2022-10-19

anond:20221019231440

イカカツオマグロも見事に足が早いww

牛はまあって感じだけど、それ最近の話でしょ

記事への反応 -
  • ワイの家庭はゴーヤーチャンプルーもカレーもクリームシチューもポークで作ってたしみそ汁にもちょくちょくポークが入ってたし 弁当はいつもポークたまごおにぎりだったやで ポーク...

    • ポーたまを推す人っていうほどいるか?肉味噌や古代米じゃなくて? とりあえずポーたまをありがたがる観光客はたくさんいるので東京でも繁盛してるらしいで

      • チーズを仕込んだ卵焼きとポークを一緒に巻いたおにぎりは我が家の昼食の定番やったで 推すとかじゃなくて日常食やで 親が食に意識が低いとそうなるんや

        • つかあれや 沖縄暑いから、食材腐るのが大変だし そのせいでスパムとかツナ缶とかそうめんとかが重宝されるようになってんよ

          • そんなことはないやろ せっかく和牛安いし輸入牛も安いのにもったいない あとイカとカツオとマグロ   店舗数はなんと全国1位!? 沖縄でステーキを味わおう – オリオンストーリー https...

            • イカもカツオもマグロも見事に足が早いww 牛はまあって感じだけど、それ最近の話でしょ

              • ツナ缶もポークも最近の話ですよ 少なくとも和牛やカツオ・マグロに比べたらな

                • え、いやだから そういう足の速いものが多いから、長期保存できる食材が重宝されるようになったって話をしてるんだが・・・

                  • 別に沖縄だって冷蔵庫あるやろ。戦後やぞ?ましてや増田に書いてる世代の話やろ? そもそも戦前から天然のクーラーを使った豆腐餻(とうふよう)みたいなのがあるし(ポーたまよりは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん