「北摂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 北摂とは

2022-07-02

anond:20220702145055

たまに「大阪大学のある地域大阪中心部とはまた異なる地域であり・・」的な説明は聞くことがあるし

このあたりが怒られれそうなやつなんかな

大学問題ではないが、北摂民によるほかの大阪への選民意識がどうこうってのはたまに聞くことがあるとは思う。

京都ほど顕著ではないってのはまあそうなんだろうけど。

2022-06-16

anond:20220616145916

帝塚山住んでんだけどあんまりセレブっぽい人いない気がするんだよな…

もしかして北摂とか含め大阪は地味で落ち着いてるほどセレブっぽかったりする?

大阪に詳しい人来て

大阪引っ越してきて数年経ったけど、未だに大阪セレブが住む土地がわからない

セレブって言ったらあれだけど、東京で言う港区みたいなとこはどこ?

梅田北浜とか→便利だし綺麗だけどセレブ

心斎橋難波とか→お金はありそうだし華やかだけどちょい輩?

北摂(吹田豊中箕面あたり)→お金はありそうだけど土地も人も地味じゃない?

2021-05-11

anond:20210511195601

「てつわん波平」は、かつて北摂の某市街アーケードキャラクターで、イラスト付き街路灯が堂々と設置してあったことをワイは覚えているやで

2020-12-02

anond:20201201184650

いま東京住み。

東京から地方県庁所在地に転勤したことがあるけれど、

東京より快適と思った。

必要ものはたいてい揃っているし、スーパー駐車場も混んでいないし、海にも山にも30分もかからない。

新幹線の窓から眺める工場エリアとは、また違うのだろうけれど。

 

個人的に住んだなかでは、いちばん快適なのは関西郊外じゃないかな。北摂とか阪神間とか。

山に行きたければ六甲山がすぐ。

観光地なら京都USJもある。

東京ほど混まない。

といっても、いまさら関西に住みたいとまでは思わないが。

2020-10-27

anond:20201026221653

大阪市廃止することのメリット」だけを見ているのだから議論が進まない。

大阪都構想本丸とは、大阪市のものではなく大阪市周辺の豊中吹田守口東大阪八尾寝屋川、そして堺市をどれだけ巻き込めるかどうかなんだよね。

大阪都心部と、豊中吹田東大阪などは通勤圏や広域行政などの面で完全に一体化されている。

なので大阪市という中途半端に大きい行政体があると、周辺市を含めた広域行政がやりにくい。

都構想が成功すると、新淀川区と新北区が、豊中市や吹田市と完全に同格となる。

この両者は御堂筋線新御堂筋などを介して完全に一体化しているエリアなので、大阪都心部から北摂まで含めた広大なエリアの広域行政がしやすくなる。

2020-06-26

anond:20200626101228

大阪北摂京都の乙訓、神戸近辺で阪急沿線(街へ出るための路線は充実しているが普段の買い物はクルマないし電動ママチャリが要る程度のベッドタウン

2020-05-15

コロナ後の住宅事情を考えてみる

現在COVID-19対策リモートワークが多くの会社で試されており、今後リモートワークが普及した場合住宅事情がどのようになるのかを考えてみたい。

・立地について

通勤が減るので駅近至上主義は少し和らぎ、生活面での利便性重要となる。しかリモートワークが普及してもしばらくは出勤と在宅を織り交ぜるような運用となる可能性もあり、会社から離れすぎても困る。このことから都心から少し離れているが、駅周辺は商業化が進んでいるような駅の徒歩〜自転車圏(徒歩25分くらいまで?)が選ばれやすくなる。関東だと船橋大宮浦和とか、関西だと北摂阪神といったところ。今でもそこそこ人気のエリアではあるが、23区大阪市内じゃなくてもいいやという人は更に増えそう。駅まで行けば大体のものは揃うし、日々の買い物なら近所のスーパー等で事足りる。リモートからって生活のことを無視してド田舎に行ける人はそうそういないだろう。

間取りについて

一人暮らしなら机と椅子を置くスペースが取れればあまり気にすることはないが、家族がいれば書斎がほしい。書斎は無いにしても寝室に机と椅子に置ければなんとかなるかな。リビングなど共有スペースで仕事をするのはなんとしても避けたい。そうなると家族構成にもよるが80m2以上は確保したくなる。駅近60m2台のマンションではキツい。接触を減らすためにリモートワークをしている現状だと本末転倒批判された貸スペースもコロナ後ならなかなかの需要がありそうだ。

通信環境について

リモートワークでは通信環境はかなり重要だ。賃貸無料インターネットカスさに改めて気付かされた。無料でなくともマンションでは在宅勤務が増えれば速度低下の可能性が高い。ゆくゆくは5Gやそれ以降の無線通信リモートワークできるようになるかもしれないが、今のような従量課金に近い料金体系だと恐ろしいことになりそう。できれば戸建てで光回線引いておきたい。

・家の快適性

家で仕事をするようになるなら快適性の優先度も上がる。特に寒さ暑さはできるだけ緩和しておきたいし、こたつ仕事をしようもんなら腰が逝く。エアコンフル稼働させるにしても電気代が結構変わるはずだ。となると立地と築浅どちらを取るかとなったときに築浅に流れる割合が増えそうである。今まで持ち家ではそこそこアピールされていた断熱性気密性が賃貸でもアピールポイントとして持ち上がるかもしれない。賃貸でもアルミサッシが廃れていくならいいことだ。

・持ち家か賃貸

COVID-19を経験して借金リスクを避けようという考えで賃貸派が増えるかもしれないし、リモートワークが普及すればどこに住んでも働けるからトータルの住居費が安くなる持ち家派が増えるかもしれない。今は前者が圧倒的に多いだろうね。

ここまでなんとなくの考えを垂れ流したが、私自身は去年に住宅購入を考え始め、こんな状況になる前に方針をほぼ決めてしまった。幸い上記の条件はそこそこ満たせてるので一安心といったところ。書斎は無いがしかたない。

2020-03-20

anond:20200320094336

河内人や泉州人は、大阪市内北摂地方よりも格下だという意識があるわけ?

いくらなんでも自意識過剰すぎないか

anond:20200319222141

大阪府兵庫県間の往来自粛と考えるから混乱するのではないか

実質的には大阪市北摂地区豊中吹田池田箕面)と阪神地方神戸市間の間の往来自粛と考えればわかりやすい。

河内地方播磨地方にとっては関係ない話。

2020-02-08

[]2020年2月7日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013917844128.434
0151470192.244
02315328171.945
03242719113.342
048812101.533.5
05141834131.0128.5
0620145872.928.5
0734247872.956.5
0886569266.240.5
09185934250.533
101651012661.434
111681083864.531.5
1211813631115.548.5
13139913665.730
141601009163.125
151211161796.032
1689572164.333
1788698079.345
181221016683.330
19120703358.623.5
2094569260.622
2191713278.423
2212121439177.236
2315726007165.638
1日234520781788.633

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

YESNO(13), コインハイブ(17), 北摂(3), ポメラニアン(3), YES!(3), HTML5(6), 乗船(3), 関白宣言(3), YES(25), 上杉謙信(3), クルーズ(7), NO(27), おわっ(8), だぁ(7), ウイルス(9), ワシ(14), フォーム(7), インフルエンザ(6), マインド(5), 感染(13), 質問(54), 富裕層(9), 有罪(7), マスク(12), 技(10), クリック(7), 入力(11), わるい(7), 家賃(13), 把握(11), 想定(14), 裁判官(9), 回答(11), ブクマカ(13), 統計(13), マンション(9), 下方婚(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

下戸彩 /20200206184645(16), ■「技名を叫ぶ」という表現起源はどこにあるんだろうか? /20200206185147(15), ■人工甘味料滅びろ /20200207035144(9), ■お気に入り登録すべき、穏健派ブクマカを教えてください /20200207132329(8), ■増田名前が欲しい /20200207143935(8), ■もしかしてファクトフルネスをお読みでない? /20200206014127(7), ■人間はヤギに勝てるかもタイマンじゃ怪しい /20200207145712(7), ■会社の黒い事情暴露増田は多いけど /20200207065808(7), ■未来に生きたかった /20200207144850(6), ■質問にすんなり答えられない人の心理 /20200207093555(6), ■anond20200207095324 /20200207095841(6), ■クソみたいな文章を書くやつ滅んでほしい /20200207113642(6), ■ブクマするときタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い /20200207155044(6), ■はてな民って普段男女差別するなとかいうのに /20200207130038(6), ■ /20200207034019(6), ■でも統計上いまだに女は下方婚しないからなあ /20200207080707(6), ■男の愛って「支配」だよな /20200207214254(5), ■悪いと思っていたお爺ちゃんが正しくてその孫が活躍する作品 /20200205131948(5), ■ /20200206180949(5), (タイトル不明) /20200207002150(5), ■お前ら、女は下方婚しろって言うけど /20200207082319(5), ■フェミ強いな /20200207175957(5), ■新卒家賃9万が当たり前って、はてなあって上級国民だったん? /20200207191935(5), ■私はうんこを漏らしていない /20200120210015(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7013904(1809)

2020-01-23

ケバブもっとあって然るべき

ちょっとヨーロッパ(イタリアスペインハンガリー )を旅行したんだけど、かなりケバブ屋があった印象がある

kebab”ってグーグルマップに入れたらまあ徒歩圏内に一軒はあるって感じ

なんならスーパーケバブソースとかケバブミートとかが売ってて自作もできた 皮になるものも売ってる(タコス用ぽかったが)

ケバブうまいんだよな…でも周りに全然ない 北摂からか? 検索しても東京難波あたりの情報しか出てこない まあなくはないんだろうけど、もっと気軽にシュッといける位置複数あってほしい

ケバブ食いてえよ 歯応えあるパンスパイシーな肉、大量の野菜、謎のソース

ちなみにローマ郊外にあったkebaboneって店はマジでよかった 4〜6ユーロくらいでクソでかいうまいケバブが食える ドリンク付き 

2020-01-10

anond:20200109132733

大阪北摂学生時代、1K4畳半風呂なし1万8千円に住んでた。

外付けの錆びた階段を上がってくと、共同の玄関廊下の両サイドに4部屋あって、一番奥が共同のトイレ

2年間くらい住んでて、部屋は全部埋まってたみたいだったけど、誰ともしゃべらなかったし、たまたま玄関

遭遇とかすることもなかったなあ。

2019-06-18

大阪北部地震から1年、屋根にはブルーシートとは言うが

大阪北部っていって地震被害が酷かったの北摂周辺だと思う。

当日の東京メディアは「大阪北部」と聞いて「大阪キタ!つまり梅田のことだな!」と思ったらしく変な報道をしていたが

実際は京都寄りの大阪では少し田舎の方。高槻茨木付近ということになる。勿論この地域には支援必要だ。

ただあの時は大阪の他地域が元気だったため、大阪行政自分たちでなんとかすることにしたのだ。

しかしその後起こったのが台風21号だ。

大阪北部震源地以外の地域ブルーシートがあるのは完全に台風21号のせいだ。

大阪だけではなく関西圏全体に台風地震の何倍も被害が出たことをないがしろにしてはいけない。

関空が取り上げられたが、「空港だけ」が報道されてしまったのがなんとも悔しい。

なんなら北摂周辺だって地震台風でめちゃくちゃだった。

さら台風のあと北海道地震があって北海道停電、復旧までがニュースに取り上げられてた中で

関西圏ではまだ停電が続いていたことは全く取り上げられなかった。

北海道停電はある一部が問題だったためそこを解消すればよかったが、

関西圏は至るところで電線が切れ電柱が倒れたため、電力会社たちが町中で毎日のようにサイレンを鳴らして作業を行っていたし

ちいさなボヤみたいなのはたくさんあった。

兵庫県の大きな被害や2週間続いた長期停電サンテレビ独自取材してたのみ。

でもニュース番組を見ると、北海道が大変だからという…という印象を受け声をあげることはできなかった。

関西圏の人たちは何とも言えない孤独を味わったのだ。

これじゃ地下鉄サリン事件話題を奪われた阪神淡路大震災と同じである

阪神淡路比較しても電気復旧に時間がかかっていたし、時期は夏だ。

停電地域では水を汲みに行き、みんな夜まで外に出て暑さをしのいでいた。

周りには落ちたレンガの破片だらけ。看板はどこも墜落してしまった。シャッターはへしゃげて店の中をボロボロにした。

勿論北海道被害が少ないと言いたいわけでは無い。

しか報道にあまりの偏りがあったこと、さらには今も続いていることを指摘せざるをえない。

物資が足りないと北海道ニュースが取り上げられてた間も、関西圏コンビニ飲食店も開かない時間があった。

電気がつかなければ夏場に飲食物は置けないのだ。さら物流も滞った。

2018年9月から1年足らずだが、いまだに台風の爪あとは消えきってはいない。

壊れた信号は簡易的なものに替えられているが、軽そうで次の台風が来た時持つとは思えない。

謎の梱包材などで補修をされている電線は、強風普通電線より軋みを増して恐怖しかない。

橋の柵などが崩れた場所も多く、小さい川の橋とかなら未だ飛び込み放題になっている場所がある。

刑務所の柵とかも壊れていた。怖すぎる。最近直ったが…今年に入ってからである

折れた公園などの木が向きだしの場所危険だが、もう手が回っていないのか注意用のテープすらまかれていない。

これが、未だにであるしか中心部や都会と呼ばれる場所でだ。

考えなくても田舎さらに救いの手が必要になると分かる。

世の中は確かに地震台風認識が強い。

しか西日本豪雨台風21号を経てまだその認識なのか?と思う。

衝撃映像を流してハイ終わりか。報道とは、マスメディアとは一体なんなのだろう。

2019-05-14

丸山穂高 東大卒だけど、堺市出身

東大卒なのになんでやと思ったけど、堺市出身と分かって納得した。

差別主義者と言われるだろうけど、大和川から南にいくとちょっと人種が変わる。

堺とか岸和田とか南の方は、大阪市北摂と違う文化圏で生きてる。

例えば、だんじり原理主義みたいな。

関東人達からすると目くそ鼻くそなんだろうけど。

2018-03-25

大阪市居住地としての評価がアレな理由

戦前大阪市の方が経済的に発展していて、大阪市の全域が工業的に発展していた。

東京区部は東側のみ工業的発展をしていた。

当時の工業地は住宅地としては(公害的意味で)よろしくなかった。

戦後になり、運輸能力が高まり大都市商業を中心に発展することになり、さら人口が増えるのだけど、

大阪市内は全域工業的に発展していたために北摂阪神間など郊外しか住宅地を構えられなかったのに対し、

東京区部では西部の山林が残っていた。

まり東京区部の居住地としての評価が高いのは、行政区分が広く、開発余地スペースが残っていた、というだけのこと。

現代でも、東京区部東側だけなら居住地としての評価は全く大阪市内全域トータルと変わらないし、逆に東京区部の広さに合わせて大阪市内に北摂阪神間、堺あたりを加えれば居住地としての評価は同じくらい。

しろ東京西部では池袋新宿渋谷副都心形成できたのに対し、阪神間北摂、堺などでは副都心形成できなかった理由の方が気になる

神戸京都があった、平野面積に依存する最終人口が2倍強違って大阪では副都心不要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん