「おおきに」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おおきにとは

2020-02-19

[]2020年2月18日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0028981166280.943
0117026298154.739
0214731571214.833
035515650284.545
044716521351.542
053416514485.7115.5
065115636306.670
077526216349.557
08106721768.136.5
0918620278109.043.5
101841526483.031.5
1117418471106.249
122041777587.134.5
131751515186.642
141351000574.147
151731175367.935
1618818821100.134.5
171781571688.333.5
1816918835111.439
1914114226100.933
209810042102.538
2115519779127.636
2212816151126.240
2313017636135.754.5
1日3392476692140.539

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

TBC(6), 千歌(5), 2月17日(6), 2月18日(4), ビッグオー(4), ららぽーと(6), 漬かっ(3), バランスシート不況(3), イソフラボン(3), skrnf(3), 実妹(3), ラブライブ(55), TPO(27), みかん(25), コロナ(42), 股間(30), 撤去(16), 咎め(11), 北欧(10), スカート(24), 萌え絵(17), ウイルス(14), 表現規制(19), 透け(11), 風邪(20), 公共の場(13), マスク(24), 感染(22), イラスト(32), ラノベ(19), 性的(66), ポスター(42), セクハラ(41), フェミニスト(43), 格好(15), 強調(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■革靴について /20200203232919(22), ■勘弁してくれよと頭を抱える。 /20200217175118(17), ■古本屋ファイブスターが1〜8まであったら買ってみたんだが意味がわからない /20200218120338(14), ■ネットリンチだの無差別荒らしのしてる奴らの何がアレって /20200218065219(11), ■ /20200218140604(11), ■本当にごめんなさい /20200218082818(11), ■anond20200217131323 /20200217231615(9), ■ /20200218115327(9), ■ラブコメは最も執念があった人に勝ってほしい /20200217184932(9), ■「はてなーの成長しなくていいの」欺瞞 /20200218183056(8), (タイトル不明) /20200218165148(8), ■敵のボスが、実は主人公父親だったアニメゲーム漫画 /20200218184755(7), ■萌え絵セクハラ /20200218011937(7), ■結婚なんかしたくない /20200218213842(6), ■俺の妻についてのろけさせてもらおうかな /20200218115835(6), ■EASTとWESTがどっちがどっちだかわからなくなったとき対処法 /20200218124443(6), ■漫画家のアシスタントしてた頃の話 /20200218154035(6), ■(献血とかみかんとかの話)皮肉じゃなく言うんだけど /20200218155923(6), ■「おおきに!」←これどこで使うん? /20200218163737(5), ■ロリコンアニメを叩き潰せ /20200218163510(5), ■お菓子規制した方がいい /20200214200947(5), (タイトル不明) /20200218105429(5), ■anond20200218195603 /20200218195828(5), ■見ただけでメロディーが浮かぶフレーズ /20200217151550(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7039710(4085)

2020-02-18

おおきに!」←これどこで使うん?

大阪おっちゃん達への質問です。

どういう時に使うもんか今ひとつわからん

2019-10-13

関西弁が嫌いだ

関西弁が嫌いだ。

私は関西弁が大嫌いだ。

我こそは第二の公用語とばかりに大手を振っている関西弁が嫌いだ。

ドラマバラエティ映画マンガアニメ広告ブログTwitterInstagrammixiでありとあらゆる場所に溢れている関西弁が大嫌いだ。

通じるやろと無言で見つめてくる関西弁を喋る連中が嫌いだ。

標準語を喋る都民馬鹿にしたようなあの目が嫌いだ。

転勤してきた地方民がうっかり鈍ってしまった時のあの哀れむような目が嫌いだ。

おおきにって言うとお店の人喜ぶんよと笑う奴が嫌いだ。地元の店の方がお洒落からと大声で喋る奴が嫌いだ。お前つまらんわと嘲笑う奴が嫌いだ。

九州には福岡以外にデパートが無いと信じている関西人が嫌いだ。

長崎に行くには福岡に行った翌日朝一番バスを乗り継ぎながら行かなければならないと信じている関西人が嫌いだ。

話が通じない奴はおもしろくないやつでそんな奴には何を言っても良いと本気で思っているところが嫌いだ。

自分は大雑把やからと言えば何をしても良いと思っているところが嫌いだ。

矛盾を指摘すると大泣きして部屋に立て篭る奴が嫌いだ。

そんな奴がちょっと性格はキツいけど仕事は出来ちゃう愛され系として通っているのが本当に大嫌いだ。

2019-09-25

華麗なる機械化に値下げ敢行増田住まう紺影実に開花期ルナ入れか(回文

おはようございます

私がまえまえから気になる食券制に変わり厨房が狭い中に10人ぐらい店員さんがいる定食屋さんなんだけど、

またあれからどうなったか行ってみたのね。

そしたらまあ結論から言ったら、

まっとうな人数でのオペレーション

ちゃんと2人で厨房まわしてました。

食券制にして機械入れたのも大正解みたい。

当たり前だけど、

あれはオープニングスタッフがお祝いで駆けに駆けつけた結果だったのかも知れないわね。

でね、

増税よろしく

どこも便乗値上げと言わざるを得ない価格アップは1機アップどころでは無い話しで

私が腑に落ちた話しとして、

マリオ無限UPしてマリオがいっぱいになる話しあるじゃない、

その理由マリオがいっぱいいるんじゃなくて、

あれはマリオのやる気の数字!って誰かが言ってたのを見て、

あなるほどねー!って思った次第なのよ。

で何の話しだっけ?

うそう便乗値上げ無限UPの如くよろしくって話しだったわよね。

であちこち飲食店やら微増してたりするじゃない、

でも私が気になってる狭い厨房10人も店員さんがいたお店、

まっとうな人数でのオペレーションになったのに相まって

大幅な値上げも成し遂げるという、

銭形平次ビックリワンコイン定食は素晴らしく、

でもそれご飯を付けたら普通の値段になっちゃう、

これって毎度おおきに食堂形式と言わんばかりの、

ソフトバンク携帯金プランが一向にシンプルにならないみたいで、

ネット接続料金もこれオプションで取るんかーい!って、

ソフトバンクの料金明細をいちいち見てるとツッコミどころマウンテンのように山盛りで

いい加減にしなさい!って思っちゃうわ。

そのソフトバンクの一向に安くならない料金プランも

通信量一番下のプラン一見安いように見えて次の段階に行くといきなりもう普通の値段になっちゃうから

何がギガモンスターだか、

お客がモンスターなっちゃうわよ!って

これって上手く言えてるのか言えてないのかよく分からないけど、

話を戻すわね、

その定食屋さんも

ご飯は別料金というウルトラシーを決めつつ

この昨今劇的な値下げを敢行するなんて素晴らしいし、

なんだか逆に応援したくなっちゃうじゃない!

ついつい玉子とか納豆とかオプションで注文しちゃいたい気分!

新鮮な玉子の黄身は箸でつかめるほどに気持が盛り上がるのよね!

ご飯オプションだと思ったら私炊き込みご飯を選んでたみたいで、

白い白馬に乗った王子様が大好物普通ホワイト白飯は含まれているそのワンコイン定食みたいね

相変わらず給仕自分でしなくちゃいけないところはあるけど

店員さんが厨房の中で

定評のある定食作りに集中できるってことはいことなのかも知れないし、

これでまた味がアップしたらなお良いんだけど、

残念ながら味はお値段以上にはニトリのようにはそうは問屋は卸さなかったみたいね

食券機の機械化で少数精鋭でしかも大幅な値下げを敢行するという、

余所も見習って欲しいわね!

特にソフトバンク

いやもうこれは3キャリア全体に言えることかも知れないけど。

まあ今日はこんなところにしておくわ。

今日ランチ日替わりが楽しみね!

うふふ。


今日朝ご飯

久しぶりにサンドイッチ屋さんに寄ったので、

ロースビーフサンド玉子サンドをキメちゃいました!

んまい!朝からご機嫌さんです。

たまにはしっかり朝ご飯やっぱり食べるのは大切に大事なことだと思いました。

もう朝ご飯を食べないなんて二度と言わないよ絶対~って歌いそうです。

デトックスウォーター

梨ウォーラー

梨はみずみずしいかデトックスウォーラーとも相性がいいのよね。

水気のある果物だとそんな気がします。

葡萄とかブルーベリーとか固い皮に囲まれてる果物

意外とエキスが出てこないような気がします。

なんて。

可愛ければ良いのよ可愛ければ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-06-17

Twitterブコメが見れやん

はてなさんス、マホアプリだとTwitterブコメが見れやん。

なんか違うページに飛ばされてしまうんよ。

すんまへんけど、お願いしますねー。おおきに

2018-09-05

anond:20180905112705

大体増田リアルパーソナルが想定できた(これもワイのエスパー力や)ので我慢するようにするわ。今後は猛虎弁統一するからおおきにやで。

2018-06-18

こち関西圏

運送屋とかの兄ちゃんおっちゃんが

まいど」とか「おおきに」とか普通に使うけど

そういや「お世話になっております」とか「ありがとうございます

っていうより短い文章で済むから楽だもんなーって納得した

なぜか方言だと敬語じゃなくても失礼に感じないね

2018-05-18

anond:20180518141253

そりゃ、お水やって今どきタダやおへんけど、それでも安おす。

これくらいは(増田さんに)喜んでもらえたら、ほんに小さいちいさいもんやって、うちは思てますえ。

いつも、おおきに。ほんまマジ感謝してます

2018-04-10

anond:20180410112155

一行目から関西弁強くてかなんわあ。うちもまだまだ日本語勉強が足りてないいう事なんやろなあ。ためになるわあ。

稽古付けてくれておおきにな。

2018-03-29

右手だけでタイピングできる文章公共広告機構みたいなアレ)

木曜、二条城に行くの。日本っぽい服着る。

着物

うん。無地の。

見に行く(><

おおきに。(^ ^;)

2018-03-18

関西弁の人ってやるかやらないかは置いといて

いわゆる標準語イントネーションで喋れるの?

俺は関東で生まれ育ったか標準語イントネーションだけど関西東北なまりは学んでもできるようになる気がしない。

そういう風に考えるとやっぱり英語発音日本語訛りになるのも当然だなと思った。

ごくまれに耳がすごいよかったりモノマネが得意なタイプがいるけどそういう人なら可能なのかな

P.S.

適当に書いた文だったけど意外と見られていたので、指摘された部分を補足しておきます

この疑問は関東まれ関東育ちの、関西へは修学旅行しか行ったことがない一人間の素朴な疑問でした。

最近関西出身の方とはじめてガッツリ話す機会がありまして、生身の会話をしてみて関東アクセント京阪神アクセントの違いを改めて認識して、とても興味深いと思いました。

それでなんとなくこういう疑問を抱いたのだと思います

関西の方や関西弁を批判する意図は全くなく、むしろ好きです。関東でも直さずバンバン使って欲しいです。ウェルカムざんす。

あと、イントネーションアクセントの違いがよくわかってませんでした、私が言いたかったのはどちらかというとアクセントでした。

標準語という表記定義曖昧でした、自分が話すのは関西の方から見たら関東弁でしかなく標準語ではないのかもしれません。(自分が話している言葉標準語かと思ってました、おそらく標準語というのはアナウンサーが喋るような言葉なのだろうと思います

関東にも山手言葉とか下町言葉とか浜言葉とか方言はありますからね。

ちょっと自分にもてやんでいな部分があったと思いますなまら気をつけるっぺよ。

おおきに

2017-10-31

anond:20171031173353

東京も大好きだけど、京都の人に、「おおきに」って言われたら😳めっちゃ嬉しい。

なにげに舞妓さんとかも歩いてるし、民芸品やさんとか骨董屋さんとかも可愛いし。

町屋カフェみたいなとことかも隠れ家っぽくていいし、はんなりしてて好きです。

2017-09-23

[] #37-2「同じアホなら」

≪ 前

俺はカン先輩に頼まれて、夏祭りの会場で綿菓子売りの手伝いをしていた。

カン先輩は人格者とは言えないが、俺に労働イロハを教えてくれた人だ。

多少の恩義は感じているので断れない。

何より、そんな先輩から「ウマい話がある」と言われれば尚更だ。

はい、お釣りね。お買い上げ、ありがとうな~」

「『おおきに』じゃなくて、『ありがとう』なんですね」

「マスダよー、つまらん粗探しやめろや。本場でコテコテな喋りするのは少数なんやから

カン先輩は持ち前の愛嬌で売り子として働き、俺はというと綿菓子を作ることに専念していた。

ラメを綿菓子機の真ん中に設置された釜に入れる。

綿が出始たら、濡らした割りばしをタライの中でクルクル一定リズムで回して絡ませる。

ある程度の大きさになったら、ソレを袋に突っ込む。

多少コツはいものの、すぐに慣れる簡単作業だ。

せいぜい気をつけるべきことは、ほんのりと漂う甘ったるい匂いに頭をやられないようにする位である


作業に慣れ、脳の思考リソースに余裕が出来る。

俺はそれを埋めるように、カン先輩に疑問を投げかけた。

カン先輩、なんで綿菓子がこんなに高いんですか。これ材料砂糖だけでしょ」

それに出来たての方が美味いのに、わざわざ袋に入れて時間のおいたもの提供するってのも奇妙な話だ。

そんなものに高い金を出して買う奴らがいるのも理解に苦しむが。

「チッチッチ、甘いなマスダ。綿菓子より甘い。お前そーいうとこやぞ、ホンマ」

「どういうことです?」

物事は、必ずしも本質ばかりに目を向けていて解決できるものじゃないんや」

抽象的な物言いで何か大層なことを言っているように見せる。

カン先輩お得意のやり口だ。

材料の原価だけで推し量ってはいけないと?」

「この綿菓子を入れる袋に秘密があるんや」

自信満々に袋を差し出されて、俺はとりあえず念入りに触ってみる。

感触からして普通の袋だとしか思えないが。

他に何か特別理由があるのだろうか。

「目ン玉ついとんのか。この絵や」

俺の薄い反応にカン先輩は苛立ち、袋に描かれた絵を指差す。

アニメキャラクタープリントされており、確か『ヴァリアブルオリジナル』の登場人物だと思う。

「つまり、この袋が高いってことや」

たぶん、それを踏まえてなお割高だと思うのだが、俺はひとまず納得して見せた。

「なるほど。プリントの特注、そしてキャラ使用料というわけですね」

「そ、そうやな。後は綿菓子機のレンタル代とか、ショバ代とか……」

カン先輩の目が泳ぐ。

どうやら、どこかの過程でチョロまかしているらしい。

これは深く切り込んだら面倒くさい案件だな。


周りの出店を眺めてみる。

子供の頃は気づかなかったのか、それともここ数年で様変わりしたのか、阿漕商売ばかりが目につく。

何だかすごくグレーなことをやっているような印象が」

俺にとっては至極真っ当な疑問だったが、カン先輩にとっては愚問であった。

やれやれと、溜め息を大げさ気味に吐いてみせた。

「マスダ。こういう所で楽しんでいる客はな、“積極的に騙されている”んや」

積極的に騙されている?」

何とも奇妙な表現である

「そうそう。夢と希望の国みたいなもんや。愛くるしいキャラたちは実際には着ぐるみで、その中では愛くるしくない人間が汗水たらしとんねん」

「俺もガキじゃないんですから、それ位は分かってますよ」

「そうや。タネが分かってても楽しめるってことが言いたいねん」

「それは、気持ち問題でしょ」

「分かっとるやないけ。つまりはそういうことや。夢と希望なんてもんはな、見たい人間が見れるようにできとんねん」

先輩の言う「積極的に騙されている」っていうのはそういう理屈らしい。

なんだかもっともらしいことを言っているようにも聞こえるが、俺たちがその実やっていることは割高な綿菓子を売っているだけだ。

仮に先輩の言う通りだとしても、人を騙して楽しませる代物としては些かお粗末に思えて仕方なかった。

「この綿菓子袋に、騙されても良かったと思えるほどの夢や希望が詰まっていると? 傍から見ればバカみたいに見えるんですが」

「傍から見てアホだと思われるくらいの方が、楽しんでるって感じせえへん? なんにでも言えることや。ゲームめっちゃ課金しまくるヤカラおるやろ。ああいうのも積極的に騙されに行ってるから楽しめるんやで」

「楽しもうとする気概が大切、ということですか?」

「そうそう、要は“楽しんだもん勝ち”ってことや」

そもそも勝ち負けで語ることなのか、仮に語るならば明らかに負けていると思うのだが、それ以上は何も言わなかった。

俺たちはそんな人間から利益を得ているので、案外悪い気はしなかったからだ。

次 ≫

2017-08-23

https://anond.hatelabo.jp/20170822214611

なるほどな

客が「おおきに!」って言い易い雰囲気作りに成功しとるっちゅうわけか

店側も感謝されることで気持ちよう接客できてええこっちゃな

2017-08-14

オリジンマンガ読んだだけで1stに触れた気になってることがすごく恥ずかしいように思えてきた

そんなにとみのがええのん

そんなにククルスドアンだかがええのん

そんなに塩のはなし ?がええのん

(追記)

時間よトまれ見てみるわおおきに

そういや劇場版機動戦士ガンダムII 哀・戦士編はみたで

NHKアニメベスト100で放送されてたの録画したんや

たぶん作画やばいとことかもあったのかもやが、動いてるのを見る限りでは気になるところはほとんどなかったで

ハルとランバラルの話はやっぱ元からええ話やなと思ったで

2017-05-24

マネジネント

マネジネント大事やで。

真田昌幸はかの徳川家康を二度も撃退した名将中の名称や。徳川家康は非常に恐れておってな、 大坂冬の陣において昌幸が大坂方に入っていないか心配してたといいはります

ほな、おおきに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん