「シャオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャオとは

2017-03-12

アサシンクリード方向性がわからなくなった

アルタイル…(ゲーム的に)最初アサシン←わかる

エツィオ…最強のアサシン←わかる

エドモンド…最後アサシン←わかる

コナーアメリカアサシンクソゲーアサシンというならまだわかる

アヴリーン…女のアサシン←まあわかる

エドワード海賊アサシン←わかる

アドウェール…(元)奴隷アサシン←わかる

シェイ…離反のアサシン←わかる

シャオチャイナアサシン←わかる

アルノ…(最終的に)アサシンではない←こいつ何がしたかったの?入団動機恋人の父を殺されたからそれに関与したヤツ全員殺すって完全にサイコパスのそれだし、貴族出のいいとこのおぼっちゃまが何をしてるんだよ。しかアサシン教団を追放されるわテンプル騎士倒すのが目的ではないわ肝心の恋人は結局死ぬわで、単にフランス革命の混乱をよりグチャグチャにしただけじゃん。ゲーム自体フランス革命にほぼ絡んでなくて一体何がしたかったのかが不明アサシン教団追放されたのに終盤マスターアサシンなってるのはどういうこと?エデンの剣の力か?暴れまくってた点ではエツィオ共通するものはあるがこいつは信念もなく行き当たりばったりで人殺しまくるサイコパスだったじゃん。何も共感できるものがない。

シンジケートアサシン←知るかボケ

2017-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20170121154606

当時からシャオラン萌えオタク女子は割といた

あと男性向け萌え好きのオタク女子

CLAMPファンもいるだろうし

男の萌え豚は忘れ去って、そういうのだけが残ったって事かな

2016-10-26

Xiaomiがやっとこさ日本参入するかも

中華スマホの雄、Xiaomiシャオミ)が日本に参入するかも、というお話

先日Mi Note 2という新機種の発表会があったんだけど、この機種がなぜかLTEのBand19に対応してるわけ。スマホに詳しい人ならわかると思うが、この19というバンドドコモ回線使うにはほぼ必須。なおかつ世界中でこの周波数帯使ってるのはドコモ回線のみ。

というわけで個人的にはそろそろ参入か?というかいい加減参入してほしいなーと思ってる。

ソースはこの記事スライドね。

http://juggly.cn/archives/206305.html

2016-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20160827212940

単独

語中

  • /ks/(クス) ox (オクス)
  • /gz/(グズ) exam(エグザム)
  • /kʃ/(クシュ) sexual(セクシュアル)
  • /gʒ/ (グジュ) luxury(ラグジュリー

語頭

略記

参考

2016-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20160818163936

そうすると、今度はリ・シャオシュンとリ・シャオペン中国語(漢字)でどう書かれるのかがわからなくなりますね。

2016-05-01

[]3DS体験版

まとめて書く

総じてスマホゲーっぽいのばっかで、なおかつレスポンス操作性が悪いクソゲーばっかだった

極めろ瞬間ジャンプ検定

★★☆☆☆

ステージクリア

制限時間内にジャンプでゴールを目指す

スーパードンキーコングシリーズボーナスステージ

スマホゲー的

新鮮さや中毒性はなかった

微妙操作性とギミックレスポンスが悪くてストレスたまる

ナナミと一緒に学ぼ!English日常会話

★☆☆☆☆

クソみたいな英語学習ソフトに、流行声優つければ声オタが買うだろうっていうあまりにも安易な思惑がスケスケでいっそ清々しいレベル

萌えゲーとしてもクソだし学習ソフトとしてもクソ

ピンチ50連発

★★☆☆☆

歩いたり走ったりジャンプしたりロープ登ったり降りたりしてゴールを目指す

スマホゲー的

新鮮さや中毒性はなかった

微妙操作性が悪くてストレスたまる

ぷよぷよテトリス

★★☆☆☆

キャラはまあいつもどおりでかわいい

ただぷよぷよテトリスがバトるってのはゲームバランス的にどうなんだろ・・・

ぷよぷよ連鎖考えるのが苦手だからテトリス選べるのはありがたいけど、それならテトリスやるわってなるし

EDGE

★★☆☆☆

IQみたいにキューブを転がしてゴールを目指す

ステージクリア

スマホゲーから移植

カメラが固定で斜め視点しかないけど操作十字キーから方向感覚がすごくわかりづらい

あとグラフィックが荒くてどうなってるのか見えづらいところがたまにある

動くブロックにくっついて移動しないといけないところで、段差を登る微妙操作要求されるのがすっげーストレス

レスポンスが悪くて思ったようにキューブを動かせないのがすっごくストレス

イルベロデりんじゃ

★☆☆☆☆

製作者の自己満みたいなわかりにくいインターフェイス

まったく爽快感のないシューティング

斬新さも何もないクソゲー

DRAGON Ⅲ CODE:VFO

★★★☆☆

セブンスドラゴンの3作めだって

前2作は未プレイ

主人公NPCっぽくて感情移入できるようになってるっぽい

逆に浮いてる感じがするからどうも苦手だ

バランス世界樹をもうちょいライトにした感じか

オートバトるもあるから

ボスは硬いけど

王道すぎて面白みはなかった

仲間も絵柄はかわいいけど誰もしゃべんないし

体験版だけで十分でした

SWORDS & DARKNESS

★★☆☆☆

ファイナルファイト系の騎士版みたいな

上下移動がめっちゃ遅い

成長は自分で考えられて楽しい

ザクザク進めて強くなれるからいいかなと思うけど、敵がワンパターンすぎる

シンプルで強くなるのを体感できるから個人的には好きだけど地味だしワンパすぎるのはちょっとなあ・・・

ストーリーもだらだらボイス付きで語るのはマイナス

他の体験版もそうだけど、最初世界観とか語りすぎてるのばっかだわ

そんなん知らんでも楽しめるようにすりゃいいのに

最初から設定とか押し付けられてもそんなん知らんがなってなるのが多すぎる

魔神少女エピソード

★☆☆☆☆

エピソード1があるのかとか何もしらん

最初にだらだらボイスつきで説明されるのもうざい

その割にキャラ世界観マッチしてない

ロックマン的なステージクリアシューティング

声優素人っぽい

何のために何をやってるのかが結局全然伝わってこないから全然おもしろくなかった

シューティングヌルすぎるし

何がウリなのかが見えてこない

プロジェクトクロスゾーン

★★★★☆

シャオムウかわいいよシャオムウ

調べたら無限のフロンティアシリーズだったのね

ナムカプセガキャラがいろいろ出てきて2D簡単ボタン操作でド派手な格ゲーチックなアクションを出して敵を倒す

シンプルだけどさすがに手堅いなあと感じさせる

ストーリー微妙っぽかったけど、まあそれ以外がいいから★3.5で四捨五入ちゃう

激働アルバイターKOJI

★☆☆☆☆

バイトゲー

ラーメン作りだけが体験できた

客の要望に合ったスープ選んでお湯入れて混ぜて麺入れてトッピングを選んで客に提供するっていう

ガラケー時代フラッシュげーでかき氷で同じゲームあったわ・・・

単純作業の繰り返しでキャラに魅力あるわけでもなく、つまら

The Keep

★★☆☆☆

劣化キングスフィールドっぽいやつ

キングスフィールドやったことないけど

地味で自分の好みではなかった

戦闘リアルタイム性があんまないし、微妙・・・

ソリティ馬

★★★★★

競馬ソリティアでやるゲーム

ソリティアシンプルに考えていいから

キャラかわいい

シンプルなのにどんどんやっちゃう

クソ面白い

製品欲しくなる

ゲームデザインめっちゃよく考えられててすごい

他のクソみたいなスマホゲーもどきばっかのなかだと、ダントツで図抜けてる

2016-04-19

重大視されてないけどわりとヤバい感じのニュースをお伝えする

増田タイムズのお時間です。

まずはこちらから


【上海余話】小米科技(シャオミ)の炊飯器「日本製よりうまい」 「爆買い」にブレーキ? 開発者は旧三洋電機部長(1/2ページ) - 産経ニュース


税関での税率ひきあげに続いて爆買需要を減退させるニュースですね。

インターナショナル以来の万国共通歌としての地位を気づいたヨドバシカメラの店内ソングの天下もそう長くないかもしれません。


増田がお伝えしました。

つづいてはブクマ予報のコーナーです。

ブクマ予報士の増田さーん?

2015-10-19

解釈とただの反教養主義をごっちゃにしてはいけない(戒め)

自分が見たいように見るというペラペラな態度を反解釈だと勘違いしてデマを流してる馬鹿ブロガーがいた。


アホか。


解釈ってそんな薄っぺらい話じゃねえよ。


考えるな、感じろと一緒で、クンフー足りてないやつが真似したらただの何も考えてない馬鹿しかなれないやつだよ。



感性っていうと語弊があるけどあえて感性って言葉を使うんだったら、古今東西経験積んで感性が育った人間が、些細な枝葉末節言語化の弊害にとらわれずにその作品がその作品である所以中心部を感じ取れいうやつだよ。 キャンプってそういうことだよ。


貧弱な感性だけしか持ち合わせないやつが、見たいものだけ見てるだけで作品のものなんて見えるわけねえだろ。 


それだけじゃお前がみたいものを切り取っただけの作品のごく一部しかからねえだろ。



解釈ってのは武術の奥義みたいなもんだよ。 シャオリーだよ。 刃牙マンガ世界なんだよ。



なんちゃってファッションみたいに真似できるもんじゃねえんだよ。


武術の訓練一切詰んでないひょろひょろの体してる奴やほほえみデブ武術の奥義を語ってるような滑稽さがあるわ。カンフーキッド100回見て出直してこい。


なまじ格好いい概念から中二病のガキにはぴったりなのかもしれないけどそういうのやりたいなら反解釈なんてボロが出やすい話じゃなくてワンパンマンでも見とけ。


ソンダクはワンパンマンのサイタマみたいなもんなんだよ。彼女のいうこと真に受けても実践できる人間なんて限られすぎてるしそれはエロゲーアニメばっかり見てるお前じゃねえよ。エロゲーアニメしか見てない馬鹿に真似できるわけねえなんてちょっと考えたらわかるだろ。 あの本読んでなんで自分にできると思った。 



サイタマ凄さジェノスくらい努力してるやつなら一発でわかるように、ソンダクの異常な天才ぶりだってお前がほんとに文学やら写真論について真剣に取り組んでるならわかるはずなんだよ。


最近ラノベ作品見てこれなら俺でも書けるって言うのとはわけが違うんだよ。そんなことも分かんねーのか。




あんのじょう反解釈にもとづいて書きましたという解釈記事がすんげーペラペラレベル低いしほんと笑えねえ。 



別の記事他人批評批評したいって言ってたけどそんなことしてる暇があったら自分記事を見返してちょっとでも改善しろよ。 


お前の記事見てこれは反解釈実践ですなんていうやついねえよ。お前のは半解釈だよ。反解釈じゃなくてただの反教養主義だ。って叫びたくなった。



一生懸命解釈したりしてるやつをみてそっちではかなわないからって、俺は反解釈のちからを手に入れた、あいつらは間違ってるから支配してやる的な態度取っててお前はメガテンイフのハザマかと。 



解釈とただの反教養主義をごっちゃにしてはいけない(戒め)

2015-06-06

部屋とルーズソックスとわたし

オタク人権が認められてまだ数年、でも確実になんてのびのび生きやすいんだと感じている。

ときめきトゥナイトのランゼが好きでキャッツアイひとみタイプだった。幼稚園児だった当時から「だがそれは言ってはいけない案件」とぼんやり思っていたかも。

オタクは加速しスーファミ少年誌に手を広げた時には中学生で、もうこのままがいいと悟っていた。がんがん同人活動にのめりこんだ。孤独コミケにも臆せず参加した。便箋とか作ってた。周りからの目はいい、いつかわたしはシャオロンを出すし授業中に網魎魑魅が襲ってきたときシャオロンで敵をなぎ倒し周りのバカにしてきた人間に「ここはわたしが食い止める!」って言えばいいと思っていた。今となっては中2病名前をつけた人は名医だ。

だが転機がきた。

高校生になるときに「ルーズソックスを履かないやつはクソ」という法律が整備されていた。

とにかく怖かった。この法整備の元戦う自信がなくなった。

確実に「あいルーズ(ソックス)じゃねえ。クソだ。逮捕しろ。」と言われるのが目に見えていた。

お母さんに頼んで靴下ちょっと厚底のスニーカーを買ってもらった。

自分もびっくりしたのがとにかくそれが嬉しかったことだ。ひねくれてもう自分には漫画ゲームしかないと思っていた心が溶けたように、早くこの靴下を履きたいとわくわくしていた。なにより自分もこれで「あっち側」になれると思っていた。

今のようにオタク人権が認められていたらどうだったろう。

ルーズソックス法が無かったら、どうだったろう。

確実に言えるのは、「何年たってもオタクオタク」。

オタクカムバック

2011-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20110612183042

国内で「マオツォートン」「シャオチュエン」が通じれば解決じゃないの?

どうせ国内しか通用しないんでしょ?正確な発音はできないんだし。

少なくとも国内しか通じない「もうたくとう」「オランダ」は学問入り口無駄な壁を作っている。

無駄な壁はなくならないんだから、余計なコストかける必要はないってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20110612173540

国内で「マオツォートン」「シャオチュエン」が通じれば解決じゃないの?

何も知らないところを教育するんだからコストは同じでしょ。

発音の完全な再現も必要なくて、現にNederlandenはネーデルランデンで通じている。

こういう書き方すると厳密な人から怒られるんだろうけど、sとthの発音がごっちゃになってもある程度通じるのと一緒。

 

少なくとも国内しか通じない「もうたくとう」「オランダ」は学問入り口無駄な壁を作っている。

私にしてみれば「英語の授業で綺麗な発音を意識するのはかっこ悪い」程度の横並び意識に感じるのだけど、

それを新たに教えていくメリットは何なの?

2011-06-11

中国の人物名の中国語読み併記について

http://togetter.com/li/146741

http://alfalfalfa.com/archives/3527728.html

ヤンキー先生教科書で例えば「毛沢東マオツートン」と併記することについて

日教組偏向教育だと言って、賛否両論、話題になっている。

基本的に漢字というのは伝統的に現地読みで読むことになっていて、日本人日本語読みをする。

それは中国人日本人名前中国読みしているのと同様だ。

小泉って知ってる?」って聞いても中国人は誰も知らないが「シャオチュエン」と言えば分かるだろう。

「I'm from 大阪.」って言っても分からなくて、こいつ日本のこと何も知らないな、と思うかもしれないが「ダーバン」と言えば分かる。

「どうせ、カタカナで習ったって発音が通じないのだから教えたって無駄だ」と言う意見もあるだろう。

ならば、漢字を書けばいいのだ。それこそが漢字を用いる日本人の持つ武器だ。

まあ簡体字があるから、また話はややこしいのだけれど。

しかしながら、実際のところこれが大きな問題となるのは

海外の人たちと中国人名前が話題になったときである

Mao Zedong,、Deng Xiaoping,、Wen jiabao,、Hu Jintao。

これらが誰を指しているのか分かるだろうか。会話で、あるいは海外ニュースで出てきたときに分かるだろうか。

からないのは多分日本人だけで、「Who is Hu?」なんて聞いたら笑われる。

それぞれ、毛沢東、鄧小平温家宝胡錦濤中国語読みであり、世界共通語だ。

それは地名でもそうで、北京=Beijingあたりは分かるだろうが、四川=Sichuanなど大抵の人には分からない。

他の国に比べて日本人中国都市名や人名を知っているのに、いざアルファベット表記になるとほとんど知らない。

中国をバックパックで旅行中、外国人と話しているときに、地名が出てこなくて馬鹿にされたのを思い出す。

まり、「武漢西安そっから四川に行くんだ」と言いたいのにWuhan、Xian、Sichuanがぱっと出てこないし、言われても分からないのだ。

俺は漢字が読めて書けるんだぜと言いたかったが、彼らにとってそんなのはどうでもいいことだ。

実際、鄧小平に関してこんな話もある。http://www.silverboy.com/silverboy/op200022.htm


このような中国人名、地名中国語読み全部を義務教育で教えるべきだとは言わない。

ただ「毛沢東=マオツートン」と併記することで、中国では漢字の読み方が違うんだという重要な知識を教える一歩になると思う。

実際、かなりの人は「モウタクトウ」と言えば、「シセン」と言えば、通じると思っているのではないだろうか。

これは、中国経済的にも文化的にも政治的にも存在感を増していくなかで

日本が共通の漢字を使っていることで生じている重要な問題のうちの一つだと思う。

_________________

《追記》

id:menaが教えてくれた平凡社中国語表記ガイドライン。つい最近だね。ありがとう

学術的な根拠も含めて色々面白い。是非読んでね。文化雪かきhttp://www.heibonsha.co.jp/cn/

2009-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20090113100227

それの日本人バージョンなら中国で腐るほど見た。これこそマジ。カラオケ屋(向こうではキャバクラみたいなもの)のシャオジエにお熱上げてる奴めちゃくちゃいる。金によってきてるだけなのに。

2007-07-13

不満をつらつらと

  1. 二十歳過ぎた男を女と勘違いする奴って何なの?そりゃ髪がイエうたのハルみたいだったり色白だったりチビだったりするけどさ、肩幅が異様に広かったり声が低すぎたり髭の跡が見えたりナイムネ過ぎたりで、普通気付くでしょが。ボーイッシュって、そりゃ当たり前だ。
  2. トイレット行くとき、直接的表現だと気分を害するかなーと思って婉曲的に表現したのだから、その辺りの意図を汲み取ってよ。そりゃ「ちょっとキヤノン会長のところに行ってきます」って言ったのはマズかったよ。でもさ、前「花を摘みに行ってきます」って言ったら「どんな野薔薇を散らすんですか?」って茶化したのは誰だよ。
  3. 知らないプログラミング言語の課題を訊かないでよ。PHPとかJavaとかBasicとかRubyとかC#とか訊かれても答えられないよ。出来るのはC(とC++)とPascalPerlだけって言ってるのに、何でそれらは訊かないで、未知の言語ばっかり質問するのさ。しかもこれからの時代はPHPだとかJavaだとかRubyだとかC#だって説教するんなら自分で解いてよ。
  4. スズメバチの退治なんてやらせないでよ。恐いよ。しかもさ、ハチスプレー高いんだよ、数千円とか。そりゃ何度かアシナガバチ退治したことあるって言ったけどさ、アシナガバチスズメバチじゃ雲泥の差だよ。だって奴ら、アシナガバチ狩るし。アシナガバチ倒せるのは相手も同じってことだよ。しかも、見るとキイロスズメバチじゃん。凶暴な種じゃん。恐いよー毛深いよー。
  5. 何でも知ってるデータベースか何かみたいに扱わないでよ。いきなり小狼シャオラン)とか言われてもわからないよ。CLAMPは、せいぜいちょびっツ知ってるくらいだよ。柚姫イイよね。School Daysがどうとか言われても、付いていけないよ。つかどんだけアニメ見てるんだよ。そのくせ何で「デスラー総統万歳」を知らないんだよ。往年の名作じゃないか。
  6. 八つ当たりしないでよ。あいつが悪いって言われても、現場に居なかったんだしわからないよ。どっちの味方だって尋ねられたって、どっちとも答えようがないよ。非同盟政策ってやつだよ、栄光なき孤立。そしたら八方美人みたいに言うし。どっちにも肩入れしてない……っていうか、出来るはずもないじゃない。八方美人はどっちにも肩入れする場合でしょが。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん