「和牛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和牛とは

2022-11-28

個人的にそれなりに食えるオーストラリア牛細切れを使った牛丼の作り

前提: あくま100g150円程度のオーストラリア牛の話での話である国産牛(和牛含む)はどう食ってもうまいのでブルジョア諸君適当に作ればよろしい。

オーストラリア牛は手頃で良いのだが、「独特の匂いがある」「硬い」などの難点がある。洋風料理ではそういうのを克服する数々のノウハウがあるのだが、和食にそのままブチ込むと違和感半端ない

以下はそれらを超克すべく開発した調理法である調味料の分量などについては各自適当にやれ。


もはや和食の要素は「日本酒」と「醤油」くらいしか残っていない気がするが、まあそれさえあれば脳が和食と納得してくれるということが分かる。

こんな感じで、ようやくオーストラリア牛の匂いがだめな自分でもそれなり食える牛丼の作り方を開発した。読者諸賢のさらなる知見をいただきたい。

2022-11-25

anond:20221125211219

串に刺して業務スーパーで売ってたり、コンビニうどん屋カウンターで売ってるのは

おれにいわせりゃ横隔膜であって牛すじじゃないんだよなぁ……あの不透明な白っぽいなにか

ぷるぷるのぷるぷるが違うんだよ

スーパーのすじは筋肉脂肪の間にある本当のすじなのよ

それがよ~く圧力鍋でにこまれてすじはぷるぷるねっとり、筋肉はさくっ、ゆでこぼされてもほんのちょっとのこった脂肪がねとーり甘くとろけて

このトリオがいいのよね

スーパー牛すじは高いけどうまい……こんにゃく横隔膜もいらない……じゃがいもとか大根とかゴボウなどの根菜和牛だと要らない

タマネギ入れるとりっぱな牛丼になれるそれがスーパー牛すじクオリティなんだよ

こんにゃくはすきやきにもシラタキの形でよりそってくるけどちっげーんだよなぁ……

しろ出汁を盗んでいく存在……

anond:20221125091323

鬼筋と脂肪とりのぞくとそうでもない。普通に和牛なら和牛、アメ牛ならアメ牛の値段とってるぞ、スーパー

こういうこといっちゃうやつは鶏手羽先とか栗とかも安い!っておもってそう。大部分が非可食部やねん。

2022-11-13

FTXのせいで大谷選手引退政治家になる道が閉ざされてしまった。

立憲共産党なら和牛投資詐欺広告塔だったひとが議員をやってるからワンちゃんあるかもだけどなあ。

2022-11-06

和牛ファンを仔牛ちゃんと呼ぶ習慣がきもいと思ってたけど。

キンプリティアラも大概だな。

物かよ。

2022-10-11

anond:20221011090946

ホリエモン野菜大好きだぞ

切り取りだけ見てホリエモン呪文の全文詠唱を知らんからそういう感想になる

ホントクソな質問だよな。お前○んだ方がいいよ。肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない? お前クソ? そもそもふつう野菜は好きだからたくさん食べてるけどインスタでそれをアップしてもクソの役にも立たねーだろ。それを野菜とかを子供の頃嫌いだっただろうお前みたいなやつらに邪智されたくないね。おれは美味しい野菜子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。それは食ってた肉がまずかったからだ。それを良薬口に苦し的な文脈野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな

2022-10-04

10月6日から鹿児島全共があるよ!

10月6日から鹿児島県全国和牛能力共進会(全共)なる大会が開かれる。「和牛オリンピック」とも呼ばれ、各県の農家関係者は大いに盛り上がっているが、一般の人たちにはいまいち浸透していないと思うので、簡単に紹介する。

どんな大会なのか

https://zenkyo-kagoshima.com/

全国和牛能力共進会、略して「全共(ぜんきょう)」と呼ばれる。今年は鹿児島開催なので「鹿児島全共」だ。今年で12回目の開催。おおよそ5年に1度開かれてきたため、「和牛オリンピック」とも言われる。が、これは一般向けにわかやすキャッチ―な言葉から使われているもので、関係者はおそらくオリンピックという意識は薄い。国内大会だし、畜産が盛んでない県は出品しないし。主に個人が育てた牛が出品されるのだが、道府県東京都からの出品はない)ごとに選考会があるため、個人ではなく地域勝負という色合いが強い。牛は「県代表」という扱い。今回は過去最多の41道府県から459頭が出品される予定だ。これほどの数の和牛が集まるのは「全共」だけ。しかも各地の選考会を勝ち抜いてきた選りすぐりの牛たち。競馬場パドックさながらに立派な牛がぞろぞろと歩くのを見るだけで、新鮮で楽しい

何を競うのか

審査は、種牛の部と肉牛の部に大きく分かれる。その中にもさまざまな部門があり、最高位となった牛(県)に内閣総理大臣賞が贈られる。種牛は、「いい子牛を生むための雄と雌」のこと。道府県単位での出品なので、地域で育ててきた系統が優れているかどうかで評価される。牛たちが会場を歩き、引き手(農家)の指示でぴたっと止まり審査員が体格や立ち姿を評価する。農家はこの晴れ舞台に合わせて、牛の調教を続けてきた。調教というのは、ちゃんと嫌がらずに歩いたり、長時間にわたって立ち姿勢を維持できたり、審査から触られても動じなかったり、そういう調教だ。

肉牛は、「いい肉かどうか」。肉量と肉質が評価される。今回から脂肪の質」も評価基準に入るようになった。いわゆる「さし」ももちろん大事だけど、味や口どけも大事だよね、という観点だ。こちらの牛たちはいわゆる片道切符。会場で処理されて枝肉にされて、せりにかけられて審査される。

中でも花形とされているのが「総合評価群」という部門。これは種牛と肉牛の両方を出品する唯一の部門で、「この種牛たちがいるからこんなにいい肉牛ができる」という、まさに産地の総合力が問われる。ちなみに、前回大会まで総合評価群は「花の7区」と言われていたが、今大会から区分が再編されて番号が変わり、「花の6区」となってしまった。

詳しい審査基準は、主催者である全国和牛登録協会が公開している。http://cus4.zwtk.or.jp/zenkyo/wp-content/uploads/sites/3/2019/08/12sinsakijyun.pdf

見どころは

やはり、内閣総理大臣賞(日本一)に選ばれるのはどの県かというところ。日本一となれば向こう5年間、その県は名実ともに「日本一和牛」を名乗って販売できる。会場には海外バイヤー商社なども訪れる。経済効果は計り知れない。

開催県である鹿児島にも経済効果がある。前回大会が開かれた宮城県では100億円の経済効果があったという。(ただ宮城全共は、仙台市のかなり都市部で開催されたため、一般客の来場者が多かった。それを狙っていた面もある。)

宮崎県が、過去大会結果をまとめていた。https://www.pref.miyazaki.lg.jp/shinsei-chikusan/shigoto/chikusangyo/zenkyo2017.html

日本一と名乗れるのは、種牛と肉牛のそれぞれの優勝県。だったのだが、「団体賞」なるものができたことで、少しややこしくなってしまった。9回大会10大会は、種牛の部で優勝した宮崎がそのまま団体賞だったので問題なかった。前回の11大会では、種牛の部でも肉牛の部でも優勝していない鹿児島団体賞を受賞し、鹿児島も「日本一」を名乗ることになってしまった。ここでひと悶着があったりした。(ただ実際に結果も良かった上での団体賞だし、日本一を名乗ることに問題はないのだが)

そんなことがあり、今大会では「団体賞」がなくなった。個人的には日本一にならずとも、全共に出品すること自体名誉なことであり、各県では出品牛・出品者を盛大に祝ってほしいと思う。

その他のTips

・今回の会場は霧島市南九州市で、お世辞にも人が集まりやす場所ではないが、空港など主要各所からシャトルバスが出るので、行けることはいける。ただ遠い。ただ、種牛の部の会場に行けば、間近でたくさんの牛が見れる。各県のブランド和牛試食提供もある。関係者の熱気と、その熱気に応えようとする立派な牛たちを、ぜひ一度見てほしい。

高校生の部は、牛だけでなくプレゼンテーションもあるというのが他の部門と違うところで、おもしろい。高校生部門前回大会から設けられた。前回大会では、牛だけの評価だったら宮崎県高鍋農業高校が1位だったのだが、プレゼンが良かった岐阜県飛騨高山高校が巻き返して優勝した。会場ではプレゼンを聞いて泣いている人もいるほど、良かった。なので今大会では必ず各校はプレゼンにも力を入れてくると思われる。それも見どころ。

和牛といえば、黒毛で肉付きのいい「黒毛和種」が一番にイメージされ、飼われている頭数も最も多いわけだが、実は褐毛(あかげ)もいる。熊本高知が主な産地で、全共にも出品される。黒光りマッチョの中に1頭ポツンと褐毛の牛がいると、どこかはかなげで可愛らしさを感じて、思わず応援したくなってしまう。実際かわいいWikipediaにまさにその写真があった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%90%E6%AF%9B%E5%92%8C%E7%A8%AE

・次回の開催地はもう決まっていて、北海道だ。北海道は乳牛のイメージがあるが実は和牛にも力を入れていて、どんどん頭数が伸びている。鹿児島全共で良い結果を残せれば弾みがつく。こちらも注目だ。

・お乳を搾る乳牛は和牛ではないので、当然だが全共には出てこない。ただ乳牛(ホルスタイン種)の大会もあり、こちらは「ホル共(ホル全共)」という。こちらも5年に1回開催で、2020年に開かれるはずだったがコロナ禍で中止となってしまった。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.956624817743892.1073741843.128156943924021

2022-09-17

M-1見取り図でるんか 結果はどうあれ出た方がいいな

2019以来、和牛かまいたちに水をあけられたのはM-1を諦めたからだと思ってるから

2022-09-14

anond:20220914110801

まあ自民党電通とか和牛商品券とかだし

左翼うまい汁を吸いたいんだろう

人間例外なくクソということだ

お前もうまい汁を求めていけ

2022-09-10

ハンバーガーバカの食い物

おっと、ここで聡明な読者の方々は

「ケッ、どうせ増田みたいな貧乏人は劣悪なチェーン店ハンバーガーしか食べたことがないだろう。

私がニューヨークで食べた1食3000円のハンバーガーは~」

などと己の美食歴を開陳する前にまず私の言い分を聞いてほしい。

ここで私が言いたいのは個々のハンバーガーの質、――パンの焼き加減、肉の質、野菜の鮮度――などではなく、

ハンバーガーという料理のもの問題にしたいのである

一言で言ってしまうと、ハンバーガーとは食べる人のことを全く考えていない料理なのだ

標準的ハンバーガーを味わうためには、パンハンバーグレタストマト…これらを一口で同時に食べる必要がある。

その目的のために我々は顎をただ疲れさせ、味蕾の本来機能食事の喜びを全く喪失してしまうのである

ハンバーガーの形状というただこの一点――それでいてハンバーガーハンバーガーたらしめるアイデンティティ――において、

ハンバーガーはそれ以前の全ての食文化に唾を吐く……堕落した妖怪となるのであり、

焼き立てのバンズ国産和牛無農薬野菜といった小細工は全て情報摂取する現代人の玩具と成り果てている。

この文章を読んでいる幸運な読者のために、この悪魔から逃れる一つの手段をお伝えしよう。

サンドイッチを食え。」

以上。

2022-08-17

anond:20220817140945

コロナ後に和牛券配ろうとしたら叩かれたやんという話

2022-08-07

anond:20220720101306

借金常習者で、彼氏には秘密にしてます20から35才まで借金残高がいつでも100万円以上、カード9枚持ちで自転車操業してました。金はないのにブランドバッグ買ったり和牛食ったり、海外旅行くりかえしてました。

ハミガキするくらいのレベル日常の習慣だったので、何も考えてなかったです。

買い物したり豪遊してテンションあげないと生きてる感じしなかったし、女友達にはファッションで見栄はってたかも。

その彼氏同棲をはじめて結婚がチラついたり、去年入院した時に借金やばいと思い、今年から本腰入れて節約返済し、カード1枚に減らしました。

借金完済まであと40万円。私は自分今日の欲や楽しみや見栄しか考えてなかった、ただのバカです。

今は彼氏のこと、将来のことを考えて、電卓たたいて老後のプラン練ってます

一番怖いのは突然の病気入院です。医療費

かかるうえに働けないので、保険を駆使しないと借金持ちは積みます

当たり前だけど欲をコントロールして、毎月できるかぎり繰り上げ返済していくと、面白いくらい借金が減っていく。

借金が減る楽しさを知ったので、早く完済して、いつか貯金常習者になりたい。

2022-07-02

anond:20220702095301

たし🦀

 

ワイくんは和牛いちばんすこ

セロトニンアマンダナイトが増えるしハッピーになるよな

でも栄養から見たらプラント(大豆)ベースタンパク質を摂って

偏りや飽きを防ぐために鶏肉・鯖(青魚)、

少量豚肉食べるくらいが良いらしいで

(もちろん体質や職業生活習慣・スポーツやってるとかにもよると思うが)

 

鶏肉はともかく鯖とか青魚・・・というか魚貝類全般嫌いやわ

何より和牛いちばんすこ

アホみたいに焼肉食った翌日でも割とまた焼肉食べれる

 

2022-06-22

anond:20220622213741

宝くじは買ってから数週間は楽しめるけど、肉は一瞬で終わりだし、そもそも宝くじは3000円で10枚、和牛は3000円じゃ4枚買えない。

100g780円の和牛

今日スーパーに、150gで1400円の霜降り和牛いっぱい並んでたけど、家族4人分買ったら5600だもんな。食費に15万ぐらいかけれるようになったら、月に何回か、こういう肉買えたりするのかな。旦那自分もここ10年ぐらい昇給してないから、たぶん買えねーだろーな。宝くじ当たらないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん