はてなキーワード: 無党派層とは
>旧民主党にとっては連合内の各労組は、御三家クラスの支持組織にも関わらず粗末な扱いを続けた。代わりもいないのにだ。
旧民主党にとって一番票を頼ってたのが「無党派層の浮動票」。支持母体にも痛みを伴う政策をしないと結局メディアから利権だの何だのとバッシングを受けて無党派層が離れる。そういう批判をして自民を倒した政党だから。
自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。
それは数万から数十万規模の業界団体組織をていねいに束ねているからだ。
そしてこの小規模組織、中規模組織しかないところが強みでもある。
特定の業界団体が極端な影響力を行使できない。それは自民党議員が八方美人的にあらゆる支持団体にいい顔をするということでもある。
統一教会にしろ日本会議にしろ集票力という点では高い能力は持っていない。
ただし、統一教会は見返りよりも関係性の構築を優先して選挙支援をしていたのだろうと思う。
これは他の業界団体にはできない。一般的な業界団体は、あくまでも御恩と奉公の関係であり、一方的に奉公することはありえない。
創価学会を自民党の集票組織としてみなすなら圧倒的な大規模組織となる。ひとつの塊で自民党のために数百万票を動かせる組織は他にない。
自民党のように創価学会が小規模中規模の信徒団体が組み合わさったような体制であれば、自民党は間違いなく切り崩しをおこなっていただろう。
公明党を潰して自民党直属の業界組織とするなら、これこそ自民党が乗っ取られるという表現になる。
自民党を牛耳るというのは創価学会ほどの集票力と結束力があって始めて可能性が生まれることであって、統一教会程度の規模ではできるはずもない。
また日本会議が一枚岩の組織でないことは宗教の歴史を少しでも知っていればわかること。自民党議員は上手く付き合っているに過ぎない。
自民党に対抗できる自民党と似たような組織動員ができる唯一の政党だった。
旧民主党がもう少し踏ん張っていれば、財界でも二大政党制を睨んだ恒常的な組織再編があっただろうと思う。
政権についている最中に次々と御恩を蔑ろにしていったのが解体されてしまった原因だろう。
原発の稼働停止、行き当たりばったりの行政改革、円高の放置などは政権の獲得を支えてきた御家人たちを切り捨てるような行為。
消費税の増税を決めたからから下野したのではなく、支持団体をことごとく蔑ろにした結果でしかない。
連合は創価学会に相当するような集票組織ではあるが、創価学会とは違いひとつの塊ではない。
様々な利害が絡む産業別労組や公務員労組が組み合わさっている団体である。
旧民主党は自民党と同じようにコントロールできると踏んでいたんだろうと思う。
自民党の優れていた点は、郵便局長会や農業団体などの紀伊藩尾張藩クラスの集票組織にダメージが伴う政策を実現するときに、雄藩たる外様大名公明党との関係を良好に保っていたことである。
旧民主党にとっては連合内の各労組は、御三家クラスの支持組織にも関わらず粗末な扱いを続けた。代わりもいないのにだ。
良い政治は理念だけでも実利だけでも達成しえないが、理念のために実利を無視すればそれはもう政治ではない。
宗教ですら理念と実利の両輪を信者に提供することで成り立つ。統一教会のようなカルトが悪なのは理念だけで洗脳し搾取するからである。
旧民主党勢力が実利を無視するからと自民党や公明党に接近する連合内組織は、自由意志を持ったまともな状態の人たちの集まりと言えるだろう。
民主主義国で業界団体や宗教組織などの集票に頼らない政権政党などない。
社会観を共有できない人間同士がどうやって同じ政治的目標の実現に向かって歩んでいけるというのか。
無党派層のような浪人だけを大量に集めたとしても豊臣のように滅亡するだけである。
恩顧の大名とそれにつらなる家臣群や領民たちを敵に回して勝てるとでも思っているのだろうか。
自民党が政権政党たりえるのは、自らがその機能でしかないことを自覚しているからだ。
政権を目指すなら政党は調整スキルを高める必要があるし、支持者は社会観の共有できる最大限の大きい塊を作り支持政党の調整に期待しなければならない。
理念と実利の両方を同時に重んじるということは、他の社会観を持った組織の理念と実利も尊重するということ。
SNSで浪人を大量に集めても一発逆転の改革志向革命志向に毒されていくだけだ。
自民党は調整機能に特化した政党。理念はそれぞれの集票組織が持ち、そのそれぞれが理念に基づく実利を自民党に要求すれば、それを勝手に取り込んで調整していく。
自分たちの理念と実利は少しも譲らずに他組織に譲歩ばかりを迫るような団体が集票組織の中心となる政党は機能停止となる。
これは賃金上昇を目指す組織一択である。実利先行で理念後追いの組織とも言える。
ただのお題目でもなく綺麗事でもない、実際的な健康で文化的な生活の実現が可能となる。
特定の属性の弱者の力が強くなるから賃金が上がるのではなく、賃金が上昇するから弱者の力が増すのだ。
賃金が上がれば物価も上昇するが、それはさらに賃金上昇を目指す圧力にもなる。
今の日本には賃金の上昇を目指す組織がないので、たいして上がってもいない物価を下げようとするという相も変わらぬマインドで乗り切ろうとしている。
そんなことはない、私が参加している組織は賃金上昇を目指しているぞという人がいるかもしれないが、それはただ単にSNSでバズるためであり、浪人を集めるための釣りである。
集められた浪人は賃金上昇のためではなく、空虚な理念のために奴隷のように扱き使われるだけだ。
気づいたときには統一教会の信者のように家族も財産も失い、人生も失う。
大坂の陣のような時代であれば集められた浪人は華々しく散って歴史に名を残すチャンスもあるが、今の時代は裏切られた失望感を抱えながら生きていくことになる。
経団連でさえ中長期的には恩恵を受ける。被害妄想にとらわれるのは老い先短い高齢の経営者だけだ。
弱者属性を抱えている組織にとっては参加している人々の生活力を格段に上昇させる。
それは日本からしか買えないものがたくさんあるからだ。日本すごいでもなんでもなく少々高くても日本から買いたいというブランド力はまだまだある。
こういうと日本を評価することが微塵も許せない人たちがワラワラと湧き出てくるが、そういうイデオロギーの問題ではない。
高くても売れるものを自信を持って売ればいいだけのこと。
そのためには賃金を上げて生活力を向上させて、さらに付加価値を高める能力を国民が身に着けないといけない。
自民党にたくさんある小規模中規模の集票組織、公明党の創価学会、旧民主党勢力の連合内組織、どの団体でも賃金上昇を一丁目一番地に掲げるチャンスはある。
どれもがSNSでバズりたい欲求はなく、実利志向の強い組織でもある。一発逆転狙いではなく、要求と譲歩を積み上げることで成果を生み出すことにも長けている。
今もっとも票が集まる政策でもある。たいして上がってもいない物価を下げることにお金を使っても、また税金を増やされるだけだ。
入れるところが決まっている人は毎度行っていて一生変わらない
新しくないどの政党にもそういう層があるが人数に大きな差がある
そして無党派層の票が極端に偏ることもない
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221007104350
ここのブコメ、ここまで来てまだ増田を『基地賛成派』と決めつけたり『冷笑』と言っているブクマカが多くて嫌になる。
俺様の心に響かなければ0点とし、気に入らない弱者を身内で笑い合うために問題解決を邪魔する冷笑系。トランプ支持者に寄り添えと言ってきた者達は、隗より始めようとは決してしない。彼らはいつもダブスタ。
この増田とそれに賛同する人って、要は沖縄に基地を作るのは揺るぎない絶対の正義であって、反対するのは基地外のパフォーマンスって思ってるわけでしょ?だから「24時間365日の座り込み以外認めない」ってこと?
例えば公民権運動で人種隔離をやめさせるためのレストランでの座り込みを閉店時もやっていたか?って話。ひろゆきやこの増田には「なぜ」座り込みをやっているのかが理解できてないからお門違いの議論しかできない
反対派の目的を批判してるんじゃなくて、せっかくの努力を自分たちからドブに捨てていることに気が付いていない愚かさを悔やんでるんだろ。
ここまではっきり問題点指摘して、野次馬を味方につけることを意識して受け流せって対応方法も示して、どう見ても反対派に好意的じゃないか。
本来どうでもいいはずのただのツッコミ(ひろゆきもそれを大問題だとしてはいない)に対して、受け流せず批判を全て敵視して、
捨てるべき戦場を主戦場に自分たちからしてしまった。せっかくの努力が無党派層には逆効果になってしまう。もったいない。もう少し賢くやれよ。
これが元増田の主張に思えるが。無関係な他人としては最大限に好意的だろ。
この問題に関心もなく当事者意識もない奴が偉そうにアドバイスして何様なんだろう…基地賛成ならなおさら沖縄の負担の問題に関心持つべきだろうに。てかそもそも座り込み=24時間ずっといるべきなの?違くない?
のような努力してるのだから同じ努力をしない野次馬に発言権などない、みたいな考え方。
精神論的な努力を尊び、それへの批判を許さないのは戦争末期の旧軍と同じメンタリティで、それをこそアップデートすべきだと思うぞ。
それだけで野次馬(支持なし層)を敵に回すし、努力するならそれが効率的か・目的達成に有効な努力かを常に問い直すのが令和流のはず。
少なくとも若手の社会人ならそういう努力の仕方を叩きこまれてるはずだから、昭和流の精神論努力批判を許さない集団が支持されることはあまりないだろう。
そもそもそれを認めると、右派が「努力」している案件を左派は批判できなくなるしな(左派は揚げ足取りしかしないて言っている人の感覚はこれと同じ)。
「左翼の高齢化」っつーか、「左翼活動ってジジババのやることでしょ?」ってイメージが完全に定着しちゃってんだよな。(まあ厳密に言うと、ウヨサヨ関係なく「政治活動」が嫌われてるんだろうけど。)
国葬なんて国民の多くが「反対運動するほどの熱量もないが、賛成か反対かで言えば反対」くらいの立場だろうに、それにも関わらず「だからもう黙ってろ💢」で大喜利が盛り上がらないのがもうダメ。
国葬に反対する方々にお伝えしたい…
わかったから…
賛成して欲しいとか野暮なことは言わないから…
だからもう黙ってろ💢
こんなに面白い構文が全くネタにされないってはっきり言って異常だよ。国民の多くが国葬賛成なら、「茶化したくないんだろう」と理解できるが、実際そうじゃないわけで。一体何が人々に「この話題から距離を置こう」と思わせているのか。
それも「だからもう黙ってろ💢」でTwitterを検索するとわかる。
如何にも芋臭いジジババが「!」多用で怒り狂ってる様子しか出てこない。これがもう最悪。クソほどダサい。ダサすぎる。
「こいつらと一緒にされたくないな」「敵側にしろ味方側にしろ、とにかくこいつらと関わりたくないな」と、そう思われてるわけよな。少なくとも俺はそう思うもん。
もうこういう連中って、真面目にも不真面目にも政治活動する上で足枷にしかなってないんだよね。真面目な議論ができるほど頭も良くないくせに、その持ち前の「ダサさ」「芋臭さ」「攻撃性」「暴力性」によって無党派層を遠ざけて、頭数を増やすことにすら貢献してない。