「負け組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 負け組とは

2018-07-11

anond:20180711140019

何であれこの日本社会負け組になるのは自己責任

結果出さなかったんだから真摯に受け止め、底辺で霞でも食ってかろうじて生きてほしい

豊かなものはすべて勝ち組同士で分かち合うべきだろう

例の看護師事件が起きたのは職場負け組から

看護師の中で他が受からなかった人が行くのが療養院だから

もし大病院だったらああはならなかったはず。

他の業界でもそうだろう。

職の尊厳を軽く扱われる職場は狂うということ。

面倒くさい云々、全て後付け。

これが不都合な真実

2018-07-10

anond:20180710223818

なわけない、ゲイカス人生負け組として扱われてるだろ。ほんとに見たのか?

日本に入ってくる洋画政府検閲されてるのよくわかったわ。

ロスジェネ世代のもう一つの問題点

ロスジェネ負け組ばかりが話題になっているが、

ロスジェネ勝ち組もタチが悪いのが多い。

たまたまうまく行ってしまったが故に

少し上の世代から受け継いだブラック企業思考

成功体験となって引き継いでしまっている。

こいつらが日本大企業幹部にいるせいで

日本の成長が全く進まない。

2018-07-08

anond:20180708142407

こういうのが底辺の特徴

差別意識最初に出しているのも負け組

妄想扱いする所もホント分かりやす底辺らしいクズ増田

いやぁよくわかる例をありがとう

住む場所馬鹿にするのおかしくない?

片親家庭だと収入面で苦しい人もいるし、何はともあれ子供のために住む場所を用意するという事であれば、

別に市営だろうが県営だろうが良いと思うんだよね。

それをそこに住んでいるか底辺家族なんて言う奴等が信じられない。

うちの友人も市営に住んでいたけど、当時は誰も馬鹿にする人も居なかったし今も同級生は誰一人居ない。

その友人は今じゃ良い所の社員になってるし、言ってしまえば底辺家族と罵る阿呆たちがよっぽど負け組になっているんじゃないかなって。

住む場所で人のランクを決めるような考えっておかしいでしょ。

2018-07-06

お前らが持ち上げてるトネガワってアニメ見てみたけどさ

なにアレ?

何が面白いの。

突然知らんアニメの総集編が始まるしそれが本編と特に無関係だし。

主人公キャラはなんかイキってるけど滑っているオッサンだし。

ネタテンポも悪いし。

OPED負け組イキリソングの割には変に斜に構えていてただダサイだけ。

これ、何が面白いの?

2018-07-05

弱者に優しくあろう、それと同じくらいろくでなしや、負け組に優しくあろう

そして面倒見切れないなら専門家に任せよう

2018-07-04

世代勝ち組

60代

男性なら大卒

女性なら高卒一般職入社から結婚退職してから専業主婦

大学進学率が低くて、大卒なら幹部候補

進学する気さえあれば、貸与型奨学金やら、公務員になれば返済免除やらたくさんあり、情報強者就職する友人たち大半と袂を分かち進学した。

この時代高卒は、子供(現在30代〜40代)もやっぱり高卒

就職氷河期を迎え、フリーターから派遣から契約社員で二代揃って負け組

50代

勝ち組公務員

当時は公務員給与が低かったので、バブル期就職した彼等が公務員など選ぶはずもなく、ほとんどは中小企業に。

失われた10年20年、30年と長引くにつれ、差は縮小、逆転。

民間には買収、合併倒産の嵐が吹き、ワープロ、そしてパソコン順化できない人もまたオフィスを去った。

しかし、公務員はどうしようもない50代も部長クラス

40代

ぶっちゃけ就職出来ただけで勝ち組

就職市場氷河期就職出来ない大卒高卒大量生産された。

フリーターという言葉も定着してきたし、海外留学もだいぶ一般化したしで、負け組就職出来ない現実から目を背けてフリーターやら留学やら。

そうこうしてるうち一般職派遣が解禁で、3年で派遣から直接雇用ルールや5年で契約社員から正社員ルールのおかげで、派遣切りも契約社員切りも全て経験

歳だけ食って、親世代からはいい歳して就職しないで遊んでるかと思われただただ悲惨

普通に勤めて、普通に暮らすのがノーリスクハイリターン。

ベンチャー起業ブームになり冒険者が増えたが、出る杭は打たれ、ベンチャーには一罰百戒、大企業なら恩赦、報われない。

30代

金融商品投資した人が勝ち組

長引く不況サブプライム等々、今の30代が世に出た頃は、若者は株や投信なんか誰も手を出さなかった。

日経平均最安値は7000円台が、今じゃ2万円台。

初任給から全力で積み立ててれば今頃ちょっとした財産

他方、自分投資した人はあんまり報われてない。

MBAとか、博士とか。

カモられただけですね。

そこまでカモられた人は多くないにしても、妙な自己啓発ブームに踊って英語とか資格とかとった人が多い印象。

今じゃ英語が得意くらいじゃ見向きもされず、専門スキル20代に追いつくのがやっと。

専門性を高めるのもしんどく、管理職になろうとしても上には分厚い蓋。

大卒からといって優遇もされず、進学に使ったコストをペイしようと婚期を遅らせて結局損するという、進むも地獄、戻るも地獄

この世代派遣からスタートした人たちは悲惨だ。

正社員から正社員への転職はあるのに、非正規から正社員への道はすごく遠く、歩く歩道を逆走するような困難さがあった。

というか今もある。

20

わからん

勝ち組になる方法がわかってるなら、誰でもやってる。

周りに流されるな。

自分の道を貫け

人の行く裏に道あり花の山

2018-07-02

anond:20180702215131

どっちも勝ち組女子人生であることにゃ変わりないやん

まれ変わるなら、もっと負け組無能男子になる可能性も考えようね!

アラサージジイより

リベラル弱者には優しいよね

でもリベラル負け組をなぐさめるのもはげますの上手じゃないよね

それで労働組合ってはげましてくれるの?もしそうならそういうとこもっと前面に出そうよ、俺たちの言うことを聞いて従えじゃなくてさ

anond:20180702082253

そういったレベルの人と接しないといけない時点で、あなたは同レベル帯の人間では負け組位置してますよ?

底辺人間は言われたこともできないゴミばかり。早くロボットに置き換えて駆逐しないとね。

2018-07-01

持って生まれもの

持って生まれもので戦うしかないと言われ

顔、身体、声、頭脳運動能力芸術性、創造性、カリスマ性、社交性などの状況を見直しましたが

貧弱な装備過ぎて勝ち目ありません。負け組確定です。お疲れ様でした。

2018-06-28

就職氷河期」は本当に悲惨だったか

https://mainichi.jp/articles/20161106/k00/00m/040/144000c

現在では、「1990年代初頭にバブル崩壊したら、即座に『失われた10年20年)』が始まった」というイメージがあるようだが、これは実感に大きく反する

失われた10年20年)」「就職氷河期」というフレーズは、いずれも小泉改革後の2005~10年代ごろ、改めて1990年代を振り返って出てきた定義のように感じる

1970年代まれ当事者として、1990年代の印象はこんな感じだった

1991年バブル崩壊の年といわれるが、ジュリアナには踊る若者が多数集い、悲惨な印象はなかった

・1993~94年:ようやく「女子大生就職難」が盛んに報道される。男子学生就職難だが女子の方がもっとひどかったか

・1995~96年:阪神大震災地下鉄サリン事件Windows95発売、小室ファミリー絶頂期、エヴァンゲリオンブームなどで、就職難や不況報道は影に隠れてた

・1997~99年:ITバブル起業ブームが派手に喧伝され、上記グラフでは就職率が最悪期のはずなのに負け組ほとんど報道されなかった

2000年以降:マクドナルドで半額セール常態化牛丼チェーンの値下げ合戦などで、ようやくデフレスパイラルが本気で実感として広まる

2001~2005年:小泉改革で世の中良くなると一方的喧伝される。結果はご存じの通り

***

今では誰も信じてくれないだろうが、1990年代当時、高学歴経済評論家も含めて、多くの人間は「数年待てばバブルが帰ってくる」と思っていた――というか、そう信じたがっていた

また、「デフレ時代が来る」なんて思ってなかった

これは無理もない話である

未来というのはまったくの未知だが、過去は既に体験したことである人間は物を考える手材料として、近過去の印象に強い経験に頼りがちだ。さらに、未来予想には希望的観測というバイアスがかかりがちである

当時は、まだ未知の不況デフレより、既体験バブルの方がずっと印象が強かったのだ

加えて、戦後日本は長期にわたってインフレが続いてきた

石油ショックの起きた1970年代なんざ「狂乱物価」などと言われ、皆インフレにこりごりした記憶が強く残っている

村上龍の『'69』によれば、石油ショック前の1969年には、150円ラーメンを食べて牛乳を飲んで、カレーパンメロンパンジャムパンが買えた)

***

自分記憶に頼る限り、1990年代後半当時の20代の若者にすさまじい悲惨感があったかというと、あんまりそんな印象はない

個人のことを言えば、97年に1度失業したが、翌年にはNEC下請け企業派遣社員として入り、時給は1700円(残業夜勤は増額)出ていたので、最盛期は月収が36万5000円あった。当時、同年代正社員でも手取りでは10万円台は多数だった。

短期的な視野で言えば、20代で「正社員より稼げてる非正規雇用はいくらでもあったのだ。

無論、短期ですぐ職場を離れることになるが、同世代正社員との差はまだ決定的ではなかった

「なんで氷河期世代20代当時に声を上げなかったんだ?」と言われそうだが、当時はそこまで悲惨と思ってなかったし、自分負け組だと認めるのを躊躇する意識もあったのだ

***

氷河期世代が本気で自分らが悲惨だと認識せざるを得なくなったのは、ようやく小泉改革が終わって、赤木智弘が出てきた2007年ごろだと思う。1972~75年生まれなら35~32歳、このぐらいになると、逃げも隠れもできようなく、同世代正社員との差が明確になる

***

失われた10年」という語句は良くない、「ゆでガエルになっていった10年」が正確だと思う

2018-06-27

anond:20180627004115

「好きなことを〜」って嬉々として仕事する奴に嫌々やってる奴は敵わないってことだろ。

「好きなことを仕事にしている奴」は増田ほど周りにどう見られているかなんて気にしない。

お前は好きだと思い込もうとしているだけで好きなことを仕事にしている奴じゃないんだ。

負け組尺度職業のものを糞つまんない物であるかのようにこき下ろさないでくれ。

2018-06-26

なーにがそこそこ簡単でそれなりの給与地位約束される仕事じゃ

https://blog.tinect.jp/?p=52254

高学歴だけど非定形業務できない人ね、わかるよ、いるいる。特に一度入ってしまえば安心大企業のおじさんに多い。でも彼らが負け組?とんでもない。こちらが仕事を切り分けてやらないと何もできないくせに、年功序列に甘えて給料はだけは同じだけ持って行く。いやむしろ残業代で多く持って行く。我々の成果を吸って生きる貴族様が負け組な訳がない。有能な社員管理者役員ですらも、彼らを食わせていくための奴隷しかない。

記事の中でいわれていることもわかる。運良く大企業に滑り込めなかった人たちは厳しい状況に置かれているのだろうし、この前報道されたNECリストラをみると大企業でもその内貴族狩りが始まるのだろう(早期退職に応募してくるのは貴族様じゃなくて他で力を発揮したい奴隷だと思うが)この状態が続けば反発が起きるというのもわかるのだが、自分より年上で多く給料貰ってるはずの人に仕事を切り分ける毎日が本当につらい。

2018-06-25

hagex人生ってなんだったんだろう

41歳と言えばエンジニア生存確率25パーセント現代日本アウシュビッツと謳われた00年代日本IT業界ブラックを生き延び

セキュリティソフト会社正社員になれて

副業でも稼げてたのに

虚言癖でどう考えてもIT業界負け組に甘んじてる、今回のキチガイの予備軍みたいな増田たちが勝手煽り

トイレで刺されてプリケツ大往生

やったことといえばネットキチガイ煽って炎上商売してた奴が煽ったキチガイに刺されて死んだ世界一しょうもない死に方と

生きていればアゴ備品扱いでコキ使える立場負け組ITドカタの集まり増田死体蹴りをされるという諸行無常

ホントネットIT業界地獄だな

昔も今も形を違えど俺たちITエンジニアに命なんてオナニーした後のティッシュ並みに軽い扱いなんだから

2018-06-22

リア充のくせに非リアの振りする奴が嫌い

ヨッピーとか

しろあずきとか

 

俺ってばちょっと普通の枠じゃ収まらない奴なんだよね!って顔してリア充爆発しろみたいなこと言ってるくせに、しれっと結婚して嫁さんいるとかさ

勝ち組の癖して負け組の振りすんなよ

そうした方が売れるからだろうけどムカつくんだよ

2018-06-20

公務員はいいぞ

負け組勝ち組中間コウモリ野郎になれるし、デカ仕事やってる奴にもチンケな仕事やってる奴にもなれる。

コウモリ野郎になりたいなら公務員だ。

はてなーなんて絶対向いてるぜ。

ちょっと公務員試験受けてみたらどうだ?

今は景気が良いからよっぽどアレなやつでも受かるところまで来てるぜ?

2018-06-17

はてブ増田ももうやめといた方がいいな

現実社会で話し相手もいない負け組中高年の巣窟だよな

こういう場所にいたら負け組が伝染る

2018-06-14

タレント未成年飲酒

2chコピペで、どんなに成功しても10代のときに女と付き合えなかったやつは負け組っていうのがあった。

イケメン10代のころからモテモテだと思われるアイドルでも、30代になってもやっぱ未成年がいいのかね。

2018-06-10

女性器ついてない時点で負け組

何時も女性器持ちに媚を売らなあかん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん