「ie8」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ie8とは

2022-06-17

IE地獄IE6,IE7,IE8,IE9が乱立していた時だった

たった数年前だけど、

Google Chromeを元にしてHTMLを組む → IE絶望的に崩れているのを治す

という流れが一般的だった時代があった。

透過png修正するjsを入れて、背景には効かなくて、結局background実装をやめたのもいい思い出です。

IE9が退役になったときにようやくまともなHTMLを組める時代が来たという感じで、昨今はどう書いてもgoogle Chrome見ながらやればほぼ崩れない時代になりました。

2021-04-25

DX推進とかいってRPAがもてはやされてるけど、本質的には違うと思う

そもそも夜間に自動化するような業務がなくなるのがRPAじゃねえの

記録しているExcelから業務イントラ入力させる処理とかアホらしい

たいていは業務イントラ用のIE8互換がネックになって動かねえし

間抜けかよ

2019-08-23

IE8しか対応してないイントラサーバー運用している弊社の悪口はそこまでだ

情報の連中は一生懸命やっているらしいが

「影響範囲がわからいから変更できません」は草

役員にやれって言われたら他の業務を止めてでもやるくせに

2019-07-20

転職して入った会社イントラサーバーIE8限定だった

わざわざVPN接続してまで2003Server+IISとか誰も開きたくねーよ

「なんでクラウドに移行しないんですか?」って聞いたけど

「移行コストがかかりすぎる」「情報流出心配」とか言ってるけど

オンプレで2012Serverとかに移行しても職人ノウハウ駆使して維持するぐらいなら

マネージドに移行したら人件費差し引いてもお釣りくるぞ

ハードソフト運用費に人件費を入れないのはアホだと思う

2019-07-14

全国規模の弊社、各拠点からVPNデータセンターイントラWebサーバ接続する

そろそろIE8縛りと脱Oracleしてくれませんかね

ホストから移行した当時の20年前のアーキテクチャ引きずりすぎだろ

もう全部AWSいいんじゃないかな

2018-06-21

いまだIE7とかIE8からアクセスがあるけどXPが現役なんだろうか・・・

2016-12-15

ウェブ制作IE現場から

2013年: IE6 透過png動かないし大変だなぁ。せめてIE7以降にしてくれよ

2014年: え、IE6対応するんですか?

2015年: IE6終了! IE7もついでに終了! IE8対応って今思うと意外と大変だな

2016年: え、IE8対応入ってましたっけ?

2017年(願望): IEってEdgeのことですよね?11?まあ見れますよ。

こう見ると激動だな

2016-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20161026022026

> エディタAtom を使うと怒られるの?

怒られない、むしろ自由から俺はVSCode使ってる。

でも社内の人間は「困ってない」って理由で使わない。

モダン環境が広まらない。

> 「IE8は別料金!」って張り紙しておいてもダメなの?

ダメ。「前も動いてたから」っていう理由要件変えずに仕事取ってくる。辛い。

http://anond.hatelabo.jp/20161026022026

エディタAtom を使うと怒られるの?

IE8は別料金!」って張り紙しておいてもダメなの?

技術に明るくないWeb系開発会社

まあうちの会社ことなんだけどさ。

エディタ秀丸 (ライセンスがどうなってるかは知らない)

テキストエディタ秀丸推奨。というかエディタに金を出してくれない。

OSSエディタが増えてきたにも関わらず、意識低いので秀丸メインが多い。

バージョン管理は「ファイルを別フォルダコピー

最近ようやくSVNを導入してこれは解消されつつある。

しかGitではなくなぜSVNだったのか。

英語から」という理由Github却下

前述の通りようやくSVNが導入されたけれども、Github提案は「英語で使いづらい」という理由却下

パスワード使い回し当たり前

社内システムパスワードは全部ほぼ同じ。

総務だろうと何だろうと全社員rootで見ようと思えば見られる状態

性善説に頼りすぎだろ。

枯れた技術しか使わない

簡単というだけの理由jQueryを今更正式採用

ReactやAngularJSといったモダンものは難しいという理由俎上にすら乗らない。

そして誰も勉強しようとしない。勉強しても評価されないから。

何年もメンテされてないようなプラグインフレームワークを使い続ける

既に開発が打ち切られたjQueryプラグインなんかを当たり前のように使う。

当然開発が打ち切られてるもんだから新版jQueryでは動かない。

結果、特定プラグインを動かすためだけに複数バージョンjQueryを読み込ませたりする。

にも関わらず「何で遅いのか」と問題になったりする。

コード見ろよ。

コミュニケーション手段メール

Slackチャットワークはおろか、Skypeなども使われていない。

チーム・部門の連絡は全てメール

受信するメールの量が多いため当然取りこぼしも増える。

技術的な話題がない

社内の技術者から最新の情報共有が一切流れてこない。

基本、技術共有という文化がない。

結果、話しても無駄だという空気になる。

営業技術に無関心

当たり前のようにIE8対応仕様書必須要件に含まれている。

最新ブラウザ以外の対応に別料金でも取ればむしろ工数と金になるものを、無知なので最低要件に含めてしまう。

何度言っても理解しない。


もちろん、別にこれがダメってわけじゃない。いやダメなのもあるけど。

「これ使えてるだけまし」って人もいるかもしれない。

ただ、数え役満っていうのかな、技術力の低さがインクリメントされていって、現状の「技術に明るくない我が社」を作ってるように思う。

自分が少しずつ会社を変えていけばいいのはわかるけど、決定権持ってる人間技術に明るくないと、枯れた技術がいよいよ朽ち果てる寸前まで現状をよしとする。

それが、うちの会社

気がついたら「まともな技術持った人」が全員辞めていた。

そろそろやばい感じがする。気づくの遅かったかもしれない。

2016-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20160601110025

全てはレスポンシブデザインが悪い。あれのせいでデザインが制約を受ける。

特にimpressみたいな大型サイトの改修になると、相当無理をしなければならなくなる。あそこは多くの人が見るから、IE8みたいなクソ古いブラウザにも対応しなければいけなくなるが、これとレスポンシブデザインの相性が悪くてな...ああ、PCと携帯サイトは分けて作る流れが復活してほしいわ

2016-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20160211211919

IE8とか誰がサポートするか。極端にひねくれたこといってんじゃねーぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20160211210553

わかる。

IE8対応かめちゃめちゃ大変なんだよな。

その分料金あげてもらえるんなら働くわ。毎回値段跳ね上がるけどな!

毎回その分慰謝料とかもらえるんならやるべきだわ!

今後ともマジで何も身にならないようなブラウザサポートとかやらされて、ほんと性格ひんまがるし、最新ブラウザ利用ユーザーからはブーブー言われるけど、その分のお金実装期間もらえるならやるべきだわ!

どんだけお金はらってるんだろう!マジ同意わ!!!!!!!

2015-10-03

里見

この手紙をもって僕のHMTLコーダーとしての最後仕事とする。

まず、僕のHTMLソースを解明するために、Another HTML-lint 5に構文チェックをお願いしたい。

以下に、html5についての愚見を述べる。

html5対応を考える際、第一選択はあくまIE8対応であるという考えは今も変わらない。

しかしながら、現実には今回の案件場合がそうであるように、

仕様の時点でIE8対応を含めた案件がしばしば見受けられる。

その場合には、html5shiv.jsを含むIE8対応必要となるが、

残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。

これからhtml5の飛躍は、IE8対応以外の対処法の発展にかかっている。

僕は、君がその一翼を担える数少ないHTMLコーダーであると信じている。

能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。

君にはhtml5の発展に挑んでもらいたい。

遠くない未来に、IE8対応による死がこの世からなくなることを信じている。

ひいては、僕の屍を構文チェッの後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。

屍は活ける師なり。

なお、自らHMTLコーダーの第一線にある者が早期対応できず、納入不能の炎上案件で死すことを心より恥じる。

財前五郎

2015-07-10

ゆっくりしていない

少し前にはまってたゆっくり系のSSをまた読んでるんだけど、これめっちゃ言葉遣いうつるな。今日会社で「~なのはよくないですよね」というのを「~~なのはゆっくりできないですよね」って言いそうになった。あと、良い品物をみたときに「すごくゆっくりしてる○○だね」てな言葉が頭に浮かぶ。また、「さん」付けも頻繁にで相違なる。

今日は「ゆっくりしてないブラウザさん(IE8)はゆっくりしないでしんでね!」と思った。IE8ゲスです。

2014-09-25

昨今のPC向けWebブラウザの現状(主要ブラウザ編)

うPC向けWebブラウザは、進化する余地がないのか、停滞しているように思えてしょうがない。

IEはともかく、FirefoxデザインChromeにしちゃったし(あれのどこがいいのやら)、Chromeに至っては、停滞どころか悪化しているとさえ感じる。

主要Webブラウザは、どこへ行こうとしているのだろうか。

IE

IE8になってようやくWeb標準に従うようになって、IE9JavaScriptが劇的に速くなり、IE11でかなりWeb標準準拠度が改善された。

また、Windows XPサポート終了により、IE6というWebデザイナーの多数を地獄送りにしたブラウザから完全に脱走できるようになった。

しかも、サポートポリシーが変わって、2016年1月以降は各OSで最新のバージョンしかサポートしないと決まったため、思ったよりも早くWebデザイナー苦痛が取れるようだ。IE6で懲りたんだろうか。

しかし、IEコンポーネントブラウザ互換性を軽視する傾向にある。

IE10では、Windows7必須アップデートのせいで画面描画が乱れる場合があったり、特定WebサイトIEコンポーネントブラウザフリーズさせるという必殺技を披露した。

IE11では、一部環境DOMストレージが原因でブラウザコンポーネントを十数個開くとフリーズする新必殺技を披露した。(現在バグ修正済)

次のIEでは、どんな技を披露してくれるのだろうか。

Firefox

Chromeをパクってと同様、高速リリースサイクルになって3年目。

アドオン互換性に悩み、自ら失敗といいつつも、高速リリースサイクルを何とかやっていけてるようだ。

シングルプロセス/マルチスレッドながら省メモリJavaScriptの速度チューニングを着実に行っている。

つい先日、australisというChromeパクリに非常によく似たUI強制適用し、一部ユーザーから顰蹙を買う

※筆者はあまりFirefoxを使ってないので、ここまで。

Chrome (Chromium)

高速リリースサイクル強制アップデート流行らせた元凶。

Chromeは初期設計ポリシーがよく、HTML5準拠度とブラウジングスピードは今でもよい。

登場からあっという間にシェアを獲得し、主要ブラウザと呼べるほど有名に。

しかし、バージョンが上がるたびに肥大化し、メモリ消費量がますます増え続け、低スペックマシンでは重くなる一方である

レンダリングエンジンWebKitから独立してBlinkになったが、さらに迷走していく。

迷走その1: Aura

ユーザー阿鼻叫喚した、ウィンドウシステム共通化プロジェクト

理想は、各種コントロール(スクロールバーやボタン、エディットボックスといったもの)を全プラットフォームで共通化した上で、GPUによる描画で高速化する・・・ということだった。

Windows版ではバージョン32から適用された。しかし、安定版になってもスクロールバーの矢印が消えた、汎用マウスジェスチャが使えない、

縦/横スクロールがまともに動かない、Webフォントが描画されないなどなど、多数のバグが残存していた。

今でも、バージョンが上がるにつれて改善されたものもあれば、一度改善していたのに不具合が再発するなど、安定版といいつつ安定しない日々が続いている。

いったい、「安定版」とは何なのだろうか。

迷走その2: Google色が濃厚に

最近ChromeGoogleのものであることをユーザーにしらしめる努力ばかりやっているのではないか。

Google Nowなど、自社のサービスを便利に使うために機能追加するのは別にかまわないが、新しいタブページの異常にでかいGoogleロゴはどうだろう。

よく開くページのサムネイルを小さくし、下に追いやってまでGoogleロゴを目立たせる必要はあったのだろうか。

迷走その3: NPAPIプラグイン廃止

今年中にNPAPI廃止を目論んでいるが、それは現実的なのだろうか。

Chrome独自に持っているPPAPIは、セキュリティが厳格なゆえにNPAPIの代替手段には決してなりえない。少なくとも、PPAPI上で動くFlashがNPAPIのそれと同等の速度で動かない限り、廃止はありえないと思う。

高速リリースサイクルの弊害?

Firefox高速リリースサイクル採用した初期の時のように、高速リリースサイクルを優先するあまり品質犠牲にしているケースが目立っている。

最近出た37では、DirectWrite周りの実装がお粗末で、安定版が最初に出たころはズームイン/ズームアウトするだけで文字が表示されなかった(翌日に修正)。今でも、ビットマップフォントの表示品質GDIよりも悪い。

高速リリースサイクルの弊害が現れているのではないだろうか。このことに、Chromium中の人たちは、気づいているのだろうか。

ひどい。最近Chromeはほんとにひどい。

2013-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20131125164628

去年、姉が結婚したついでにPCを新調してたんだけれど、「旦那IEは遅いからって別のソフトを入れてくれたんだけど、使ってみた感じ全然違いが分からいかIEそのまま使い続けてる」と言ってたな。

以前何かの記事で読んだが、2chを見てる人は圧倒的に三十代以降の男性が多いらしい。

この層がPCを購入した時期的に、XP率が高く、ウェブブラウザを選ぶ程度のリテラシーがある(ので他のブラウザ比較してIE8相対的に"遅い"のを理解してる)けど、IE910(11)を知らない(IE8と同程度だと勘違いしてる)、という条件に合致してるように思う。

標準的な日々

IE11モダンUAからIEの文字すらなくなった。

IE10モダンに到達した初めてのIE

IE9IEセントリックからスタンダードセントリックへのブリッジリリース。新しい(Windows)API積極的に利用するようコアは一新された。JSエンジンを分離して新規開発した初のバージョンでもある。

(代わりに後方互換性を失った)

IE8IE神話最後の鬼子。地獄袋小路互換表示でも使われないまさに袋小路

IE7IE6成功拡張しようとした外面優先アップデートリリース。内部的には順当な更新

IE6IE5のラインを引き継いでコアとなるTridentエンジンが当時(12年前!)としてはモダンは32bit APIだけで動く決定版。

IE11でとうとうQuirksモードを捨てて、デフォルトEdgeモードレンダリングするようになったため、

ヘンなDOCTYPE指定でいままでQuirksモードレンダリングされてたたくさんのいいかげんなサイトに細かい不具合がでてる。

世には間違ったIE対策が蔓延していることを実感できる。

どこ相手にしてるかで違うけれど、モバイル向けで怖いのはiOS4.x(まだいる!)とAndroid 2.x。WindowsPhone7.5の方がまだ楽。

通常サイトで一番怖くて面倒なのはIE5.2 for Mac。今年になっても利用者の存在を確認して愕然とした。Safari 3も怖いけど。

2013-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20131125025227

IE10以上対応でいいなら3割引き

IE8以上対応なら定価

6まで対応なら2倍

としたい

あとクライアント側には「新しいもの対応するほうがコストかかる」と思ってる人がいるのも問題

IE6対応するのは、同じもの作るのに原始時代現代の道具で作るような差があるってことなんだけど

古いほうが簡単なんでしょ?って思ってる人が結構いる

http://anond.hatelabo.jp/20131125001308

開発側です。

IE10 はさほど問題ないんです。IE10 でやっと標準に追い付いてきたという感じ。問題は、IE 使ってるようなユーザーアップデートしないという事実です。

スクリプトなどの実行の早さは、IE8 位までは数倍のオーダーで遅く、マップ上にたくさんのオブジェクトを表示するようなものを作ると、IE の速度面対応だけで大変でした。

それよりも問題なのが、Web の標準に対応していないことです。

CSS3HTML5 への対応は、他のブラウザに比べて数年単位で遅れてました。ChromeFirefox で開発しているとします。そのままテストすると Chrome Firefox Safari では問題ありません。IE だけ問題が、というのが普通でした。IE 対応だけで工程かかるのです。IE7 や 8 を視野に入れると、諦めざるを得ない技術もあります。たいていは擬似的に対応できるのですが (Canvasライブラリ対応するなど)、そのために余計な工程がかかるのが問題なのです。ぶっちゃけ IE 切り捨てて、その時間を他に当てたほうがより良いものを安く早く作れるということです。

という感じになるので、IE8 以前を切り捨て OK になるだけで段違いですね。

しかし、最初に言ったように IE ユーザーアップデートしないんですよ。Chrome Firefox Safari が優れているというより、これらのユーザーはほぼ間違いなく最新版使っているのが一番のアドバンテージなんです。IE10IE 史上ではやっと他に並びかけるほどまともな標準対応になったので、IE 使ってる人が全員 IE10 ならこれほどネタにされることもなかったと思います

開発側はこうした IE によるストレスを日々受けているので、擬人化IE 死亡のようなネタになると祭りになりやすいのではと思います

2013-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20130219210226

もう少し詳しく調べてみたよ

http://linux.ohwada.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=515

http://0xcc.net/pub/webdb/bk-05.html

などのまとめが素晴らしいね

最近ブラウザほとんどRFC2231に対応しているみたいだ

IEは,8になってもまだ対応してなかったのかよ! とか Safariは未対応かよ! という突っ込みはあるけどね

それと,自分環境で確かめられる範囲でさきほどの投稿の表をもう少し充実させてみたよ

生utf8sjisurl_encode(utf8)url_encode(sjis)RFC2231
chrome24 (win7-64bit)okxokxok
firefox18 (win7-64bit)okxxxok
IE9 (win7-64bit)xokokxok
firefox18 (MacOS X)okxxxok
Operaokxxxok
Safari5.1.7 (MacOS X)okokxxx
IE8,7,6xokokだけど長いファイル名×?x

RFC2231対応状況全般と,IEの8,7,6とOperaについては参考ページから情報を使っているよ

それと,参考ページと私の調査でSafariの生SJIS対応の結果が矛盾しているんだけどどうしよう・・・バージョンの違い?

結局どうすればいいのさ

案は2つあるよね

案1)


案2)

Rails3でRFC2231準拠のやり方がよくわからないので,Rails3のsend_file関数日本語ファイル名を使うなら案2が無難かな

Safari対応を考えても案2の方がシンプルだしね

あと,send_file関数URLエンコードは色々とトラブルありそうだからやめとこうな!

2012-07-26

躁鬱質の人にネットを使わせちゃいけないよな

ある事情で「現場」を見たんだけど、特に躁状態だと凄い。

何が凄いかって、荒らすエネルギーが半端じゃない。IE8を画面一杯に格子状に10個くらい並べて開いて、書き込み終わったら速攻で×ボタン押して閉じて、またIEアイコンダブルクリックしてブックマークから別の荒らし対象サイト開いて書き込み開始。

これを数時間、下手すれば一晩中ぶっ続けでやったりしてる。キーボードを叩く音が、数秒と途切れる事なく延々と続く。そして「電池が切れる」と、24時間ぶっ続けで眠り続けたりしてる。ブックマークの数は三桁オーバー。勿論、本人には荒らしている自覚は微塵も無い。

俺が目撃した時は増田に書き込んでいる様子は無かったが、もしかしたら…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん