「いいとも」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いいともとは

2022-09-01

anond:20220901065718

統一教会を狙っての殲滅は無理だよ。狂信者がやはりいるから。オウムですら殲滅できなかった。

から外形的な行為を狙って、指定された行為をしたら罰則を繰り返して弱体化を狙うしかない。

外形的な霊感商法行為をしなくなったら、あとは監視だけしっかりつけといてそのままほっといたらいいとも言える。

2022-08-30

anond:20220829233307

旦那彼氏とのセックスは女も楽しむものから、女を満足させられないという意味早漏は困る。(まあ、普通に2回やればいいとも言えるし、遅漏は遅漏で困る)

風俗セックスは女が楽しむものではないお仕事から早漏は助かる。遅漏は最悪。

あと、遅漏って変なオナニー癖があってそうなることが多いんで、前戯も下手な傾向あると思う。

とにかくガシガシしたら気持ちいいと思ってる=自分もガシガシオナニーしててちんこが刺激に麻痺している=遅漏 みたいな相関関係がある。

2022-08-29

anond:20220829110042

自分の聞きたいことを聞くのではなく、相手の話したいことを話させるのが基本方針。 

 

その為に磨くべきは、相槌のスキルというか、相手が言ったことに反応して質問して掘り下げるスキルだ。

いいともの時のタモリの感じ。

2022-08-22

にする予定 登録用のやつ

イルミナティと三社会14番仕様で作り直した代表の本人と、14番系列ショパンオーケストラの神々でーす!

源氏名Hal様とななみさーん

龍神とfenix

歴代最強の呪術師浄化兼任

方舟完成!!

そんなわけで〜!業界14番系列最高峰くらすのオーケストラ作ってくれるかな〜??

いいとも〜!(ださいたま学歴高卒だけどほぼ学校行ったこともなく、資格14番目のみ日本語しか話せない無能女王様より〜!wwww w w w w ww w】

速攻転生成功善〜!

奇跡証明は方舟使って最高傑作ショパン系作っておいたから、

業界最高傑作オーケストラ作っておいて〜‼️👠💋♾🙌

2022-08-18

anond:20220818023517

これ、J民のなんJ語についても同じ事がよく言及されるけど

まりきった定型文を打ち返すだけで共通認識のある仲間に笑ってもらえるのが楽なんだよね

知ってる定型文のストックがあるだけでユーモアウィット必要ない

笑ってもらう欲を満たす為の行為としてはコスパいいとも言えるけど賢くはないね

2022-08-12

anond:20220812221359

必要になってからやればいい」だと「動けばいい」で仕事をこなすコーダが量産されそうだけど、それでいいと思ってるってこと?

「動けばいいでは済まない」事態にならない限り、どれだけソース保守性が低かろうがいいとも読めるんだが?

それで信頼を失うのが当の本人だけなら勝手にすればいいが、それだけで済まないケースも多々あって、なんなら巻き込まれ可能性も普通にある。

からUNIXCLI必要と言うつもりは毛頭ないが、「必要になってから」という考えについて無批判では同意しかねる。

2022-08-07

anond:20220807074727

一億円って東京だったらちょっと贅沢ができる程度の生活しかできないっていうよ

老後のことを考えるとその程度のお金では慎ましい生活した方がいいとも言うし

年収1億だと多少は楽になるみたいだけど

2022-07-10

anond:20220710124033

騙してると思ったかプロテスタントが生まれたんでしょ。

そういう時代の流れと適度な批判で磨かれていくものだと思う。

後、宗教組織を嫌いなのはわかるが、それと宗教知識を各々が学んでいくのとは別。最も、偉人名言と同程度でいいとも半分思うが。

2022-07-09

じゅん散歩

スピードワゴン井戸田か誰かが言ってたけど本当に平和番組で好きだわ

録画したものいいとも増刊号みたいに週末ガッツリ見るのが良い

朝マック食いながら高田純次適当やってるのを眺める、いい土曜日スタート

anond:20220709060000

漫画のもの否定するつもりはないってだけで全面広告でなければいいとも言ってないのでは?

2022-07-07

anond:20220707085052

いいとも時代タモリ最近若い世代身長もそうだけど比率として脚が長いんだよ、ほらこうやって腰の後ろで手を組むと両手が尻の上に来るのがオレら古い世代なの、若いヤツらは尻の下に手がいくの、ってやってウケてたのを今でも折に触れて思い出すやで😅

2022-07-02

はてなを見なければ選挙があることも知らなかったと思う

政治ネタ大好きだったんだけど

30代も後半になるとどうでもよくなってくる

これは生物的なものなんだろうと思う

政治ネタが好きなのって中二病とかと同じ年齢特有のアレなんだろうと

そんで最近マジでニュースを見ない

世間平均よりは見てると思うけど、最近はてブ

ぶっちゃけはてブ見なくても生きていける気がしてる

はてブニュースを見てるんじゃなくて、たまたまはてブニュースが流れてくるんだ

これをYoutubeTikTokに完全に置き換えることも出来ると思う

そしたらもう選挙のこともわからないまま生きていくと思う

別にそれでいいとも思っている

2022-06-29

anond:20220629220404

マジなら奥さんそれロマンス詐欺ってやつじゃない?大丈夫なん?

まぁ婚姻中に愛を育まれ離婚したいなんて言ってくる奥さんの事なんて心配しなくていいとも思うけど。

NHK党の演説を見て受信料で育った俺が思うこと

別に年金受給者から受信料をとらない、という政策が悪いとも思わない。金周りのことは俺にはよくわからないが、NHKを解約することができてもいいんじゃないかと思う。テレビを持っていたら強制的に払わされるというのはなんだか妙だというのもわかる。ここではNHK違法性とか党がどうだとか言う話をするつもりは一切ないことは知っていてほしい。ただの吐き出しである

父がNHK人間で、母も結婚して俺が生まれるまではNHK人間だった。NHKがなければ俺が卵子時代を無事卒業することも多分なかった。

俺は今20代中盤で、3年くらい前に「30までには結婚したい」と言っていたバリキャリ恋人結婚した。子供はいないが、なかなかいいところの2LDKに猫と嫁と暮らしている。それもこれも、国民の皆様からいただいた受信料が親の給料になり、俺にそれなり以上の教育を施し、金をかけ、自分の頭で考えられる大人に育ててくれたからだ。

小さい頃からはいつも会社愚痴を言っていた。父がいるNHKテレビ番組などを作る会社なのは知っていたし、父が大なり小なり関わった番組が放映されているのも餓鬼の俺はそれなりに喜ばしかった。受信料の仕組みなんてよくわからなかったが、NHKCMがなく見やすいな、と思っていた。

高校くらいになるとなんとなく受信料というものが妙な仕組みで徴収されているのは知ることになった。NHK党が発足されたのは2013年。耳にするようになった。

NHKをぶっ壊す」

父にそれとなくそんなことを言っている人をどう思っているのか聞いてみたが、父は鼻で笑うだけで特に気にしていないようだった。しばらくすればいなくなるだろうとなんとなく俺も思っていた。

大学時代一人暮らしをしていたら家にNHK職員が来た。受信料を払っていないという。俺はテレビを持っていなかったのでそのことを伝えると普通にお帰りになっていった。周りの友達テレビは持っていない奴が多かった。もうネットで事足りる時代だったからだ。「うざいよね」「困るよね」と彼らは言っていた。

NHK受信料拒否するための手引きが公開された。

NHK受信料徴収係を追い返す方法ネットにたくさん上がった。からかって遊ぶようなブログTwitter書き込みも見られるようになった。

その度に俺は結構気が滅入っていた。俺がここまで生きてこれたのはNHK受信料のおかげなのだ

払いたくない人は払わなきゃいい、と思う。でもそれは時代が違っていたら俺は貧困に喘いでろくでもない人生を歩んであたかもしれないことを肯定することでもある。そんな勇気はない。

駅を歩いていたら、「皆様にNHK撃退マニュアルをお渡ししてます!」という声が聞こえる。俺と目が合う。何回か言ってやろうかと思った。

こんにちはNHK職員の息子です。いい場所に住みいいものを食い良い教育を受けて今があります細胞から爪の先まで皆様の受信料で作られてきました」

それを直接聞いたらNHK党の人はどう思うんだろう。どんな顔をするんだろう。俺にどんな話をするんだろう。彼らが俺のようなNHK職員とその家族気持ちを考えたことがないのだろうとは言わない。考えたりもしただろう。だから俺もそんなことを直接言いに行きはしないけれど。仕事に疲れて帰ってきた駅前で、俺はどんな気持ちで彼らの話を聞いていたらいいんだろう。

議席も少ないんだし気にしなきゃいいとも思う。でも、なんだろうこれ。魔王軍の偉い人の息子とかってこんな気分なんだろうか。俺の人生、父の人生の中心にあったものを、「ぶっ壊せ!」「悪だ!」と大きな声で叫んでいる人を見て、どうしたら心をざわつかせずに済むだろう。

NHK党がなくなればいいのにとは言わない。でも、そうやって叫んでいるのを聞くたびに俺の心がちょっと死ぬ

2022-06-07

anond:20220607095051

それはある。

BL漫画主人公は、結局のところ女性感情移入ための存在なので、良くも悪くも女っぽい。 

告白したいイケメンコワモテ男子に対して、怖くて話しかけることができない、でも好きなの…… 

だとかね。

現実的に考えたらヤンキーに話も出来ない男とか女々しい以外の何物でもない。それに男が感情移入同化するとなれば、それは自分女々しくて弱くて何もできない劣った男になることであり、まあ支持はされないよ。

 

でも中には確かに男が読んでも支持できるBLはあって、それは「性的ではないから」ではないんだ。

例えば世界観ファンタジーしてて、主人公バリバリのバトル派って形で進んでたり(しかシンプルにバトルが面白い

作家男性心理理解が素晴らしくて、妙な女性らしさとかを感じさせなかったり、

全体的に雰囲気がブンガクしてて、描写の空白が多いから、読者がおのおの好きな感情想像できたりするやつだったり。

そういうのだと思う。

 

思うが、別に男性に受けなくていいし、なんなら男受けなんかしないほうがいいとも思う。

女性のためのコンテンツなんだから、素直に女受け狙っておけ。

男にもうけようとか狙って変なことやって、かえって女受けを逃したりする作家あるあるすぎてつまらんわ

2022-05-11

anond:20220511094645

そうやって死因を透視ちゃうのはこういうやつだから死んだのであって、自分は平気

って思い込みたいだけなんでしょ。そうやって精神防衛している。きしょい反応ではあるんだけど、

まあ心が弱いから俺も似たようなことするけどな。それを精神防衛のための心の動きってことぐらいは

客観的に把握しててもいんじゃねーの?心から腹落ちしなくてもそうかもなー、

心を守るために本能一生懸命世界観を調整してくれてるんだな〜、くらいの認識はあってもいいともうよ

でなきゃ、あてくしの感情不快なんだから悪に決まってるでございます!みたいな怪物となにもかわらん

理由は死んだ本人しかわからん

最近読んだ小説と、BL雑誌

小説の方はBL無関係

『鯖猫長屋ふしぎ草子』(田牧大和

あらすじ

 舞台江戸時代下町、猫が一番威張っている長屋通称「鯖猫長屋」。猫描き絵師の拾楽は、故あってオスの美三毛猫サバとともに細々と暮らしていた。

 ある日、鯖猫長屋に一人の若い女性が越してきた。彼女の名はお智。独り身の若い女の独居なんて胡散臭いと、長屋の女達はざわつく一方、男衆はお智の美貌にそわそわ。ところがやはり、お智は厄介な事情を抱えていたようで、ひと悶着起きるのだった!

 

増田感想

 江戸時代小説を読むのなんてたぶん人生初なので、知らない単語が沢山あって、ググりの手が止まらない。そんなに長い小説ではないのに、読了まですごく時間がかかってしまった。でも、ここまで調べたんだから、もう江戸時代小説どんと来いや! って感じだな。問題は、私の記憶力が物凄く悪いってことだけど。

 長屋に表と裏があるなんて知らなかった。時代劇に出てくる貧乏長屋は「裏長屋」なんだな。なるほど。

 江戸時代ハートフル人情物かと思って読み始めたら、なんか思ってたんと微妙に違った。猫のサバのいばりん坊具合が想像の斜め上を言っていた。飼い主の拾楽に対するあしらいが杜撰でどS。つよい。そして猫なのに何でも解りすぎぃ。リアル寄りかと思ったら幽霊は出てくるし、拾楽はただのうらなりかと思ったらなかなかのチートぶりだし、成田屋旦那存在自体浮世離れ感がすごい。

 ふつう下町人情が挟まってきつつ、ハートフル人情物とは思えない少年漫画的な活劇シーンがあったり、まあ退屈はしなかった。

 登場人物のかけ合いがメインで、情景描写はほぼ死んでるぶん、知らない単語が頻出するとはいえ、頭をパァにして楽しめた。

 人気シリーズだったらしく、図書館文庫本10巻までずらりと並んでいたから、後で続刊を読んでみよう。


ボーイズラブアンソロジー Canna vol.83』

 今回はたまたま急展開な作品が多かった。そして人気作のいくつかが連載再開されて豪華な感じだが、全部で11作品しか載っていない……。私がこの雑誌を買い始めてそんなに長く経っていないけれど、今までで一番掲載作品が少なくないか? 大丈夫なのかCanna……。

とりま順番に各作品感想のみ。


シャングリラの鳥』第15話(座裏屋蘭丸

 前々回から主人公アポロもフィーもそれぞれ人知れず悶々と悩むばかりなので、ちょっとストーリーが中弛んでいる印象かも。その前の話(2巻収録分)がかなり盛り上がっていたので、落差が激しいというか。(単行本でまとめて読むぶんには気にならないほどの弛み感かもしれないが)

 で、やっと二人が劇的って訳でもなくベタに再会したのだが……、おや、なんだか道を外し始めたぞ。それはやっちゃダメなんじゃなかろうかという事をフィーが思いつき、窮状に陥って元気のなかったアポロがずるずると引き込まれしまった。

 テンションダウンしたところからこの流れは、楽しんで読めるかどうか微妙だ。共感力モラルガン無視力を試されつつあるのかもしれない。じつに不安だけど続きが気になる。


ブランクコード』第2話(サノアサヒ)

 うーん、第一印象よりは悪くない。でもいいともえんなあ。雑誌推し作品のついでに読むぶんにはいいが、前情報無しで単行本を買って読んだら、膝から崩れ落ちそう。バンドマンBLが好きなら他をあたった方がいいと思う。『ギヴン』とか。

『積み木の恋』第4話(漫画 黒沢要/原作 凪良ゆう)

 原作小説が読みたい!

『ロングピリオド』(古矢渚)

 グループ交際回。すっごい、王道少女漫画だなぁ。毎回読んでそう思う気がするのだが、王道過ぎてさっぱり記憶に残らないので、第1話どんなんだったっけと思って読み返した。王道の第1話だった。王道から一歩たりとも道を外したくない少女漫画好きの人にはおすすめできる、たぶん。

『嘘つきな愛を買う――オメガバース――』第7話(ポケラふじ子)

 前回までずっと、ドロドロな昼ドラみたいな鬱展開が続いていたので、主人公の悠生が可哀想過ぎて読むのが辛かったのだが……。

 うひょーー!! ついに悠生がブチキレたwwwwww しかも、ぷっつんした時の心の中の第一声が、

「くっっ……さいな」

(※攻めの恭悟が他所のΩの匂いをぷんぷんさせて帰宅したので)

 って最高wwwww

 キレにキレて反撃に出たところで次回に続く。頑張れ悠生ちゃんwwwww

 しかし、悠生のモノローグで、元々自分はこういうキャラじゃなかったなどとあり、えっそうだったっけ? と思って第1話を再読。すると、子供時代の悠生は確かに成績優秀スポーツ万能で自信に満ち溢れていたようなのだが、第1話冒頭、恭悟と婚約した時にはすでに、昔の面影など全く残っていないほど暗いしもべ的なキャラになっていた、とのこと。恭悟は自信満々時代の悠生に惚れ込んで、多額の結納金を積んでまで悠生を手入れたのだが?

 あれれぇ、これってもしかしてハッピーエンドの予感じゃない???



侵略! 宇宙ネコチャン!』第8話(元ハルヒラ)

 はぁ、ネコチャンは癒し……のはずなのだが、今回はピリピリ回。いまぢの元同級生女子がほづつみを陥れた性悪サイコ女だと判明し、温厚ないまぢがガチギレ。こわい。しかし、ネコサンの正体が宇宙であることが何ら関係ない感じの展開で盛り上がってしまうのか? それはなんか微妙だ。


スリピングデッド』第10話(朝田ねむい)

 あぁ……私の最推し作品……。どうやら次回が最終回の模様。学生時代回想回、温泉回、頑張ってほにゃらら回と、エモーショナルな話が続いていて、主人公佐田ゾンビ間宮マッドサイエンティストだということを危うく忘れかけそうになっていたところ、今回は冒頭からふつうにに二人で殺人を犯していた。

 めっちゃ突き付けられてからの急展開きた。本当にこの漫画、次回で終わってしまうの……?

 学生時代回想回の盛り上がりがあまりにも凄かったために、最終回が尻切れとんぼになったらやだなとビクビクものでもある。しかも今回のラスト、すごい引きが強いし。どんな最終回になるのかなあ。佐田間宮が実にいいキャラをしているので、終わってしまうのは残念なんだけど。

BLACK BLOOD』第8話(琥狗ハヤテ

 思ってたんと違うー! 全然ハードボイルドじゃないー! と衝撃を受けてから、もう7話も過ぎてしまった。今回も絵柄がハードボイルド恋愛漫画だった。すごくほのぼのとしていた。今回のCannaは全体的に不穏展開が多めの中、この漫画けがほっこりしている。まさかこれに癒される日がくるとはね……。

『ジャルディニエの愛した毒花』第15話(椛嶋リラコ)

 これもまた衝撃の展開。手に汗握っちゃうな……。ネコ獣人達がただのネコ獣人ではなかったと、初めて知った。


石橋防衛隊公認)』第8話(ウノハナ

 かなり久しぶりの本誌再登場。ちなみに、『石橋防衛隊個人)』の方はpixiv漫画無料で読めるはず。

 今回も某衛大ネタ盛りだくさんというか、もはや某大が舞台BLというよりは某大漫画となっている気が。今回も国分寺榛名は頑張っていた!


ひだまりが聴こえる――春夏秋冬――』第6話(文乃ゆき

 私は至極興味がないのだが、このシリーズ商業BL漫画の中ではとても人気がある。何故そんなに人気なのか、読んでもいまいちからないのだが、少女漫画王道みたいなところがよいのだろうか。

 今回も私にはわからないが、これが人気なのか……と思って読了


 あれ? なんか一つ足りないような? と思ったら硯遼先生の『MADK』が休載だった。次が最終回らしい。

 次回は『コントラスト』のitz先生の新連載が始まるらしい。『コントラスト』もすごく人気のある作品だ。まあ好みではないがわからなくもない。確かpixiv漫画無料で読めるはず。『スリピングデッド』が終わって『MADK』も終わるとなれば、新連載が1、2本始まっただけでは間に合わないと思うが。誰か推し作家さんの連載が始まらいかなー。

2022-05-04

欲求と、たわわの話

話題になっている例のアパレルブランド火種とたわわに対して、Twitterの鍵垢でずっと色々考えていたことのアウトプットぼやきです。人間なので矛盾してたり、破綻してるところもあるかもしれない。あくまでも自分意見をまとめてアウトプットする形になるので、こういうこと考えとる人も居るんだろうな、くらいの気持ちで見ていただけたら幸いです。

ハトクロの火種の話

まず、たわわの作品のものに対しての意見は黒澤さんに概ね同意です。自分自身も時と場合相手でそうすることがあるように、胸を自分の魅力として着飾ること、振る舞うことは"個人自由"でもあるし、そういう女性自己表現のかたちがあっても良いと思います

なぜ彼女発言があそこまで燃えたのかは、"心の中で性的だと思われることも嫌だ"という層が一定存在することにあると思っています

増田は、公序良俗に反さない限り、谷間が見えたり、ボディラインのはっきりした服を着ることは個人自由ですが、「エロく見られたくて着るわけではない(服が好きできているなどの理由な)のだからエロく思うな」と他人の内心まで制限するのは非常に傲慢行為だと思っています。同時に、心の中でエロく思うことは自由でも、他者が着ている人の意図想像して「媚びている」「OKサイン」などとジャッジを下すことも傲慢だと思います

現状フェミニストが「ハトクロを着る女性男性エロく見られたい女性だ!」と行なっている主張は、後者傲慢さも含んでいると感じるので、(彼女たちが本当に原義的にフェミニストなのかは置いておいて)ハトクロに対しての過度な叩きは女性の身である増田からしてもかなり傲慢に映ります

エロい服を着るのに必要なのはエロく思われない社会ではなく、そう思っても表に出したり、相手をそういった視点からジャッジしないという社会だと思うのです。(これはエロい服に限らず、ゴスロリパンク、どんな服装において言えると思います。)

黒澤さんは、ハトクロ着用の写真性的目的写真ではないので、そう言った言葉を投げかけることは制限していますが、心の中でどう思うかまでは制限していないことが、"心の中で思われることも嫌だ"という層からしたら裏切りに感じられたのかもしれない、それが火種になったのだと考えています

■内心と言動の話

ではなぜ心の中で思うことまで制限したい人が出てくるのか、と考えると性犯罪認識が内心にまで及んでいて、男性の性欲に対して潔癖なのだと思います

自分も勿論男性からのそういった行動や言葉で傷ついたり、嫌な思いをしたことはありますし、被害者としてそういったトラウマ負の感情を抱える気持ち理解できるし、そこには同情しますが、男性の性欲が"原罪"だとは思っていません。

自分はいわゆる腐女子であり、バイセクシャルで、男性同士の恋愛に対する幻想女性性的気持ち欲求を抱いたりします。というかどういった人であれ、そのような欲求は誰しもが当たり前に持ち得るものだと考えています

問題は、その欲求相手言葉や行動としてぶつけたり、相手意図自分欲求ものさしに解釈してジャッジしたり、そういった行動に起こすことです。悪いのは相手服装仕草でも、欲求のものでもないと考えています

そこに対する考え方が、黒澤さんと今回ハトクロを誹謗中傷している方で違うのだな、と思いました。

■では、たわわは新聞に載っても問題なかったのか?

これに関しては増田は"微妙"だと考えています

ですが、国際女性機関(でしたっけ)の「あの作品女性に対する、異性を性的魅力で応援するというシンボル押し付けである」という意見にも同意できません。

増田はたわわが好きです。(増田が絵を描くので)絵としてのクオリティ尊敬していますし、胸の大きな女性現実でも創作でも好きなので、毎週更新を楽しみにしています。何度も言う通り現実でたわわのような女性自己表現があってもいいし、ああいう男女の関係性があっていいとも思っています

黒澤さんの「自分の魅力で異性を応援したって良いのではないか?」という作品の中で起きている関係性や、女性自己表現自由に対する意見にも同意します。

ですが、たわわの登場人物ではなく、作者様や(自分も含め)それを楽しむ人たちによる、性癖フェチに基づいたコンテンツ作成意図とその性的な消費が存在するのも事実だとも思っています

たわわはあくまでも作品で、たわわに向ける印象や作品に対する言葉女性性的ジャッジしたり、それを基準として女性像を縛りつける社会を作る!とは思っていませんし、当たり前ですが、現実創作は違います。もちろんそれを理解している方が大半だとは思いますし、たわわと性犯罪イコールにはなりません。

ですが、新聞という老若男女、そう言った切り離し方ができない人まで目にする可能性がある場に、元々性的目線を向けられたり、少なからずそういった欲求から作られている作品を載せる、というのはなかなかリスクのある行為だと思いました。

私たちは1人の人間で、そういったことを期待されるコンテンツではないことも事実です。

(ただ、女性の"シンボル"としてたわわと対局の女性が描かれるのも、またアイちゃんのような女性自己表現否定になり得るので本当にメディア表現現実の切り離しはセンシティブで難しい問題だと考えています。)

これに関しては自分女性向けジャンルにおいて、創作物が原作やそれに関わるものに与える影響にとても敏感で、"検索避け"というのにとても気を遣っていたという増田自身ちょっと偏った考えもあるかも知れません。

創作物と現実イコールにはなりませんが、お互いがお互いに与える影響もゼロではないと思っています。ので、増田というただの人間にはそれが良いとも、悪いとも言い切れません。

最後になんか色々

性別や年齢、どんなことに関わらず自分以外の人間に対して、相手立場や考えを噛み砕くことはできても、完全に理解してその立場になることは無理だと考えています

私はあくまでも私の立場しかものを語れないし、自身も性被害にあったことがあるので、作品と性被害の切り離しが完全に行えているかというとかなり怪しいことも自覚しています

また、そういう人間第三者として完全に冷静に話すことは難しい、とも思っています

被害者弱者が何かに対して発言する時、行き過ぎればその立場を振りかざした暴力にもなり得るので。

なるべくそういう個人的な感情は省いて考えているつもりではありますが、正直完璧第三者視点で公正にものを考えることはかなり不可能に近いです。正直自分にできている自信はありません。

なんか話があっちこっちに行った気がするのですが、初めにお話しした通り、こういう気持ちを抱いている人もいるんだな、くらいの気持ちで捉えて頂ければ幸いです。

2022-05-03

GW休みからお昼からひさしぶりにいいとも見ようと思ったらやってなかったな。

2022-04-30

anond:20220430140018

性別適合手術も受け”ていて“「外見と性別が違うと、患者が混乱する」と門前払いを受けた”とは書かれているが、女子更衣室の利用を求めたら門前払いにされたとは書かれてないな。それで門前払いにされていいとも思わんが。

2022-04-28

anond:20220428173509

まり数が増えすぎるといいとも言ってられなくなる気がする

2022-04-26

ファミリーカー選び

子供が産まれたので諸々を揃えたけど車をどうしようか迷っている

貯金は200万程度しかないのでそのうち車両費に充てられるとしたらせいぜい70万くらいか

足りない分はローンか家族借金をするか

現在コンパクトカーデミオ)と軽(ミラ)を持っているけど、軽の方がそろそろ車検と言うこともありまた買い換えにはちょうどよい距離数でもあるので迷い所だ

現状ではデミオの方にチャイルドシートを付けているのでそちらに子供がメインで乗る形だろうか

今度考えているのは



子供を乗せて保育所ちょっとした遠出をする機会は増えると思う

そうするとどれくらいの期間どの車をその子のために使用するかで購入するかを考えないと駄目だよね

ミラは年間5000~1万km走っていて、現在は13万キロ。9年落ちなのでどんなに乗ってもあと4年ほどだろう。つまり子供を乗せても4年くらい。ちょうどいいとも言えるけど激動の4年間を耐えるほどにはミラはファミリー向きな車ではない。ただ、母親子供を単に送り迎えする程度だけならギリギリいけなくもないかベビーカーは積めはするけどギリギリ

一方でデミオは作りも良いしあと10年くらいは単体で頑張れそう。ただし子供を乗せるとしたら結構厳しいかもしれない。スライドドアでもないしミラより多少広い程度で決して内装子供に優しいわけではない。肝心の収納も少ないのでベビーカーが積みづらいのもやばい

どちらが子供を乗せるのに適しているかと言えば、やはりデミオのほうだと思う。走りやすいし。その上でデミオをメインに運用するかいっそデミオの乗り換えをするかって感じかな。

ただミラの乗り換えが結構迫っているので、金銭的な事を考えるとデミオの4年後にミラを乗り換えるのは厳しいかもしれない。

いっそミラを無くしてしまえればいいのだが。

家族1台で済むなら間違いなくデミオを乗り換えると思う。

仮にデミオの乗り換えをするなら、やはりルーミーやN-boxスペーシアあたりかな。悩ましい。


追記

どっちかというと愚痴に近いのであまりマジレスは控えて貰えればな。

安い車がいいとあるけど、5万~150万と幅が広いのが中古車市場なのでなんとも。

本当に安いなら野ざらしに近い車もあるけど、だったら今の車のママが最適解になりません?

2022-04-23

バイト日記

 レジ接客中のなんでもないやり取りの中、ふと顔を上げてお客様と目が合ったらお客様がビクッと後ずさったのでこちもびびった。目力無駄に強くてごめんなさいね……。本部指導だとお客様の目を見てフレンドリー接客をということだけど、目を見る時点で全然フレンドリーにならないのが私クオリティなのでは? という疑問が。本当に目を合わせるよりはネクタイの結び目辺りを見るといいともいうが。

 この地方に越して来て以来ずっと思ってるのだが、実家とこの辺りはそんなに遠く離れている訳でもないのに、目を見るということに関する文化が違いすぎると思う。全体的な日本人の傾向として、じっと人の目を見て話すことがあまり出来ないというけれど、そんな日本人の中でも私の出身地方の人達は目を合わせる事への耐性が強い方なのかもしれない。

 今住んでいる地方に越して来てしばらく、知らない人や顔見知りだが別に親しいってほどではない人から気軽に話しかけて来る辺りは故郷と同じで田舎だなあという感じなのに、相手からしかけて来たくせに人の目を見ないどころか顔を背けたまま独り言のようにべらべら一方的に捲し立て、自分が言いたいことを言いきると前触れもなく踵を返して去る人ばかりなのが、不思議だった。私と話しているはずなのに、身体ごと真横を向いたまま話す。その癖、嫌みとか暴言はしっかり真正から見据えて言ってくるので、この地方の人にとっては、目や顔をじっと見て話すということは、よほどの異常事態というか喧嘩を売ってるようなもんなんだろうなと思う。

 大昔、『新世紀エヴァンゲリオン』を観た

ら、ミサトとリツコがそれぞれ別の方向へ顔を向けたまま会話をするシーンがあって、この人達器用だなとか本当は仲悪そうだなと思ったが、その私の感想は私の故郷特有文化習慣のたまものだったりするのだろうか。私の故郷人達は、例えば身長差のある二人が雨の日に傘をさしつつ横並びで歩きながらしゃべる際など、わざわざ傘を傾げてまで相手の顔を覗き込んで話す。私は背が低い方なので、相手がわざわざ腰を屈めてまで視線の高さをあわせてくれることが多く、でもいつもの事なのでそれに申し訳なさを感じたことがなかった。私は私で、何とも思わず相手を見上げてしゃべるのだし。



 先日は異様に来客数が多くて大変だった。レジを離れる暇もないなんて久しぶりだ。ピークは19時少し前だったので、コロナ禍以前の状態に戻ったのかなと思う。しかし、雨が降っていたにしては多かったような。

 お客様カフェマシンを使っている最中マシンアラームが鳴ったので、駆けつけたらマシン不具合だった。すぐに直せたけど、お客様が、

「だ、大丈夫ですか……?」

 とやたらびくびくおどおどしておられる。お客様自分マシン操作が悪かったせいでマシンが壊れたと思ったらしい。私は、メンテナンス不良によるマシン不具合なのでお客様のせいではないことを説明し、ご迷惑おかけして申し訳ございませんと謝罪

 お客様が淹れていたのはアイスカフェラテだった。アイスカフェラテを淹れる最中マシン不具合を起こして停まると、ミルクコーヒーのどちらかかその両方が出ないなどのトラブルが起こりがちなのだが、お客様がいうにはカフェマシンおかしくなったのは抽出後だということなので、製品の交換や返金の必要はなかった。

 カフェマシンメンテをたぶん前日の担当者がサボったせいでトラブルが起きたので、いち早くマシンメンテ作業に入りたい。そんな時ほど沢山の来客があっててんてこ舞いなのだが、そんな時に限って、なんか急ぎでもない風情のお客様に呼び止められる。

「何でもいいから、スポーツドリンクをケースで二つ欲しいんだけど、ケースでも売ってくれる?」

 まさかコンビニドリンクケース買い希望! 別に、ケースで売る事は差し支えないのだが、お客様的には損しかしないのだけれども。当店では商品のケース買いを想定していないので、ケースのバーコードレジ登録されていない。ということは、バラ商品の値段×入り数で計算する。これが地味に揉めるポイントで、嫌。

 なぜ揉めるのかというと、ケース売りの場合レジ商品スキャンする際にケース表面のバーコードスキャンすることが出来ない(レジ商品のケースのバーコード登録されていないからだ。ホムセンスーパーだとケース売りに対応しているため、ケースのバーコードレジで読み取ることができる)ので、売り場からそれと同じ商品を持って来てスキャンし、ケースの入り数を掛けて代金を請求する。もしも売り場にバラ商品がなかったら、お客様に断りを入れてケースを開封して中から一つ取り出してスキャンし、入り数を掛ける。

 この時、お客様の中には、売り場から持って来てスキャンした商品も貰えると思って持ち帰ろうとしたり、ケースを開封されるのはどうしても嫌だと言う人がいるので、揉めるという訳だ。ケースで買っても値引きがないことを知って、こんなに買ったんだからサービスしろと言って譲らない人もいる(そんな人がよく、スキャンするのに使った単品の商品を寄越せと言ったり無理矢理持って帰ろうとする)。

 内心、面倒な客が来ちゃったなと思いつつ、ホムセンスーパーがまだ閉店していない時間帯にあえてコンビニドリンクをケース買いしようとする奴にろくな人間はいないので、大人しくウォークイン冷蔵庫の中に在庫を探しに行った。庫内を見ると、こんな時に限ってポカリ在庫がなく、アクエリ在庫はあったが、何故か1ケースぶん以上もストック棚にバラで押し込められている。売り場側に陳列されているのを足しても2ケースには届かなさそうだ。

 それをお客様説明したところ、お客様はどうしても今スポドリを2ケース必要なのだという。

「人数分欲しいから2ケースでないとダメ。……で、1ケース何本入ってるんだっけ?」

24本です」

「じゃあやっぱり2ケース要るな。でもバラじゃあ全部いちいち袋に入れて持って歩かないといけないんだろ? それは嫌だな。やっぱり箱に入ってなきゃ」

申し訳ございません、ケースでの在庫はありません」

 するとお客様は、ふとレジ前に置かれていたアクエリのかというと、900mlボトルのケースに目を留めた。

「これは売ってくれないのかい?」

 それももちろん売り物だが冷えてはいない。しかも、レジ前に置かれてはいても、値引き商品ではない。

「売れますが、サイズが違いますのでケースの入り数が少ないです」

 と答えたところ、お客様はそれでいいと言った。大サイズアクエリをの入り数を数えたら、12本だったか……。2ケースでもお客様希望の本数には全然届かない。だが、

「じゃあこれでいいや。これ2ケースちょうだい。上のは段ボールの蓋開いてるから、下の二つもらうね」

 いいんだ!? まあお客様がいいって言うんだからいかと思って、2ケース売った。

 ピークがまだ過ぎない頃、カフェラテを淹れた直後にマシンエラー停止したことに怯えていたお客さまが来店。

「実は、普通コーヒーを買ったのに間違えてカフェラテを淹れてしまい、それでマシンが壊れたのかと思って……」

 とお客様は震え声で言った。差額を払わせてくれという。忙しいさなかだったので、こちらもマシン不具合お客様にご迷惑をおかけしたので、今回は差額は結構ですと自己判断で断ろうとしたのだけど、是非とも払わせてくれというので、払っていただいた。

 ピークを過ぎたあと、品出しをしていたら、レジ担当していたAさんがフロアに出て来て床掃除を始めた。何があったんだか気になったが、こちらはこちらで品出し作業が押しているので、聞いている場合じゃない。

 後でAさんに聞いたところ、お客様が冷酒の瓶を落として割り、お酒があちこちにぶちまけられたという。

 あちこちとは。

 お客様は来店した時点で泥酔しておられたらしく、つまみと冷酒を買って精算後にレジの前で冷酒をレジ袋ごと落とした。酒瓶が落ちた時、パリンじゃなくてグシャッという完全に逝った音がしたという。お客様は袋を取り上げると、

「これどうしたらいいっすかね! どうしたらいいっすかね!」

 と言いながら、振り回し始めた。Aさんがその時のお客様の様子をふりつきで説明してくれたのだが、

「バシャバシャと酒が漏れているというより溢れてる状態でですよ、どうしたらいいっすかね! って言いながらこう、じょうろで水を撒くかのようにしながらですね」

「待ってそれ。『あつ森』の金のジョウロじゃん。お花9マス潤いますね」

「ええ、お花9マス潤いますよ。だから俺、『それもうそこ置いて帰っていいですよ』って言いました。したら奴は袋を床に投げ捨てて、酒のつまみだけしっかり手に握りしめたまま、ウォークインまで行って新たに冷酒を一本持って来やがりましたよ」

 とのことだった。

2022-04-13

いまいちションテンが上がらない日々の増田酢魔伸び非違奈良が阿眼点ょ七位枚(回文

おはようございます

スプリング・フィーバーよろしく

なんだか今週はテンションいまいち上がらなく低いような気がするんだけど、

なんだかきっと今の私はバイオグラフの波の下のところの停滞時期な気がするわ。

なんかションテン上げたいところだけど、

もうさ、

ここ2週間銭湯行けてないし、

これも一つに原因あるのかも知れないし、

睡眠時間意識して6時間以上取るようにしているけど、

やっぱり私に足りないのはもしかしたら

世間で品薄のヤクルト1000を毎日飲めてない原因が一番思い付いた要因の中で欠けていると言えばそれだと思ったのよね。

多分そうだわ!

人気絶頂で品薄状態見付けてもラスト1本のところを

飛び込み前転で奪取してその場で飲み干したいほどな意気込みなんだけど。

本当に売り切れ必至必須

ここんところ輪を掛けて店頭で見かけなくなったわよね。

普通ヤクルトはあるのでヤクルトファイブは飲んでんだけど、

それが本当にヤクルト1000のせいかは分からないけど、

ここのところの停滞した気分を払拭したいわね。

断捨離もやったら効くのかしら?

いらないもの片付けるといいとも言うし、

まぁそればかりではないと思うけどさー。

なんかテンション爆上がりなことないかしら?って。

うそうも言ってられないので、

自分のションテンは自分で上げるべくべく、

千葉ロッテマリーンズのションテンガリア選手を見習わなくちゃね!

うふふ。


今日朝ご飯

カフェオレよ。

しかしたら私の大好きなサンドイッチを朝に取り入れてないというのがションテンが上がらないせいなのかも知れない理由もあるかも?って今さらながら。

まあこれはそれで仕方ないことね。

どこかでセーブしないと

まっしぐら

いやもとい

デブまっしぐらよ。

控えるべきべきところは控えるのよ。

デトックスウォーター

なんだか急に暑くなってきたんじゃない?

すっかりもう上着も薄手の羽織必要が無くなったので、

でも夜寒くなるかも知れないこともあるかも知れないので、

マジこの季節の次期シーズン的に

やっぱり羽織っておけるものはしのばせておいたほうがいいわね。

ってデトックスウォーターなんだっけ?

うそレモン炭酸ウォーラーに追いレモンしたところよ。

暑いので、

飲むのには調子良いわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん