「ケープ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケープとは

2015-01-06

理想女性」との比較疲れた

距離の近さから恋人に感じる時が多いんだけれど、彼の中にいる「理想女性」との比較疲れた

例えば、

最近お菓子作るのにハマってるんだ~」といえば、

お菓子お菓子なんて料理じゃないでしょ、料理ができた方が絶対いいよ!料理の練習して!」

とか、

「前髪うるさいから切ったんだ~」といえば、

「そんな前髪おかしい!世間の女の人はケープで前髪固めてるでしょ?短く揃えるとか何考えてんの?」

という具合に。

こういう具合で「理想女性」と比較されるのに疲れた

その旨を彼に言うと、「君が世間の人ができてることができないのがいけないんだろ」と返される。

私も悪い所は直そうと思ってるけれど、こんな具合に自分の好きなこととかも否定されてくと

だんだん疲れてくる。

「本当は私のこと好きなの?頭の中の理想女の子が好きなんじゃないの?」と思ってしまう。

でもそういうこと言うと、また彼氏のこと信じられないみたいになる。

最近はもう自分の話をするとこういう切り返しがくるのに疲れてしまって、あまり自分のことを話さなくなった。

それはそれでまた「無口な女は嫌われる!」と怒られる。

どうして比べてくるんだろう。その心理が理解できない。

彼のことは確かに好きだけど、それとは別のところで疲れている自分がいる。

男の人がこうなんだろうか。それとも彼だけだろうか。

2013-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20131004112537

RPGやるたびに思うんだけど、普通の人には冒険に出る理由がないじゃん。

たいてい、巻き込まれ型の被害者なんだよね。勇者って。

 

とくに日本では勇者って、スケープ・ゴートじゃん。

2013-08-16

2日連続で100ブクマ超の記事を書いてみて思ったこと

はてな匿名ダイアリーで、13日と14日に書いた2つの記事が100ブクマ以上になってた18歳ニートです。

今回も、「僕の言いたいことは書いてる途中にでてくるかな?」と思って書きます

記事の内容は、

2日連続で100ブクマ超の記事を書いてみて思ったことや・気づいたこと・分かったこと・発見...みたいな内容です。


まず、僕がはてな匿名ダイアリーで書き始めたのはごく最近のことで、今月から書いてたりします。

ツイッターでつぶやいても誰もリプライくれなかったから、

はてな匿名ダイアリーだったら割と不特定多数の人に見てもらいやすいかも!」っと思って書き始めました(笑)


確か、最初ここに書いた記事では誰かがコメントをしてくれて、

「少なからず俺はだいたい全部の記事を見てるよ」や「とりあえず読んで面白いか、有益情報でなければ何もしない」的なコメント頂き、

マジメな感じが伝わる記事を書けば割とコメントがもらえる場所のような気がします。


本題に入りますが、

100ブクマ超の記事を書けた2つの記事内容は「自分の考え」を書いたら100ブクマ取れました。

1つ目の記事は、アドバイス的なコメントコメント主さんの体験談などを多くもらい、

2つ目の記事は、批判コメントが多いけど、1つの記事よりブクマ数もツイート数もいいね数もトラックバック数も多いです。

僕にとってはこんなこと初めてで、「言いたいことを言ってみたら自分に返ってきたこと」がとても嬉しかったです。


以下、ここから途中まではただの発見なので、はてな匿名ダイアリーで書く人向けかも。

発見としては、

自分の考えを書くと、自分とは違う考えの意見体験談情報が集まる。発信元の自分に、思いもよらないヒントをくれたりする。

・記事をツイートする人はだいたいフォローフォロワー割合が1:1くらいの人が多い。たまにフォロワーが多い人に拡散されることも。

・記事をブックマークされたら、トラックバックコメントを見るだけじゃなく、

  本サイトの「はてなブックマーク」で、記事のURLを貼って検索し、記事の個別ページを見たら、ブックマークしてくれた人のコメントも見れる。

・「これが言いたかった!」っていうのが特に無い曖昧な文章を書いたら、いろんな受け取り方をしてる感じのコメントがもらえる。

  なので、どこに反応してくれたのか自分でも分からない。でも、言いたいことが無い文章でも書いてよかったと思う。


以上、誰かの為になりそうな発見はこれくらいかな。

100ブクマ超の記事が書けてみて思ったことはたくさんあるんですが、

僕のような若者も、いつもは「はてな匿名ダイアリー」でトラックバックしてコメントしてる人も、見てるだけの人も、

とりあえず「自分物語」や「自分の考え」などを文章にして書いてみるのもなかなか良いと思います

少し前に16歳女性の人が匿名ダイアリーに書いてたのを見ましたが、

はてな匿名ダイアリーユーザーが低年齢化してもいいから「若い人の考え」や「今までの人生物語」を書いてみてほしいです。

若い人であれば年齢が分かるようことを明かして書くと、誰かが「私のあの頃は○○だったよ」みたいなことを言ってくれたりします。

文章が上手い下手とかどーでもいいことだと思います

おもしろい文章を書こうとすると反応されないかしませんが、誰かの物語ってのは、他の誰かにとってはおもしろいと感じる文章になると思います

それと、この文章を書いてて気付きましたが、

100ブクマ超の記事を書いた時もそうでしたが、僕は文章を「本気」で書いています

100ブクマ超の記事に「僕は本気になれない」系のことも書きましたが、いつの間にか何時間もかけて本気でこの文章を書いていることに気がつきました。

つの間にか「自分のことを本気で書いている自分」に気づいています


ここで話は終わるかと思いきや、文章を書いてて興奮してきた感じがあるので、自分についての話をします。


僕はニートな18歳ですが、今までだいたい引きこもって哲学をしてる感じの人間です。

誰かとたくさん話をしてきた人生じゃないし、周りの人には「暗い子」だと思われてると思います

僕が誰かと会話をすると「そうです!」や「うん。」くらいで、言葉をつなげてしゃべるのに慣れてません。

しかし、心を許した人(昔の同級生1人や小学4年生くらいのイトコ)には帰り際に「あばよ。」って言っちゃう陽気な面も持ち合わせています(笑)

誤解されることも多い人生でしたが、特定の誰かが自分の良いところを言ってくれるのは僕の自慢です。


この文章を書いてたら、「変化があんまり無かった自分人生に何か起こしてみようかなぁ。」という気持ちになりました。

しかしたら、僕の母さんにこの文章を見せるかもしれません。

今までの経験からあんまり期待できず、あっけなく終わりそうですが。。。


それと、僕のやりたいことの1つに「両親と和解する」ってのがあります

仲は悪くないと思うのですが、2ちゃんねるの「カーちゃんJ( 'ー`)し」と「たかし」の関係みたいな感じかもしれません(笑)

「両親とこういう関係になりたい!」っていう未来はまだ明確に想像できませんが、

お互いに相手の心がなんとなーく分かれば、「言う必要がない言葉」が自然と出なくなるのかなぁ?と思います

親に対する「そうじゃないって!」を無くして、「あの子はあぁだったんだなぁ」っていうのを親に知ってほしいのかもしれません。

ただ知ってもらえるだけでいいのかもしれません。

なんか難しいですが、僕と両親と祖父母の「親子3代の物語」ってのは、

両親と祖父母が生きてるうちに決着をつけて、自分の中に答えを見つけておきたいものだと思っています


話が少し変わりますが、

今の僕はニートな身分なせいか、いろんな人に正論っぽいことを言われますしかし僕にはそれがすぐできません。

そんなことは頭では分かってるけど、正論っぽいことを言われたら、何も考えれなくなって、言葉がでません。

正論っぽいことを言われれた後で「ホントにそれが正しいのかなぁ?」といつも考えます

学校先生や親の「正論や綺麗事」ってのは、どこかに気持ち悪さを感じるので嫌いです。

こんな正論や綺麗事っぽいことを受け入れてばかりだと、何も感じない鈍感な人間になりそうでヤバいと感じています

幼稚な考えかもしれませんが、誰かに対してつい「YES」って言っちゃう自分が嫌になったこともあって、

これからもやりたくないことには「NO」って言える人になりたいです。


以上、ここらで話を終わろうと思いってたのですが、まだ言いたいことありました。

この文章は途中から、「両親に伝えたいこと」に近いものだと思います

僕はこれからニートいるかもしれません。怖い人たちに間接的に「働け」って言われて、嫌々働いて、やらされた感アリアリで生きるかもしれません。

言い訳に聞こえるかもしれませんが、僕は今まで本能的に自分を守る行動をしてきたと思います

勇気を出して後先考えず、学校も途中で行かなかったし、人の集まりに誘われたときは全部断ってきたし、今でも働きたくないし。。。

しかしたら、ホントは働きたくないんじゃなくて、怖い人たちに威圧されてやらされるのが嫌なのかもしれない。よく分からないけど。

僕がこうして引きこもってばかりだと何も始まらないことも分かってるけど、僕は「将来どうなりたいのか?」だけはある。

自分は絶対成功できる」だけは本気で信じてる。

ダラダラ人間ダメダメなヤツだけど、向上心だけはある。ニートな今でも自分を向上させたい。

すごく曖昧で、何を言われても何も反論できそうにないけど、絶対に自分人生を生ききるし、今でも、自分のペースで「より良くなっている」と信じてる。


ここで、急に話は変わります

僕の母さんが言う「同級生の○○ちゃんは○○になったんだってー。」みたいな僕と誰かを比較するのはもういいからー。

僕の弟と話してみても思うけど、弟が僕と弟自身を比べてるのが何か悲しい。

僕は中学生になる頃から勉強スポーツ同級生に負け始めた。

小さな「1位」を何度か取ってたけど、中学の終わりごろには勉強スポーツもほぼ誰かに負け始めて、気づいたことがある。

勉強スポーツも勝てる気がしないから、『心』で勝負しよう!」と、わけのわからないことを(笑)

「勝負」って感じじゃないけど、言葉にすると「自分だけの絶対的な領域」を持っておけばいいと直感的に感じていた。

エヴァンゲリオンでいう「A.T.フィールド」のようなものかも。

勉強スポーツで良い点を取ればいいと思ってたころは、「誰かが作った価値の中」で生きてるようなもんだな。って今思う。

点数が悪かったテストを親にバレないように隠してた時もあったので、これは異常なことだと今は思うし、

母さんと顔を合わせるとつい笑っちゃうのは、おかしいからでなく、僕が最近知った「自分機能不全家族の子供なんじゃね?」とも思った。

ウィキペディアを参考に見ると、自分は「家庭内での子供の役割」の「ヒーロー」「スケープ・ゴート」「ピエロ」のような特徴があった。名前はカッコイ(笑)

自分は「アダルトチルドレン」っていうやつなのかもしれない。これって僕の同級生を見る限り、割と日本に多そうな症状だと思った。

話は戻ります

比較するのをやめることができた自分は、カッコよく言ってしまえば、自分が作った土俵の中で自分と戦い始めたのかもしれません。

テストの点数だとか、頭が良い悪いとか、親に迷惑がかかるとか、、、そういうのは本当にどーでもいいことだと思う。自分の心を無視してるし。

僕は、自分だけの「何か」を見つけてから自然と「他人と自分を比べる」のをやめれた気がする。

ついでに、ちょうど1年前に読んだ「7つの習慣」って本のおかげもあるかもしれない。

今では完全に「全ては自分に原因がある」思考になっていると思う。間違った解釈をしてるからもしれないけど。。。

そういうわけで僕の勝ち方ってのは、絶対に勝てる自信がある勝負で1位を取るスタイルになったと思う。

それと、「大きな1位」を取ってる人ってのは、実は「小さな1位」をコツコツ取り続けた人なんじゃないかと思った。

たぶん僕はこれからも、ほかの誰かにたくさん負けることがあるけれど、自分には勝ち続けられる人でい続けたいと思う。


では、また話が変わります。そろそろ終わるかな(笑)

僕が母さんたちと話したりするたびに思うことがって、

「母さんの言いたいことはとりあえず受け入れるけど、もし自分が親だったらこうする。」ってのがある。

親の言うことが間違ってるとも思わないし、正しいとも思わない。

「それは母さんの考え」として受け取るようになった。その上で、「僕が親だったらこうする。」ってのがある。

これは反面教師で学ぶ自分が「将来自分が親になって子供を育てたい願望」から生まれた物の見方で、親を持つ子供立場で見て欲しい部分。

僕のこの願望は、小学生のイトコの家に1ヶ月くらい住まわせてもらった時に生まれた願望。

僕は恵まれているんだと思うけど、

「両親がいて、小学生(子供)を持つ明るい家族の一員になる体験」は僕にとってはすごく重要な体験だった。

うまくは分からないけど、「子供を持つ誰かの家族の一員になって暮らしてみる」ってのは、新しい考え方が増える体験の1つだと思う。ハードル高すぎだけど。

家族っていいなぁ。自分もこういう家族つくりたいなぁ。」と思い始め、親と子の関係子育てについて考え始めたり、将来結婚する気になったのもこの体験から

少し話を戻しますが、

今の僕は、親から色々言われることもあるけれど、僕が親に反論することはあんまりなく、ただ聞いて受け入れるだけ。

全ては親になった時の自分が、僕の次の世代のために僕の親から学んでいるだけ。もちろん良いところも学んでいると思う。

なんだかんだで、自分家族は絶対に自殺するようなことはして欲しくないなぁと思う。



ということで、まとめ的な感じで終わろうかと思います

最初タイトルの「2日連続で100ブクマ超の記事を書いてみて思ったこと」で30行くらいで終わるかなぁと考えていたら、

いろいろ話を膨らませすぎて、またまたタイトル関係ないことを書いてしまいました。

この文章を書いて思ったことは、

「この文章は自分に落とすための爆弾」だと感じています

こんな文章が書けるとも知らず、自分人生を掘り下げていって、言いたいことが頭に浮かんだら書く。っていう感じで書きました。

親にこの文章を見せるとなるとちょっと恥ずかしいことだけど、もしかしたら人生の1つの区切りになるんじゃないかと思っています

僕は常日頃からキャラじゃないことをやってみたり、いつもと違う道を通ってみたりするのが好きです。

何も起こらなくても、親に僕の考えを知ってもらえば何かスッキリするかもしれません。

ラブレターは書いたことありませんが、この文章は自分のために本気で書きました。

僕が本気になれることは「文章を書くこと」っていう発見しました。

「最終的に世界を旅する教育者みたいな感じになるだろうな~。」と思っていましたが、インターネットで「文章を書く人」にもなりそうです。


それと、ニートな僕は、自分のことを客観的に見ることがあまりできず、自分のことを書き出す作業を1年間くらいしてきました。気が向いた時にですが。。。

自分のことや自分感情自分はあまり知らないので、履歴書自分のことが書けなかったのは悔しい思い出です。

自分の今の状態をできるたけ認知しようとしているので、とにかくもっと自分のことを知りたいのだと思います

僕はこの文章を書いてるときの状態は初めてですが、どんどん文字が打てる状態になっているのは自分でも驚きです。

しかし、この文章は途中から興奮状態で書いたものなので、あとで見返したら恥ずかしく感じるかもしれません(笑)

それと、文章に「」をたくさん使っちゃってるのはたぶん、「これを伝えたい!」ってのがたくさんあるからだと思います


最後に言いたいことは、

自分の考えや自分物語を文章にして誰かに公開してみたら、いろんな発見をして、どこかで急に大きな発見をするかもしれません。

100ブクマ超の記事でもらったブックマークしてた人のコメントにもありましたが、

自分の考えをぶつけてみたら案外いい反応を示してくれるかもね。」っていうのがあるかもしれません。

僕にとっての「思わぬ展開」がこの文章を書いてたら起こったことなので、

自分の考えを文章にしてぶつけてる途中に、その文章に自分が反応を示すのかもしれません。

全部「かもしれません。」です。

知ってほしい人に公開するとどんな事になるか分からないような「自分の考えを書いた文章」、

自分にとっての爆弾になるかもしれない文章を書いてみるのもたまには良いなぁ。と思いました。



それと、最後に母さんへ

この文章はインターネットで公開するために書いた文章だけど、途中から母さんに向けて、母さんに見せるために書いた文章になった。

今の僕は母さんとかと話しても、話にならずに僕は絶対に負ける。正論っぽいことを言われて何も言えずに終わる。

文章にして伝えるのもいいなぁと思って、ここでお願い。

特に目的もない旅行をするために、僕に100万円をください。これは僕が何も計画をしてない数字です。


僕は1年前くらいから「母さんに『100万円頂戴!』って頼もうかなぁ。」と思っていました。

家族のことをあんまり考えてないアホ発言だけど、僕は20歳になる前に「ウユニ塩湖」っていう場所に行きたいと思っています。ついでに世界旅行も含めて。。。

本当は自分が稼いたお金で、一人で行くつもりだった。けど、今の自分自分お金を稼ぐ気があんまり無く、嫌々やってる感じになったことに気付きました。

ネットビジネスで稼ぐ!」って言ってたけど、それは本当にやりたいことじゃなかったと気付きました。


今でも覚えてることは、僕が初めて「63円」を稼いだとき、僕は「うおぉすげぇ!」って思って、「母さんたちに報告したら褒めてもらえるかなぁ。」と思って聞かれて言った時に、

母さんじゃないけど「そんなんで飯食えるん?」的な言葉を言われて悔しかったことです。

今までは悔しさをバネにしてきたけれど、そこから悩みに悩んで、「なんか違うなぁ」ということに気付きました。

何を言われても「僕が親だったらこうする。」っていう学びになるので、とりあえず話は聞いてます

本当にやりたいことだと思ってたことが、「本当はやりたいことじゃなかった」ってことが何度もある僕は、

ネットビジネスも実は本当にやりたいことじゃないことに気づいたところです。

でも、「最終的にはインターネットを使った仕事をしてるんだろうなぁ~。」と思います


話は少し変わりますが、

怒られることがトラウマレベルで怖い僕は、母さんたちの顔色をうかがって今の家に来てしまったんだなぁ。と気づきました。

僕は「別に、ご飯が食べれなくなっても住む家が無くなってもまぁいっかー。どうにかなるさー。」的な考えを持っています

後のことは考えないですし、もしものことが起こったり、たとえ借金10億円を背負ってしまったりしても、「別にいいじゃん。」と思います

全てを受け入れて、起こってしまったことに対して、「どうすればいいのか?」を考え始めると思います

死にかけて考えるタイプかもしれません。僕はこれでいいと思います

そんな頭なんですが、「でもそんなこと言っても、結局は母さんたちが食べさせてくれると思ってんでしょ?」的なことを言ってくる同居人には返す言葉も無いです。

たぶん今僕は、嫌な上司といっしょに住んでる気分です。

正論っぽいことや綺麗事に加え、嫌味や皮肉威圧感で、今までと同じくらい生きにくいなぁ。と思っています

母さんたちの言葉には、

「お前もこう思え。」「母さんたちの顔色をうかがえ。」「人の気持ちを考えろ。」みたいなものを感じます

これは、僕の心を無視しているからこんな感じの言葉が出てくるんだろうなぁ。と考えています

母さんじゃない人も混じってますが、人生で久しぶりの愚痴を言いました(笑)

こんな僕でも、僕自身と僕の両親、人との関わり合い方については、真剣に向き合い続けていたりします。


100万円頂戴!の話に戻りますが、

もし僕に100万円をあげたとしても、その分を返す気は無いですし、違う形で返す気も無いです。

親孝行する気も無いし、誰ひとり介護する気もないです。

ただ僕は100万円あったら一人旅をして、自分勝手わがままに生きたいだけです。親に会いに行きたくなったら会いに行くだけです。

親として「子供にこうなってほしかった」ってのはあるかもしれませんが、

これからも僕は母さんの期待を裏切り続けると思いますし、これから迷惑をかけ続けると思います

むちゃくちゃかもしれませんが、僕は、僕と関わる人がより良くなると思ってこんな考えになったんだと思います

普通親孝行するもんでしょ?」とか「常識的にこう」とか聞いてられないです。感謝感情が生まれてから「ありがとう」を言うつもりです。


話は変わり、僕のやっておきたいことの1つに「両親と和解する」があります

実は母さんだけでなく、僕は離婚した父さんに今年中に会いに行く約束をしています。いつ行くか決めていませんが。。。

話す内容も考えてないですし、話せる自信も無いのですが、僕は「自分ルーツ」を知りたいとも考えています

知ったことかー!ですが、僕は僕の家族歴史を知っておきたいです。


僕は自分自身のことを、家族の中で誰よりも現実的な人間だと思っています

考え方はコロコロ変わりますが、「あるべき姿」「在り方」のようなものを見つけようとしています

それと僕は、僕が知っている一般的社会で生きていける自信は無いですし、生きていこうとも思いません。

誰かが僕を、その人の枠にはめようとしても、今までどおり僕は表面的に従って、内側では反抗し続けます

学校に行ってもどこに行っても一人になるタイプなのですが、これからインターネットとかで自分生き方を発信していくと思います

なんだかんだで、自分のためにもなってるし、賛否両論あるけれど、誰かの為にもなってると思うし。。。

僕は「より良くなる」と思って、こんな文章を書きました。

めちゃくちゃですが、自分で書いたことや口に出して言ったことは、あとで「やっぱり、あれは違ったなぁ。」と思うことが多々あります

「今度聞かれたらこう言おう!」ってのが早めに見つかればいいなぁ。と思って、たくさんのことを書いてます


そして、僕はいつでもいいから母さんとマジメな話ができたらなぁ。と思っています

話さなくてもいいから、お互いに親子関係を見直すきっかけを作れればなぁ。とも思います

母さんが僕に言いたいことがあったなら、いつでも文章でも直接会ってでも連絡ください。

母さんの言葉を聞いて、また呆れることもあると思いますが、それでも僕は全部受け入れて話を聞き続けます

僕がどう思うかではなく、母さんが思ってることや、言いたいことを言って帰るだけでもいいです。

僕は、「母さんが本当はどう思ってるのか」があるなら聞いてみたいし、僕は「自分が本当はどう思っているのか」を伝えておきたいです。

2013-01-06

部屋着について

からジャージ上下スウェットというものに抵抗があった。

デザイン的なものもそうだし、機能的にもどうなんかなぁって思うのは俺だけか?

まず、あのトップスは腰までの丈の前にボタンがないTシャツタイプで、ボトムスはロングパンツというスタイル、あれって部屋着としてそんなに適してるんでしょうかね?

スポーツするならあれがいいですけども、お尻くらいまで隠れる丈のほうがいろいろとよろしくない?

着衣の方法も前でボタンかなにかで合わせるスタイルのほうが脱ぎ着しやすい気がするんだけど。

ボトムは逆に9分丈か8分丈くらいのほうがいいな。

さて、カーデガンは袖を通すのに滑りが悪いし、女性を真似てケープや肩掛けを試してみたが、腕を動かすようにできてないので、腕を動かすと布が重たい。

チュニックワンピースなどが良さそうだが、サイズがあったとしておっさんが着るのはいかがなものか。

結局のところ、家の中なのに着古したハーフコートを着たりしてる。

やっぱ半纏かなぁ。

2012-10-26

Pocket Planes 都市解説日本語

アフリカ

Al Fashir
エル・ファシールは、周辺地域でつくられた穀物や果物を供給する農業市場です。
Algiers
アルジェは、海から迫り上がるように建てられた白く輝く建築群のために、別名「白のアルジェ」と呼ばれています。
Bamako
バマコという名前はバンバラ語で「ワニの河」を意味する言葉に由来しています。
Beira
ベイラは、ジンバブエ、マラウィ、ザンビアなど南アフリカ諸国が輸出入を行う、古くからの主要な交易地です。
Benghazi
ベンガジの地は、2011年のリビア内戦で転換点となりました。
Cairo
カイロは、スフィンクス像やギザのピラミッドに近いことから、古代エジプトとも関係が深い都市です。
Cape Town
ケープ・タウンは、東アフリカインド、極東への供給基地として、オランダ東インド会社によって開発された都市です。
Casablanca
カサブランカ港は世界でもっとも大きな人工港の一つで、モロッコの経済、ビジネスの中心とされています。
Dakar
ダカールは、かの有名なダカールラリーの終着点でした。
Djibouti
異国情緒あふれる建築群が立ちならぶジブチは、「紅海におけるフランスの香港」と呼ばれてきました。
Durban
ダーバン市の有名な海浜地帯は、ゴールデンマイル、あるいは日常的に「マイル」という名前で呼ばれています。
Harare
ハラレ(1982年以前はサリスベリー)は、ジンバブエ最大の都市であり、首都でもあります。
In Salah
サラという名前は「よい泉」という意味の言葉に由来していますが、イン・サラの水はむしろ悪質で塩辛いことで知られています。
Johannesburg
ヨハネスブルグは世界の輝かしい首都であると主張していますが、その栄冠を主張する都市は他にもあります。
Juba
(Wiki のリンク先がムンバイになっています)
Kaduna
カドゥナのシンボルは、現地ハウサ語でカダと呼ばれるワニです。
Kampala
ブガンダのカバカ(王)、ムテサ・イは、やがてカンパラと呼ばれるようになるこの地域をお気に入りの狩り場としていました。
Kananga
カナンガとは「平和と愛の場所」という意味です。植民地時代以前は、領土問題を解決する条約の制定会議のために首長たちがここに集まったためです。
Khartoum
(Wiki のリンク先が長崎になっています)
Kinshasa
キンシャサは、コンゴ川リビングストン滝上流において航行可能な、初めての港として建設されました。
Kisangani
サンガニは、コンゴ密林地帯最大の都市です。
Lagos
ラゴスは、小川に隔てられた、ラゴス潟湖の南西口を縁取る島々に生まれた大都市です。
Lilongwe
リロングウェにはたくさんのヨーロッパ人と南アフリカ人が住んでおり、多くの国際支援機関がここを本拠地にしています。
Livingstone
リビングストンは、巨大で美しいビクトリア滝の水源地です。またの名をモシ・オア・ツニャ、「雷鳴轟く煙」という意味です。
Lobito
ロビトは、アフリカで最も良質な天然港を利用するために、ポルトガルマリア二世の命令で1843年に建設されました。
Mahajanga
マハジャンガは、美しい浜辺、ココナッツの木が並ぶ遊歩道を備え、そして雨のふらない晴れ間が8ヶ月続く、人気の観光地です。
Mogadishu
モガディシュは、インド洋沿岸のベナディール地方にあり、数世紀にわたって重要な港として機能してきました。
Mombasa
モンバサは、近代において香辛料、黄金、象牙貿易の重要な中心地でした。
Monrovia
1822年に建設されたモンロビアの名前は、リベリア植民地化の突出した支援者であった合衆国大統領ジェームズ・モンローにちなんで名付けられました。
Nairobi
ナイロビ国立公園にはライオンキリン、クロサイなどたくさんの動物がおり、また400種以上の鳥たちの繁殖地にもなっています。
Port Elizabeth
ポート・エリザベスにある聖ジョージ公園のクリケット競技場は、オーストラリアイングランド以外の地で練習試合が開かれた最初の会場です。
Port Sudan
ポート・スーダンは、紅海からナイル川までを繋ぐ鉄道の終着駅として、1909年イギリスによって建設されました。
Timbuktu
ティンブクトゥはサハラ砂漠の南の端にあります。砂丘に囲まれ、道路は砂で覆われています。
Tripoli
トリポリは、そのターコイズブルーの海と白亜の建物で、情緒を込めて地中海の人魚と呼ばれています。
Windhoek
ナミビア大学、ナミビアで唯一の劇場、中央省庁本庁舎、また主要なメディア金融機関はすべてウィンドフックにあります。
Zanzibar
ザンジバルの主要産業は香辛料、ラフィア椰子と観光業です。特に島嶼部では、クローブナツメグシナモン、胡椒を産出しています。

アジア

Aden
アデンは、1937年までイギリスインドの一部として統治され、アデン居留地として知られていました。
Ahmedabad
アフマダバードは、20世紀前半におけるインド独立運動の最前線でした。
Anadyr
アナディリは、ロシア東端の街であると同時に、ロシア極東地方にとって重要な港と空港になっています。
Baghdad
チグリス川沿岸に位置するバグダードの街は8世紀に成立し、アッバース朝の首都となりました。
Bangalore
バンガロールは庭園都市とも呼ばれ、かつては隠居生活天国と呼ばれていました。
Bangkok
バンコクでは、夜の繁華街に加えて文化的建造物やアトラクション異国情緒を醸し出しています。
Beijing
北京首都国際空港は、世界で二番めに多い利用者でごった返す空港です。
Butwal
ブトワールは、西ネバールカトマンズ都心を繋ぐ主要な玄関口です。
Cebu
セブでもっとも有名なランドマークマゼラン十字架です。1521年に、フェルディナンド・マゼランが鋳造したと言われています。
Chengdu
成都には、世界的に有名なジャイアントパンダ生育研究所が設立されています。
Delhi
ニューデリーの設立記念碑は、英国王ジョージ5世とマリー妃によって1911年12月15日キングスウェイキャンプに定礎されました。
Dhaka
ダッカの街では毎日40万台の自転車リキシャが走り回っており、世界一のリキシャの首都として知られています。
Guangzhou
1514年、欧州人として初めて広州にたどり着いたポルトガル人は、遠隔貿易の独占権を確立しました。
Hanoi
ベトナムの首都ハノイは、2010年、公式に建設から1000年を迎えました。
Harbin
ハルピン国際雪祭りは、世界四大雪祭りの一つです。
Hong Kong
香港は、1997年に中国が統治権を取り戻すまで、大英帝国植民地となっていました。
Hyderabad
ハイデラバードは、トリウッドとして有名なテレグの映画産業の中心地です。
Istanbul
今はイスタンブールです。コンスタンチノープルではありません。
Jakarta
ジャカルタは、別名ビッグドリアンといいます。ビッグアップルと呼ばれるニューヨーク市インドネシア版と目されているためです。
Jerusalem
イェルサレムは、三つのアブラハムの宗教、ユダヤ教キリスト教イスラム教の聖地です。
Kabul
カブールは3500年の歴史を持っています。交易路に位置するその立地の戦略性のために、多くの帝国がカブールの谷を巡って戦ってきました。
Kandahar
カンダハール地方は、高級フルーツ、特にザクロブドウの産地です。
Karachi
カラチは、南アジアと広域イスラム世界における高等教育の中心地です。
Kolkata
かつては英語綴りの Calcutta が正式名称でしたが、ベンガル語の発音にあわせるため2001年に Kolkata に変更されました。
Kuching
クチンはブルネイ首長国の一部でしたが、1841年に、英国人冒険家ジェイムズブルックの個人王国として割譲されました。
Kuwait City
1936年の油田発見によって、衛生、教育サービスなどクウェート市の生活水準は劇的に向上しました。
Lhasa
ラサは、ポタラ宮、ヨハン寺院やノルブリンカ宮殿など、チベット仏教の強い文化的特徴をもつ土地です。
Magadan
マガダン経済の主な収入源は、金鉱業と漁業です。
Manila
マニラは、1平方キロメートルあたり43,079人が住む、世界一人口密集率が高い都市です。
Mumbai
かつてボンベイとして知られたムンバイは、インドで1番、また世界では4番めに人口が多い都市です。
Muscat
マスカットは、アラビア海オマーン湾岸、戦略地であるホルムズ海峡の近くに位置しています。
Nagasaki
1945年8月9日、長崎はアメリカによる2度目の原爆攻撃の標的になりました。
Nanping
南平を取り囲む高い城壁は、古代に敵襲に備える防壁としてつくられ、砲撃を防ぐために使われました。
Norilsk
リリスク、タルナクのニッケル鉱床は、世界最大のニッケル、銅、パラジウム鉱床です。
Novosibirsk
ノボシビルスクは、モスクワサンクトペテルブルグに続いてロシアで3番めに人口が多く、アジアンロシアでは最大の都市です。
Osaka
大阪では、大阪湾湾岸にある人工島につくられた関西国際空港が営業しています。
Padang
(Wiki 記載の英文が他の街のものになっているような…。)パダンは、平均年間降水量が4,300ミリで、インドネシアでもっとも湿度の高い都市の一つです。
Palu
パルの主婦業は、木材彫刻、木材加工、編み物、さらにカゴづくりや敷物づくりを含みます。
Pevek
20世紀を通してソ連に錫、ウラニウムを供給したペヴェクの労働者は、強制労働制度による囚人たちでした。
Port Moresby
1975年9月、パプワニューギニアはポート・モレスビーを首都として独立しました。
Rangoon
ラングーンの下町は、緑に包まれた通りと、デカダン調の建築物で知られています。
Riyadh
サウジアラビアの首都として、リヤド南アジアイエメンスーダンなどの出身の住民も住む多様性のある都市です。
Sapporo
札幌は、サッポロビールと、有名なホワイトチョコビスケット、白い恋人の地元です。
Sendai
2011年3月、マグニチュード9.0の地震とそれに続く大規模な津波が仙台を襲い、深刻な災害を引き起こしました。
Seoul
ソウルは、世界でもっともインターネット接続率が高い都市です。全人口の半分以上がブロードバンド接続を活用しています。
Shanghai
上海は、人口において中国、世界でもっとも大きな都市です。
Shenyang
瀋陽は、中国東北地方における主に日本、ロシア、朝鮮との交通、商業の中心地です。
Singapore
シンガポールは、シンガポール島、またの名をプラウ・ウジョン島として有名な本島を含む63の島々で構成されています。
Taipei
台北101は、101階建ての超高層ビルで、完成時には世界で一番高い建物でした。今は2番めです。
Tehran
イランはその歴史上、何度も遷都をおこなってきました。テヘランイラン国家の首都として32番めになります。
Tiksi
ティクシの冬はとても寒く、11月から2月まで、気温はずっと氷点下です。
Tokyo
東京は日本の首都で、世界最大の都市です。ゴジラなどの巨大怪獣に定期的に破壊されます。
Ulan Bator
ウランバートルは、1639年に遊牧民仏教修行の中心地として建設されました。1778年に、現在の位置に恒久的に落ち着きました。
Urumqi
中国西域最大の都市ウルムチは、世界一海から遠い都市の記録を保持しています。
Vladivostok
ウラジオストクロシア太平洋艦隊の母港であり、太平洋におけるロシア最大の港です。
Xi'an
秦始皇帝陵と兵馬俑は、西安郊外にあります。
Xining
西寧は、夏の涼しさから中国避暑地の首都とも呼ばれてきました。
Yakutsk
ヤクーツクは、1880年から1890年代に金やそのほかの鉱物の大規模な埋蔵が発見されて以降、都市として発展しました。
Yinchuan
銀川は、周辺草原地帯の遊牧民が飼う家畜の群れから生産される動物製品を取り扱っています。

2012-10-09

最近よく見る「見ていたい女の子」と「彼女にしたい女の子」の絵で

【話題の画像】見ていたい女の子彼女にしたい女の子 「男性受けはダントツ右でした・・・」に待ったの声!

http://togetter.com/li/378516

左側に立ってる「見ていたい女の子はいったい何を着てるの?

ケープのように見えるけど、右手が出てる部分の下は縫い閉じられてるからケープじゃないし、

その右手が出る部分が胴を覆ってる部分、ひいては左手側まで全部つながってるから袖として分かれてもいない。

から見て取れる情報だけで考えると、

・全体を広げて置くとおおむね半円形

・円周上の左右に手を通すための穴が開いている

・円周の頂点部分~直線部の中心にかけて胴体を通すための穴が開いている

・円周上、上記の手のところと胴のところ以外は縫われている

これを仮に買いたいと思ったら、店に行って何をくれ、って言えばいいんだろう?

2011-09-24

はてぶ自演しまくりの新参2chまとめブログ 2010~2011年度版

http://anond.hatelabo.jp/20110901191530

【2ch】ニーてつVIPブログ

http://neetetsu.com/

萌えオタニュース速報

http://otanews.livedoor.biz/

調理兵はVIPPERだった

http://blog.livedoor.jp/nonvip/

痛い信者

http://itaishinja.com/

アンダーワールド

http://underworld2ch.blog29.fc2.com/

なんか憑かれた速報

http://nantuka.blog119.fc2.com/

はすむかいの801くん

http://sorega801.blog133.fc2.com/

モリ速報

http://blog.livedoor.jp/ch2ch2ch2/

お絵かき速報!

http://mazikanon.blog102.fc2.com/

ふよふよ速報

http://blog.livedoor.jp/huyosoku/

↑ここは特に異常 多更新全ての記事で自演

はぅあぅにゅ~す

http://asuui.blog137.fc2.com/

ラビット速報

http://rabitsokuhou.2chblog.jp/

ハム・ソーセージ速報

http://okamisan08.blog55.fc2.com/

飲食速報(゚д゚)ウマ-

http://tabemono2news.blog.fc2.com/

中国的爆発日記

http://blog.livedoor.jp/chinaexplosion/

ちゃんねるはそのままで!

http://ch-neru.doorblog.jp/

料理速報

http://oryouri.2chblog.jp/

長文乙!

http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/

2chビジネスNews速報

http://2chbusinessnews.blog.fc2.com/

↑ここも相当すごい

とすぺるッ!!

http://to-spell.com/

アクアカタリス

http://yuve.blog133.fc2.com/

るな速

http://blog.livedoor.jp/lunasoku/

ガジェット速報

http://ggsoku.com/

↑かなり酷い

オタクニュース

http://otanew.jp/

不思議.net

http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/

地球崩壊レベル

まとめたった速報www

http://blog.livedoor.jp/matometatta/

アレスケープ2ch

http://matomattaare.blog.fc2.com/

↑はじめは大人しかったが暴れだした様子

2ちゃんを斬る!

http://kiru2ch.blog.fc2.com/

ブヒるニュース速報2ch

http://buhisoku.blog28.fc2.com/

バーボン速報

http://2morokosi.com/

↑ここ数日酷い

かるかんタイムズ

http://blog.livedoor.jp/karukan123/

ゆりプラス+

http://victorique2.blog.fc2.com/

↑すごくわかりやすい例

(´・ω・`)ショボーン速報

http://higedharma.blog90.fc2.com/

まだまだあると思うけどね

まりにもアクセス少ないブログは無視

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん