「中間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中間とは

2024-05-03

退職エントリー的な何か

ずっとソフトウエアエンジニアで飯食っていたのですが、2021年4月からIT系専門学校教員を3年間やってきました。

今年の3月末で退職し、技術系の会社転職しました。

教員は初めての経験でした。

始めるうえでやって良かったこと。逆にがっかりしたことを書こうと思います

いずれちゃんと書くつもりだったのですが、途中で飽きてしまったのでwとりあえず下書きっぽいのを投げてます

—-

教員になってすぐに、理事長含むお偉方の前で模擬授業をやったのですが、そこでの理事長評価がとても良かったそうです。私がいないところで褒められたので、どこが良かったのかわからないのですが、模擬授業中の他教員からフィードバックでは、「常に教室中を見回して聞き手のことを見ている」「適当時間質問タイムを入れている」などをいただきました。この辺りは説明プレゼンを数多くこなしていれば普通に対応できると思います。どちらかというと、「初手で理事長に好印象付けに成功した」が大きかったと思います

とりあえず、なんとかなりそうだとの感触を持ちました。


まず、何を考えて教員をやったか。やって良かったこと等。

さて、私は大卒専門学校のことも知らないし教員歴もありません。

なので、経験のある社員教育OJT)をベースに、不具合があったところを修正する、という方針で臨みました。

新人から入社数年くらいの社員に対しては

課題解決方法提供、答え合わせまで行う。

課題解決のための材料提供のみ行い、課題解決自身で行なってもらう。こちらが全てお膳立てして、こちらの想定に沿った解決策の提示を行なってもらっているので、まだ自立しているとは言えないが、本人は自分努力解決したという自意識を持っている。

③「なぜこの課題解決すべきなのか」という問題提起のみ行い、解決のためのリソースを入手するところから自力でやってもらう。これができるようになると、こちらの想定を超えた課題解決を行うことがあり、仕事を任せることができる。

という順序で指導を行っています

こちらをベースに、不具合のあるところをアレンジする方針で臨みました。

基本方針

①専門知識は全て教員が持ち、必要情報を全て提供する「教師と生徒(≠学生)の関係

②体調が悪い時には自ら病院に通い、専門技術を持った医者医療サービスを受けるような「医者と患者の関係

RPGの「武器屋」のように、自ら魔王は倒さないけど、各自に合った良い武器の選び方、武器の使い方は教える「勇者武器屋関係

という3つの関係の使い分けです。

③だけちょっと表現が違いますが、これが1番学生に通じやすかったんです。

また、学生は「さん」づけで呼びました。TPOによっては呼び捨てしますが、「あの子」のような「子」とは呼びませんでした。「あの子呼ばわり」というとネガティブな印象の方が私には強いので。


学生対応について

基本的学生との接触回数・接触時間を増やすことで、学生から好感度信頼度は上がります(人によって上昇率に差はあるにせよ)

なので、登校日はできるだけ朝早く教室に顔を出しました。

学生によっては、授業の始まる30分前には学校に来ています

朝早くから在室しているメンバーは固定されがちですが、まずは少数の学生であっても、良い評判を勝ち取り、口コミで他の学生評判が広がってくれれば良いと考えました。

これはずっと続けたかったのですが、特に3年目は仕事が忙しく、時間ギリギリ通勤するのがやっとだったので中断してしまったのが残念です。


専門学校大学と違うところの一つが、専門学校にはゼミ研究室がないことです。

コロナ禍でオンライン登校が多かったせいもあると思いますが、学生同士のつながりが希薄です。クラブ活動も全面ストップだったので、クラス外の学生、学年を跨いだ学生同士の連携ほとんどないように感じました。

大学だと、学生が何かわからないことがあれば、まず同じ研究室生・同級生に、次に先輩に質問し、それでもわからなければ教員に聞きにくると思うのですが、専門学校だと、割と軽微な質問まで教員にきます。もちろん困っている学生がせっかく相談に来てくれたのだからそのつながりは大事しますが、教員に聞きにくるまでに捨てられた無数の質問もあったんだろうなと思いましたので、そちらをなんとかしたいと考えました。

まずクラス内の学生のつながりを強化したいと考えました。

ひとつツールなどの紹介です。

こんな便利なツールがあるよ。よかったら授業で使ってください。という「紹介」をしました。

かい使い方までは言わなかったのですが、特にグループワークで学生自主的に使ってくれました。

特に人気があったのはMiroブレインストーミングカンバンなど)、Figmaアプリデザインなど)、Notion(技術共有などWiki的な使い方)などです。どれも複数人の同時編集機能があるので、グループワークで使うのに相性が良かったようです。

ツールの使い方、どんな図面ドキュメントを書くかなど、学生同士が細かく相談したり、あるチームの成果を別のチームで紹介したり等、学生自主的に動いてくれました。

統制が取れた、良いチームワークができたと思っています

統制とは(辞書に載っている意味とは違うかもしれませんが)個人自主的に別の個人やチームに共感し、自主的にその方針に従っている状態が保たれている時、「統制が取れている」と言う言い方を、私はします。

フォローアーシップが十分に発揮されている状態、と思って頂ければと。


もうひとつ放課後教室開放です。

1年目は登校授業が週1に制限されていたので、放課後学生居残りまで発想が及ばなかったのですが、「夏休み中に登校して、学校基本情報勉強をしたい」との学生の申し出があったのでいろいろ調べたところ、前日までに登校計画書を提出すれば対応可能だとわかりました。計画書さえ出せば毎日登校でも良いそうです。その後、通常授業の日も事前に学生名などを届けることで教室が使えることになったので、できるだけ学生を呼ぶようにしました。

あとひとつ就活の利用です。

卒業の1年以上前内定を取る学生もいますので、彼らに未内定学生フォローを手伝ってもらいました。

面接でどんな質問があるか」等、最新の就活事情は私もわかりませんし、その辺の情報学生が1番詳しいです。

教員就活支援担当のいうことより、同年代学生経験談の方が、説得力もありますし、学生真剣に聞いてくれます

さらには、就活フォロー名目で、学生との1on1に当てていました。

自己PRネタ探し」などの名目で、学生経験などをかなり詳しく聞くことができます普段なかなか聞けない「みんなより1学年上なのはなぜ?」などの質問もできますので、私にとっては貴重な時間です。



授業について

私は座学をほとんど受け持たず、実技メインの授業でした。

実技メインなのは助かりました。

技術者として他の人に指導なり水平展開するのと、基本的に同じやり方が取れるからです。

技術リーダー仕事は「自身スキルを持って、他の技術者の成果を向上させる」です。それは教員でもほとんど同じです。

受け持ちも3、4年生なので、2年以上プログラミングを学んだ人たちです。ずぶの素人集団ではありません。

特にグループワークの授業では「チームがより良い成果を出すためには、チームメンバー技術知識経験をフルに生かすこと」を命題に、かつて学んだCrew Resource Managementの技術ベースCRM自体学生に学んで欲しいわけではないので)に、Psychological SafetyやHealthy Conflictの考え方を交えた取り組みを行いました。

引き継いだシラバスからデザイン思考を用いた企画発案、スクラムによるアプリ開発を重点に、他の部分は極力削ぎ落としたり簡単に取り上げるだけにしたのも良かったと思います

実際の授業では、先に挙げた通り学生同士の教え合いを活発化させることをメインに、こまめに学生の机の間を回って、学生から質問なり、ただの雑談があったときにすぐに話ができるようにしていました。

このあたりは、工夫というほどではないですね。

専門学校は1コマが50分しかないので、途中で集中力が切れてしまったら、時間内の回復は難しいです。

なので、できるだけ授業を止めない。たとえばあるチームの質問を他のチームにも展開したいと思った時には、その場で一旦授業を止めるのではなく次のコマの開始時にまとめて話をするようにしました。

逆に、これは50分持たないな、と思った時には、あえて中間に5分ほどアイスブレイクを入れることもあります


この辺り、授業進行・クラス運営技術ではなくアートだなと強く感じました。


優秀な学生への対応

基本的には「中間層の学生をメインに授業設計する」「よりできる学生は本人の自主性・成長力に期待する」「それ以外の学生個別対応」で対応しました。クラスに40名以上もいると、全員個別対応はできませんので・

ただ、できる学生からと放っておいてもいいわけではない。常に気を配っている姿勢を見せつづけないといけない。

で、そういう学生には「こちからお願いごとをする」機会をできるだけ作るようにしました。

直近2年連続で学年総代を私のクラスから輩出させていただいたのですが、彼(女)らは、4月の時点では特に目立って他学生への気配り・目配りができるタイプではなかったです(仲間内では人気がある学生でしたが)。「総代候補」の学生数人を中心にこちからお願い事を増やし「ありがとう」という感謝の意を伝えるようにしました。

結局、総代になった学生は、私から最もお礼を言った学生になりました。

総代になる学生は、何か具合の悪いことが起こった時に逃げたしだりやる気を失ったりせず、問題解決しようとするか、少なくともテンションが大幅に下がることがないですね。そういう「胆力」がある学生結果的に総代になってくれて、個人的にはうれしかったです。


成績・出席率の良くない学生対応

高校時代の出席率が良くない学生は、(高校入試偏差値が高くても)成績がよくないケースが多いです。高校時代の出席率は入試担当部門に行けば見せてもらえるので(そのことを知ったのは教員やって1年以上経ったころでしたが)、予め当たりをつけることができました。

ちなみに今は高校時代の成績、出席率は教務担当オンラインで見られます。なぜか国語の成績はシステムに入ってないので、そちらは相変わらず見に行かないといけないのですが。


人数はそう多くないのですが、高卒資格入学してくる学生は、これらの情報がありません。学生コミュ力結構な差があって一概にいえないのですが、教員含む大人との駆け引きは苦手な学生が多い印象です。つまり就活が大変になるということです。


調子の良くない学生典型例として心療内科受診経験者も結構いたのですが、教員にも隠していることが多く、引き継ぎにも書かれていないケースや、本人から教員に言わないで欲しいという申し出もたまにあります

私の場合心療内科受診を勧めた学生受診歴なしの学生はいなかったのですが(受診歴あるのに本人から申告されるまで気づかなかった学生はいます。)こういう対応ができる教員はそう多くないので、学生が隠したがる一員になっていると考えています

対処法は学生による、としか言いようがないですね。学生むけの無料相談室を勧めるところまでは共通ですが。


前年度の担任から、「特に問題点はない素直な学生だが成績は良くない」という引き継ぎを受けた学生が、実は大人を騙すことになんのためらいも無い人物だったことがありました。私などからすると「こんな単純なウソ大人通用すると本気で思っているのか?」と思える幼稚な対応でしたので、すぐに保護者連絡を取って(当然保護者は気づいていますので)、保護者担任連携が強固に取れていることをアピールすると、少なくともウソ通用しないことは気づきます基本的には保護者から先生、なんとか卒業だけはさせてください」という言質を取って、とっとと卒業してもらう、というスタンスです。

やたら素っ気ない態度と、1年の時から比較して成績が急降下していた学生がいたのですが、彼女の友人から父親と決定的に仲が悪く、そのためか年長男性に心を開かない」ことを教えてもらうまでは、全くとりつく島がなく、苦労した学生がいました。会話が成立するようになってからも、特に強い言葉を使ったつもりもないのに学校に来なくなってしまうことが時々あったのですがなんとか就職も決まり、今は元気にやっている様子です。

出席率・単位が不足する学生には補習を受けてもらうのですが、私を含めごく少数の教員は「他の人よりちょっと多く学校に来てもらうことになったけど、これが終われば進級・卒業できるんだから、あとちょっとけがんばろう」というスタンスでした。補習が終わり「これで卒業決定です。4月から新社会人として頑張ってください」というと、学生自ら反省とか決意とかを言ってくれるので、こちらはそれを信じて送り出します、

一方で補習中ずっと説教モード教員も多く、聞いているこちらがうんざりしました。説教しない教員同士で「学生はすでに十分反省しているのに、なんでまだ怒るんでしょうね」とヒソヒソ話をしてたものです。

保護者面談について

事前に全く想定していませんでした。

私自身、大学どころか、高校中学先生と両親が面談をやっていた記憶がありません。

とりあえず

保護者スポンサーステークホルダーとして対応する」

「できるだけエビデンスを揃える」

で臨みました。

成績の良くない学生就職を控えている学生保護者との面談特に重要です。

「もうすぐ社会人なのだから自分決断・行動してほしい。先生にお尻を叩かれてから行動を起こすようでは困る」という保護者は多い、というか、ほぼ全員です。こちももとよりそのつもりです。

単純に放置する保護者も多いのですが、「1人前になるのはゴールではなくスタートですよね?1人前の人間としての能力を持ったら、その力をどう使うべきでしょう?困っている人を助けるのも、力の使い方のひとつと思います」などと偉そうなことを言って、保護者連携を強化しました。

最新の就職事情がわからない。自身IT系人間ではないので、どういう支援をしたら良いのかわからない、という保護者の方には、過去学生活動事例、本校学生就職先、勤務地などの資料をもとに、説明を繰り返しました。

大学就活に関する情報ネットにたくさんありますが、専門学校生に特化した情報は意外とありません。それはこちらも同じなのですが、「ここは大学生とほぼ同じ。ここは事情が違う」という情報を集めてご報告しました。


保護者自身も、保護者懇談を予想していなかった人もいます

先生と会ってどんな話をしたらいいのかと思っていたが、お話できてよかったです」というメールをいただいた時にはホッとしました。

教員を辞めた理由について

1. とにかく忙しい。

去年の3月末で辞めた教員の補充しなかったため、仕事が山積みになった

その前年にもベテラン2名が辞めていたので、土日も休めない状況になった。

2.やることがなくなってしまった

2年目で数値化できる数値はほぼずべて学年トップ場合によってはIT学科トップや全校でも2、3番手などになってしまい、さらに上を目指すものがなくなった

3.学科長の方針独自すぎる

校長など経営陣の意向を取り違える。他の学科長と連携しないなど、独自路線を突っ走る。かといって学科の取りまとめもやらないので、成果の出ない(クラス数激減)学科になった。

4. 他教員と話が合わない

4年ではスクラム開発を取り上げるのですが、4年担任はよくいえばスクラムガイドに忠実。悪くいえば批判精神がない、なぜこういうルールになったのかまで考えが至らないタイプでした。

スクラムガイドには、チームは「10名以下」と明記されているのですが、チーム開発経験の乏しい学生にこの人数は多すぎです。

実際、成果を出したチームは4人チームが最も多かったのですが、ずっと多人数チームに固執し続けていました。

4年生は当然実力はあるのですが、それに見合った成果が出ませんでした

成果の出ない授業の担当は、本当に苦痛でした。

5.他教員が働かない

関係者以外の目に触れた実例として卒業式の例を。

私は卒業生・保護者来賓の方の誘導係でした。

2、3名で案内をしていたのですが、体が不自由そうな保護者の方をエレベーター誘導したり、 Permalink | 記事への反応(2) | 13:20

anond:20240503130744

中間地主からしたらつなげてもいいけどショバ代払え、って言いたくならない?

2024-04-30

anond:20240429233450

Japan IT Weekも行ったんだけど、そっちだと逆っぽいのが多い感じだったなあ。

下手糞な素人プレゼンやってて、プロ客引き。その方がエンジニアは楽なんだろうけどアレじゃ立ち止まらないよ。

というかJapan IT Weekがもうだいぶカオスになっててヤバイ

一般向けのITプロダクトからデータセンターや組込向けシステムまで全部混ざっててよくわからなくなってるもん。

その中間ぐらいの業者プロプレゼンターを雇ってる感じだった。


増田が持ってるノウハウを世に広めてほしいわ。

2024-04-28

プログラム教科書ってレベル1,2,3から飛んで8,9,10みたいな感じだよね

中間がない

4,5,6,7がない

プログラムスクールもそう

若いひとは若さ武器突撃して会社で修業みたいなのでもいいんだろうけど

俺みたいなおっさん趣味勉強してワンチャンヒット狙うみたいなのは結構厳しいよね

2024-04-25

anond:20240415040512

個人的にはVで音楽と言えば二大事務所よりも神椿なんでな。

花譜

中学生デビューしたのがもう20歳。年月の流れを感じる。

カンザキイオリが不可解参(想)を最後に外れたり、オリジン寄りの存在として廻花がお出しされてそっちではシンガーソングライターの道を歩み始めていたりするが、それはそれとして花譜の道は続く。

 作詞作曲廻花の曲。サビの歌詞特に良いんだ。

理芽

神椿の陽キャギャルグミが好き。

  • 理芽 - 法螺話 (with Guiano)
  • 理芽 - 狂えない

世界情緒

歌ヨシ、絵ヨシ、創作への熱意は誰にも負けない神椿きっての奇人。一応バーチャルダークシンガー

エイプリルフールを自らの願望を実現するために何をやっても良い日だと思っている節がある。

 この曲は救いなんだ……

春猿

割と春猿であることに迷いつつも、ついに一体化を果たしてくれたラップもいけるシンガー

睡眠時間以外は常識人なのだけど、とりあえず夜寝て朝起きてくんないかなとかは思ってる。収録・ライブの度に生活リズムが崩れてそうなので。

幸祜

バーチャルロックシンガードラマーでもある。

CIEL

デビュー当初はVALIS同様の方針で行く感じだったけど、今はバーチャル専門になったのかな?

名前のとおり、空が似合う歌声シンガー。ただ、その空は必ずしも晴れ模様のみを示しているわけではない。

VALIS

バーチャルオリジンの姿を行き来するダンサーユニット

Albemuth

存流と明透の対照性と、歌劇的な皓とクラブサウンド寄りな黑の対照的な曲群という二重の対照性によって独特の世界観を表現していたユニット

世界観をかなり重視したタイプアーティストユニットで、そうであるが故にバーチャルライブを本当に見たかった。

 この曲でAlbemuth 1st ONE-MANを締められたことが最高だったんだって、いつか振り返られる時が来ると良いなと思っている別れの曲。

 黑曲で1曲絞るならこの曲かなと思ってる曲。

存流

幅広い歌声表現力を秘めていた素晴らしいシンガーだった。

存流名義で作詞作曲した曲も聞きたかったよ。

明透

話し始めると止まらないマシンガントークに、そのトークを支えるだけの感情言語化が上手いなと思っているシンガー

作詞参加のオリジナル曲をまた聴きたいと思ってる。



他にもVってわけじゃないけどDUSTCELLとか雨宿りとかAwairoとかGuianoくんに梓川くんに跳亜くんにEmpty Old City獅子志司さんに……色々いるよ!

anond:20240425151655

元増田じゃないけど、スネイルは上も下も自由奔放な社員達に囲まれて悩む神経質で真面目で融通が利かない苦労人の中間管理職って感じがして結構好き。それでいて決め台詞面白いとは卑怯でしょ。

ここ数年、入ってくる新卒さんを見ていると彼ら・彼女は「他人に敬意を払う」ことを屈辱的と捉えているように見える。

自分は何者にも対しても対等以上であり、気を遣われるべき側だと思っている節が見受けられる。

本社の上役が直々に視察に来ても、向こうから挨拶されない限り挨拶を返さな光景はもはや見慣れたもの

地方支店中間管理職である私なんぞから仕事ミスを指摘(本当に指摘だけ)したところでふてくされて黙り込むだけである

別に媚びへつらえとまでは言わないけど、少なくとも敬意は相互的に払うものだと思うんだけどな。

とは言え、それが老害であると言われればその通りで返す言葉もない。

新卒さんに最大限の敬意を一方的に払って、気持ち良く「働いて頂く」のが今の中間管理職仕事なのかもしれない。

2024-04-24

huluドラマ十角館の殺人』が最高だった

ビジュアル解釈違いはあるものミスキャストの演技は最高だった。何よりアガサ役の長濱ねる以外は初めて見る俳優ばかり起用されてるのが良かった。他のドラマバラエティ番組の色がついていないので余計な情報が思い浮かぶこともない。原作特有のキザで芝居がかったセリフの数々も難なくこなしていて、原作雰囲気がよく出ていた。「愚かなエラリイ」最高!

ビジュアル解釈違いというのはポウが色白細身だった件(髭面おっさん顔を想定してた)。漫画版みたいな超絶美形の顔面キャストを用意しろかいう話ではない。むしろ1980年代の内輪で調子乗ってる文化系大学サークルメンバー雰囲気が出ている良い配役だった。

無名俳優揃いのミスメンバーとは異なり、他の大人キャストは全員知名度ある俳優で固められている。青木崇高島田潔も良かった。配役で気になったのは、紅次郎役の東京03角野くらい。演技が企業ドラマ中間管理職中小企業社長しか見えなかった。

 

ストーリー原作にほぼ忠実。漫画版のように時代設定を現代に移すとか登場人物性別逆転は無し。原作セリフカットはあるし、改変やオリジナル要素もあるにはあるが原作雰囲気ちゃんと守られていた。サスペンスみが出てる映像だった。十角館映像もっとあっても良かったけど。

これ同じキャスト館シリーズの続編ドラマも作れるんじゃね。迷路館や時計館が見たい。

とにかく「愚かなエラリイ」最高!

anond:20240424144335

そうなってしまったら、中央値ちょっと↑くらいを目指すかな。

だってその方が会話に苦労しない人間絶対数が増えるでしょ


IQに生まれて幼少期に少し苦労して

ようやく30過ぎてそこそこの仕事というか、経営をしてると

しなくて良い苦労を子どもにさせたくない、と思ってしまっている自分がいるのも事実

日本は、政治家経営者にもう少しふんぞり返らせてくれてもいいのになーと思う

マジで割に合わないというか、大企業経営陣、中間管理職とか、

マジモンの無能にどうにか人間としての役割を与えられるように苦労してくれていて、感謝しか無いなって思う

2024-04-21

anond:20240421215206

そもそも、「フィクション現実無関係」と主張するのは明らかに嘘だが、「フィクションとまったく同じ欲望現実でも持っている」という主張も明らかにである

その中間が正しいというのは自明

2024-04-20

懸垂が1ミリも上がらない人が試行錯誤した結果

↓1か月ずつ半年間試した。


×トレーニングチューブによる補助

チューブを増やせばできるが、できない本数になると全くできない。


×斜め懸垂

低い斜め懸垂30回できるようになっても懸垂は一回もできなかった。


△足上げ斜め懸垂

足上げになると懸垂のようにほとんどできない。背中に効いてない気がする。


ラットプルダウン

ラットプルダウンやっても懸垂はできないよ、って詳しい人に言われた。筋肉痛と筋肥大だけ感じられた。


ジャンプしてネガティブゆっくり下りるやつ

ストンと落ちるので無意味だった。筋肉痛もなし。Youtubeでよく紹介されてたけど根性ないと効かないんじゃないの?


〇台に足を乗せたままネガティブ下りるやつ

足上げ斜め懸垂と懸垂の中間にしたみたいなやつ。これが一番筋肉痛がきた。これやってチューブやったら懸垂できそう。ここまで半年無駄にした。

2024-04-19

名古屋の軽視され感は異常

福岡・・・無駄距離があるのでよくわからんまま東京大阪より弱いという漠然としたイメージで軽視(タモリ

東京・・・当然のごとく軽視するのに加えて東京以外は観光地としてのメリットしか目に入らないので観光弱い扱いしてさらに軽視

大阪・・・十分張り合っているというか負けてる要素も多いが東京しか眼中にないため常に格下という意識

静岡・・・絶対に勝てないが東京名古屋中間地点のため東京バカデカすぎて強さの遠近法おかしくなり名古屋くらいなら勝てそうと思ってしま

anond:20240419005520

今、産休を取る層ってだいたい30歳前後で、下級中間管理職みたいなポジの人が多いよね。だから、抜けた穴は、その下の部下が産休者のポジションに上がる形で埋める。( 同格のマネージャー兼務したり、上司カバーするパターンもあるけど)

部下のやってる仕事比較代替やすいし、単純作業を抱えてたりするからそれを切り出して派遣なりなんなりで埋める。産休育休が「若手がポジション不足で昇進できない」って問題解決策になってる。

昔みたいに女は一般職で昇進なしで一生単純事務処理してるみたいな環境が前提だと一人抜けると困るかもしれないけど、今はそうじゃないから、産休者のシワよせで誰かが激務になるってことはホワイトカラーではあんまりないと思う。

エッセンシャルワーカーは大変みたいだけど、これはもう構造的に人手不足だし病んで休んだり辞める人も多いんだから産休育休だけが悪いわけでもないのでは。

しろ休みはいタイミングとか復職タイミングがある程度決まってるだけ準備ができて病休より全然いい。

病休はたいがい急に抜けることになるし、いつ戻れるかわからないことが多いし、戻ってからも腫れ物触るような扱いが必要から人員計画立てにくくて本当に大変なんだよ。

効率性のために人(多数者)に合わせろ」対「個々人の能力を最大化するために多様性のある仕組みを受け入れろ」の中間的な時代に生きている

2024-04-18

運だけで急速に成長したITベンチャー企業学歴

社長高校中退

管理職私立文系専門学校、農商工高(私はここ)

新卒MARCH旧帝大

 

どう考えても弊社では彼らのポテンシャルを引き出すことはできません。本当に、本当にありがとうございました

そして学生諸君会社規模と事業内容だけで会社を選んだら中卒の社長が作った会社で、農業高校卒の中間管理職の下で働くことだってあるぞ。

会社品格もよく調べて入る企業を決めようね!

2024-04-17

anond:20240417175121

競争原理が働かないのでクソ高い中間コストに留まりそう。

現在検閲問題法律面で対応した方がいいかもしれないが。

2024-04-15

anond:20240415214105

増田みたいな可視化されたDQNのがなんとかした方が良い

煽りに抜きにマジで

テンション上がって声が大きくなると『シーッ』ってやって周囲に気を使う子どもと、

そういう風に周りに気を使うように育ててるんだなって言う親御さん(ちゃんと注意する)と、

文字通り完全放置の親(青年誌系のザマァシーンでは確実に死ぬタイプ)

完全に二極化して中間は無いって感じ

 

強いて言うならば犬嫌いを建前に犬を蹴り殺す基地外とかもいるので、

公共の場で大騒ぎするのはやめた方が危険の遭遇率はぐっと下がると思いました

 

なお、ワイくんガキの頃、変なオッサンがいたのでガン見してたらマジ蹴りされたことある
オッサン基地外レベルは控えめだったので今もフツーにワイくん生きてるけど
そのおっさんおまわりさんに捕まってないで

2024-04-12

anond:20240411014821

これはイスラエルガザを徹底的に殺戮してるのにも通じる話で、彼らの中ではパレスチナ人人間ではなく、人間の形をしている、人間野生動物中間みたいな存在、という感じらしいな

2024-04-10

今日うさぎは飛び跳ねる

うさぎ小学校の庭で飼ってた人も多いだろう。あれは虐待だと覚えてほしい。

うさぎを飼っている。

何を考えているかからない面をした動物だが、

飯がなければソワソワして飯を出す素振りをすれば部屋中を飛び回り足をダンダンさせて勢い良く体当たりをし器をひっくり返して「あ…」って反応を見せる。

遊んでほしいときは腹の上に何度も乗ってくるしダッシュで走り寄って来る。

でも遊ぼうとしたら「そういうんじゃないんだよね」と逃げる。それを繰り返す。遊ばれている。

撫でられるのは好きだ。しかし抱っこは個体によるが比較的苦手なので、うまく抱っこ出来たとしても脇に噛み付いたり服に穴が空いたりする。

帰宅してのご挨拶ズボンの裾を前足で掘ること。

洗濯たたみ中や小屋掃除中は背中とケツのあたりを前足で掘る。

こたつで本やノーパソ開いてたら普段来ないのに膝の上に構えている。

機嫌の良いときは空中ひねりを加えながら走り出しF1のようにコーナリングを決め、80cmくらいジャンプしてアベンジャーズのように着地し、ドヤ顔をする。

寝相は様々で香箱座りしてみたり身体だけ横に向いたり頭も床に寝かせたり手を伸ばしてみたり腹を上にしてみたりお気に入りぬいぐるみに体を預けたりしている。人間の頭にケツを向けて寝る。

あと好物はコードで、先日も一機ドライヤーがやられた。人参は嫌い。好き嫌いが激しい。牧草に顔突っ込んでよくくしゃみをする。食糞もたくさんして口からボロボロ落とす。

収納コンテナの上に飛び上がると降りれなくなりジタバタしているし、格子状のワイヤーネットを登ると引っかかって慌てて、墜落したらびっくりして小屋に戻って不貞寝する。

うさぎ飼いはうさぎのことを感情豊かな動物だと言う。

そしてとても大変な動物だと言う。

実際家の中で油断した書類家具ボロボロ

絨毯は穴だらけ。

腕についた引っかき傷は半年経っても消えない。

猫と犬の中間のような性格で猫寄りではあるが、猫ほどかしこくはない。

一度始めたイタズラについての執着心はつよく、いまもこれを書いている間にコード収納ボックスの蓋を4回くらいひっくり返している。

動物は良いところも書いたら悪いところも書くべきだと最近思う。

とりあえず、うさぎはいいぞって話です。

2024-04-09

anond:20240409092920

違います

 

はてなブログには、凄すぎて参考にならないけど襟は正したくなるめっちゃエリートがいるし、まだ勝間和代もいるよ

はてブは、普通に日本ネットの最底辺煽りではなく文字通りの意味

 

増田は、はてなブログはてブ中間くらい、まぁ5chくらいじゃないの?

考え整理と日記ツッコミ入ったら嬉しいなって増田で書いてるが、

はてなブログエリートみたいなのが増田民の標準だったら、匿名でもこんな頭わるな日記は書かないですね

取り繕ったこと書く→面倒になってやめるだったと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん