「ホッテントリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホッテントリとは

2024-03-02

ブコメ供養

ホッテントリの「ネトウヨ中国産イラストを元に日本のかっこよさを語ってて恥ずかしい」的な記事に対して

トラックの運ちゃんらしいからまぁそんなもんなんじゃね?

ブコメつけようとしたけど直球の職業差別だなと思い直して投稿やめたんで増田に埋めとく。

2024-03-01

ホッテントリ婚活話題多すぎなんだけど業者さんなの? なんなの?

そんなにはてなーは人の婚活に興味があるの?

2024-02-28

anond:20240228151351

それは俺も思ってた。

なんか掘り下げの浅い記事なんかも普通にホッテントリになってて、何が面白いのかサッパリだったり。

最近ホッテントリデイリーポータルZ多すぎ問題

独立する前ってこんな頻繁にホッテントリに載ってた?

からちょくちょく載ってたのは俺もご存知だけど、

独立たからやたらめったら載るようになってない?

そりゃ面白かったら文句ないけどなんかホッテントリに載るほどか〜?って思う記事が多い気がする。

例えば先日のふぐの卵巣のぬか漬けの記事なんか別に目新しくないじゃん。

色んなメディアで血が出るぐらい擦られまくったネタじゃん。

独立応援したい気持ちは分からないでもないけど甘やかすのは違うじゃん?シビアにいこうじゃん?

anond:20240228043834

アニメ試験編が始まってからまり話題にならなくなったし、たまにホッテントリに入る漫画最新話を見ても自分もまったく面白いと思えない。

なのにブコメでは毎回絶賛されてる謎。

2024-02-26

anond:20240226090755

まったく同じことを感じてるんだけど、アンフェミだとか表現の自由戦士はてな活動してるってことなのかな。

もーほんとホッテントリロリコン話題や男女対立煽り話題占有されてて気持ち悪いよ!

2024-02-25

なんかロリコン記事が3つも4つもホッテントリにあって草

はてブの偏りってすごいね

H&Mの広告問題だって言ってる人たちさ、

COMIC LO編集部より読者の皆様へ | 茜新社

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.akaneshinsha.co.jp/news-ad/21038/

↑この記事で圧倒的に★を集めているトップブコメが、以下のもの

hutaai774a7b

前段階として豪の保育所で91人1600件超の児童性的虐待発覚、社会問題化→H&Mが女児服を「性的魅力で振り向かせよう」と宣伝炎上撤回日本人LO作家が茶化して炎上の流れ。2次と現実の切り分けが出来ていると言う欺瞞

2024/02/24 リンク yellow156yellow



H&Mが女児服を「性的魅力で振り向かせよう」と宣伝炎上

はてブでもこれがあたか事実のように語られているが、Buzzfeedが続報したように、

この広告攻撃し、炎上を煽ったメディア評論家のメリンダ・タンカード・リースト氏の批判投稿

女児服を性的に~」みたいな内容は別にないようである

Buzzfeedによる続報(訂正?)記事

H&M、制服姿の女児広告撤回 ⇒ 目立った抗議理由は「性的表現」よりも「ルッキズム助長」だった(オーストラリア

https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/hm-girls


そもそも初報の段階での小宮先生による解説も、戸惑い含みというか、歯切れの悪いものだったよな。

小宮氏:児童への性的虐待に対する危惧女性がより性的対象にされやすい現状への問題意識などが議論ポイントになっていると考えられる。

広告一見すると、女の子性的対象にする描き方はされておらず、むしろおしゃれをしようという女の子主体性が描かれているともとれる。

しかし、だから問題ないという話にはならない。あくま広告には作り手がおり「どういった価値観表現しているのか」が問われる。



小宮先生初見で「これのどこが問題なんだろう?うーん、でも批判正当化せねば」と頭をひねったであろうことが伝わってこないか

しかしメリンダ氏の投稿は「性的虐待に対する危惧」ではなくアパレル企業子供にまでルッキズムを煽ること」への批判が主である

小宮先生ちょっと困って「などが議論ポイントになっていると考えられる」といううすらぼんやりした表現を使ったのではないか

それでも広告狩りを正当化したい人々が「Make those heads turn in ~という表現性的ニュアンスが強い」などと言い出したが、

記事を見る限りオーストラリアではこの表現自体は別に問題視されていない。

この光景ももはや何度見たことか、日本ネット民の悪い病気の一つだと思う。

だいたいさ、はてブ最初ホッテントリ入りした以下の記事ブコメを見てほしい。


女児性的対象化につながる」H&Mの広告批判殺到→削除し謝罪 消費者広告とどう向き合うべき?識者に聞いた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/maidonanews.jp/article/15133686

性的対象云々以上にルッキズムを煽ることへの批判でしょ。とくに女児にオシャレに対するプレッシャーをかけることが正しいのか。


女児は思った以上に気を付けて見ておかないとすぐにおしゃれを通じて承認欲求を煽られる事で摂食障害危険な整形手術にシームレスに繋がってしまう現状を知ってるかどうかでこの主張の理解度変わると思った


性的じゃなくて、性差別的な点が批判されてるわけでしょ。そしてH&Mもその指摘を理解したと。


大人視点子供押し付けてないかという問題だと思う。女の子から見てこの広告は素敵に映るだろうか?個人的には子供より大人・親へのアピール感が強くて微妙


批判は正しい。ナニを表現したいか、そして、広告からこそ、受け手評価がすべて/印象としては、女児を素のまま広告塔にする意図が透けて見えるから気持ち悪い。これでケバケバしくヘイクしてたら気持ち悪くない


男子2人の親だけど、子供消費者に仕立てあげるマーケティング活動が年々対象年齢を下げていることに危惧を覚る 経済的自立が可能な年齢を対象にして欲しいと、子供が接する各種メディアを横で見ていて思います


これくらいでと思うかもしれないが、その“これくらい”が無数に積み上がって若い女子の無理なダイエットや拒食過食整形などに繋がるので。男子未成年脱毛や整形希望が増えて親が困ってたり他人事じゃない。


表現の自由と、ルッキズムに煽られてすぐ摂食障害やら港区女子になってしま女子リスクと。家庭で教育したくとも外の世界で友人や雑誌漫画アニメ広告から影響を受けてしまうのよね。



性差別である」(男児モデルがいないか???

大人価値押し付けている」

子供消費者にしようとしている」

女児ルッキズムに煽られて摂食障害になる」

女児を素のまま使う広告意図が透けてみる。ケバくメイクしてればキモくない」(これが一番意味不明。素のままか???

言ってることバラバラじゃねえか。

なのに全員が「これは誰がどう見ても◯◯って意味でしょ。普通わかるでしょ。ロリコンどもはとぼけるな」ってテイなのがまたよくわからん

非難してる人たちも「正直どこが問題なのかよくわからないが、白人様によるリベラル的な立場から性搾取批判っぽいか肯定せねば(使命感)」みたいになってないか

それの行き着く先を想像してみてほしい。STARTOなんか即廃業やで?

anond:20240224175427

今日ホッテントリLOプレスリリース女性専用車両の件が同時にあるの趣深い

オマージュイラストでギャーギャーほざくのに女性専用車両暴行した女さんには寛容な奴いるの笑える

二枚舌できていいよなー

2024-02-23

増田、まだ死んでなかった

最近は昔に比べて増田ホッテントリに入ること減ったように思うし、

増田を書いてみても全然伸びない

トラバ0もけっこうあるし、ついても2,3程度で終わりがほとんど

 

そんなだったが、バズらせようと書いてみたら成功した

数日はホッテントリに載ってた

増田はまだ死んでなかった

 

やっぱり内容が共感愚痴的なものよりも突っ込みやすもののほうが伸びるようだ

あとは直近でのトラバ

ある程度トラバがつくとそこから元増田を見ることがあるので単純に目に触れる数が増える

人気にならないと目につかないシステムなのでここが重要だと思う

 

ある程度のトラバがつくと、そこからは多くの人から認知されて

あとは勝手に増えていくし、ブクマもついていく

ホットエントリに入ればさらに、っていう感じ

 

最初こそトラバに返信つけるなど工夫はしたが、種を蒔き終わればあとは勝手にって感じだった

最初トラバ自演で全部することができるのが増田だが、

そこまでするのはなんか違うと思うからトラバは返信に対する返信のみにした

あと、単純なご返還とかURLミスとかがトラバつけやすツッコミどころになるけど、

それに頼ると小規模で終わることが多いからあえてつけなかった

 

とりあえず満足したって話

アメリカ人ダブスタ常識

今日ドーナツ好きってのがホッテントリにあって思い出した

めっちゃガキ、子供舌でクソだせえって思ったけど、

そのくせ、歌の趣味の考え方が真逆ダブスタでクソだせえんだよなあ

男が女々しいバンドとか歌手聞いてたらバカにする・ヤクチュウのラッパーがかっけーみたいな

それがいやで日本にきたってアメリカ人youtubeみたわ

ほんまアメ公ゴミだわ

ホットエントリホッテントリって略すの変じゃないか

普通、略し方エントリ入りかホット入りじゃん?

なにその「ハッテン場」みたいな

間際らしい

2024-02-22

ちっちゃいスマホ時代戻ればいいんじゃない

このエントリiPhone SE第1世代で書いてるわけだ

2016年に出たスマホ

画面は4インチ

もちろん不便なこともある

テキスト入力欄は小さいし、キーボードは狭いしな

ホッテントリに上がってるサイトを見に行っても、広告がごたごた出てきて画面がそれで埋まるしな

でもまあそれ以外のことはたいていなんとかなっている

iOS15のセキュリティアップデートもまだ提供されてるしな

電話メールはできるし

写真は撮れる

人生で、映画クオリティ動画撮影できるデバイスを持ち歩いてないからといって、何か困ることある

なんといっても小さく、軽い

本体113グラムだぞ

ズボンポケットに入る

あの、わけわからん縄みたいのを肩にかけて、でかいスマホを持ち歩かなくていいんだぞ

ひと昔はポケットに入るスマホ普通だった

そんな当たり前のことに、iPhone SEを持ち歩いて使ったら、また感動するぞ

2024-02-19

さあて!今日ホッテントリは何があるかな~っ!

んん?

『「説明能力の高さ」はどこに現れるか』?

ちょっと気になるな…

いやまてよ… 記事blog.tinect.jp …?

ぜってえ、書いたの、あの人じゃん

この微妙に心をばかにしたタイトル

まちがいなくそ

まちがいねえよ(カチッ)

ほーらな(ブラウザバック)

anond:20240219132900

ホッテントリ入りが許せなかったんだね よしよし

2024-02-18

Androidってまだ地雷あるの?

iPhoneはもうiPhone11以降大差がないんだけど

Androidってまだ注意しないと地雷があるのか?

ホッテントリ見てて思ったんだけど

はてブ終わってる感ハンパない

そもそもホッテントリ話題ものすごーく偏っている。広い世の中のほんの重箱の隅

インターネット黎明期はそれがロングテールで「いい話」が多かった」けど、いまのはてブは「女は虐げられている」、みたいな話とか、

ポスターの乳や太ももシカランとか、SNSでくだらない喧嘩して炎上した、みたいな話が3割位、

増田でたとえば「暇空が云々」とか大量に繰り返し書かれる量を入れると4割を超える。

またその内容がつまらない。言いがかりとか内輪もめみたいなのを延々とやっている。

技術ネタでも、なんかすごい初歩の初歩以前のエントリ無言ブクマが沢山ついたりして、

ブコメそもそも間違っているようなのが多い。たとえば「太陽光発電詐欺絶対つけるな!」みたいなコメント

あともう一つの流れはTogetterの、やっぱり根本的に間違っているトピックのまとめとか、10年位前に話題になった件の焼き直しとか

そんなエントリ

あとは犬猫動物スレしかのこらないじゃないか

人はなぜホッテントリに入ると追記してしまうのか

俺はそういう人間にならないようにしたい

2024-02-17

1週間でホッテントリ7回入りました

皆さんもっとがんばってください

社会的に許されない恋愛」を糾弾するべきか否か?

ホッテントリ見てて思ったんだけど

たとえば、40歳男性と16,17歳女性恋愛があったとして

これを糾弾する人としない人に今の世の中分かれてるよね

特に40歳男性糾弾する(キモいなど)人が一定数居る

なんなら年の差が離れている時点で糾弾する人もいる

 

極端な例をあげるか

1.男40歳と女5歳

2.男40歳と女12

3.男40歳と女17歳

4.男40歳と女18歳

5.男40歳と女20歳

 

この5つに対する反応で大体その人のスタンスが見える

反応もまとめるか

O.そもそも恋愛ではない(前提否定派、これちょっと別枠だから今は置いとく)

A.どの条件、どの時代であれ大人としてあるまじき行いである(究極的違反派)

B.自分生理的に受け付けない(生理的嫌悪派)

C.倫理的現代社会は受け入れるべきではない(社会的に許されない派)

D.法を犯さない限り、個人自由である個人自由派)

E.歓迎する(肯定派)

 

例えばイスラム圏で5歳の少女婚姻している現状(児童婚)を訴えているユニセフなんかは

1に対してスタンスはAなわけだ

これは多くの国・地域時代コンセンサスが得られている

(全てではない、生物学的にどうか?といえば、出産ギネス最年少が5歳7ヶ月だからノーコメント病気を除けば8歳くらい。ただし母体危険に晒される)

 

じゃあまず、「どこまでAか?」でスタンスが分かれる

人によっては5でもAだと考えてる人が居る、その場合昔の人の多くが極悪人だが

実際はAだと思っているが、その主張が通らないかもしれなくてBだと言ってる人もいる

まあそれはい

問題はC「倫理的現代社会は受け入れるべきではない」がどこにくるかだ

この3つに絞るか

 

2.男40歳と女12歳 

3.男40歳と女17歳

4.男40歳と女18歳

 

法律上どういう建付けか確認しよう

2は健全で付き合うなら特に違法ではない、結婚はできない、性行為違法不同意性交)、大昔は結婚できた

3は健全で付き合うなら特に違法ではない、結婚は以前はできたが今はできない、性行為違法条例違反

4は健全で付き合うなら特に違法ではない、結婚できる、性行為適法

 

まり、2・3をC「倫理的現代社会は受け入れるべきではない」とする人が多いのではないかと思う

4についてはA〜Eまで主張は様々、芸能人でもこの前あったばかりだ

 

本題だが「社会的に許されない恋愛」は糾弾するべきだろうか?

それは昔同性愛糾弾したことダブスタにならないか?という疑問が生じる

これが面白くて、賢い人はそこに薄々気づいているから以下のような対策を取る

・主張をO「そもそも恋愛ではない」にする → しかしそれは「12歳や17歳女性の恋心は偽物である」となるので主張が苦しくなる

・主張をO'「成人と未成年のは恋愛ではない」を発明する → これが「グルーミング」の正体、今はこれが主流である

・主張をAに変える → 昭和時代より昔を全部否定する強い主張になるため苦しくなる

・主張をBに変える → これもよく使われる、Cで戦いたくないからBにするケース

 

このようにして糾弾者の頭の中で整合性を保たれるのだが

個人的には2,3,4はCではなくD「法を犯さない限り、個人自由である」にするべきだと思っている

あるいは昭和時代にはD'として「個人自由だが、周りは受け入れないよ」があった

これで良いのではないかと思うのだが、どうしてもCを採用したくて上記のような主張に至っているのを見かける

まあそれも別に自由なんだけれども、コンセンサスは必ずしも取れない(姉は受け入れない)と思ったほうが良い

 

元ネタ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2316099

 

_____

 

グルーミングへの反論をしていなかった

グルーミングは確かに存在するんだ、つまり40歳男性からアプローチした場合

ただし女性からアプローチするケースは確実に存在するというのは誰も否定できないだろう

簡単だ、40歳男性が超モテるタイプだったらそれは簡単に起こる

から2人の詳細を聞かないで「グルーミングだ」なんていうのは詭弁なんだ

 

あと、CとDの中間として

大人そもそも未成年口説くべきではない」「大人未成年から惚れられても受け入れるべきではない」と主張して

「なぜなら世間が認めないからだ」と責任社会に丸投げする論法も昔は主流だったと思う

こっちの方が断然スマートだと思うんだけどねぇ、社会圧が減ったからかな

2024-02-16

anond:20240216112503

最近ホッテントリ流行ってた「男ならオエーってなるなんて言わない!」って記事を思い出してしまったwww

 

いや、マジでおもろいのよ、その子

会社ウォシュレットオナニーしすぎて、全部の個室のウォシュレットリモコン電池全部使い切っちゃって、朝礼で「ウォシュレットにイタズラしてる人がいないか?」って議題になったらしくてwwww

爆笑した。

わたし会社トイレでしちゃうとあるよ。ウォシュレットは使わないけど。って教えてあげたwww

2024-02-14

ホッテントリに棚橋ってあったけど

tanasin思い出すからやめてほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん