2019-02-21

プログラミングと詳細設計

前職で三ヶ月だけプログラマをやってクビった。当時も今思えばプログラミング普通なりに普通っぽくできるけど設計書とかドキュメントとかそういうので何度もやり直しくらったような気がする。

自分自分の中では論理的な文を作ると思っているから、仮に設計書とかドキュメントとかが論理的ものなら全然馴染める気がするけど、というか理系職種のくせに設計書とかの類って全然論理的じゃなくて法則性バラバラすぎてもう嫌になる。

ある法則はたぶん上司感覚やその会社の慣習。せめて上司がそれを分かってくれていればいいのに、「これが正解だから」という態度でこられると意味がわからなくなる。

「これはこういう理由なのでこうしてください」と書かれるけど、俺からしてみたら「いやこれはこうだろ」「じゃあなんでこれはこうなんだよ」「何が一意なんだよここ一意じゃないじゃん」とか大量に意味からないポイントが見つかる。

これだけは認められない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん