「水着」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水着とは

2024-05-19

銀英伝を硬派な文学だと思ってる奴らウザすぎるわ

イケオジ水着ガチャで中高年の財布を漁るようなコンテンツだぞ。

2024-05-16

週刊漫画雑誌水着グラビア

顔ぜんぜんなのに体だけで表紙とってるやつみるとカワイソウってなる

2024-05-15

anond:20240515074644

そのシリーズ水着も出したりしてその後10年は水着回が無くなったんだ

安心して良い

anond:20240515004533

ちょっと違うな

エロ漫画スカートめくり描写される→アホ猿が真に受けてスカートめくりを実行する→やられた側は不快になる

エロ漫画水着女の子が楽しそうにしている→アホ猿が「女って水着になって見られるのが嬉しいんだ!」と勘違いして水着を着た女性を冷やかしたりジロジロ見たりする→やられた側は不快になる

って構造があって、このアホ猿にはエロ知識をなるべく触れさせないでほしいって気持ちエロ漫画ゾーニング要求に繋がるわけよ

風俗AVみたいな明確なエロと違って、エロ漫画エロソフトエロであり明確な隔離もされていないが故に、現実フィクションの切り分けができないアホ猿でも手に取れる場所存在しがちで、結果的フィクションを真に受けたアホ猿行為が発生しがちだから目の敵にされてるのよ

から女性にはゾーニングによってアホ猿からフィクションしか許されないエロ」を隔離してほしいと考える人もそこそこいるし、男性は「アホ猿からエロ隔離するなんて実質不可能では?実現のためのコストは莫大で、まともな人間にも不便を強いる」と感じて反発するんだよね

anond:20240514202011

自他境界がないからだと思う

自分が嫌いなもの他人も嫌いであるべきだと思っているし

漫画で何かを嫌がっている描写をされたら必要以上に自分シンクロして嫌がってしま

私は人前で水着になるのが嫌→みんなもそうあるべき→水着姿で笑顔を振りまいているイラストの女は私と違う意思を持っているから許せない

女の子スカートめくられて嫌がっている場面を見る→まるで自分が人前でスカートめくらたかのような妄想に陥り断罪しようとする


本能的なものっていうのはあってるかも

群れの中で子どもや弱った個体ケアをするために共感力必要なんだろうし

今はその共感力暴走してる女性が多いのかなと思う

2024-05-14

anond:20240514192220

水着写真集を出したり、露出高めの衣装を着る機会が多かったりするタイプ声優だとそういう割り切り方もできると思うんだけどそうじゃないからねえ…

anond:20240513190037

来栖りんヤンジャン制服コレクショングランプリ取ってたくらいのガチ勢だぞ。普通に水着グラビアもやっていた。エロくはなかったが超可愛かった。

なお、その後の経緯というかある時を境に水着はやらなくなったので、嫌だったんだろうなという感じ。

2024-05-13

化粧でお金かかるならfantiaで水着姿の写真あげてればいいじゃない

10万円くらいホイホイ稼げるで。

月額課金制のファンクラブ作れるサービス掛け持ちする。1.2.3増やせばok

あともーTwitter健全写真載っけて

つづきこっちねー

リンク貼るやん

似たようなやつの投稿リツイートいいねしまくって知名度上げるだけだぞ。

2024-05-06

anond:20240505203321

FGOイベントはすべてお祭りでifものだと思っていいんじゃない。遊びのために電力の無駄遣いしてることになってストーリー破綻するし、奏章2イドでイベント系のアヴェンジャー水着クロエ蘭丸)は完全無視されてるし、マテリアルでもリンクロストされてないから居ないもの扱いされてる。

夏は

彼女冗談わたした水で透ける水着プールデートしたんだった。知らんぷりしてプール入ってやろうかなと思ったけども思いとどまって参考写真見せて確認。お家デートに切り替えたわ。

2024-05-03

なんで水着は人に見せて良くて下着ダメなのか?

俺の持論考えたから聞いてくれ

水着は海やプールでなら他人に見せてもいいけど、街中で見せると露出狂扱いされるだろうし羞恥心が湧くと思う

まりそれは「ここでなら水着になってもいい」というルール常識存在してるから

ヌーディストビーチで裸になっていいのも「ここは裸になっていい(ならないといけない)」というルールがあるから

まり下着でいるのが当然である場所をつくれば合法的下着を見放題なのでは?

2024-05-02

anond:20240502081553

たったそれだけしゃないがな。

公序良俗に反しない撮影会をすると公共プールを借りて、中学生エロ水着エロポーズ撮影会させていたと判明して中止になったら、中止させた側に猛烈なバッシングをしてデモ行進やったり、女性援助団体執拗言いがかり嫌がらせを繰り返したり、女性向けのタイツ広告スカートまくってるメイド女子高生イラスト使って燃えたら乱入してきて嫌がる顧客執拗に叩いたり、乳袋ブランドとしてオタクに利用されたブランドが違うって言ったらそのブランドユーザーに大量の男がセクハラ嫌がらせしたり。

2024-04-30

IT系展示会とコンパニオンに関する話題の補足とブコメへのレス

https://anond.hatelabo.jp/20240429083818

こちらについて、多くのご反応をいただきありがとうございます。ここまで反響いただけるとは思っておりませんでした。僭越ですが、補足とコメントレスさせてください。

 

 

1.「コンパニオン」の定義について

 色々な意見を拝見すると、この話題をするには、展示会における「コンパニオン」の定義を定めなくてはいけないな、と思いました。

 「コンパニオン」という単語だけだと、①モーターショーにおける水着女性、②ゲームショーにおけるコスプレをした女性、③様々なビジネスショーにおけるスーツポロシャツ着用の男女、等様々なイメージが出てくると思いますそもそもnoteにおける前提がIT Weekだったので、私としては無条件で③のイメージでしたが、ブコメでは①や②のイメージの方も多く、最初にそこを明記するべきだったと反省しています

 なおIT Weekは、Google画像検索していただければ分かるように、出展者の9割以上がスーツビジネスカジュアルとポロシャツの展示会です。私服のような女性コンパニオンも居なくはありませんが、それでも露出度普通に街中を歩いていて違和感のないレベルだと思います

 

 

2.今までに見た一番すごいコンパニオンについて

 20代半ばの男性コンパニオンでしたが、半日研修と1日接客していただけで、2日目からは見事に「私はプロパー3年目の若手営業です」という顔をしながら、オープンクエスチョンクローズドクエスチョンを巧みに使い分けて、アンケート以上の情報ヒアリングをしてプロパー営業に引き渡せるという稀有人材がいました。確かに質問で失敗するときもあったのですが、お客さんの反応を見て、すぐに言葉を変えてとりなしていました。

 一緒に見ていたベテラン営業プロパーが、本当に3日目なのかと絶句していました。後から聞いたところ、やはり劇団員で、あれは知識のみならず、演技力と、即興演劇真剣勝負コミュニケーションで踏んだ場数によるものだと思いました。彼以上の「素人」は見たことがありません。

 

 

3.歌舞伎町ばりの客引きについて

 ふと思ったのですが、展示会場入口付近を押さえるのは、概ね資金力のある大企業です。なぜ彼らが大企業になったのかというと、それは営業力があるからです。そうすると入口付近にいるのは営業力がある企業であり、来場者は必然的に入場直後に強い客引きを受けることになります。確かに最初にあの洗礼を喰らうと、色々と食傷するなぁ、と思いました。無視して歩くか、それでも罪悪感あるなら「また来ますね~」で受け流すのが良いと思います

 

 

4.ブコメへのレス(基本時系列です)

id:Outfielder 挙げられてる答えは全て「短期的な売上に繋がるから」であって、https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/watereng/n/na927d4b262da の「女性コンパニオン濫用企業ブランドイメージ毀損するのではないか」には答えてない

主観ですが、IT Weekを前提とした場合毀損する可能性は低いと思います。確かに、展示会における露出度が高い女性コンパニオンについては、バブル期以降問題になりました。それに対して各社が自浄した結果、B2B展示会においては、多くの方が問題無いと判断するレベルに落ち着きました。現に、ブコメや元noteやXでの反響を見ても、大半の方は問題無いと受け取っていると感じました。このレベルでもブランドイメージ毀損に繋がる、というのであれば女性コンパニオン採用しない、という判断しか無いと思います

 

id:number917 ゲームショウ、モーターショーとか、半裸コンパニオンがいる展示会はまだまだあるからね。増田含め、自分の半径5メートル知識生活してる人がほとんどだよな

いや、ホント女性向け展示会の状況を教えてくださった方もおり、大変勉強になりました。

 

id:tourism55 女性向けのビューティーショー、ネイルは出典サイドも女性ばかり、少数の男は確実にプロパーだった。宝石アクセサリー系はまた雰囲気違ったが。

id:mukudori69 メイク美容系の展示会でわざわざ男性コンパニオン外注は考えにくいんじゃないかな。私が仕事で行く展示会(男女比の偏りなし)も基本はその会社社員さんが対応してくれて名刺交換する。業界の偏りなんでしょうね

id:iheettkun メイク美容系の現場百貨店での販売ノウハウメイク技術が極まっていて、展示会があるとそういうのを理解した玄人しかまらないので綺麗所重視というよりもコスメガチ連中の天下一武道会になる。

id:haru-k 美容系は来場も出展雰囲気似てる。どっちも女性が主で提案接客プロで、結果やり取りが早い。雑貨系はどれだけシャレ込めているか両者共にスカウターでチェックされて、基準クリアしたら対話が始まる。

面白いありがとうございます勉強になります

 

id:motch1cm 展示会はリードの質がね…。リード単価が高い割にコンバージョン率が悪いかおすすめはしない。コロナ禍を契機にWebマーケで良くね?ってなった企業も多いはず

かに費用対効果は悪いのですが、3日間で1000件近いリードが得られるので、タイパは高いんです…。展示会でドカッとリード得て、そこからwebマーケで緩く長くフォローする感じでしょうか

 

id:udofukui でもさ、効果があるからって女性コンパニオン使い続けてたら、いつまで経っても女性性的搾取は終わらないんだから、何かしらの制限かけた方がいいと思うんだよねぇ。

性的搾取なんでしょうか。自分場合能力(外見含む)がある男性コンパニオン能力がない女性コンパニオンを選ぶ必要があれば、男性コンパニオンを選ぶと思います。そこに性別関係ありません。もちろん既に男性8人、女性1人が決まっていて、最後の1人を選ばなければいけない、とかのシチュエーションであれば性別を加味して考慮しますが。

 

id:MtAsuka みんなのコンパニオンイメージが擦りあってない気がする

すみません。まさにそうですよね

 

id:nekomottin 男の方が安いなら男がいいのでは? 色々書いてあるけど(女の方が声が通りやすいとか)どれも理由としては弱い でもこの文章を書いた人は変な理由女性を雇ってるんじゃないんだって思いたいんだろう、まともな人だ

ありがとうございます女性客が多い業界に行ったら、一回試しで男性コンパニオン主流でやってみたいと思っています。まぁでも女性向け展示会に関するブコメ見る限り、大失敗しそうな気もしますが…

 

id:kanimaster 名刺交換はどのタイミングで行うんだろう?

コンパニオンがチラシを配る→チラッとでも目に止める→「もしよければアンケートと交換でノベルティを~」とブース内に誘う→アンケート最後会社情報記入欄があり、そこまで回答が進んだら「お名刺でも大丈夫です」と誘導する。てな感じです。最近は、入場証に書かれた企業情報リーダーで取り込むケースも多いみたいですけど

id:white_rose コンパニオンでもそれなりに製品について話せるとか眉唾だなあ。/元記事に「下品とあるのだからすり替えてるのはむしろ増田では?

2.のように、すごいコンパニオンは本当にすごいです。正確には、「話せる」というか「的確なコミュニケーションができる」ですね。IT Weekについては、下品さは無いと思いますけどねぇ。こればかりは主観で比べるしかないので、何とも言えませんが

 

id:hisawooo男性社員士気があがるから」いやー、きづかなかったわー(棒)(令和の今、まじかーって感じ。)

男女比が8:2の会社だとマジでこんなもんです。男子校の延長的な。当たり前ですけど、立場を利用しての取引先へのセクハラはかなり厳しい罰を喰らいますし、事前にレクチャーもしています

 

2024-04-29

anond:20240429010914

自分は読む側だけど、昔は愉しめてたけど20代後半になってから読むのがキツくなってきた。

現実被害者のこととかが脳裏をよぎったりして、エロ本AVも久しく観てない。性欲が減退したのもあるが。最近では青年マンガ誌の表紙が水着未成年なのもムリになってきている。

同意あり、双方大人倫理的にも問題ないのがスタンダードになったら、また読めるようになるかも。

2024-04-26

anond:20240426015406

提示した撮影許可条件が

可愛い水着

・きちんとした出版社

少女向け雑誌の表紙に使われるようなもの

なんだから重要じゃね

子供を守るかどうかはフェミかどうかと関係ないだろ。

男児水着IVって話でもまったく同じ反応するのが普通大人

anond:20240426010705

フェミニスト関係なく「子供可愛い水着を着てきちんとした出版社少女向け雑誌の表紙につかわわれるような撮影ならいいけれど、男向けのチャイドルとして水着を着るのはちょっと…」ってならん?

子供に性欲向けようとするってことだろ?

シャレにならんよ

anond:20240426005511

少女水着チャイドルになりたいけど、父親に反対されてるとする。

フェミニスト「素晴らしい! 自分セクシャリティなのだから、いつでも自由セクシーな格好をしてそれを武器にしていい。…………え? 父親が一転して許可するって?? ふざけないで! 女性の性を利用してるんじゃねぇよ!!」

エロいセクシーに線引きすれば良い

フェミニストだけど、この捉え方に唸ってしまった。

エロいセクシーに線引きをすれば良い話

anond:20240425115444

そう、まさに言いたいことはコレなんですよ。

女性の体や水着陸上選手ユニフォーム姿を勝手エロいとみなしてくる、性的まなざしこそが問題

一方で女性自身が自分意思セクシー水着選択するのは自由

この2つは矛盾でもなんでもない。

セクシーな格好をしてるからといって、エロいと見なして良い理由にはならない。

男性欲望を形にしたイラストなどが批判されるのも、それが「エロい」側の表現から

つの矢印を線引きできず混同してしまってる人が多いのが、頻出する小競り合いの要因だと思う。

2024-04-25

anond:20240425183857

イッヌとふわふわニホンザル可愛いから仕方ない(キジはあまり興味がない)

 

金太郎はおかっぱ前掛けケツ出しイメージが強くてなぁ

あれが元気が良いとされた時代あったのかねぇ・・・

 

 

金太郎の格好はフツーに児童虐待では・・・って思ってしまうが、敢えて萌え豚思考で考えるなら、

金太郎女の子で男水着チャレンジしてるとか考えるならワンチャンあるな

あるいは男の娘性別どっち?!って感じでチャレンジしてるならワンチャン

eスポーツアンチデバイス持参とか不公平の極みやんwこれで競技スポーツは笑わせる」

野球「おっ、そうだな(グローブスパイクバットを隠しながら)」

水泳「おっ、そうだな(水着を隠しながら)」

競艇「おっ、そうだな(エンジンを隠しながら)」

卓球「おっ、そうだな(ラケットシューズを隠しながら)」

大多数のスポーツ「おっ、そうだな(スパイクを隠しながら)」

 

つーか、選手側が一切私物を持ち込まずに行われるスポーツって何があるんや。

anond:20240424221645

俺も男なんで水着エロく感じるのは否定できないが、しかし「水着エロい」と認めてしまうと海やプールは実質露出狂女(or男)だらけになってしまうのではないか?とふと思った

2024-04-23

X見てたらクンニさんが好きそうなのが流れてきた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん