっぽど自分性的魅力を政治利用してるよ。

あと仮面ライダープリケツとかもアウトだね。

ライダー政治的立場男性性的魅力によって維持しようという邪悪意思を感じる。

でもよくよく考えると初代ライダーの頃から男性から男性に向けた性的アピールのし上がってきたような文化のようにも見える。

私にはわからないけど旦那からすると「ウルトラマンのピチピチタイツめっちゃエッチウルトラの母子供の頃何回かオナニーした」って感じらしい。

わかんねえ……。

逆に旦那マツケンエッチだってことが全くわからないらしい。

男と女性的感覚ってだいぶ違うんだね。

ひとまず言えるのは、女から見たらあんな女Vはエッチでもなんでもなく小泉進次郎の方が10000倍えっちだってことです。

2021-09-07

anond:20210906201414

小泉進次郎が支持するところが肝。彼は知性も教養もないが、勝ち馬にのアンテナ政界随一。

こういうアホ、何なの

これ、首相政府もかんけーねーだろー。

 新型コロナウイルス肺炎入院していたタレント野々村真(57)が6日、フジテレビ系「バイキングMORE」にリモート出演。自民党総裁選に不出馬を表明した菅義偉首相への憤りを息を切らしながら訴えた。

 番組では、菅首相が当初は出馬意向を示し、党役員人事の刷新検討しながら、逆風などで一転して不出馬表明に至った経緯を説明した。

 MC坂上忍から意見を問われると「申し訳ないですけど」と前置きした上で「もっと早く菅首相には辞めていただきたかったなくらいの思い」と吐露。「このような状況になって『今かよ』と」とあきれたように話した。

 コロナ感染拡大で医療が“災害レベル”にある中、総裁選などが行われると「国会も止まるだろうし…何も進まないじゃないか」とコロナ対応がより後手に回るのではと懸念。次第に声のトーンが上がり「生死をさまよった人間として言わせてもらいますけど、本当に今、この時点でたくさんの人がまた苦しんでいる」と声を震わせた。

 また菅首相が正当な評価を受けず、良さが伝わっていないと3日に悔し涙を流した小泉進次郎環境相の名を挙げ「泣きたいのは…泣きたくても泣けなくても苦しんでいるのは、今、集中治療室ICU)に入っている人たち。そして亡くなった人たち、そのご家族」「この政治のおかげで命を失っていることを絶対忘れないでほしい」と怒りの感情を抑えられない様子で、息を切らしながら強い口調で意見した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cd7351293e17c310ff2ab977c79e6efe783af7

自粛すべきところを出歩いたかTV関係者が(おおよそ番組出演者か?)集まって、

勝手感染しただけだろ?

それでなんで「菅総理にはもっと早く辞めてもらいたかった」なの?

ガースー辞めても、誰が辞めてもあんたの感染には関係ないよ。

こういうアホは今すぐ日本から出て行ってもらいたい。

2021-09-05

小泉進次郎の芽を早めに潰しておくべき

第二の安倍になる前に役職を与え失敗させて潰してしまうのが日本のため

潰すなら早ければ早いほどいい、日本に体力が残っているうちに芽を摘んでしまうに限る

出来れば菅の次にでも総理にして、芽を刈り取ってほしいぐらいだ

2021-09-04

小泉進次郎が泣くのは演技じゃない。

赤ん坊が泣くようなものだ。

小泉進次郎発言が中身が無いと言う人は

のどちらか。いい大人がみっともないから、やめよう。

anond:20210904101034

小泉進次郎もいろんなところに進出してるんだなあ

たいしたもんだ

小泉進次郎が一番無害に見える

何も悪いことしなさそうなんだよなぁ。

しなさそうというか出来なさそうというか。

倫理じゃなくて能力的に。

でも馬鹿さという点では安倍晋三だって小泉に負けていなかったわけだから油断はできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん