はてなキーワード: SNsとは
多くの流言飛語が飛び交っているので実際に起きたことを間近で目撃していた者として記します。
今回は兵庫県民も、そうでない人も、何が起きたのか理解できてない方が非常に多く、それも当然かと思います。
また、私が記すことは、今後、他の方も分析されて文字にされる内容だと思いますので、この内容を鵜呑みにせず多くの情報を見て判断していただきたい。
まず今回の選挙の発端は既に多くの方が聞き知ってご存じだと思いますので割愛しますが、
ポイントとしてはあくまで斉藤氏にかけられたのは「疑惑」であり、その対応の無責任さに対して知事としての資質がないと判断され、議会から不信任決議案を出されて、全会一致で可決したことによります。
百条委員会はまだ続いており、結論を得ていない「疑惑」の段階で世間の風評を元に判断した。ここが大事です。
普通に考えればこの一連の流れで、再選に至ることは誰も予想していませんでしたが、ここでN国の立花氏が参戦します。
まず、当初立花氏は数十名を立候補させる予定で兵庫県選管に連絡をします。
その際は設置していた選挙看板より立候補者の数が多く、混乱を引き起こしました。
そうならないように兵庫県選管は30人以上が掲示できる選挙看板を全箇所に設置しました。
狙いとしては、選挙看板を写真で埋め尽くしたり、写真ではない広報物のようなものを貼り話題を作る予定だったのだと思われます。
しかし、想定より多い選挙看板が実際に設置された状況をみて、県民から批判が上がり出しました。
それをすぐに察知して、立花氏は批判に繋がると思い、立候補者を立花氏1人に変更します。この判断の速さがすごい。
まず、立花氏は斉藤氏応援の立場をとり、自分には票をいれるなと喧伝します。
そして、前述の斉藤氏の疑惑に対して、逝去された職員のゴシップをスクープとしてぶち上げ、拡散を狙います。
これにより斉藤氏が実はこのゴシップを隠すために、黙っていた、職員を庇っていた側なのでは?というイメージを作ります。
立花氏は次に選挙カーで街宣をして、このゴシップを広く喧伝し、斉藤氏ははめられたんだという演説を続けます。
この時の動きが本当に巧みなのですが、まず斉藤氏は一切、立花氏と共闘をしているとは言ってません。
むしろ選挙で争う相手だとみなしている体で、ずっと見て見ぬふりを続けていました。
選挙後の報道でも斉藤氏は立花氏に関して「似ている考えがあり共感できる部分がある」と言っており、あくまで関わりがないことを言い続けています。
しかし立花氏は斉藤氏の応援であるということは公言しており、そのために選挙カーも使っている。
選挙カーは1候補者につき使える台数も決められているので、実質2倍の台数を使えることになっている。
だが、それは斉藤氏が画策したことではなく、立花氏が勝手にやったこと、という流れを創り出しています。
次に、当初は一人で街宣をしていた斉藤氏ですが、突然多くの支持者が街宣を囲み出します。
また同時に、他の候補者の街宣にはチンピラのような人達が多く出没し、嫌がらせや妨害行為が行われて、結果的に10数名の逮捕者が出ました。
SNS側でも同時に、職員のゴシップと合わせて、他候補者(特に稲村氏)のデマや批判内容、また斉藤氏が無実で何も悪いことはしていない、という内容が多数投稿され、多く拡散されだしました。
これを受けて、他候補者側は、選挙活動と同時に火消しを行わないといけなくなり、
ネットで流れている情報はデマも多いし、斉藤氏が不信任決議を受けた経緯なども付け加えて話さないといけなくなりました。
しかし、有権者にはこれが「斉藤氏を批判しているだけ」と受け取られる形に繋がっていきます。
そして当の斉藤氏は、これら街宣やSNSで行われていることは「一切」触れずに自身の主張のみを街宣で語り続けていました。
これにより、他の候補者は「悪口をいう候補者」、斉藤氏は「悪口に加担をしない、真面目な候補者」というイメージがまた作り上げられていきました。
また、デマ情報を訂正するような内容等をSNSに投稿をすると、多くの斉藤氏を支持している人たちから袋だたきにされるという現象も頻発し、SNSでの言論も封殺されていきました。
そうした攻防が続いている選挙中盤ほどに、SNSでは「斉藤氏は完全に無実で、全てはメディアや権力者が既得権益を守るためにおこなった、いじめである」というストーリーができあがりました。
そうした内容が日々拡散され続ける状況で、投票日が近づいてきた人達が、ようやく情報をあさりだしたときに目にする姿は
・斉藤氏が誰の批判をすることもなくずっと真面目に活動をしている姿
・SNSでは斉藤氏はメディアと既得権益にはめられた被害者なのであるという大量の投稿
・同様にSNSでは他候補者の批判をする内容やデマなどの大量の投稿
・他候補者の街宣でも上記を払拭するために「斉藤氏に関するネットのデマ」などと情報を嘘扱いする内容
となり、結果的に真面目で頑張っているのは斉藤氏しかいない、という結果になったのかと思われます。
立花氏の戦略が一番巧みなのは、途中にも何度も記載していますが、斉藤氏と立花氏は共闘をしていないというスタイルを貫いたこと。
そうすれば、立花氏側が他候補者にいくら嫌がらせをしたとしても、斉藤氏には類が及ばない。
また、嫌がらせを受けている他候補者は、反論をしなければ票がはなれていく可能性があるので、反論せざるを得ず、否が応でも立花氏の作ったステージに上がらないといけない。
つまりこうして、当選をさせたい候補者とは別の第三者が立候補をし、その第三者が、それ以外の候補者に対して嫌がらせや
圧力をかけて醜い争いにもっていけば、当選させたい候補者だけがフリーになり、良いイメージのみを宣伝することができるわけです。
他候補者は完全にとばっちりではありますし、否定だけすればよいわけですが、これに拍車をかけてSNSの陰謀論が過熱化し、
否定をすればするほど「こいつらが既得権益者側で、斉藤氏を陥れようとしているんだ」という思想に繋がっていった、という感じです。
最悪、問題が表沙汰になっても、全ては立花氏が独断でおこなったこと、としてしまえば、どこまでいっても斉藤氏には影響が少ないです。
第三者として立候補し、勝たせたい候補者以外に嫌がらせをする。
勝たせたい候補者がヒーローになるようなわかりやすいストーリーを喧伝する。
そうすることで、多くの人の心が動かされることは実証されたと思います。
実際の所、流れた情報の何が本当で、何がデマなのかは誰にも判断できず、なにが正しいのか理解できている人はほぼいないと思われます。
とにもかくにも、立花氏の戦略が、今の時代を的確に捉えており、柔軟に対応できたことが大きいと思われます。
従来の選挙戦略では到底太刀打ちができない、新しい選挙のやり方が生まれてきたなという感想です。
私にも見えてない部分が多くありますので、他の方の分析も知りたいです。
多く反響をいただきありがとうございます。
あれやこれが足りてないんじゃないかというご意見も多いですが、文章に記載のように
自分の見えるものをまとめている限りですので、それぞれの側面から見える分析を多くの方にしていただきたく思います。
また、反応を見ていても思うのですが、SNSでは正しい情報よりも、権力者は悪といって晒しあげたり
そうしたものを叩いてバカにしたり、誇張して歪めた情報の方が「面白い」のでバズって広まりやすいのだと思います。
それは意見の中にもあるように、元々、TVやメディアが今まで大衆向けにしてきたことで、その河岸がSNSに移ってより制御がきかなくなったもの、とみるべきなのでしょう。
立花氏の行動のクローズアップはしていますが、あくまでそういった人々の習性のようなものを利用している、という部分はあるのではないかと思います。
選挙結果の類は好きにすればえーやんとは思うんだけれども、散々特例のおかしな公務員とかを叩いては規制を作りまくっておきながら、当の為政者はそれですかみたいなの多すぎるんよな
パワハラなんて今どきは疑われた時点でアウトでしょ?証拠が上がってないとか言ってるけどこういう言葉は言いましたみたいなの普通に自白してたやん あれパワハラと何が違うの?
アホか
政治家もちゃんと不倫講習受けろよ?パワハラ講習受けろよ?やらかしたら全員連帯責任だからな
全員だぞ
李下冠を正して全部盗み食いしたけど僕は悪くないSNSで同情集めたろが多すぎるんだよ
自分もたいがい病みやすくて、すぐSNS自分語りして構ってもらいたくなるのに、温かく前向きな言葉を言ってくれるだけの人より、自分も病んでいて陰の気と同調してくれる人や、自分より病んでたり社会性が乏しかったりする人に惹かれてしまう。
なんでなんだろう。
SNSみてたけど、急に旗色が変わって不気味ではあったな
最近は自民党関係の印象が上がりそうなポストが露骨に増えてたりして、本当に投稿してるのか操作されてるのかはわからないけど、
どちらの場合にしてもポジティブな意見が急に露骨に増えたり、逆にネガティブな意見が露骨に増えたり、勢いが早すぎて全く理解できない
youtubeも2~3個にたような動画をみただけで一面陰謀論のおすすめ画面みたいなのが完成するし
web上の操作可能な言論世界から離れて生活したほうが良いんじゃないかと思うわ最近
何らかの意味で公平性が担保されていて、その公平性の源泉がどこにあるのか完全に明記したメディアっていうのは必要だよな
オールドメディアは単に情報が遅いし偏ってるだけのゴミなんで、一回全部つぶして作り直したほうが良いと思う
SNSは速報性だけ評価できるが、オールドメディアはあれはSNSの後追いすらできない鈍さで、かつ公平性もなく出典すら出さず、中身もクソっていう何一ついいところのないゴミ
普段Twitterやyoutubeで政治に関する話を見ないもんだから結果を見てちょっと驚いた。どうやら自分の観測範囲外でネット世論が無視できないほど盛り上がってたらしく「斎藤知事が再選してよかった」と言ってるフォロワーも居たりして俺は浦島太郎なんだけど、流れが分からない自分に今回の選挙がどうとか言える立場ではないし出回ってた話の真偽も分からないがオールドメディアの影響力が弱いことは明らかに思えた。
影響力が弱いどころか、マスコミ不信により何かを伝えればそれの逆張りが盛り上がり、無視できない影響力にまで膨れ上がるこの流れは選挙ハックに利用されかねず、悪意の陰謀論をもって選挙に挑むことが勝つための最も合理的な手段になり得てるのではないかと(今回の選挙に当てはまる事例があったかは知らないが)
そのような時勢の中でオールドメディアはこれまで通りの報道の仕方を続けていたら今後も逆張りハックされてネットの影響力は増していくばかりと思われる。
ではオールドメディアの弱点とその対策はなにか。恐らく「ネットでは囁かれているがメディアで触れられない話」に対して「ネットでは○○という言説が広まっているが○○のため第一線での報道はしません」といった形でこれまで報道では避けていたような言説を敢えて紹介しつつ、触れない理由を説明していく事で逆張りや陰謀論の付け入る隙を減らす事がSNS時代に求められているのではないかと思う。
ファクトチェックは真偽を確かめる必要があり非常に労力の掛かるものであるが、真偽不明なまま「ここまで調べたけど不明だった」を公開していくことにも意義はあるのではないだろうか。
市長20人やしばき隊が来たからって理由で斎藤に票をいれる人は、どうやっても斎藤に票をいれるだろうから、そこまで影響があったとも思えんかな。
ブコメのこれ本当に頭悪いよな
雁首揃えたアホ20匹(うち1匹が机叩いてパワハラお披露目、で新聞はそれをカットw)とかしばき隊のやらかしとかって「ネットがインフラになってなくて」 「SNSがなくて」 「完全一方向メディアのTV新聞だけなら」 完全にコントロールできて黙殺できてたんだよ
今は「拡散」されるの みんながメディアなんです それが影響するんだってことが選挙で示されたじゃないですか なんでここわかんないかな?
マスコミ握っても勝てないんです、ていうか「マスコミ=オールドメディアだけ」握っても勝てない、嫌ならYouTuberとかにも金流せばいいんじゃね?まあ慎重に相手選ばないと金流したこと自体をスクープにされちゃうけど
この切り替わりに一切対応できてないどころか、影響そのものに気付いてないあたりマスコミ屋さんが愚かすぎるって話してんのよね
まあ実際のところ内部には危機感感じてるやつも・・・いやいないか。いたら逃げてるよなw
もう大衆(40代以下くらい)はもうTVはじめ一方向メディアは洗脳装置としか思ってないわけ
そりゃYouTubeも洗脳装置として働きうるけど、少なくともこっちからコメントしたり、それさえできなくたってonionドメインにぶん投げたりすることはできるからな、地上波デジタル放送よりTCP/IPのほうが自明かつ圧倒的に民主的なプロトコルだよ
日本てメディアも外資に乗っ取られたんだなと悟った。やっぱり中国はすごいね。ちゃんと自前のSNS持ってる。兵庫のイメージは激辛カレー食わせていじめてた教員。そもそも田舎の選挙とかどうでもいい。トランプに会わせてもらえなかった政治家を汚物を見るように罵ったりワクチンを拒否したり頭がアレな奴が増えた。なんだかんだ言ってアメリカは経済成長するけど生殖もまともにできない日本は衰退するわな。核も持ってないし、主要な産業は観光でしょ。ご愁傷様。
新聞社とかがある意味特権的に交通整理していた時代の常識はもう崩れ去ったからな
でもその特権を突き崩した先にあったのはSNSでの罵り合いであり陰謀論の跳梁だった。でもそこで終わりじゃなく状況はさらに流動するはず
今までああいう扇動的なので動くのは情報リテラシーの無い人、という認識だったが、情報リテラシーがある知識人だぜという人でも今回の情報量の多さには頭おかしくなったんじゃねえかと思う。
まあ、今回は経緯が複雑すぎたなあとも思うが今後こういうのは増えてくんだろうな。
情報リテラシーがある、ってのは情報をたくさん取り扱う気概があるということでもあると思う。だからこそ今回のようなオールドメディア・SNS双方向からの情報の押し寄せをモロに喰らう。
普段投票に行く気もない層がSNSの選挙戦に踊らされて投票に行った結果がこれ
これ普段投票に行かない奴を面白可笑しく踊らせて行かせたやつが勝ちってのがハッキリ分かるね
ガーシーが当選したのと同じノリ
こんなのが民意なのか?
馬鹿すぎる……
真面目にやった方が負け
お涙頂戴とか何かしら民意掴んだ方が勝ちとか終わってるわ
わかりやすい悪意では無いですね
これ的を射ていると思うよ。
今回の選挙は少し前からSNSや匿名掲示板だとネット右翼vsメディアみたいなお馴染みの対立構図に落とし込まれていた。
先の米国大統領選も争点は色々あったが結局はオルト右翼&陰謀論vsメディア&リベラルの構図になっていた。
この構図になると大衆性は前者に味方する。
SNSで恨みつらみ書いてバズらせようとするやつばっかだろ
SNSのトレンドとかを鵜呑みにする人が多いのみて思うんだが、意思統一して巧妙に意見垂れ流す人が20人くらいいたら、簡単に世論って操作できるよな?
アマゾンレビューの口コミで2,3人の具体的な良いor悪いレビューみたら俺なんかは購買の意思決定に大いに影響をうける。
この2,3人がそれぞれ巧妙に他人を装ってさらにレビューを投稿したら、影響力から逃れるのは難しいだろう。
はてぶのスターとかも。
この件まったく追ってなかったんだが、SNSみたらネトウヨが大歓喜して左翼に勝利宣言してた
これって斎藤がパワハラした疑いで不信任案がでてもっかい選挙でって話だよね?
ニュースのトーンではパワハラでひどい知事みたいな感じで完全悪側だったと思うが、いつのまにこんな旗色変わってたの?
てかなんで左右の対決みたいになってんの?
斉藤知事に投票した10代、20代に比べて中年はてなーは時代錯誤wwみたいな言説があるが、断絶があるのはその通り
俺たち中年のネットに比べて、10代、20代が使うyoutubeやSNSはレコメンドエンジンがえぐいんよ
youtubeで立花でもトランプでもなんでもいいが、ちょっとそっち系の動画視聴したらもうレコメンドが先鋭化するだろ。そっちの方が動画を見るからだが。
中年の俺たちは無意識にバックエンドの振る舞いを理解して、レコメンドを散らそうとして行動を変えるんだが、
そんなことレコメンドネイティブの若い連中がやるわけない(賢いやつはやるかもだが)
たまに上がる再生数二桁の謎の啓発動画とか俺たちは秒で避けるけど、たぶん避けずに巻き込まれるやつもいるんだよ
もう言うまでもないが、数打てば当たる戦略に飲まれる程度には一般民衆にネットが染みこんでしまった
今の俺たちはイーロンやgoogleやその他ビッグテックのAIエンジンに飲まれてて、ダイレクトに政治にダメージがあるのが困る