「寄生虫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 寄生虫とは

2023-11-20

anond:20231120081758

自分給与アップも手当アップも両方賛成だけど、それは別に少子化対策という意味ではなく、福祉方向性として賛成なだけだな。

そもそも、どっちをやったって(両方やったって)出生率なんて増えないだろ。

お金がないか結婚できないとか、お金がないか子供を諦めるなんてのは、全部でたらめだよ。本人がそう信じ込んでいたとしてもそれは自己催眠でそういう理由を上書きしてるだけだ。

本当のところは「子供のために他のこと(多くは生活レベル個人生活)を諦めたくない」ってだけの話だよ。金をばらまいたところでその金相応に個人欲望が大きくなるんだから、やはり子供を入れる気分になんかならないって。生活レベルさえ気にしなければ日本婚姻可能成人の大半が子供作れるだけの収入持ってるってのが現実なのだから

それに対して「幸福な家庭」とか「最低これくらいは子供に与えてあげたい」とかいイメージ先行の子育て幻想でどんどんハードル上げた結果、「そういう結婚子育てはいまの収入ではできません」っていう人が増えただけで、別に「そういうレベル結婚子育て」以下をしちゃいけないわけではない。自分生活レベルさげて子育てハードルも下げて年収200でも300でも子作りすればいいんだよ。

から少子化を本気で食い止めたければ、結婚しないやつや子供のいないやつは社会悪としてどんどん弾圧していくしか無い。マスコミ使ってやり玉に挙げて社会寄生虫として公共の敵という形で晒し上げにするくらいじゃないとどうにもならないよ。昭和初期までは概ねそういう社会だったからみんな結婚して子供作ってた。そうじゃないと社会構成員として失格だ、半人前だ、権利を与えるべきではないっていう雰囲気存在たから、みんな所帯を持ってた。

でも人権思想とか個人主義とか個人人生やりがいとかそういうのが発明されちゃった現代ではそうは行かないので、先進国はみんな少子化してる。そろそろその辺認めて、諦めたほうがいいと思うよ。ばらまいたって少子化解決しない、って。個々人の人生自由があって、子供づくりが両親の任意である社会において、子作りは趣味なんだ。趣味の人が、稼ぎや可処分時間をぶっこんで作るだけなんだから趣味じゃない人は作らない。半額補助しようが優待制度作ろうが、興味ない人がアイドルライブ人生の数割とかぶっ込んでくれるかってくれないでしょ?時間と金のかかり具合考えたら子供作るってガチ勢しかいない趣味なんだよ。

それを認めない元増田みたいな人が「AかBかのどっちで行くべきだと思う?」というような、「あたかも金で少子化解決するみたいな前提」を暗黙裡に埋め込んだ設問や議論をするのは、卑怯で不誠実だとすら感じる。

もはやいい加減に認めて、少子化は止まらない前提の社会に移行していくべきだよ。

2023-11-15

取り返しのつかない失敗のエピソード教えて

実体験でもいいし、実体験でなくてもいい。例としてはこういうやつ。よろしくお願いします!

中学生殺虫剤で火炎放射して工場が全焼

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/277488

フォークリフトブランコ遊びをさせて6歳の娘が死亡

https://jp.reuters.com/article/idJP2021010401001373

保育園に行くのを忘れ、孫を車内に放置熱中症で死亡

https://www.sankei.com/article/20230911-6H64UQAOGJKWNEVRVFSIKSY3RY/

友人との悪ふざけでナメクジを食べ、寄生虫感染して死亡

https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html

anond:20231115015755

寄生虫だね。夜な夜な、尻の穴から出てきては、肛門に卵を産み付けられてるんだよ。

痒くなった尻を手で掻き、卵がついた手で食べ物さわり、その食べ物を食べた人が感染する。

そうやって寄生虫は広まって行くんよ

2023-11-13

anond:20231113173656

生産活動をしていればそれだけでGDPに計上されることをご存知?

日本底辺労働力殆どの国の底辺労働力に比べるとめちゃ優秀

そういうものを使ってて最低賃金の安さからし利益あげられない企業ゴミなので

退場してもらった方がよろしい

社会の害なんだよな

GDP三面等価原則と言って、そのまま分配にも影響する。

生産低成長のゴミを生かしておく理由にはならないですね

生産性を上げられない企業をすべて滅ぼせば、即日本経済が終了するだろう。

いや要らないのよマジで

しろそういうゴミみてえな企業バンバン締め上げて淘汰して

生産企業に作り替えていくことでしか

人口減少国家日本生存する道はねーの

 

生産性の企業・成長できない企業経営してるようなやつは経営者じゃなくて寄生虫ゴミから

もし知り合いに居たら教えてあげてね「お前ゴミだぞー」って

2023-11-06

アニキサスは、寄生虫一種で、白い糸状の体長約15ミリ寄生虫線虫)です。

アニキサスは、海洋に生息する哺乳類の胃に寄生している生物ですが、幼虫の時期は魚介類寄生していますアニキサスが寄生している魚介類を生や加熱が不十分な状態で食べると、生きたアニキサスが胃に入って激しい痛みなどの症状を起こします。これをアニサキス症と呼びます。

アニサキス症には、自覚症状のない緩和型と激しい腹痛や嘔吐を伴う劇症型があります。この違いは過去感染し、すでに感作されているかどうかによるものと考えられていますが、まだ不明な点も多いです。

アニキサスはヒトの体内に入ると約1週間で死んでしまうので無症状の方もいらっしゃいますアニキサスは、内視鏡で除去することができます。

生の魚には、アニサキスなどの寄生虫や、腸炎ビブリオなどの食中毒菌が付着している可能性があるため、衛生上の理由で食べられない場合があります海外では生食が普及しなかったのは、生の魚には細菌寄生虫がいる可能性があるためです。

刺身基本的に非加熱の状態提供・喫食される食品です。魚のうまみ成分(イノシン酸)は、魚を〆た10時間後に急激に増加します。特に、大きめの白身の魚や一部の青魚(例えば、真鯛や平目、ブリマグロ等)は、活魚で食べるより、熟成させた方が美味しいと言われています。

環境省資料によれば、子ども小腸の長さが大人と同じになり、消化器官がしっかり働くようになるのは4歳頃とされています。このため、生魚を与えるのは少なくとも3歳を過ぎた頃を目安に考えると良いでしょう。

2023-11-01

anond:20231031235801

https://www.myri.co.jp/research/report/pdf/myilw_report_2008_01.pdf

共稼ぎ夫婦調査

4組に1組は妻の年収が5割以上

■妻が大黒柱になっても夫は家事育児をやらない

https://president.jp/articles/-/46753?page=4

妻の所得家計の80〜100%を担っている世帯で、

夫は家事育児を15%未満しか負担しない。

まり稼げない男性こそ、稼げないうえに家事出産育児すらできない、専業主婦に劣る寄生虫です。

抱えるだけ負債です。

から求められない、だから拒絶される、だから無視されるのです。

2023-10-30

日本衰退の理由は明確なのになんでみんな見ないふりするの?

日本には世界有数に教育を受けてるのに

世界有数に働かなくて

それなのに世界有数に子供を産まなくて

更に世界有数に長生きな寄生虫がいるらしい

2023-10-23

女の主体性の無さと寄生虫思考が全ての元凶からなんか言いたくなる気持ちはわかるんだけど、

女が主体性持つとマジでろくな選択しないし金持つと男以上に万人に冷たくなるからムスリムが正解だよ


イスラームはこの世界線を一周した後に過去に転生してムハンマドが作った宗教からよくできてるんだわ

2023-10-19

ブクマカの期待する料理学はある、でも大学じゃないよ

はてなに限らずネット民ってたいていSTEM系はそこそこ真面目に向き合うけどそれ以外の分野は適当に思いつきで話すからきらい

jamira13 確かに。単に料理スキルだけじゃなく料理史や文化人類学マーケティングブランディングなどの領域も込みにするのがいい。

dynamicsoar 料理生物/農林水産/化学/熱流体/調理/栄養/生理学/心理学(?)など、様々な要素が別個には研究されているはずで「これらが料理大としてまとまっていないのはなぜか?」という意味なら歴史的な経緯が強いのかなぁ?

sakuragaoka99 今年一番頷いた増田。仰るとおりで化学芸術比較文化料理史があり、超巨大産業であり、家庭の重要な要素でもあり、飲食店としては経営学でもあるので、それらを統合した学問領域として体系化すべきと思う

ブクマカが秒で思いつくような範囲は先人がとっくに考えてて教科書もある

https://www.jatcc.or.jp/works/teaching_materials/

調理養成教育全書<必修編>7冊セット

第1巻 食生活健康 

食堂の明るさと風通しとか、食器文化とか、和やかな雰囲気の大切さとか

第2巻 食品栄養特性 

砂糖を加熱したときの物性が一度刻みで詳しく書いてあった

第3巻 食品の安全と衛生  

菌や寄生虫ひとつひとつ特性が書いてあった

第4巻 調理理論食文化概論 

熱い汁物に入れる木の芽はどうせ香りが立つので叩く必要はない、などいろいろ有益なことが書いてあった

第5巻 調理実習 

そばの打ち方が詳しく載っていた。エスコフィエなどの歴史的シェフについても書いてあった

第6巻 総合調理実習 

大量調理必要グリストラップの手入れとか、飲食店ケーススタディ(箱の中でおとなしくしてる魚を選べと助言されたのに「ピチピチはねてるほうが活きがいいに決まってる」と思い込んでピチピチのを買ったが生簀に入れたら案の定元気がなくなった事例など)があった

調理実習レシピ

およそ料理関係する分野を広く浅くカバーしてる

でもこれは大学じゃなくてむしろ高校とか専門学校勉強

なんで統合しないのかって、そりゃオーナーシェフみたいなのは一人で全部こなさないといけないからこうして全部勉強するけど学問は狭く深く細分化に進むって

工科系総合大学だって中身は学科に細分化されてるしひとりひとりの教授はそれぞれごく狭い範囲を一生研究してたりするだろ

あとエセ料理研究家の論破って具体的に何を想像してるの? 美大教授が下手な絵師論破するか?

anond:20231019041122

もう端々からわかる中年女らしさw

無駄長生きするとお前らのせいで金がかかるんだよ寄生虫

人に迷惑掛ける前にさっさと自分から消えてね

anond:20231019102102

寄生虫みたいなもんやから

一生独身で「子供いないのに納税で損してる!」なんていう連中や

2023-10-18

老人介護なんか自分ではない他人がやってくれる、と思ってるブクマカはいいよなー

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hbc.co.jp/news/c144298ce86cd29d5f03c043e5669fa8.html

70歳以上が運転していいのは事故時の他者への犠牲が少ない原付だけにして、免許返納者は近くのスーパー総合病院役所までのタクシー移動を月20回まで無料かにしよう。

おう月20回まで無料だったら大歓迎だ

でも誰が出すんだよそんな金

まあでも代替手段提案してる人はまだマシだ

それすら考えてない奴もいるしな

これ免許取り上げたら家族が足として老人の送迎してやらなきゃならんよねー

スーパー程度ならまだいいが総合病院外来なんか平日しかやってないし受診にかかる時間含めたら一日中だけどなー

んで老人なんて大体どっか病気なんだから受診頻度も頻繁なんだよなー

で、その足役の家族人生どうなんの?いちいち仕事休めと?首になるわ、その家族今後どうやって食ってくの?

そういう事言う奴に限ってどうせ専業主婦寄生虫だのパート仕事じゃないだの3号撤廃しろだの言うんだろうしなー

2023-10-14

anond:20231013195131

産む側の視点からすると、リスクが高すぎるから子どもほしいけど産みたいとおもわない。

 

だって運が悪ければ死ぬかもれないし。

子ども健康身体で生まれてくるとも限らないし、

今ある自由楽しい時間は全てなくなってしまうし。

 

あと、自分<<<子ども という状態になってしまうということが怖い、

子どもが生まれた友人たちのSNSは、生まれた途端に一気に子どものことになる。

友人たちがいなくなってしまったように思ってしまう。彼らの行動の全てに「子どものこと」というフィルターが追加される。

話題も「子どものこと」以外が極端に少なくなる。

 

子育ては大変なことであるし、そうなってしまうことは理解できるが、自分もそうなってしまうのか?と思うと怖い。

寄生虫寄生されてしまうかのような、それしか考えらない世界になってしまうのか?と思うととてつもなく怖い。

それが一種幸せであるということも、怖い。

 

罠だなと思うけど、街でほわほわ赤ちゃんを見ると、いいな~自分の子どもいたら良いだろうな~かわいいだろうな~って思う。

かにとても可愛いけど、それだけで子どもがほしいって思うのは危ない。

永遠に赤ちゃんでいるわけではないから。赤ちゃん後の期間のほうが長いわけ。

 

クソガキになって反抗期になって、もしかしたらお互い性格合わないわ~ってことになるかもしれない。

それでも親だから縁を切ることは滅多にできない。

一生親子という鎖はつきまとうわけ。切れないわけ。

 

自分の親があまり好きではないからこう思ってしまうのかな。

親との仲が良好な人ほど結婚妊娠出産というルートを選ぶ人が多い気がする。

 

子どもがいる未来理想を描けないのであれば、ある程度思考麻痺したタイミングでないとできないことかなと思う。

例えば、結婚して幸せ脳内物質が出た状態での勢いとか。

身近な知り合いが妊娠出産して、いいなあと思ったときとか。

 

結婚後、時間が経ってしまい、良くも悪くも安定の時期に入ってくると途端に難しくなるよね。

自分優先になりすぎる。

結婚もそうだって言うけど、妊娠もそうだと思う。

勢いがないと無理。

アラフォー弱者男性とか見とると

結婚したくない女は寄生虫中古便器とかイキってた奴等の断末魔を感じて心地良いな。

昔は小銭握って一人で死ねと思ってたが。

2023-10-13

anond:20231013110243

女Vなんていかに自堕落に金とイケメン漁るしか脳ない寄生虫いから、お前とは多分人種が違うんやで

からお前もいいチャンスだから、どうやったら一緒に遊びにいけるかとかヤれるか考えた方がいい気がする

てきとーーーに教えて、すごい!やるじゃん~!そうそう!マウスの感度上げたくないの?そうだよね、慣れてるのがいいよね!!っていい気分にさせておけばワンチャンあるんじゃないかなどうせうまくなるモチベ0なんだし

2023-10-11

anond:20231011150921

なにが当たり前だよ

子無しなんて低収入しかいねから

責任取れない人間仕事もできねえんだよ

この寄生虫

2023-10-04

出資者に対して全く還元しない寄生虫会社

こういう会社常識が欠落しているところが多く

まともな企業からいずれ相手にされなく消えて逝く

世知辛い

2023-10-02

全ての体育会系カモフラ陰キャクソ野郎は滅びよ

貴様らの意地汚さは災厄しか招かん。所詮どこにいても害為す寄生虫ゴキブリよ。

2023-10-01

anond:20231001183744

今の女って一緒に家庭を経営してくパートナーじゃなくて、まじの寄生虫から

俺の年収1億の友人も結婚するなんて馬鹿だろwって言ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん