「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2019-02-21

プログラミングと詳細設計

前職で三ヶ月だけプログラマをやってクビった。当時も今思えばプログラミング普通なりに普通っぽくできるけど設計書とかドキュメントとかそういうので何度もやり直しくらったような気がする。

自分自分の中では論理的な文を作ると思っているから、仮に設計書とかドキュメントとかが論理的ものなら全然馴染める気がするけど、というか理系職種のくせに設計書とかの類って全然論理的じゃなくて法則性バラバラすぎてもう嫌になる。

ある法則はたぶん上司感覚やその会社の慣習。せめて上司がそれを分かってくれていればいいのに、「これが正解だから」という態度でこられると意味がわからなくなる。

「これはこういう理由なのでこうしてください」と書かれるけど、俺からしてみたら「いやこれはこうだろ」「じゃあなんでこれはこうなんだよ」「何が一意なんだよここ一意じゃないじゃん」とか大量に意味からないポイントが見つかる。

これだけは認められない

2019-02-20

anond:20190219163134

単純に、男には年収ラインがあるが女にはなく、女は下方婚しない。

この法則から外れたやつが結婚できないだけ。

2019-02-18

anond:20190218100255

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる。

よく働いているアリと、普通に働いている(時々サボっている)アリと、ずっとサボっているアリの割合は、2:6:2になる。

増田が言ってるのとはぜんぜん違うみたいだけど、

この働き蟻の法則人間にも適用できるというエビデンスは?

anond:20190218100202

働きアリの法則

そんな事もしらねーのかよ。ググレよ。

2019-02-16

anond:20190216194737

人間構成する先天的要素(遺伝子)と後天的要素(個人経験)の違い

優次は手記に繰り返しこう書いていたという。

<兄は自分コピーだと言う。その原本母親である。その法則に従うと、弟もまたコピーとなる>

 

父と母から同じ遺伝子を引き継いでいる、という意味では「生物学的なコピー」と言えるだろう。

しかし、同じ遺伝子を持って生まれても、生まれた後の経過が違えば、当然違う人間になる。

遺伝子がソックリの双子兄弟でも全く同じコピーにはならない。

 

従って、自分意思では選べない先天的な要素だけをもってして、犯人とその家族は同じであると断定するのは、科学的に見れば誤謬である

後天的な要素である個人経験や育った環境によって同じ人間にはならないことを考慮するなら、やはり犯人とその家族は別物と判断するのが正解だ。

 

加藤智大の弟さんは自殺すべきではなかった。

兄と弟は別の人格を持った個人であることを主張すべきだったのではないか

残念だが、弟さんの選んだ自殺という道は間違いだったと言わざるを得ない。

anond:20190215184234

まあな。

人間モラル根拠に、進化法則やら、動物習性やら、物理法則やら、自然科学理論をもってくるのは危険やな。

その理論が間違いだったとわかったらモラル否定される。

2019-02-15

動物好きな人悪人はいない」はウソ

動物が好きという同僚が結構サイコパスで何人も会社辞めた。

あり得ないなんてことは

あり得ない。

「xxな人はいい人」という法則なんてないからな。そんなものがあれば、面接採用に困ったりはしないんだよ。本物のクソ野郎はそれを欺いてくる。お前らの体が猟奇的腑分けされる前に、違和感を感じたら逃げろ。

2019-02-09

anond:20190209231313

心は脳を構成する原子物理作用により生じている。また、人類環境を変化させることができるのは物理法則発見し利用したからであって物理法則に抗ったからではない。

anond:20190209093025

追記1は合意形成

リスクとリターンの条件を固定するもの

取引理解がないと不成立になる

そのために教育がありその期間を免責して未成年がある

間違えた学習で成人するとラノベ脳でそんな疑問を抱くようになる

ブラック企業社長とかもそんなの

前例のない取り組みをする可能性やクリエイティブな才能と紙一重

追記2は哲学

それを体系化しようとするプロセス文字言語化

それを定義と言ってしまうと法則化と誤解して

実在する物理的なものと誤解して物質にそれを具現化させようとする事がある

男性暴力的とか殺すということは全て罪であるとか人権普遍だとか

そんなものは脳の中にしか無いのに物理動作だと勘違いする

全てでは無いし認識相互に異なるのでそれを包括して

妥協点を見つける知恵のメモ法律

anond:20190209093025

召喚魔法とか魔術の呪文かにあこがれてラノベ読みすぎて脳を痛めているのかもしれませんが

言葉文字符号です

それが連なって理解という動作脳内情報形成された状態です

そこまでは物理関係ないです

形成された情報にしたがって物理法則物理運動形成されて実行効果になります

言葉で結果がでる という極限まで情報を絞った構造を逆転的に解析すると

おっしゃっているとおりですが

結果は言葉文字といった符号理解者が仲介せずとも自然現象無限に発生しています

人間の手を加えたい局面においてのみできる範囲だけで干渉する方法

符号化して情報化しているだけです

飛んでくる石をよける方法を長々と説明したり解析したり命令したりせずとも

動物ほとんどはそれをよけようとしま

そしてよけることができます

それは 飛んでくる石を避けよ と呪文を唱えたり 空間をゆがめる力を

言葉文字によって発動せずとも 自然となるものです

言葉文字が人の行動を形成しているものでもなく

人の行動の集大成が それを参照するために文字言葉にしているだけです

道徳常識マナーがあれば法律などなくともそこに記載されていることの

ほとんどを成しえるというところから

その重要性が情報媒体の在り方ではないということがわかるでしょう

anond:20190209093025

物理法則は物じゃないように

法律法律書にその動作が書いてあって

その動作に従って動く組織団体があるということ

anond:20190208173826

Steamもそうだけど、セールで買うと積んじゃうよねー

テレビの録画すると見ないの法則もそうだね

読みたい気分が上がってるときセールだとラッキー

法律って物理的なモノとしてあるんですか?

法律って、物理的なモノとしてあるんですか?

法律にこう書いてある」

と言われても、その法律ってどこにあるんですか?

って思いませんか?

六法全書も、官報も、なにかのコピーですよね?

一字一句間違ってない保証はないですよね?

原本?というべき、ハンムラビ法典の石碑みたいなの(おそらく天皇署名した紙面)があるんですか?

それが、一字一句間違いなく複写される仕組みというのは、どういうことをしているのですか?

オリジナル文章電子データで、天皇署名するのはその複写である印刷物ですか?

複写署名承認されると、オリジナル承認されたことになる的な。

それとも、天皇署名は元の文章電子データ電子署名するんですか?

そもそも法律って、一万円札のように、みんなが信じているか価値がある、的なものなんですか?

法律でこう決まってる」「こう書かれてる」と言われても

「神はこう言われた」

といわれるのに似たモヤモヤがあるのは私だけでしょうか?

法律言語で書かれているなら、言語法則は、憲法より上位の取決めによってなされる必要があると思うのですが、どう思いますか?

追記

なんかトラバブコメを読むと、上手く自分の言いたいことが伝わらなかったので、追記します。

例えばですね、法律ってものがない世界にいたとして、これから法律ってシステムを導入しようとするじゃないですか。

そしたら、物理的な原本を作りたいと思いません?

借用書とかだって、借り手と貸し手で一部ずつ原本を保管するでしょ?

契約とか合意みたいなカタチのないものだって、カタチにしないと気持ち悪くないですか?

自分がそういう(法律というシステムを導入する)立場なら、原本は石碑に刻んで、一次複写は石碑に紙をのせて上から鉛筆でこすって写し取ったものにして、一次複写はそれぞれ厳重に管理

一次複写から画像データとしたもの二次複写として、二次複写文字起こししたものを3次複写にして流通させるってシステムをとると思うんです。

普通最初はそう考えるからハンムラビ法典だって石碑なんじゃないですかね?

紙がなかったら、粘土で写しを取ったりしたんじゃないですかね。

で、現代、石碑にあたるのは輪転機アルミ板が法律原本だと思うんですよ。

別に、紙が原本って運用でもいいですけどね、ならば一次複写は石碑とか金属板で欲しくなりません?

王羲之の書とか、真筆は残ってなくて、紙を石碑に写したものトレーサビリティ最上位で、そこから刷りとった拓本が各国の博物館に保管されてるわけで。

やっぱり私の考え方が古いんですかね?

P2Pとかブロックチェーンとか、疎いもので。

追記2

ブコメを読んでわかった気がします。

目には見えなくても引力というものがあるように、人間関係の中には殺人罪とか詐欺罪という「罪」が確かに存在する。

存在するというと語弊があるかもしれない。

数学ゼロで割ることが許されないように、それを許してしまうと今まで積み重ねたもの(社会)が成り立たなくなってしまうことが過去歴史から明らかなので、共通知を言語化したものが法で、どこにオリジナルがあるわけでもなく、分散型の管理がなされている。

ということ?

2019-02-06

anond:20190206181925

そっちのほうが夢があっていいね

彼らの理屈だと熱力学法則でいつか真っ暗になるみたいだから

2019-02-04

可能性はビジネスに使える調味料

ビジネスとか経済は完全な素人から、見当ちがいなことを言ってるのかもしれない。

聞くに中国王朝ときから宝くじ(のようなもの)は存在し、漢文宝くじは夢を買うようなもんだと言われてたらしい

それから、いわゆるガチャSSR欲しさに様々なプレイヤーがたくさんのお金を費やすようになった。当時はデータに金を払うなんてって課金ビジネスは言われてた記憶があるけど、そこから比べれば随分受け入れられるようになったと思う。(関係ないけど、当時は基本無料ゲームが量産され高校生ゲーム無料が当然って言ったとかいう話もあった気がする…)

何回に一回の確率で得をする。確率は外れれば全額無駄になるものから、あるラインが最低でも保証されているものがある。

実態や確実なものが伴わなくても、可能性が存在するだけで人はそれに価値見出して、対価を支払うことがある。

可能性は実態のないものである定量価値から可能性は大量に生み出せる。その関係線形的ではなくて、かなり複雑なものになるけど、とりあえず何倍にもなることがわかってる。

からこの法則が知られてて、経済学をやっている人からすれば当然のことなのかは知らないけど、ZOZO社長はこれを使って、限られたお金でたくさんのフォロワーを得た。たぶん、お金で同数のフォロワーを買うより安上がりだろうし、一握りの才能にかけて有名になるよりは遥かに確実なんだろう。

これで得た情報発信能力で、さら選択肢を得たわけだ。

限られた予算からたくさんの可能性を再生して、予算以上の効果を上げるカラクリはこれによってたくさんの人の目にはっきりとした形で映ったのだと思う。

これからは、実態のない可能性をばら撒いて対価を得ようとする人が増えていくのかもしれない。

補遺として、SNS可能性を手軽に大量の人々へ配ることができるまさに楽園なのだと思う。

2019-01-31

結婚とは愛の完成を二人生涯を掛けて求めていくこと。」←キモッ!

周りも結婚してるから結婚みたいな感じで結婚目的化してしまうと結婚本質を失う。結婚とは愛の完成を二人生涯を掛けて求めていくこと。したがって細かな意見の相違に怯むということは、愛し愛される段階にない。

2019/01/30



いや本当に真面目に言っておきたいんだけど

結婚を「愛」だとか思ってる人が居たらそれは間違いだから早めに性根を直して欲しい。

ていうかこれがトップコメって正気か?

はてなというのはそれなりに酸いも甘いも噛み分けた客層の落ち着いたサロン高齢化限界集落婉曲表現)だと思ってたが

なんでこんな少女漫画読みすぎた中学生女子みたいな見解が1位になってるの。


結婚は愛ではありません

結婚生活です。

これを何かつまらない見解シニカル見解に感じたなら、

生活を見くだし過ぎだし愛に幻想を持ちすぎです。

愛も生活も完成などしません。

そういう種類のものではありません。

しろ毎日壊れていったり何かの切っ掛けでいきなりダメになったりするというのが絶対法則です。

毎日新たな気持ちになり「今日一日は上手くいった」という感覚でやっていくものです。

愛は正常な状態ではありません。

細かな意見の相違が目に入らないとか、相手があまりにも常識外れなのに気にならず燃え上がるとか、

それは熱病であって理性ではなく、一事的な異常状態に過ぎません。

眞子様だって3年後なら「なんだよあの男やベーよ」とお気付きになります

愛は生活破壊します。

愛は常に物事破壊します。人間の理性を壊すからです。

愛をベース生活社会を築こうとすると殺し合いになります

愛とは強欲な自我や執着に他ならないからです。

愛情深い人というのは客観的に言ってまともな性格ではありません。

「愛があるから目を瞑れるの」というのはだらしないとしか言いようがない性格であり、退廃的な人付き合いです。


愛し愛されて居なければ一緒に生活出来ないとか

愛がなければ細かな意見の相違を処理出来ないとか、

そのだらしがない性格の方をどうにかしようと思えないのか。

人間が生涯をかけて完成を目指すべきは

物に動じない理性と人格の完成、

愛に依存せず人と何の問題もなく付き合えるような智慧の完成だろう。

愛などというシャブを打って誤魔化してる場合ではない。


結婚は愛であって、愛でもなければ他人との細かな意見の違いを容認出来ない・すべきではないという了見、

この邪悪な了見こそが既婚者をどこまでも苦しめており、独身者を生涯独身へ遠い込んでいる。

から結婚とは愛の完成を二人生涯を掛けて求めていくこと。」などという妄言は叩いておかないとならない。

anond:20190130081009

2019-01-30

anond:20190129194210

ブコメトラバに書いてあること全部やっても、辞めてほしいやつだけは絶対に辞めない法則もある

anond:20190130140019

元増田です。ありがとうブラウザChrome回線は光です。

念の為Firefoxでも見たけど、同様の現象発生。

セキュリティソフトをOFFにしても同様。

クリック10回に1回ぐらい、ファイル読み込みに1.5秒前後かかる時が

あるんだけど、法則一貫性が無いんだよね…。

もうちょっと様子見てみる。

2019-01-27

最初10巻まで面白ければ後がどれだけ酷くても完結まで連載する法則

あれなんなんだ

2019-01-26

anond:20190126013324

やらなかったら誰かするよ

男女比:9:1くらいの環境で男だけど

俺以外誰も片付けとかしないし

働きアリの法則と一緒でお前がするからみんなサボるんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん