「付和雷同」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 付和雷同とは

2018-12-17

anond:20181217143212

「好きなやつ嫌いなやつで住み分ける」って発想を当然としてる時点で付和雷同極めてんなーって言ってる

お互いyesマンで集まるのが気持ちいいって事でしょ?

付和雷同」ってか、世の中の趣味って大抵そうなんですが。

野球ファンは全員付和雷同か?サッカーファンもか?ジャニーズファンもか?


「あ、こいつ批判してるくせに批判受け入れられないダブスタwww」って内容よく見ずに短絡的に決めつけるのが「終わってる」って言ってるんだよ

「決めつける」も何も事実じゃん。

好きな奴の前で作品批判して反撃されたら被害者ムーブダブルスタンダードだよね。

anond:20181217140036

全然わかってないのな

「好きなやつ嫌いなやつで住み分ける」って発想を当然としてる時点で付和雷同極めてんなーって言ってる

お互いyesマンで集まるのが気持ちいいって事でしょ?

反論するやつは終わってるとか誰も言ってないし

「あ、こいつ批判してるくせに批判受け入れられないダブスタwww」って内容よく見ずに短絡的に決めつけるのが「終わってる」って言ってるんだよ

anond:20181217132016

信者とか住み分けとか平気で言える状況ってのを付和雷同って言ってるんだけどな

批判に対して批判するななんて言ってないし

短絡的にそういう反論ちゃうところ含めてもう終わってんなって

「ボキに反論する奴は終わってる!短絡的!」ってあほか。

信者」ってのは便宜的に定めた集合であり、「好きな奴」という意味しかない

のものが好きな奴の前でそのものを貶したら反撃されるの当然だろ。

喧嘩売りに行って買われたからって泣くな。

anond:20181217131613

信者とか住み分けとか平気で言える状況ってのを付和雷同って言ってるんだけどな

批判に対して批判するななんて言ってないし

短絡的にそういう反論ちゃうところ含めてもう終わってんなって

オタクは究極の付和雷同

キョロ充より酷い

今期もゾンサガやグリッドマン批判しようもんならクッソ叩かれる

2018-12-15

anond:20181215232701

それは増田さんの作品?それとも他人の?

嫌いなものが受けてるのは、大衆と好みが合わないんだなって思う。

好きなものが受けないのは、大衆と好みが合わないんだなって思う。

凡庸でいることだけが人生じゃない。

奇人変人でいる必要はないけど、

私は、自分が「どう思うかが大事」。流行っていても苦手な場合スルー

流行ってるから好きという人もいるので」

そういう付和雷同型、流行にはのっとけ!みたいな人は、よく

「**はやってるので押さえとく」みたいな表現をしてるね。「押さえとく」

流行り物を軽い足取りで、目まぐるしく追い続けてるんじゃないかな。

それは「何か」を好きなんじゃなくて「皆に人気なもの」が「好き」でいることで安心しているだけ。

「何か」への理解があったり、愛があったりではないのです。

2018-12-13

民主主義

https://globe.asahi.com/article/11530020

思うに、民主主義を素晴らしいと思えるかどうかという問題は、他人(もしくは大衆)の理性や道徳を信用できるか、という点につきるのではないか

もし、他人の理性や道徳が信用に足るならば、投票によって選出された政党政治家を受け入れることができる。

そして、選出された政治家の理性が十分なら、独善的政策ではなく、野党とも議論を交えながら政治を行うことができるだろう。

当然、野党となった政治家の理性が十分ならば、建設的な反対意見与党側との議論により、いわゆる少数意見をある程度なりとも反映する政策与党側に提案し、説得することもできるだろう。

これは理想

だが、現実的にはそんなことは成り立たない。

政治の場面では、例えば与党他者意見に耳を傾けず独善的な動きをすれば、野党側もヒステリックに反応することで、その対立時間を経るごとにエスカレートする。

他国のことはわからないけど、少なくとも日本では上述のような理想絵空事だ。付和雷同の傾向が強く、議論が成立しない日本人にそのような理想ができようはずがない。

戦前政友会民政党対立戦後政治史を見れば明らかだ。

そんな歴史的なことを言わなくても、Web上でも片方が極論ともいえるような内容を声高に主張し、他者ヒステリックに反応するか、無視をするという光景はよく見る。とくに現在は、Webなどの発達により意見を主張するハードルが下がっているから、そういう光景が多くなり、両者の間の溝は大きくなるばかりである

Webの発達した現在では、そのような他人との精神的な溝を自覚やすくなっている。つまり他人の理性や道徳を信用しにくくなりやくすくなっているのが、現在なのではないか

現在のような状況では、民主主義に対する疑問が出てきてもおかしくはないと思う。とはいえ他者意見軍事的に潰すような政治形態は論外だ。

結局、チャーチルの言う通りで、民主主義嫌悪感を持ちつつも民主主義を支えていくしか、道はない。

2018-06-26

炎上とかリンチとかの定義を教えてくれ

炎上させるな、リンチするな、過剰に追い込むなみたいな風潮あるけど、具体的に何がアカンと言いたいのかふんわりしててよくわからん

プライバシー侵害とか法に抵触するやつは論外だけど、

罵倒コメントがついたのを通報したりとか、批判したりとか、批判反論したりとか、そういう通常のは炎上とかリンチとは言わんやろ。

hagexの件とか、結果的加害者精神的に追い詰めてしまっていたというのは事実かもしれんけど、

hagexの例の記事も、通常の言論活動範疇に入ると思うし、

付和雷同的かもしれないけど、はてな民による加害者に対する批判や一部の揶揄も含めて殆ど良識範囲内に入っていた、と個人的には思うで。

それとも影響力があるブロガー批判批評したらあかんのか?

もちろん犯罪予告やら罵倒やら名誉毀損だのがあれば問題だけど、実際は加害者の方がそれをしていたわけで。

炎上とかネットリンチとか止めようぜ!みたいな論陣を張ってるブログをいくつか見かけたけど、実際何に気を遣えばいいのかまったく言及されてなくてなぁ。

すでに他の人に批判されてたらもう批判したらあかんの?既にいっぱいブクマ付いてたらもうブクマしたらあかんのか?

ふんわりとネットの向こうの相手が傷つくかもしれないから、空気を読んで可能な限りソフト言い回しをしたり、言及を控えたりしろって言いたいのか?

そういう批判とか批評とかしにくい雰囲気を作って、言論の自由を抑圧するのも害悪だと思うんやけどな。

主張したいことはなんとなくは理解してるし、今回のような痛ましい事件はもう起きて欲しくはないので

そういう主張をしたいなら、炎上とかリンチかい言葉じゃなくて、ちゃんと具体的にNGと思う行為を挙げてくれや。

ブクマブコメしてるオーディエンス一人一人の殆ど炎上させようとかリンチしようという意識全く無いと思うで。

2018-04-11

anond:20180411225132

民主党与党時代政党支持率高かったし

与党を支持する付和雷同有権者が2割くらいいるはず

総裁選安倍が負けて他のが総理になっても自民党支持率はあまり変わらんのでは?

しろ祝儀で上がる可能性のが高い

2018-03-24

anond:20180324023809

あんなあ、俺はさっきから昭和天皇今上天皇の人柄とか何も誉めとらんw

とりあえず短期視野で「『憲法を守る』と言ってる天皇右翼を黙らせるため上手に利用しろ」と言うてるだけじゃ。

そら、まともな国民でまともな共和制ができればよかろうが、空気を読んで付和雷同短期利益しか考えてない本邦の民度では期待できんからな。

俺がさっきから天皇擁護してんのは、「後ろ向きな前向き」を100も承知のうえで、最良が無いゆえの次善(五善か六善ぐらいかも知れんけど)の策だよ。

ひとつだけはっきり言えることがある。

ドイツ王政が存続してたらヒトラーは出てこなかった!

ネロみたいな暴君がでたかも知れないかって? 民心で選ばれたほうがよほど救いがないよ。

天皇制が存続するのと民心で桜井誠大統領になるのだったら、俺はだんぜん前者を選ぶよ。左翼としては敗北だとわかっていても。

anond:20180323162850

俺はアメリカでのトランプ大統領当選を見て、ホンマ日本天皇がおって良かったと胸をなで下ろしたぞ。民意だけで国家元首を決めるとろくなことにならん。

少なくとも皇室関係者は代々の歴史的教訓で「中庸として振る舞う」が身についてる。

日本極右共和制ファシズム)を防げる最後の壁は、空気を読んで付和雷同しかしない人民ではなく、天皇だけなんだよ。俺は左翼だがこればかりは渋々ながら否定できん。

2018-02-18

anond:20180218132327

絵として残るのは、そのときコミュ力評価じゃなくない?

同人SNSコミュ力高い人が目立つかもしれないですが、

作品として残る場合関係いかもって思います

特に素人さんの付和雷同型の評価は、あてにならないし。

2017-07-15

潮目と同調圧力

世論調査を見ると、安倍はどうも潮目を超えた節がある(改造で浮揚できるかは未知数だが、潮目がある以上持つまい)。

潮目ってのは要するに付和雷同組が「なんか回りが悪く言ってるから安倍さんダメなんでしょ」と乗り換えるから起きるわけだ。

で、今までさんざん「同調アツリョクガーーー!!1!」「グミンガー」とか言っていた連中が手のひらをくるっと返すのを見る以外にもはや楽しみも残るまい。

莫迦印象操作が当たったもんだ。だからまたあの連中は「次もこの手で行けば政権が転がり込んでくる」としか学習しないで、政策ヘチマもなく政局けが残る。

で、結局、維新トイチ会あたりがヘゲモニーをとって、また我が国は決定的な10年を喪うかと思うと感慨深いのである

2017-04-03

っていうか、日本人って付和雷同癖があるというか長いものに巻かれやすいというか同調圧力ハンパないから

ちょっとぐらい左巻きが鼻につくぐらいの方が社会の安定には良いと思うけどな

先の太平洋戦争前夜のことがかかれた文献を読むたびに、そんなアホなと思ってたけど、

良識派な人たちやごく普通庶民であるはずの人たちが大正デモクラシー空気から10ちょっと

簡単に一億玉砕まで行っちゃうんだから

ブコメ自称バランス感覚あふれる中立派みたいなこと言ってる奴がどうなるか考えたらゾッとするよ。

2016-09-18

かつて「学級委員長的な綺麗事」は「本音」だった。

最近、「反知性主義」というバズワードとともに

露悪的な「本音主義」に対する警告がよく見られる。

「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2

小田嶋隆さんは、『超・反知性主義入門』(2015)のなかで、「本音」の痛快さが消費されていく現状に疑義をさしはさみます

近年、「『学級委員長』的言説」が忌避され、「『本音』が、まさに『本音であること自体によって免罪されるはずのものだということを、強烈に信じ込んでいる」(p107)人の声がとても大きくなってきているように感じます

善悪や正邪とは別に、『本音』と『建前』という座標軸が現れた時、無条件に『本音』を神聖視する考え方が力を持」ち、「『露悪的な人間ほど信用できる』という倒錯が生じ」ています(p109)。


 引用されている部分以外で小田嶋というひとがどういうことを言ってるのかは本がないので知らないが、

 ここで「『学級委員長』的言説」といわれているものはいわゆる「心にもない綺麗事(上の引用部では『建前』)」というやつだろう。

 「心にもない」という部分が重要だ。

 「綺麗事」の脆弱性は、まさに「本人が心にも思っていない」点にある。

 だから、露悪的な『本音トークが『建前』に勝つのは当たり前だ。信じていないものと信じているものが衝突したときに、残るのはかならず後者だ。


 でも果たして綺麗事」や「建前」は果たして本音』なのか?

 『聲の形』という漫画がある。映画化されて、昨日公開されたばかりの作品だ。

 この漫画にはまさに「委員長である川井という少女が出てくる。彼女キャラ一言説明すると、偽善者だ。

 小学校クラス内のいじめ消極的に加担し、しかしそのいじめ糾弾されるようになると「わたしは止めようとした」と一転して自己保身に走る。高校生になると入院したクラスメイトのために「千羽鶴を作って贈ろう」とクラス提案する。自分容姿の優位性や「涙は女の武器であることを巧みに利用して周囲を操り、それでいていかにも私は良い人ですという面で歩いている。


 しか彼女自分自身偽善者だとは思っていない。「私はいじめに加担してない」と本気で思っているし、「千羽鶴を折ることが良いこと」だとも本心で信じている。

 メタ認知になれたネット民からすれば「浅い」人間に思われるだろう。漫画で後半、彼女自分無意識計算高さに勘付く展開になる。それは置いといて、現実にも「千羽鶴を折って送ることがいいことだ」と何の留保もなしに信じている人間はいっぱいいる。

 それをネットでは「自己満足にひたりたいだけの偽善者」と呼ぶ。でも本当にそうした人々は「自己満足」なんだろうか。

 こと千羽鶴に関しては「ごみ処理する手間がかかる」「送られる本人は千羽鶴なんかより欲しいケアがあるはず」などといった「送られる相手を慮れ」問題が絡んでくるので一概には言えないが、「良くなって欲しい」と虚心坦懐に、千羽鶴にまるでまじないでもかかっているかのように信じている人は一定数いる。

 素朴な人々、とネット民なら言うだろう。

 だがその浅薄な思いやりはかつては「本音」だった。今だってそうだろう。

 それが、「建前」や「心にもない綺麗事であると、いつのころから批判されるようになった。

 思いやりには相手事情を勘案しない「浅い思いやり」と相手に寄り添った「深い思いやり」があって、後者けが本当の「親切」であると、いつのころから、そういうことになった。


 逆にネットに溢れる「本音」は本当に「本音」なんだろうか。

 単に「こう言えば賢いように思われる」「こう言えば周囲の仲間たちにデキるやつだと思われる」という、昔からよくある付和雷同的な同調圧力の結果なんじゃないんだろうか。

 「反知性主義」だの「本音主義」だの言ってる人々は、自分の「本音」が何で、どういう部分が「建前」なのか、一回も考えたことのない人たちなんじゃないのか?

 

 

 

2016-05-23

おそ松さんファンの女の9割は付和雷同

男性人気声優を使っているか

●6人兄弟BL視点

で表層的コーティングして、

●「ごっつ」的なコント風の作風面白さの本質理解できてない

んだよ。

女ってホント自分が多勢でありたい」「周りの流行に流されやすい」よな。

「おじゃまんが山田くん」をイケメン声優だけで「おじゃまんが山田さん」にしたら、売れるんじゃね?

2016-05-07

女が男をバカにしてると感じるとき

がーるずちゃんねるってやつを見てると思うんだけど。

  

身長とか、不細工の男に対しては、「結婚いやだ」という論調で語る。

しかし、

イケメンとかだったら「付き合いたい」という論調で語る。

  

結婚と、付き合う。この段階差の時点で、ああなめてるんだなあって思う。

リターンいらないセックスイケメンとしたい!だけど、搾取するだけの結婚すら、ブサメンとは「我慢してやってる」という上から

男を同じ人間と思ってないよねこれ。

付和雷同って感じ。女の本性ってそういうところが嫌いだわ。

  

男がつらい時には、力を貸さない。でも、男が力もったら蜜を吸いに来る。

そういう人種であるってそりゃわかるんだけどさ。本人たちはどういう風に自己像を受け入れているのか謎。

2016-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20160408144216

でも日本人馬鹿からな~

どうせまた付和雷同でジミンに投票するのばかりで結果としては変わらなそう

2016-03-29

パリッという食感は必要

マーケティングに騙されてんじゃないのか。おにぎりの海苔はしっとりとしているほうが美味いだろう。シュークリームだって皮が柔らかいほうがずっと美味い。

もちろんそんな選択肢があっていい。好きな奴らは技術に高いカネを払うがいいさ。でもな、本当はさほど好みでないのなら、付和雷同的にありがたがってる姿は滑稽だぞ。

2016-02-14

社会の歪みは連帯責任で、ただとばっちりを受けたのではなく自分も参加して作られる。無関心、付和雷同、弱い者いじめ、きれ いじわる、思考停止利己主義、御都合主義、怠慢、これら一人一人の行動がつみあがり集積したものなので、全員とばっちりを受けるのが必須条件。

とばっちりを受けて、社会をより良くしようと行動してる人間なんて何人もいる。もう、このぐらいで終わり。

http://anond.hatelabo.jp/20160214114650

2015-08-01

デモ参加者は有能か?

某所で「デモに参加しているようなやつは就職できない」とかいう言説があって、そんなケツの穴の小さいやつなんぞ、こっちからお断りだ、と実際思う。そういう上から目線のやつとか、気持ち悪くて仕方ない。

ただ、それに対抗する言説として、「デモに参加しているひと、自分意見をしっかり持っている人」というのもあって、これもこれでどうかと思う。

実は、一度だけ10年くらい前にノリでとあるデモに参加したことがある。実際に参加してみると、言っていることはしっちゃかめっちゃかで、実際にデモをしてどんな効果があるかを確認しているようには思えなかった。自己満足といえば、その通り。なので、二度とこういう活動には参加しないと決めた。

また、年上の、老人の知人が最近デモに参加して、その人のFBはいわゆる「デモ友達」がコメントをするのだけど、いつも馬鹿の一つ覚えみたいなコメントばかりで、ちょっと呆れている。

中心できちんと企画を立てている人たちはともかく、その周辺にいるような人たちは、どっちかといえば付和雷同で参加している印象が拭えず、自分意見を持っていて扱いにくいどころか、ポイントさえ押さえれば、却って御し易いとも言える(ぶっちゃけイスラム教徒だったらISの兵隊なっちゃうような人たち)。

なので、「デモに参加しているから有能」と即断するのには抵抗を覚えるし、個人の質がすごくバラついているのだと思っている。その中で有能なのはごく一握り。その一握りを「デモに参加している」というだけで就業させないのは、相当問題があると思うけど、その他はおそらくソルジャー仕事に向いているとしか言えないでしょう。

2015-07-17

はてブはいからバカしかいなくなったのだろう

アルファブクマカみたいなのはまるっとツイッターに移行した。

結果、周囲に付和雷同するだけの有象無象しかいなくなったな。

2014-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20140530192716

今見てる人は無くても

一応

民法90条違反で、証拠を取って、親を提訴したら

程度や損害によるだろうけど

数万から数十万程度の賠償金が取れない事もないかもしれない

やってみろ!!!

夫婦ならモラハラモラハラ騒ぐけど、あれは離婚理由に相手の落ち度として違法性あることが必要から

基本的法律婚姻を存続させようとする

相手に明らかな不貞行為による貞操保持義務違反などの不法行為があった場合でないと、裁判では別れられない

日本離婚裁判が約1% 調停が1割(裁判も含む かぶるから) あとは本人同士やちょっとした法律家などを挟んだ協議離婚

法律家挟まない場合もある 弁護士まで出てくるのは凄く稀

から法律どおりでない別れ方もあっただろう 昔は

一方が不倫してても、両方が別れる気になれば別れられるが、不倫(不貞)があった側から離婚を求められない

知ってる人は知ってるだろうけど

有責配偶者からは別れられない

そこでもモラハラ活躍するw

今は仕事にあぶれた弁護士も多いから離婚への食いつきも良い

昔は最低百万円からだったのが、もっと安く50万円程度でも普通になってるようだ【弁護士に払う費用が最低これくらいからじゃないと、弁護士が引き受けなかったという話】

不倫隠し以外にも、性格の不一致で別れたいが相手が別れたくないという場合も、何か落ち度を探したり、漠とした不満を明文化すると、【モラルハラスメント】という概念に当て嵌める事もできたりする

それで、それを理由弁護士が張り切って、離婚GO!!!

そういう流れがある

親の虐待配偶者虐待も、基本的人権侵害は、憲法は国を規定するものから、民対民では、民法90条公序良俗違反を使う事になる

実際モラハラでは訴えられないが民法90条違反でならナントか しか夫婦場合でも、精神的苦痛ではそれが暴力に関するものでも1回に付き精神慰謝料は十五万円~二十万円と、テレビネタDEEPナイトで、女性弁護士が語っていた(ややこしいが、暴力があった場合治療費など含まない精神慰謝料のこと)

敷金訴訟と同じ程度の賠償金しかない

弁護士費用は出ない

から弁護士は瑣末的な事として話したがらない 説明もしないが夫婦場合と一緒

証拠を取る 録音 メモ 日記 【メモ日記は本人の証言裁判官が認めれば証拠になるので】

本人訴訟なら費用関係ない

実際どうするの?とか書いてた人いたけど、こういう方法もある

でも、アダルトチルドレン論文がない事も調べてない人たちに、こんな事できるとも思えない気もしてくる

はてな情報強者を気取るけど、一部それっぽく見せてる人がいるだけで、あとは付和雷同の酷いもの

放射性物質基準にしても、捉え方が怖すぎるし・・・

そのくせなぜか根拠レスの自信持ってるし

こんなんだったのかーーーーー!!!!!

と驚かされた

一部本当は知っていて、安全啓蒙してる奴もいたはずだけどw

それみたいなもんかなぁ

アダルトチルドレン疑似科学!!!

気づき自分の頭で考えられるようになれば、アダルトチルドレン脱却かもw

アダルトチルドレンは、もはやアダルトチルドレン教かもしれないが

あと、こういう方法はあるにはあるが、本人訴訟だと判事いじめてくるという話もあるので、実質勝つのは難しいかもしれない

近親強姦で、証拠が取れて弁護士が付くだと、時効10年なのとそれなりに賠償金も取れるので、やりたがる弁護士もいて、これは勝訴判例もある

2014-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20141206215902

エゴグラムによるあなた性格診断結果

性格

責任感や使命感の薄さが目立ち、興味本位生き方をしている傾向の強いタイプです。好奇心本能的欲望に振り回されやすく、自分は今何をすべきかと云う事が、良く掴めていないタイプであるとも言えます人は人、自分は自分と割り切っていて、他人の言動には、殆ど干渉しないでしょう。又、一寸変った面白い事でも有ると、すぐに付和雷同する傾向がある、御祭り好きの楽観主義者です。今後は、もう少ししっかりした目で、社会機構や自、他の言動と云うものを見直して行く必要が有ると思います

恋愛結婚

趣味や嗜好、ギャンブルなどの延長線上に恋愛結婚もあると云ったタイプです。うっかりすると、一体何が本命なのか、見当の付かないような事になり兼ねませんので、いい加減な考えで、恋愛結婚をしない事が、貴方の為でもあるし、相手の為でもあります貴方場合は、恋愛結婚と深刻なくらい真面目に取り組んで、丁度良い按配だと思います

職業適性

無味乾燥な堅い職業を避ける事が、先ず第一です。例えば、警察官刑務官検事判事弁護士などのような治安法律関係仕事キーパンチャーオペレーター単純労働者のような仕事です。貴方に向いていそうな職業は、落語家漫才師コメディアン漫画家エロ文学作家などに代表される、軟派の芸能芸術文芸家とか、企画宣伝などの仕事のように思えます

対人関係

人付き合いにおいて、最も心すべき点は、人を騙したり、騙されたりしない事だと思います。自、他共に甘い点と、正義感に欠ける面が有って、自由奔放で我儘な貴方のようなタイプが、最も陥ち入りやすい弱点だからです。

よろしければアンケートをお願いいたしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん