「ie8」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ie8とは

2012-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20120530111457

私も見えない

時々見えなくなることは前からあったけどリロードしたりすれば治った

でも最近特にひどくて全て見えることはほとんどない(多分。見えてないからわからないがリロードするたびについたり消えたりするので)

ちなみにIE8

2011-11-17

ブラウザなんて、なんでもいい。

Windows95 の時から使いなれてるIEを今でも使ってる。

WindowsXPIE8を。

コンマ何秒の速さの為に、ファイアフォックスやらクロームやら、

インストールして使い方やら用語やら覚えるのは面倒くさい。

それ以上の使い勝手の良さがあるのなら、教えてほしい。

2011-01-24

Win7 64bit IE8 + Silverlight + Flashget

覚書。

OS:Windows7 64bit使用。

Internet Explorer8(64bit版ではない)にてGyaO!Yahoo!ニュースDMM等の動画サイトを閲覧するとブラウザクラッシュする。

Internet Explorer は動作を停止しました

強制終了されるページはMicrosoft Silverlightプラグインを使用したもの。

イベントビューアーでログを見てみると

障害が発生しているアプリケーション名: iexplore.exeバージョン: 8.0.7600.16700、タイムタンプ: 0x4cd23213

障害が発生しているモジュール名: getflash.dllバージョン: 1.0.0.1、タイムタンプ: 0x4506208e

例外コード: 0xc0000005

障害オフセット: 0x00008c40

障害が発生しているプロセス ID: 0x1198

障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cbbb667d383d68

障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe

障害が発生しているモジュール パス: C:\PROGRA~2\FlashGet\getflash.dll

FlashGet1.73をインストールしていたのだが、こいつとSilverlightの相性がわるいのか。

IEの『アドオン管理から『FlashGet Bar』と『gFlash Class』を無効したら落ちなくなった。

2010-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20101217003507

デマじゃねえの?→佐々木俊尚氏が「SonyStyleで買い物しようとしたIE6,7しかダメって言われた、ソニー死んだ」とか言ってる件

http://neta.ywcafe.net/001152.html

ありえない。そもそもIE8は既にシェア過半数を超えており、そんなブラウザで買い物ができないっていうのが事実だとすればとっくの昔にもっと大騒ぎになっているはず。

Twitter発言を鵜呑みにする事の危険性/ソニーの直販サイト批判に誤解

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1308683.html

要するに、推奨環境IE6/IE7のままになっていて、実際 対象外なのは WebKit 系のブラウザだけという訳です

まぁ、いつまでもIE6/7 推奨のまま放置してるSONYさんにも問題ありそうですが…。

なんか、IE8で購入できないということになってますが、完全な勘違いですよね。

取り敢えず、 Twitterネット上の発言だけを鵜呑みにしないで自分でも確認してみることをお勧めします。

ちなみに、この人指摘しても、言い方直す気はないようです。1万人くらいからフォローされてるんだから影響力も考えてもらいたいですが。

つまり、勘違い企業バッシングした上に、怒りに任せてこの件と何の関係もない人間を個人攻撃し、しか事実誤認が明らかになっても謝罪する気もないってこと?

とりあえず、ジャーナリストを名乗るなら裏取りからやるべきだったんじゃないか

2010-01-24

Windowsの休止状態→復帰後IE8上のFlash再生できなくなる人へ

RAMディスクを使っていない方には関係ない情報です。

Windowsを一回休止してから復帰後IE上でFlash再生できなくなる現象に悩まされていました。

解決法があったので書いておきます。

IEのTemporary Internet FilesのフォルダRAMディスクに載せるとこの現象が起こるみたいです。

RAMディスク上のファイルは休止状態にすると消えてしまいますがIE側で認識せず存在しないRAMディスク上のFlash Playerを読みにいっているんだと思われます。

解決策としては休止状態から復帰後IE8の設定からキャッシュを削除

もしくはTemporary Internet Filesの場所をHDD上に移すといいと思います

2009-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20091028042613

追記

Home版でもアクセス権の変更はできるそうです。

ご報告をくださいました方、ありがとうございました。

蛇足

十分なスペックVistaを使っている人にとって、7の恩恵はそれほどないかもしれません。

個人のVistaユーザで7に乗り換える意味があるのは、微妙スペックで走らせてる人でしょうか。

例えば、Core2の6000番台以前、メモリが2GB以下でオンボードグラとかの、ああ、ノートPCユーザですね。

カスタマエクスペリエンスで平均6超えしてる人は、Vistaのままでも良いかも。

細かい点のブラッシュアップによる「使っていて気持ちがいい感じ」は

これまで出たWindowsの中で最も高いかもと感じました。

その辺に評価基準を重く持つ人には勧められます。

近ごろ突然Ubuntuに目覚めて「Vistaとか糞。情弱OS」と言い出した人にもお勧めできます。

フォントレンダリングVistaから、あまり変わってないようです。

メイリオの視認率は高いですが、相変わらずWindows明朝体に弱いです。

でもアンチエイリアスの設定が少しだけ細かくできるようになった気がします。

(Vistaでもできたのかもしれませんが、自分ではそういう設定をした覚えがない)

IE8WMPがうまくOSに組み込まれていていい感じです。

使用頻度の比率が

  • Firefox9:Chrome4:IE1

だったのが

  • Firefox5:IE2:Chrome1

くらいになりました。

感心すると同時にブラウザシェアの今後がちょっと不安になりました。

Microsoft製品はSP1が出てからが製品版というのは、やはり変わらず。

ただ今回は、諸々の対応が整うのを待つ。という意味合いが強いです。

良いOSになるだろうという予感はありますが、今Vistaからの移行をするかというと

「気になるなら乗せても損はしない(けど何かが動かなくなる可能性はある)」くらいなので

焦る必要はまったくないだろうと。

最後にもひとつ

しばらくは設定をいじらず使ったほうが面白いみたいです(特にXPから一足飛びで移行した方は)

Windows調教しないと使い物にならない糞インターフェース」のイメージ自分にもあったのですが、

今回のは「わりと良くできてます」

Macっぽく「体のほうをOSになじませる」使い方をしてもそれほどイライラしません。むしろ楽しいです。

Microsoft社員一所懸命に他のOSを参考にしてがんばった感」を存分に楽しんでみるのが、とても一興です。

という感じで、逆バイアス?をかけつつ素直な気持ちで7を評価してみました。

MSハードウェアはいつも良くできていて大好きです。

2009-10-14

twitterはてなブックマークコメント転載したspamが多くて困る

spamじゃないか確認してからフォロー返ししていたんだけど、あっさりspamに引っかかっていたというお話

追記

はてブコメントtwitterにも流すように設定してる人がうざいとかいう話ではなくて、他人のコメントをパクって元のURLから切り離してあたかも自分twitterでの発言であるように装って流しているアカウントがあるっていう話です

日本サポートメールアドレス置いておきますね support@twitter.jp

結構な人数が引っかかっているようなので、まずはこれらのアカウントをチェックしてから聞いてほしい

最近spam報告がクリック一回(ブロックの下のリンク)でできるようになったのでできればspam報告もしてくれると助かる

http://twitter.com/longest_day

http://twitter.com/taketake0_blogP

http://twitter.com/nekojiti

http://twitter.com/buukuuu2

http://twitter.com/mefimefi

http://twitter.com/kurokurohyou

http://twitter.com/goldomanko

http://twitter.com/m_owo_m

http://twitter.com/jijigogo

http://twitter.com/mefirasu

http://twitter.com/chorubii

http://twitter.com/komarinyanko

http://twitter.com/v_ovo_v

http://twitter.com/bukubuku1


あるときタイムラインにちょっと気になる発言が流れてきて、詳しく知りたいと思ってその人のページに飛んだんだけど、前後に関係ある発言はなくて「あれ?」って思った

他の発言も前後に関係ある事書いてないのに単発だとあまり意味が分からないのが多かった

そこで試しにググってみたらはてブコメントからのコピーだった

以前にこれと同じようなものそのものを読んだと思ったらいっぱいまとめがあった。一度読んだらなかなか忘れないね・・・、でありますか、敬礼

http://twitter.com/longest_day/status/3944116394

mutuki_h 以前にこれと同じようなものを読んだと思ったらいっぱいまとめがあった。一度読んだらなかなか忘れないね 2009/09/12

http://b.hatena.ne.jp/entry/hamusoku.com/archives/165781.html

経緯が分からん事には何とも言い様がないが、候補そのものを立てるにあたって身体検査とかするという方策はとらないの?まぁ、出会い系サクラやったり映画で乳晒した人も居たけど…。・・・、でありますか、敬礼

http://twitter.com/longest_day/status/3960452009

ones-inch 政治, 民主党 経緯が分からん事には何とも言い様がないが、候補を立てるにあたって身体検査とかしないの?まぁ、出会い系サクラやったり映画で乳晒した人も居たけど…。 2009/09/12

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/0912/OSK200909120001.html

はてブコメントtwitterに流してる人はよくいるけど、さすがにmutuki_hさんとones-inchさんが共同で同じtwitterアカウントにそれと明記せずにはてブコメント流すなんてことはないだろうと思って、spamと判断してブロックした

それで安心していたのだけど、半月くらいしてからまたタイムラインにおかしな発言が紛れ込んでいたのだった

セッションそのものをGETのクエリパラメータ管理している事に起因する不具合パスワードクラックではないのか。でも携帯端末なら直ぐに犯人割れるね。↓悪意の投稿しておいて善意の第三者な訳ないだろう。・・・、だにゃ〜w

http://twitter.com/taketake0_blogP/status/4610351690

twitterで↓で指定するときは大抵自分の一個前の発言なんだけど、これも前後に関係ある発言はなかった

ググったらまたはてブからの転載だった

sauvage はてな, はてブ, セキュリティ, ネット事件 セッションをGETのクエリパラメータ管理している事に起因する不具合パスワードクラックではないのか。でも携帯端末なら直ぐに犯人割れるね。↓悪意の投稿しておいて善意の第三者な訳ないだろう。 2009/10/02

http://b.hatena.ne.jp/entry/hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20091001/1254363804

また騙されたのだ

それ以後注意してフォロー返しするようにしてるんだけど、結構この種のspamは多かった

そのまま転載じゃなくてなんかの方言変換を挟んでいて、それにフッターがついているのが多いようだ

エヴァも良かったとよしアニメーション業界には今後も楽しみなこつが多かな。今回のAA寸劇の茶番度数はかなり高か方だと思う。エンドレス8は面白か表現手段ばい。枠にハマる作り方の蔓延とそれば押しつける客が業界の毒・・・さあ、この猫質がどうなってもいいのか!

http://twitter.com/nekojiti/status/4744937414

BEW Animation, アンチ エヴァも良かったしアニメーション業界には今後も楽しみなことが多いな。今回のAA寸劇の茶番度数はかなり高い方だと思う。エンドレス8は面白い表現手段だよ。枠にハマる作り方の蔓延とそれを押しつける客が業界の毒 2009/10/09

http://b.hatena.ne.jp/entry/yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3962.html

↓このコメントなんかは4つのbot転載されていた

mae-9 niconico 「ニコ動では不便な形でしか聞けない、聞きたかったら音源買おうね」みたいなエクスキューズがあった(それも正しいかどうかは別として)んじゃないのかなあ、とか堅苦しいことを思ってしまうのだけど。 2009/10/10

http://b.hatena.ne.jp/entry/mozilla-remix.seesaa.net/article/129917294.html

ニコ動では不便な形でしか聞けない、聞きたかったら音源買おうね」みたいなエクスキューズがあった(それも正しいかどうかは別として)んやないのかのぉ、とか堅いたしいことを思ってしまうのじゃけど。

http://twitter.com/buukuuu2/status/4757861604

ニコ動では不便な形でしか聞けない、聞きたかったら音源買おうね」みたいなエクスキューズがあった(それもデジタルであるかどうかは別として)んじゃないのかなあ、とか堅苦しいことそのものを思ってしまうのだけど。、メフィメフィ・・・

http://twitter.com/mefimefi/status/4756413672

ニコ動では不便な形でしか聞けない、聞きたかったら音源買おうね」みたいなエクスキューズがあった(それも正しいかどうかは別として)んやないのかのぉ、とか堅いたしいことを思ってしまうのじゃけど。

http://twitter.com/kurokurohyou/status/4755587596

ニコ動では不便な形でしか聞けない、聞きたかったら音源買おうね」みたいなエクスキューズがあった(それもデジタルであるかどうかは別として)んじゃないのかなあ、とか堅苦しいことそのものを思ってしまうのだけど。

http://twitter.com/goldomanko/status/4754520853

↓これも2つ

abedaster まったく関係ないけどIE8使いやすいよ。IEPro入れればマウスジェスチャーもできるしオヌヌメ/タブ開きまくるとプロセス殺すしかなくなるのが難 2009/10/07

http://b.hatena.ne.jp/entry/tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1884.html

まるっきし関係あらへんけどIE8使いやすいよ。IEPro入れればマウスジェスチャーもできるしオヌヌメ/タブ開きまくるとプロセス殺すしかいななるのが難・・・ゴモゴモ

http://twitter.com/m_owo_m/status/4718267685

まったく関係ないけどIE8使いやすいよ。IEPro入れればマウスジェスチャーもできるしオヌヌメ/タブ開きまくるとプロセス殺すしかなくなるのが難

http://twitter.com/jijigogo/status/4734445240

どうしよう・・・、人口減少率とか高齢化率とか、人口札幌に流れ込んでる(こら破綻よりどエライ昔からの話ではあるが)とか、現状としては確かにその通りやけど、ミョーに上から目線。わしは表も裏も知り尽くしとるとか不遜すぎるで。

http://twitter.com/mefirasu/status/4759310901

citron_908 行政, 地方, 北海道, 夕張市 人口減少率とか高齢化率とか、人口札幌に流れ込んでる(これは破綻以前からの話ではあるが)とか、現状としては確かにその通りだが、ミョーに上から目線。俺は表も裏も知り尽くしてるとか不遜すぎるよ。 2009/10/09

http://b.hatena.ne.jp/entry/jbpress.ismedia.jp/articles/-/1883

チ、チ、チ〜、チョルビー・・・社員目線のふりをした会社セオリーやりがいがあれば働いてくれるんやぜー。上から降りてくる成果主義課題ってなくんやったらへんよなあ。やりがいよりもそこそこあんじょうやるを選ぶのも無理からぬことか、と。

http://twitter.com/chorubii/status/4841543588

matsunoji 経営, 経済, 労働, ビジネス 社員目線のふりをした会社セオリーやりがいがあれば働いてくれるんだぜー。上から降りてくる成果主義課題ってなくならないよなあ。やりがいよりもそこそこうまくやるを選ぶのも無理からぬことか、と。 2009/10/13

http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091012-00000001-president-bus_all

ホリエモンほどの人でも成田空港開設の経緯をよう知らんんやな…。そういうたら今時ゲバ棒持つ人も見かけへんか。/昔、成田空港ちうのんがあってね、と語る時代もすぐに来そうや。・・・ところで、この状況をどおせぇ、言うねん!

http://twitter.com/komarinyanko/status/4839623223

m_yanagisawa ホリエモンほどの人でも成田空港開設の経緯をよく知らないんだな…。そういえば今時ゲバ棒持つ人も見かけないか。/昔、成田空港ってのがあってね、と語る時代もすぐに来そうだ。 2009/10/13

http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/takapon-jp/entry-10363582254.html

バルバルです。非共有化 捨い捨てにする 陳腐に見せる 価格判断ば鈍らせる クレジットと分割 浪費の正当化 浪費の口実 便利さの提供 人口増加の利用

http://twitter.com/v_ovo_v/status/4827739005

mimoriman 非共有化 捨い捨てにする 陳腐に見せる 価格判断を鈍らせる クレジットと分割 浪費の正当化 浪費の口実 便利さの提供 人口増加の利用 2009/10/12

http://b.hatena.ne.jp/entry/tsurumitext.seesaa.net/article/130055536.html

本論はさておき、「枠組み自体を考える事をせへんし、枠組みの中でどうするかについて創造力を集中してきた」ちう一節には確かになぁ思うわ。やまとが強かったスポーツはことごとくルールを変えられはった。

http://twitter.com/bukubuku1/status/4813059779

dhalmel Memo 本論はさておき、「枠組み自体を考える事をせず、枠組みの中でどうするかについて創造力を集中してきた」という一節には確かになぁと思う。日本が強かったスポーツはことごとくルールを変えられた。 2009/10/12

http://b.hatena.ne.jp/entry/fragments.g.hatena.ne.jp/fukken/20091012/1255315747



今のところ特徴的な部分があるので機械的に判定できそうだけどもっと紛らわしくすることは可能だし、どうにかならないものですかね

2009-09-14

IEにもタブ機能が実装されたわけだけど

あまりネット活用しない層はタブ機能を使わない。これはガチ

windows updateIE8アップグレードされても、使い方がIE6のときと一緒。

タブ機能について手取り足取り説明、レクチャー動画を見せても「前のほうがいい」という反応

1割くらいはタブ機能に興味を持った人もいて、IEの設定を変えてあげたが、「やっぱ元に戻して」

だからIE8になった今も別窓が開くと、わざわざマウスタスクバーまで動かしてカチっとクリック

とくに30代後半のネットに疎い女性、40代~の中高年は頑なにタブ導入を拒否する

2009-07-04

長いよ、3行で:オススメの フィルタリングソフト おしえて

普通学校へ進学させた親を怨みます。脳性まひの男性:Birth of Blues

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50847397.html

 

を読んで、少し考えたことを書く。

 

私の兄は自閉症だ。

小学校中学校と養護学級のある公立の学校で過ごし、高校養護学校(今は特別支援学校と言うらしい)に通った。現在障害者用のワークセンターで働いている。

兄自身は自分の幸・不幸とか難しいことは語らないのでわからないが、毎日ちゃんとバス電車を乗り継いで仕事に行って、時々携帯カメラ風景を撮影して帰ってきて、暇な時間は絵を書いたりインターネットをしたりして過ごしているので、多分充実した毎日を送っているのではないかなと思う。

私も兄がいることで何らかの不利益を蒙っていると思ったことはないし、両親も決して兄のことを不幸だとは思っていない。はずだ。

 

ここまで書いて、元記事で紹介されている方々と私達家族では境遇が違いすぎるということに気付いた。

でも気にしない。考えるきっかけとなった、というだけで十分だ。

 

普通学校に入れる」ということはそんなに重要なことなのだろうか。

勿論、様々な理由があると思う。

通える距離に養護学校・学級がない場合は近くの学校で受け入れてもらいたい、特別支援学級を新設してもらいたいと思うのは普通だと思う。

でも、そうでない人が頑なとして「普通学校・学級に行きたいと思うのは何故なのだろうか。

友達と同じ学校に通いたい?

友達なんて学校が変わったらまた作ればいいだけの話だし(第一、クラスが変わったらまた新しい友達を新しいクラス内に見つけるのが普通)、現在電話メールも発達しているのだから毎日顔を合わせなくても友達関係を続けるのは可能だろう。

それに小中学校が終われば、高校、そして受験が待っている。

健常者であってもここで学力差により学校が離れて、友達関係が薄れてしまうこともあるというのに。

 

(なので個人的には、以前どこかで見た「知的障害者普通高校に入れるように問題を解きやすくして便宜を図る」ような活動には懐疑的だったりする。

目の不自由な人のために問題用紙の字を大きくするとか、拡大鏡の持ち込みを認めるとか、そういうのは歓迎だが、問題そのものを「障害者のために」変えるというのはどういうことなのだろう?と。

それで合格したとして、彼らが本当に普通学級の授業についていけるのか。高校義務教育ではないし、留年だってありえる場所だ。テストのたびに彼ら用に解きやすい問題を作るのか。それは結局彼らに対する「特別扱い」であって、普通学級という肩書きの下で行われる養護教育に過ぎないのではないか)

 

他にはどんな理由があっただろう。主張はさまざまあったと思うが、全てを追う時間はないし、そもそもそこが本題ではなかったので切り上げる。

(さっき別の増田を見たら「特別支援学校の現状は~」というものがあった。特別支援学校の現状に問題があるというのも理由の1つかもしれない。何が問題なのか把握してない身で申し訳ないが、本題はやはりそこではないので切り上げる)

 

20数年間自閉症の兄と共に生きてきて、こういう報道や話題には敏感になった(と言っても何か社会に対し意見を発するために敏感になっているのではなく、野球が好きだからプロ野球速報が気になるとかそれと同じような敏感さだ)が、親や子が出て涙ながらに訴える記者会見とかを見てもあまり共感はできない。

私は私であって、彼らではないというのも共感できない理由の1つだろう。

だがきっと、共感できない一番の理由は、特別学級・養護学校に通い、障害者ワークセンターで働く兄が、充実した毎日を送っていると思っているからだろう。

普通学級に通わない」ことが全ての障害者に統一化された不幸ではない、ということを、私は兄を見て、知っている。

 

むしろ、本当に不幸なのは、親と子が通じ合えず、元記事のように親を恨んでしまうことなのではないかと思う。

 

 

誤解を避けるために書くが、前述の通り私は障害者を必ずしも普通学級に入れる必要はないと考えているし、特に受験の問題を解きやすくするといったことには懐疑的な人間ではあるが、障害者とその親が「普通学級に行きたい」と希望し訴えること自体には反対してはいない。

本人たちが強く希望しているのならばそれを咎める権利は誰にもないと思う。

その希望が通って普通学級に行けたなら「よかった」と思うし、希望が通らなかったら「希望通りにならなくて残念だった」と思うだろう。

 

ただ、思うことは、普通学級に入学した「その後」のことをきちんと考えてほしいということだ。

入学はスタートであって、ゴールじゃない。普通学級で過ごした彼らが将来どうなるのか。それをよく考えてほしい。

高卒就職を考えている人が名門進学校に進むのはよい選択とは言えない。進学校には大学パンフレットは来ても、企業求人票は来ないからだ。

それと同じように、学校を出たら子供就職させたいと考えている障害児の親が、その子が働くために必要な技能を身に付けさせられない学校に進ませるのはよい選択とは言えないと思う。

長い目で、自分子供幸福を考えてもらいたい。その上で、子供にとって何が本当に最善かをじっくりと考えてもらいたい。

勿論、今活動している多くの親がそこまで考えた上で子供普通学級に行くのが最善だと考えていると思うので、当人達に訴えることはしない。

増田の片隅でこうしてひっそりと祈るに留めておく。

どうか全ての人が己の人生にとって最善となる選択ができますように。と。

 

 

 

そういえばこれを書いている最中に思い出したのだが、誰が教えたわけでもないのに(多分高校時代の私が四六時中インターネットしてるのを見ていたんだろう)兄がインターネットを始め、両親が非常にやきもきしている。

怪しいサイトに行かないかとか、変なウィルス感染してしまわないかとか心配だそうだ。

ウィルスに関してはウィルス対策ソフトインストールし、ファイヤーウォールも動かしている。だけどサイト閲覧に関しては現在スルー状態だ。

両親には「たまブラウザの履歴を確認するように」と連絡したが、いつの間にか兄は履歴の消し方まで覚えたらしい。どこで覚えた。

 

なので、最終手段としてフィルタリングソフトを導入したいのだが何かオススメはないだろうか。条件はだいたいこんな感じで。

・有料/無料は問わない

メンテナンスに極力手間がかからないこと

 普段そのPCに触れるのは私ではなくPC知識のほとんどない両親(どの程度かと言うと、インターネット自体はできるが、FLASHやAcrobatReaderの更新が来るたびに「これってどうすればいいの」と私に電話してくる程度。あと、気付いたらSafariインストールされてた)と兄なので、これは必須。

・制限オンオフの切り替えが容易であること

 両親は制限ナシでインターネットできる必要があるため、これも必須。

 ただ、ワンクリックで解除できるとかだと少し困る。兄は学習能力が高いためこの程度ならば簡単に外してくるだろう。

 ちなみに、ログオンするたびにいちいちクリックしたりパスワード入力するのが面倒臭いという両親のために窓の手自動ログオン機能を使っているため、ログインユーザと設定を紐付けするタイプは×。

WindowsXP(SP2)、IE8.0で動作すること

 

こんな大事なことを思い出させてくれた元記事には本当に感謝している。

---

追記

ブコメでhpHosts教えてくれた人どうもありがとう!無料でこんなものがあったなんて知らなかった!

というわけで早速調べてみたのだけども、英語アレルギーの私には辛うじてどういうものかを理解するのが精一杯でしたorz(しかもhpHostsでぐぐって理解したとか…)

何かあったときに電話サポートとか、できる気がしない…。

というわけで追記。

サポート周りも含めて全て日本語のものでお願いします

ホントすいません(;´Д`)

ちなみに暫定的な対処として、家のPCブラウザは起動時にキッズgooを表示するようになってます。無意味に近いですけど…。

2009-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20090614215213

一応突っ込んどくが、VISTAと7はWINDOWSUPDATEブラウザが分離されてる。VistaIE8オプションであったから7もそうなるはず。

IE削除って事は…

EUではIE抜きのWindows 7を販売、米Microsoftが決定

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23766.html

Microsoftは11日、EUにおいては、Windows 7Internet ExplorerIE)をバンドルせずに販売することを決定した。同社副社長で代理ゼネラルカウンシルのDave Heiner氏が公式ブログで明らかにした。Windows 7EU版が発売されることになる。

多分、ウェブブラウザが一つも入っていない状態で出荷されるんだろうけど、そうなると、

追記

一応突っ込んどくが、VISTAと7はWINDOWSUPDATEブラウザが分離されてる。VistaIE8オプションであったから7もそうなるはず。

あ、そうだったのか。XPだから知らなかった。そういえばWindowsUpdateも、放置すれば定期的に勝手インストールしてたね。

個人的には、メーカー側が同一構成のPCで「IEモデル」「FireFoxモデル」みたいな感じで分けていくのかなあ、と。もしくはメーカー側で最近ブラウザのセットアップファイルをまとめて収録したCD-ROMなんかを付けたりとか。まあ、工夫次第でいくらでもやり用はあるかな。

2009-05-10

IE8で表示確認してますって書く人は、標準モード互換モードのどっち(あるいは両方)を使ったか書いてほしいんだぜ。

2009-02-24

SleipnirIE8の同時接続数を増やす方法

276 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/02/19(木) 23:52:42 ID:iUVjMFa0

>>92-93

52ですけど、IE8+test16で同時接続数がうpしました。

ありが㌧

あんたスゴイっす。ふつう分かりませんよ。

IE8は、IE7以前とまったく違うんですね。

ちなみに、やったこと。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\MAIN\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPERSERVER

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\MAIN\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPER1_0SERVER

に、

値の名前 Sleipnir.exe

値のデータ a(16進数)とか適当な値

を新規に作成し、Sleipnir再起動

引用元:windoes板Sleipnir Part218より

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん