「Linux」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Linuxとは

2022-04-04

実務未経験から情報技術者として転職大手自動車メーカーへ勤めてる

経験から3ヶ月で外資IT勤めで年収1600万みたいなのがバズってたので

ただし俺の場合、実務が未経験なだけでプログラミング歴は20ちょっとある、いわゆる趣味グラマから転職
同人ゲーム制作やFLOSS系の活動はずっとやっていて、学生時代バイト出会い系サイト作ってた
前職の都合で自動車メーカーとも繋がりがあり、そのツテで昨今の自動車コンピューティングを強く導入するという流れがあったので誘われて転職することになった
まり草の根(もう死語だねコレ)の情報技術者が昔馴染みを頼って転職しただけと言ってしまえばその通りなのだ

こんな転職の仕方だからプログラミングスクール出身者のレベルがどんなもんだか知らんけど、もともと俺は電気系のオタクシーケンスに関して理解があってH8あたりからプログラミングへ手を出しているって感じがスタートなんだ
たぶんイマドキの純粋培養情報技術者の中には電気回路まったくわからんって人も居るとは思うけど、電気関係素養があったほうがプログラミング習得には今でも有利なんじゃないかな?と思わなくもない
例えば俺へ対してパソコン通信インターネットを通じてプログラミングノウハウを教えてくれたお兄さんたちはゲームメーカーエレメカやってるって人が居たりして、後にゲームハードROM作り始めたなんて話もリアルタイムに聞いていた。今じゃお偉いさんになってるだろうけど

そんなんだから俺はハードソフトネットワークスペシャリストほどではないけれど満遍なく知る変な素養があり直接声がかかった次第だ
イマドキ流行りのGoとかSwiftとかRustみたいなイケイケな言語ではなくC++とかJavaとかBashとかの方が得意だっていうのも評価としてはあったかも知れないけどね
あと日常的なLinuxデスクトップ使いというのも最近Linux興隆の流れから後押しがあったかも知れん

もちろん苦手な部分もある、GUIがそれだ
GUI設計なんて言うものデザイナーがやるべき仕事だね。今流行りのそれっぽいのとかツールチップ使いましたみたいな古典的スタイルを真似たGUIを作ろうと思えば作れるけど、単なるモノマネなので本職のそれとは出来が違う

というわけでプログラミングスクール出身者、どこかで俺みたいな草の根出身者に出会うこともあるだろうから、そのときはヨロシクな

2022-03-30

気をつけろ 暗い夜道とMaciPhoneの情報漏えい

Linuxを使え

普通にスパイウェアが入っている

見つけ方

SNSに書き込む時に変なURL通信してたらスパイされてる

オフラインメモ帳文章書いている最中に変なURL通信してたらスパイされている

ウィルス検知ソフトではけっして検知しない。変なURL通信しているかどうかで判断するしかない

charlesというソフト通信キャプチャできる

charles qiita検索しろ

スパイウェアが動くとどうなるのか?

スパイウェアが動くとどうなるのか?

画面をデスクトップキャプチャされる。

音声が盗聴される。

位置情報送信される。

ファイルが盗まれる。

カメラが起動し顔をとられる

おそろしいこんなスパうぇmacやiPohneに入っていたなんて ウィルスソフトでヒットしない

Charleというアプリ通信を解析しそれで不審URL動作していたらそのたぐいと思ったほうがよい。

おそろしい Macはおそろしい WIn10もね

Linuxを使え

https://qiita.com/ishigaki_hige/items/41ab31b002c8649be2c2

2022-03-17

anond:20220317180550

個人では何でもいいと思う。

会社では高いWindowsサーバライセンス費用払って、Linuxみたいにスクリプトでやってるのがなんとも・・・って感じ。

Windowsシステムにして高いソフト積んでくか、OSSLinuxで軽量運用にしてくかの二択な会社が多い。

それが判断できないところはrobocopyみたいな運用になる。

2022-03-07

cygwin文句言ってるlinuxおじさんはOSSコミットぐらいしとるんか?

cygwinlinuxじゃないとかごちゃごちゃ文句言うなら

少しは世界を良くするために貢献しろ

から全部カーネル作れとは言わんけど、OSSコミットぐらいしとるんか?

LinuxGUIウィンドウやらスライダーやら微妙に使いにくいのって、ずっと直らないものなん?

ブラウザ上のGUIは発達しているけど、OS上のGUIはずっと使いにくいままなんや

2022-03-06

ITエンジニアはすぐに何がベストかで宗教論争始めるから頭が悪い

linux入門にはmacベストという発言を巡ってTwitterIT屋が喧嘩してるけどよー

ぶっちゃけ、何がベストかとか考えることには意味がないってなんで気がつかないのかね

linux覚えたかったら適当にすぐ触れるlinuxライクな環境で慣れてけばいいんだよ

linuxインストールしても良いしmac osでも良いしwslでもなんでも良いよ、バカかよ

イチローだって何度も意味のないトレーニングやって遠回りしてんだから

お前ら如きが最効率物事に習熟できる計画を考えるなんて痴がましい上に、誰が一番正しいか喧嘩してエンジニアって本当頭悪いよね

たかパソコンオタクが全能の神にでもなったつもりか

おすすめLinuxコマンドオプション教えて

自分だけしか知らないだろなって奴あったら教えてほしい。

例えば、ls -1で1行表示とか。これくらいなら衆知の事実か。

2022-02-20

anond:20220220122132

Windows 11のWSL2でちょっとしたことGUI絡みもそんな問題ないし、

それで問題があるならVMWareLinuxWindows消してUbuntu入れたマシンもあるし、

Macなんて持ってなくて問題なかった…

持ってる古いMac MiniとMacBook ProはもうOSバージョンを上げられないけど、

UbuntuやChromeOSにするのも面倒なので捨てるか、バラすかしようと思ってる

2022-02-19

派遣バイトrootパスワード教える現場

「ロールベースアクセス制御」というのを聞いたことがないのだろうか?

例えば、「メール管理者」とか「バックアップ実行者」みたいな区分だ。Linuxならカンタンに設定できる。

派遣バイト操作を間違えないように、正社員はそのたびに席を立って後ろから確認する。

馬鹿すぎてあきれてしまったw

部長にハンコ承認依頼を出すための課長のハンコ承認申請」とかのほうがまだ可愛げがあるわw

2022-02-16

anond:20220216224557

PCってわざわざ買うようなもんなの?

前使ってたPCまだ動くからLinuxでも入れとくかー、位のノリでやるもんじゃないの。

PCLinux入れるくらいなら新しいパソコン買ったほうがよい

Linux入れて延命したら楽しいかなって思うような古いパソコンと同じようなスペックパソコンって結構するんだよなあ

anond:20220216175851

知らんけどカスタムファームウェアlinux動かして、steamゲームを遊べるようにできちゃったりしないの?

2022-02-15

macOSBSDではない話

少し前にmacOSLinuxではないとTwitter話題になりました。その際に

macOSBSD

といった内容のTweetを見かけたのですが「元になったのはBSDではなくMachなんだけどな~。昔を懐かしみつつ、調べながら何か書くか」と思いつつ、面倒になったので記憶のまま適当に書くことにしました。

Unix
ベル研究所で開発されたOS
BSD
カリフォルニア大学バークレー校Unixを改良したOS
Mach
カーネギーメロン大学で開発されたOSで、BSD互換機能の開発のためBSDソースコードを流用しています
NeXTSTEP
NeXT社によりMach独自UI実装して開発されました
macOS
NeXTSTEPをもとにUI一新しました
FreeBSD
カリフォルニア大学でのBSDの開発が終了した後、それを引き継いで開発しているOS
MachBSD

Machは当時一世を風靡していたマイクロカーネル設計採用したOSで、BSDとは全く違うOSです。

ただしBSD互換機能を利用していたユーザーは、内部に関心が無ければ

といった印象を持っていたのではないでしょうか。互換機能としては成功なのですが。

macOSMachなのか

Mach1990年代研究プロジェクトが終了しています

macOSのもとになったNeXTSTEPMachを改造して始まりましたが、現在では別物であると考えるべきです。

macOSBSD

macOSは直接にはMachから派生したもので、BSDではありません。ただし

など、BSDと誤解させる点があるのは確かです。

Linux

Linus氏が実装したOSです。

上記UnixBSDMachNeXTSTEPmacOSではソースコードを利用しながらOSを作って行ったため共通の部分がありますが、これらとは全く関係無く独立して開発されたものです。

しかし現状ではNode.jsPythonなどでプログラムを作ろうとした場合シェルで使うコマンドmacOSLinuxでは共通するものも多く

macOSUnixシェルの使い方を覚えた後にAWSVMログインするようになった

というユーザーmacOSLinuxが似ていると認識してしまうのは仕方がないところではあります

2022-02-11

OSwinとかで悩んでる人におすすめしたいのはLinux

簡単コマンド覚えたら一通りの操作できるし、ヨユーだよ。

2022-02-10

anond:20220210171022

ubuntuflutter createすると、android/gradle.batがCRLFで、それ以外はすべてLFみたい…

WindowsAndroid Studioで普通Kotlinプロジェクトとか生成するとちゃんLFになるのに…

こういうことがあるからプロジェクトの生成だけはLinuxMacでやりたかったりする

2022-02-09

pcLinuxを入れてみた。

いい歳してめっちゃ興奮した。おしまい

SIerは多かれ少なかれ客を煙に巻いて金を巻き上げるビジネス

たとえば、今ホットエントリに入ってる「バックアップ」を例にとる。

実はLinuxWindowsの最新版では、強力なバックアップ機能最初からついている。

しかしこれを使うと運用シンプルになり、人月工数が稼げない。

からより複雑なバックアップソフトを入れませんか?となる。

そしてそのソフトが複雑だから、〇〇人月下さいね、と請求することができる。

客は「OS標準よりも、ソフト沢山入れたほうが重厚安心できそう!」と勘違いする。

しかし実はその逆なのである

LinuxWindowsの標準機能100%以上の要件が満たせるのである

こうしたビジネスは、ものすごく乱暴にいうと、

無知につけこんで、煙に巻いてふんだくる」という行為である

から、上のバックアップ担当者などはヤ〇ザっぽい反社人間をつけることが多い。

客がもし「この機能って本当にいるんですか・・・?」とか気づいても、

反社っぽい押しの強い対応で、なかったことにする。

SIerSESには、多かれ少なかれそういうビジネス要素がある。

ベースとなるのが、労働集約型のビジネスであるからである

「人売り」という戦前から手配師にヤ〇ザものが多かった時代となんら変わらない。

より深い理解には、

人月工数神話』という書籍が参考になるのでお勧めしたい。

逆に受託開発ビジネスとかは知らないのだけど、どうなのかな?

有識者から意見をお待ちしたい。

零細企業最強のバックアップ

anond:20220209074916

と思ってバックアップ運用中!



これが費用も安くて故障したときバックアップNAS をメインに切り替えたら、わりとすぐ復旧できる。

一旦 USB 経由してるのは NAS転送速度が遅いからで、うちの場合ネットワークの速度が 10MB/sec ぐらいしか出ん(勘違いでした 50MB/sec 以上は出てました)。

テラ級の NASかになると、一晩じゃ絶対戻りきれないので、

運用しながらバックアップしながら復旧するのに、やっぱり2週間はかかる。

幸い障害時に一番に復旧させる必要な箇所のデータCSV とかなので、先にそこのデータだけ復旧させたら、

利用優先順位の高いフォルダから戻していく、

あとはなんとか運用しながら復旧できる。

とりあえず大事データNAS に入れろ!って言うのを周知。

個々のパソコンが壊れたら、

物理的に取り出して、USB 接続させてサルベージできるので、そこはあんまり困ってない。

RAID も考えてるけど、箱が壊れたとき面倒なので、

(だったら RAID も同じ機器2台買って二重にしたいタチ)

取り回しのしやすUSB HDD複数で多重バックアップさせておけば OK と思ってる。

NASHDDWindowsマウント出来ないので一度 Linux 経由でマウントさせてサルベージさせてみようと思ったけど、差分とかどうやって取り出したらいいのか分からなかったし Linux 自信ないので難しかった。

それを踏まえると NAS が壊れたらややこしいので NASバックアップ必須

困るのが

世代バックアップが出来ないぐらい(あんまりそんな問い合わせもないけど)

世代ごとにリッチNAS があればいいんだけど。

から Mac の TimeMachine は個人あんバックアップシステム変態すぎる。

あいうのを業務でもできたらなーと思う。

BuffaloNAS は電源を付けたり消したりしているとすぐ壊れるので、24時間ずっと付けっぱなしの方が壊れない。

Buffalo の昔のファン付き NASファンが壊れたらどうしようもなかったので、苦情も多かっただろう(ファン交換部品オプションであったしね)、いま BuffaloNAS はほぼファンレスなので耐久性も抜群に上がってきている)

あと BuffaloNAS は機種によって勝手画像サムネイルを生成してしまう余計な機能がある NAS があるので、そう言った機能がないのがプレーンに使えてよい。

LS510DG や LS210DG など 510 210 の桁の品番が、そう言った余計な機能がない品番になる。

会社で使う分には勝手に色々なファイルを生成されるとバックアップに支障をきたすので、そう言った機能がない方がよい。

零細企業と言えども

NAS 4台もあるし、それにともなう USB 接続HDD必然的に多くなる。

センチュリーの多段 HDD ケースはもちろん利用。

この理屈運用すると NAS の倍の USB HDD必要になる、実際にそうしてるけど。

今余裕がないので予備の NAS でのバックアップが出来てないけど、まあなんとかなるか。って感じ。

最後に使ってるソフトフリーソフト

「DiskMirroringTool Unicode版」のみ

この Unicode版じゃないと中国語フォントなど文字によってバックアップ対象から外れてしまうし、4GB 以上のファイルバックアップ出来ないので、

Unicode版な。

日々は業務終わって夜に差分バックアップをする運用OK

データは大切!これを分かってくれる人は意外と少ない。

楽しいバックアップ運用をやっていきたいもんだw

2022-02-02

anond:20220202214306

まりバグがあっても修正できない

なのにプログラムは完全に丸見えというね

脆弱性絶対許されない無茶な思想だよ

これに対して一貫して反論してるわけだが?お前こそ誰なんだよw

もし本人なのにあれこれ馬鹿だの藁人形だの人格否定してるなら相当プライド高いよなw

結論として

脆弱性絶対に許されないなんてことありません。これは”合意形成によって覆せる”ことは散々説明しました。イーサリアムはそれでも時価総額が膨れ上がっています

コードが丸見えでもまったく問題ありません。 オープンソースLinux証明されてますので。

無茶な思想でもありません。

ハイ論破

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん