「教育水準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育水準とは

2013-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20130619175205

それは違う。それは違う。

それはあなたがそういうものだと思っているからであって、日本が仮にそうであっても世界はそうではない。日本より悪い国も良い国もある。

日本人口も少ないしただでさえ今後子供は減るんだから教育水準高まるべきだと私は考えているし、なによりまず児童福祉施設出身の子供は「大学など必要ないと思っており、教育に意義を感じず、お酒煙草の害も正確には知らず、また性病社会福祉についての知識もきわめて少ない」っていうのが問題な訳。

理屈上は大学に行く道もあるし、奨学金だってあるけど、そもそも彼らの選ぶ道がさ。ね。

きっと、素晴らしい親御さんがいて、もしくはあなたが聡明で、教育大事さをまず自覚してるっていうのが大きな価値な訳じゃないですか。

私は親のおかげでバカで分不相応だけど大学に行ける(奨学金も借りたけど)人間だけど、むしろバカだけど金のある人間より、どんな親に生まれても、どんなにお金がなくても、鍛えれば知性のある人間投資するほうがよっぽど効率も良いし、母数が大きければ飛び抜けて頭のいい人間が排出される可能性もあがるわけで。

これから子供大学に行かせてやれない親というのは確実に増える。それは格差が広がる以上仕方が無い。

その点に於いて、仮にバカ親のもとに生まれようと、児童福祉施設にいようと、望めば高等教育もっと受けやすくするのは急務だと思うんだよね。

それでもちろん制度を改革しなきゃどうしようもないわけだけど、児童福祉施設でどうこうするレベルで少しでもなんとかなれば、つまり「育て方」でなんとかなるなら

私みたいなバカの量産も防げるんじゃないかと思ったんです

2013-05-12

優秀な精子は分け合おうよ

http://totb.hatenablog.com/entry/2013/05/09/222135

男1人・女10人いれば1年間で子供10人以上生まれる可能性がありますが、女1人・男10人ではありえません。また、男50歳・女20歳なら子供が生まれる可能性がありますが、女50歳・男20歳ではほぼありえません(精子劣化は別の話)


まったく、そのとおりである。女10人に、男が1人いれば充分なのである

女性結婚相手を選ぶにあたっては、自分教育水準学歴)や経済力を基準にしますが、そうすると、「女性の地位が上昇→女性男性への要求水準が高まる女性の要求水準を満たさない男性が増える→結婚相手を見つけられない男女が増える」ということになってしまます1980年代後半以降に生まれた世代では、約3割が生涯未婚と推計されています)。未婚化を反転させるためには、女性高望みを諦める必要があるということです。出生率低下の核心である女性高望み→非婚化→出生率低下」に口を噤んだまま、すべて政府の責任であるかのように批判するのはフェアな建設的議論とは言えません(政府女性の地位向上に努めた結果が出生率低下とも言えます)。


あたりまえだが、人は誰でも優秀な遺伝子を残したいと思うものではないだろうか。生物学(笑)に考えて。

とすると、学歴経済力で人の能力を図るようになったこの時代にあって、女がその規準で男を選ぶようになるのも当たり前だ。

それは生物学的に正しい(笑)戦略ではないだろうか?

自然界では、優秀なオスにメスが一極集中するのは珍しくない。




ここで思い出してほしい。

男1人・女10人いれば1年間で子供10人以上生まれる可能性がありますが、女1人・男10人ではありえません



女は、高望みしてでも優秀な男の遺伝子を残したい。そして男は1人で女10人をはらませることが出来る。

ならば、優秀な男の精子を、複数の女達が分け合えるようにすれば良いのである

そのほうが生物学的に、正しい戦略と言えるはずである

そのためにはまず、一夫一妻制度の廃止(その後、多夫多妻にするか、一夫多妻にするかパートナー制度自体なくしてしまうかなど考えようがある)。

未婚での子育てを基本にし、女の賃金を男と同じ水準にまで上げ、シングル家庭でも子育てやすいよう配慮する(父子家庭にもプラスになる)。

女の収入を低く保ったまま、一夫多妻にしてもあまり効果はないだろう。

いまの時代は、子ども1人にかかるコストが大きいので、かなり経済力のある男でも子どもを何人も養うのは難しい。

なのでやはり、パートナー制度自体を廃止してしまい、

1人の親とその子ども、という家庭を基本形に社会設計すれば良い。

はいらぬが子は欲しいという男にも暮らしやす社会になる。

女が優秀な精子を選び、子を1人で産み育てられる社会にすれば、

責任を持ちたくないがセックスはしたいという男にも都合が良い。

みんなハッピーである

2013-05-08

女性手帳

女性手帳とかそういうのがむかついたついでにいろいろ考えたんだけど、少子化高齢出産の問題は、「高学歴女子高齢出産しなくて済むには?」と「DQNの元に(もしかしたら片親で)産まれてきた子供幸せになるには?」とふたつに分けて考えるべきだと思った。これを混ぜるからよくわからなくなっている気がする。「『早く産め、人生設計考えろ』ってじゃあ進学してないで低学歴でポコポコ産めと?」とか思ってるとごっちゃになる。

このふたつの問題は、もちろん両者とも解決されるべきだが、どちらかひとつが片付けば少子化は解決する。

高学歴女子高齢出産しなくて済むには?」というのはこの国が女性教育水準を上げようとしている以上、避けてはならない問題だ。例えば1浪で院卒なら社会人一年4月で25歳。社会人3年目あたりで結婚して例えば5年目で第一子、だと30歳なのでわりとギリギリだ。新卒から5年以内に産休育休って、本人としても会社としてもかなりイタイだろう。では、どうすればいいのだろうか。

DQNの子供が幸せになるには?」は、まず「幸せ」っていう直感的な言葉を選んだけれど、つまり経済的に豊かで、十分な教養がある」ということだ。つまりこちらは「所得格差を受け継がせない」「所得格差教育格差にしない」というのがキモだろう。この解決には手当や保護を手厚くすることだろうが、多額の税が必要だ。では、どうすればいいのだろうか。

2012-11-06

公教育のあり方

国家が優秀な人間無償あるいは低償で教育する、ということは、普通に考えてとてもいいことのように思える。

若者は国の礎、優秀な若者投資することは、国の繁栄につながる。

と僕は考える。

でも、その一方で、なんか違うんじゃねーかなっとも思ってる。

優秀な若者投資すれば、国が豊かになれるのならば、教育水準が高いフィリピンとかアルゼンチンとか経済負け組にいちゃいけない気がするし、社会主義国が軒並み倒れたのも納得がいかない。

まあ、中国はうまく立ち回って勝ち組な気がするけど、教育の果たした役割ってあるのかないのか今ひとつ

あるとしても、アカデミックエンジニアリングに優れた人材を育てたためっていうより、商才に優れた人がチャンスを掴みやすくしたためっていう印象が強い。

アメリカのように国公立は職業学校的な色合いを強くして、社会福祉として割り切るのもありなのかもしれない。

国公立が先端研究、基礎研究から撤退したところで、あんがいと私学がその後を継ぐような気がしなくもない。

金にならない研究国家がしないとというのは思い込みのような。

アイビーだって研究はやってるわけで。

というかメチャクチャ強いし。

別の話、教育で人を育てることはどこまで可能なのだろうか。

ホリエモン東大だけど、東大カリキュラムであんなビジネスアカギみたいなモンスターを作れる気がしない。

ま、とうの昔に大学なんて卒業しちゃった俺には関係ないけど。

2012-08-08

シンガポール少子化対策

シンガポール教育水準の向上政策を熱心に行っていて、若年層を中心に急激な高学歴化が進んでいる。

しかし男女共に高学歴になり、若者が皆高収入ハードな職に就くことによって、恋愛離れと少子化も同時に進んでいる。

そこで政府が打ち出したのが「ラブボートプロジェクト

高学歴独身男女に招待状を送付し、遊覧船クルージングや高級レストランでの豪華な食事、

国内リゾート地での一泊旅行など出会いの場とムード提供高学歴夫婦が2万組誕生したという。

シンガポールは国土が狭いし資源も無いので、貿易技術で生きていくしかない。要するに、頭脳労働者しか必要ない。

から移民審査も厳しく、高学歴でないと審査に通らないし、結婚が推奨されるのも高学歴ばかり。

政府高官も「高学歴男性は、自分の子供に賢くあって欲しいと思うなら、高学歴女性結婚するべきだ」と公言している。

頭脳環境で育つ部分も多いが、遺伝的要素も高いという結果が出ている(一卵性の双子を用いたアメリカ実験)。

シンガポールは「頭のいい人しか必要ない」と堂々主張する、優生学の支配する国家になっていくのかもしれない。

2012-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20120802021301

「今まだ分かる年じゃないからという」親の躾放棄というか、子供への教育放棄社会全体の問題でもある。

どこで騒いでも子供から許される、”他人の迷惑”の概念を分からない、という子供が増加し、大人になっても公共の場での振る舞いを分からない人間が増えてきている感じは否めない。

一般的な子供だけに限らず、例えば、身障者へ対して過剰な保護介護をしてしまったがため、他人が自分にあれこれ丁寧に対応するものだという考えが身にしみてしまって、本人は企業で働きたいと考えているのに、いざ仕事となると、段取りの9割以上は他人があれこれやってくれるべきものだという考えになっているという事例を目にするし、耳にする。これは一人や二人の障がい者枠の人の話ではない。

本人はやる気とそれなりの教育水準はあるのに、いままで接してきた人間が”世話を焼きすぎてきた”がため、仕事に支障をきたすのだ。

”「まだ子供だから躾けなくていい」「まだ理解不能だから躾けない」という甘えを徹底的に乳幼児から施した親”の子未来は分かるだろう。

また、それを”見てみぬふり”をする周囲の大人の責任は重いと思う。

  

「どんなに大騒ぎしても、周囲は、大人は見てみぬふりをするもの」などという考えを持った子供たちは、果たしていじめときにどう振舞うだろうか?

2011-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20111228122748

で、その「俺ローカルルール」を持ち出して、

センセイは自分の授業方針にそった段階確認とかは一先ず置いて

子供一人一人と向き合い、その理解度を正確に把握し

別に真摯に採点すべき

ってんだろ?

それはそれで子供にはありがたいだろうが、個別指導を掲げた塾じゃあるまいし、教師の給料安いよねって話さ。

1皿3個のりんごが5皿分あったら3*5で15個

5皿あって1皿3個ずつりんごを乗せたら5*3で15個

5皿あって1皿3個ずつりんごを乗せたら「5*3」で15個

3皿あって1皿5個ずつりんごを乗せたら「5*3」で15個

この辺りの事も、全部含んで「理解」を確認してくんだろ?

別に




普通は下に合わせるよね、だから金持ち自分の子供をなるたけ上にあげようとするのさ。

下限=教育水準全然変わるから

2011-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20111220013413

で、母子家庭が増えて子供教育水準が下がり、さらにゆとりが進むと。

うん、だから母子家庭悲惨さはもっとアナウンスしていいと思う。

そうすれば

「不当」のレベルが「自分の育った環境」とするのはまずかろう。
変化する現実適応できてないんだね。

自分の育った環境を基準にして、今の状況が不当だ、と思って離婚するケースも減るだろう。

シングルマザーの増加は社会保障コストを増加させるからね。

http://anond.hatelabo.jp/20111220013128

そうなるんじゃない?

で、母子家庭が増えて子供教育水準が下がり、さらにゆとりが進むと。

育った環境はでかいよ。男性も、母親がメシマズだったらメシマズ嫁に耐えられるけど、

母親料理上手だったらメシマズ嫁に耐えられない。

絶対適応できないwww

2011-08-20

となりの部落

自分の中で、今まで書いて整理できなかったものとして、「部落」というものがある。

部落っていうと関西イメージが強くて、有力者なんかだと食肉業界成功したりしている、みたいな感じなんだけど、それとうちの近所の部落との整合が取れないなあ、と。多分東北とかまで行くとあまり部落ってイメージもなくなっていて、松本大臣VS地元メディア、みたいなこともあったのかなあ、と思う。

ところで中部地方なんですけどね。関西とは少し雰囲気が違う。

あと、田舎。割と構成員が変わらないってのがあった。そのへんが世間一般の感じてるもの自分の感じてるものが違うなあって思った。

自分地区の隣の地区が、行政的にそういう位置付けのところである、ってのを、まあ成人するかしないかぐらいのところで知るわけです行政的に、っていうのは隣保館とかがあったり、区画整理がされてこのへんじゃ珍しい2車線道路が走ってたり、地区に入るところに信号横断歩道がついていたり、市営住宅がたくさんあったりするってことなんですけどね。

自分ちのそばに解同の事務所なんかがあることなんか知らずに育つわけですよね。

でも、その地区が特殊な地区であることは知っている。うちの隣のその地区は食肉とか皮革とかではあんまりなかったみたい。あとでちょっと調べたけど、民間陰陽師とかそういうこともあったらしい。まあどういう区別なのかよくわかんないけど。

で、部落歴史としては、全国的なことなのか、農地を持っていなかったり小作していなかったりする人たちなので、戦後困窮したらしい(民間陰陽師も禁止されたとか)。卵が先か鶏が先か、って話だけど、その地区生活レベルが周囲より下がってしまった。そういう歴史はもちろん僕らは知らなかったが、その地区の子たちの学校での勉強が芳しくなかったのは体感している。(ちなみにその地区土建と自営が多く、他の地区農家と勤め人が多かった印象)

これもあとから知った話で、というか母が小学校教諭として自分の通っている学校に勤めていたことがあったのだが、ここに赴任する前にそういうレクチャーを受けるらしい。そして全校100~200人程度の過疎の小学校なのだが、質の高い教師が選ばれていたらしい。そんな恩恵を知らずに受けていたのだが。そういうわけで、僕も利権中の人と言える面はある。

そういうわけで、母曰く、僕らはかなり大きく同和(人権?)教育を受けていたらしいのだが、子ども心に全然覚えがないんだな。部落という地区があっても、そんな地区がどこにあるのか知らないのだもの(隣にあったのに)。「出自によって差別するのはよくないね」「はーい」なんて言ってたのかどうか、今考えると靴の上から足の裏を掻くようなもんで、具体的にその地区のことを説明せずに、よくそういう教育ができたもんだ、と思うが、その地区の人もその地区じゃない人も同じようにその教育を受けていたようだ。

で、そういう部落とは知らないその地区に対して、かなり年配の大人(祖父母など)は「そこへ行ってはいかん」「その地区の人と遊ぶな」という教育をしてきましたね。で、噂としては「狂犬病の犬が放し飼いにしてある」「おかしな人が追いかけてくる」などの噂があって、怖がりな僕はほとんどその地区に入っていません。いわゆる級友、クラスメートとしては全く違いはないので、その地区にも友達はいて、何かしらの努力をしてその地区に立ち入ったことはあります友達関係としては至って普通でした。

その地区学校の成績としては低かった体感があり、その地区の中でつるんでいるグループがあって、ちょっと荒い印象はありました。

いまさら親と同和について話を聞いたりするようになったんですが、難しい話ですよね。その地区土木工事的にはお金がつぎ込まれて、ハコモノもできて、小学校には優秀な教師が送られていたはずが、昭和末期から平成にかけても、教育水準体感に差があった。学校にいる子どもたちは、同和や部落のことは何も知らないし、知ることがいいこととは思わないが、もしそこに格差があっても、打てる手は少ない。

絶望格差

http://anond.hatelabo.jp/touch/20110816220206

というエントリを読んで感じたんですが、もともと地域の水準って、モザイク状なんですよね。うちのあたりは全体的に遅れた地域ではあったんですが、やっぱりその地区と他の地区では成績の体感に差があった。これってどこにでもある話だけど、どこにでもはない話とも言えると思う。

ついでながらの無駄話をしておくと、今でも市単位で、人権講演なんかがあったりして、同和行政は終わってても、どこかでそういう予算がついているみたい。で、関西四国あたりの人に喋ってもらってるらしいんだけど、何か違うと思うんだよな。

2010-12-13

もうすぐ留学2年を終えるが...


なんだろね、なんだろね、よくわかんないけどさっき起きて、

突然、"うわっ、はてな匿名に書かなきゃ"

なんて思いに駆り立てられて、朝の7時から書き始めてみたりする。

神が降りるってこういうこと?なんて。

神が降りたときは結果がスゴいんだよね、

文章力とか内容構成とかそんなの知らないし

この雑感日記に過度な期待はしないでくれよ、と。

ちなみに神はとりわけ信じておりません。

(以下の文章は米について書かれていますよっと。)


宗教

そう、信じてないけど、教会神社、お寺の、

あの静かで荘厳な雰囲気はいっつもなんか圧倒される。

歴史がある建物はいいな。

マスってさ、教会にもよっていろんなタイプがあるんだね。

友達に連れて行かれた最初ハワイ系のとこは、

神父さんの家族とその友人でメンバーが構成されてるようなとこで、

家族ぐるみの雰囲気は割とよかった。

(取り囲まれてハグされてバイブル渡されて2回目以降はいってないけど)

神父さんもラップ調の喋りでさ、あれ...?みたいな。

ときおり友達のバンドが曲とか演奏してて、

まぁ個人的には生での演奏に若干"いいわね"なんて思ったり。

一年告白、みたいタイトルでみんな一人ずつ前に出て

喋るんだけど、みんな泣く泣く。どうしてそんなに感情的なっちゃうの。

ここはパブリック、でもみんなフレンドリー。そっかそういうことか。

2つ目は、スパニッシュが多いエリア時間も出来たし、

ちょっと連れてかれようかと、考えてる。

もっとね、いろんな友達(×出会い)を求めてね。

でも宗教に魅せられた人ってなんであんなに勧誘に熱心なんだ?

だれか教えてくれ。


恋愛

そう、ごちゃごちゃごちゃごちゃ頭の中で考えてる時間がありました

アメリカ人から見たらアジア人オスはどう映ってんのか、なんてね。

結局そんなもの人によるだろうし、そもそも自信を欠いてるような

人間はこっちでは一番モテないんだな、なんてことを学んだ。

なんかね、こっちの人間はどんな人間でも自信のなさは外には

極力出さないわけで。おっとこれは恋愛と関係ないのかも。

いや、でも姿勢のいい人は好印象だよね。この点。

と、恋愛

束縛の強い子が非常(非常、繰り返します)に多い気がする。

それから、男女の優劣っていうのかな、

男が気の強い女性を影で支えるカップルなんて稀なんてもんじゃない。

男の主夫化、じゃないけれど、肉食的な女性サポート的な

ポジション男性はよく見かけます

なので親切で優しい男がモテるんでしょうね。

あとは...なんだ?テレビの影響かなんかで、

やたら肉体の成熟度をみんな気にしてるよね。

ガタイがいい男がモテて、胸がでかくてお尻の形がいい女性がホットで。

なんて。

まぁ胸がでかい女性なんてたいてい太っておられますが。

ウェストに注目しましょうね。

その寸胴はなんなのだ?

あとどうでもいいけど、過保護な親の多過ぎな事。

行動力を抑えない彼らはたまにホントに驚かせてくれます

それからカップルはやっぱり同じ人種間で、が多い。

あと日本以外の国の女性自分の意思をしっかり対外表示するよね。

言い換えれば、意思が強い。

いいことかわるいことか判断はタフだけど、

自分はちょっと我慢強い女性が好き。関係ないね


勉学

すっごいねー、大学来ても日本の公立中学

習うような内容をやっておられます

数学嫌い多過ぎ、電卓使っていいか暗算なんて概念がありません。

そこでふと思ったのが、

日本教育水準は高いんだ、と。

それも全国で統一された水準の高さ。

画一的な広範囲に渡る中高度教育なんて堅めに書く。

教育

そう、ドラマとかでのあの積極性、生徒のね。

ですあんまり誰も発言しないか先生がキレる事態も

しばしば遭遇するよきっと、現実では。

ちなみに、少子高齢化の心配とかさ、ぶっちゃけしなくていい。

あの土地であの人口密度はちょっと考えられないからね。

1億3千万でしょ?

同じ国面積のヨーロッパの国なんて5千万とかでしょ。

外国人人口比率日本は1%以下だっけ?

(イギリス6, ドイツ10, アメリカ..たぶん20over)

この人間の多さでも、インフラはしっかりしてるし、

治安だって誇ってもいいくらい。

定時刻にやってくるバスとか電車ってすばらしい

接客サービスも画一されて人の心が感じられない、

なんてぼやくかもだけど、少なくとも店員の気分に

こっちが気分を害されるような経験はしなくてすむよ。

こっちなんてフザケたドライバーが2時間も遅れてくるからね。

謝罪?あるわけがない。

あぁでもhi,の後のHow're you doing?は、いいよね。

気さくにそんな事から会話が始まってくのは、

日本はなかなかないのかも。

そもそも元気?なんて他人に聞けないよね。

しゃべることで相手の考えを明確にして

自分に害が及ばないようにする姿勢は、

日本のように均一化された社会の"いわなくてもわかるでしょ"

なんてものとは正反対にいちするものなんだろうね。

でも日本の画一化された人種外人が驚くのも無理はないんじゃないかな。

こっちに来て驚くのは人種ごった煮に限ると思う。

外人の少なさが外人外国語の珍しさ、クールさに繋がって、

カタカナ英語とか言語輸入が盛んなのかね。

その割に対外に関してはかなり高硬度バリア張っちゃってます日本

その一見矛盾した感じは嫌いじゃないけどね。

まぁ島国だししょうがないのか(?)

あ、ちなみに英語でも他国語日常的に使ってる例は見るけどね。

キッズキッズ

なんだろうね、外人が珍しいのか、

キッズモールなんか歩いてても手降ってくれるよ。

国の宝は子供と心のきれいな女性

頑固で頭の固い老人はしばしば老害

都知事だよね、またなんかやらかしてるよね。

東京世界でも誇れる都市なんだし、もっと脚光浴びてもいいのにな、

なんて思いつつ。あ、そっか都知事ダメダメなんだね、なんて。

あの人あと何年あのポジションにいるんだ、だれか教えてくれ。

日本あなたが思うよりももっと注目されてるよ、アニメなんてみんな大好きさ。

おっと大学遊戯Ohってどうなんだ。

最後に、留学してまで日本人日本人で固まるよね。

っていっても他の人種もそんなもんかね。

アジア人日本人マジで好印象持ってるよ,特にね。

台湾が一番もってるよ、きっと。

K-popなんであんなにpvに力入れてるんだ?

差別が恐い?

からさまなのは黒人に対してのもの。

というか黒人はどことなく、

姿勢最初から構えてる気がする。

から無理にでも普段から強面を自分しいたり。

環境がそうさせてるんだろうけど、

なかなか熱心な黒人学生を見た事がない。

黒人オンリー映画ドラマなんてありふれてる。

黒人番組オンリーテレビチャンネルだってある。

あ、テレビはケーブルが浸透してきてるよ、チャンネル1000近くあるよ。

無意味なのも多いけどね。

とにかく、まともな人は人種差別なんてしないから、

もししてるようなのがいたら、やつはracistだなんて吐いてやればいいさ。

アジア人女性好きな男は多いな、なんでその逆はなかなか見受けられない...?


ノンストップでガーッと書いてみたよ。

お腹が空いたのだ。

もうすぐ留学2年を終えるが...


なんだろね、なんだろね、よくわかんないけどさっき起きて、

突然、"うわっ、はてな匿名に書かなきゃ"

なんて思いに駆り立てられて、朝の7時から書き始めてみたりする。

神が降りるってこういうこと?なんて。

神が降りたときは結果がスゴいんだよね、

文章力とか内容構成とかそんなの知らないし

この雑感日記に過度な期待はしないでくれよ、と。

ちなみに神はとりわけ信じておりません。

(以下の文章は米について書かれていますよっと。)


宗教

そう、信じてないけど、教会神社、お寺の、

あの静かで荘厳な雰囲気はいっつもなんか圧倒される。

歴史がある建物はいいな。

マスってさ、教会にもよっていろんなタイプがあるんだね。

友達に連れて行かれた最初ハワイ系のとこは、

神父さんの家族とその友人でメンバーが構成されてるようなとこで、

家族ぐるみの雰囲気は割とよかった。

(取り囲まれてハグされてバイブル渡されて2回目以降はいってないけど)

神父さんもラップ調の喋りでさ、あれ...?みたいな。

ときおり友達のバンドが曲とか演奏してて、

まぁ個人的には生での演奏に若干"いいわね"なんて思ったり。

一年告白、みたいタイトルでみんな一人ずつ前に出て

喋るんだけど、みんな泣く泣く。どうしてそんなに感情的なっちゃうの。

ここはパブリック、でもみんなフレンドリー。そっかそういうことか。

2つ目は、スパニッシュが多いエリア時間も出来たし、

ちょっと連れてかれようかと、考えてる。

もっとね、いろんな友達(×出会い)を求めてね。

でも宗教に魅せられた人ってなんであんなに勧誘に熱心なんだ?

だれか教えてくれ。


恋愛

そう、ごちゃごちゃごちゃごちゃ頭の中で考えてる時間がありました

アメリカ人から見たらアジア人オスはどう映ってんのか、なんてね。

結局そんなもの人によるだろうし、そもそも自信を欠いてるような

人間はこっちでは一番モテないんだな、なんてことを学んだ。

なんかね、こっちの人間はどんな人間でも自信のなさは外には

極力出さないわけで。おっとこれは恋愛と関係ないのかも。

いや、でも姿勢のいい人は好印象だよね。この点。

と、恋愛

束縛の強い子が非常(非常、繰り返します)に多い気がする。

それから、男女の優劣っていうのかな、

男が気の強い女性を影で支えるカップルなんて稀なんてもんじゃない。

男の主夫化、じゃないけれど、肉食的な女性サポート的な

ポジション男性はよく見かけます

なので親切で優しい男がモテるんでしょうね。

あとは...なんだ?テレビの影響かなんかで、

やたら肉体の成熟度をみんな気にしてるよね。

ガタイがいい男がモテて、胸がでかくてお尻の形がいい女性がホットで。

なんて。

まぁ胸がでかい女性なんてたいてい太っておられますが。

ウェストに注目しましょうね。

その寸胴はなんなのだ?

あとどうでもいいけど、過保護な親の多過ぎな事。

行動力を抑えない彼らはたまにホントに驚かせてくれます

それからカップルはやっぱり同じ人種間で、が多い。

あと日本以外の国の女性自分の意思をしっかり対外表示するよね。

言い換えれば、意思が強い。

いいことかわるいことか判断はタフだけど、

自分はちょっと我慢強い女性が好き。関係ないね


勉学

すっごいねー、大学来ても日本の公立中学

習うような内容をやっておられます

数学嫌い多過ぎ、電卓使っていいか暗算なんて概念がありません。

そこでふと思ったのが、

日本教育水準は高いんだ、と。

それも全国で統一された水準の高さ。

画一的な広範囲に渡る中高度教育なんて堅めに書く。

教育

そう、ドラマとかでのあの積極性、生徒のね。

ですあんまり誰も発言しないか先生がキレる事態も

しばしば遭遇するよきっと、現実では。

ちなみに、少子高齢化の心配とかさ、ぶっちゃけしなくていい。

あの土地であの人口密度はちょっと考えられないからね。

1億3千万でしょ?

同じ国面積のヨーロッパの国なんて5千万とかでしょ。

外国人人口比率日本は1%以下だっけ?

(イギリス6, ドイツ10, アメリカ..たぶん20over)

この人間の多さでも、インフラはしっかりしてるし、

治安だって誇ってもいいくらい。

定時刻にやってくるバスとか電車ってすばらしい

接客サービスも画一されて人の心が感じられない、

なんてぼやくかもだけど、少なくとも店員の気分に

こっちが気分を害されるような経験はしなくてすむよ。

こっちなんてフザケたドライバーが2時間も遅れてくるからね。

謝罪?あるわけがない。

あぁでもhi,の後のHow're you doing?は、いいよね。

気さくにそんな事から会話が始まってくのは、

日本はなかなかないのかも。

そもそも元気?なんて他人に聞けないよね。

しゃべることで相手の考えを明確にして

自分に害が及ばないようにする姿勢は、

日本のように均一化された社会の"いわなくてもわかるでしょ"

なんてものとは正反対にいちするものなんだろうね。

でも日本の画一化された人種外人が驚くのも無理はないんじゃないかな。

こっちに来て驚くのは人種ごった煮に限ると思う。

外人の少なさが外人外国語の珍しさ、クールさに繋がって、

カタカナ英語とか言語輸入が盛んなのかね。

その割に対外に関してはかなり高硬度バリア張っちゃってます日本

その一見矛盾した感じは嫌いじゃないけどね。

まぁ島国だししょうがないのか(?)

あ、ちなみに英語でも他国語日常的に使ってる例は見るけどね。

キッズキッズ

なんだろうね、外人が珍しいのか、

キッズモールなんか歩いてても手降ってくれるよ。

国の宝は子供と心のきれいな女性

頑固で頭の固い老人はしばしば老害

都知事だよね、またなんかやらかしてるよね。

東京世界でも誇れる都市なんだし、もっと脚光浴びてもいいのにな、

なんて思いつつ。あ、そっか都知事ダメダメなんだね、なんて。

あの人あと何年あのポジションにいるんだ、だれか教えてくれ。

日本あなたが思うよりももっと注目されてるよ、アニメなんてみんな大好きさ。

おっと大学遊戯Ohってどうなんだ。

最後に、留学してまで日本人日本人で固まるよね。

っていっても他の人種もそんなもんかね。

アジア人日本人マジで好印象持ってるよ,特にね。

台湾が一番もってるよ、きっと。

K-popなんであんなにpvに力入れてるんだ?

差別が恐い?

からさまなのは黒人に対してのもの。

というか黒人はどことなく、

姿勢最初から構えてる気がする。

から無理にでも普段から強面を自分しいたり。

環境がそうさせてるんだろうけど、

なかなか熱心な黒人学生を見た事がない。

黒人オンリー映画ドラマなんてありふれてる。

黒人番組オンリーテレビチャンネルだってある。

あ、テレビはケーブルが浸透してきてるよ、チャンネル1000近くあるよ。

無意味なのも多いけどね。

とにかく、まともな人は人種差別なんてしないから、

もししてるようなのがいたら、やつはracistだなんて吐いてやればいいさ。

アジア人女性好きな男は多いな、なんでその逆はなかなか見受けられない...?


ノンストップでガーッと書いてみたよ。

お腹が空いたのだ。

もうすぐ留学2年を終えるが...

なんだろね、なんだろね、よくわかんないけどさっき起きて、

突然、"うわっ、はてな匿名日記に書かなきゃ"

なんて思いに駆り立てられて、朝の7時から書き始めてみたりする。

神が降りるってこういうこと?なんて。

神が降りたときは結果がスゴいんだよね、

文章力とか内容構成とかそんなの知らないし

この雑感日記に過度な期待はしないでくれよ、と。

ちなみに神はとりわけ信じておりません。

(以下の文章は米について書かれていますよっと。)


宗教

そう、信じてないけど、教会神社、お寺の、

あの静かで荘厳な雰囲気はいっつもなんか圧倒される。

歴史がある建物はいいな。

マスってさ、教会にもよっていろんなタイプがあるんだね。

友達に連れて行かれた最初ハワイ系のとこは、

神父さんの家族とその友人でメンバーが構成されてるようなとこで、

家族ぐるみの雰囲気は割とよかった。

(取り囲まれてハグされてバイブル渡されて2回目以降はいってないけど)

神父さんもラップ調の喋りでさ、あれ...?みたいな。

ときおり友達のバンドが曲とか演奏してて、

まぁ個人的には生での演奏に若干"いいわね"なんて思ったり。

一年告白、みたいタイトルでみんな一人ずつ前に出て

喋るんだけど、みんな泣く泣く。どうしてそんなに感情的なっちゃうの。

ここはパブリック、でもみんなフレンドリー。そっかそういうことか。

2つ目は、スパニッシュが多いエリア時間も出来たし、

ちょっと連れてかれようかと、考えてる。

もっとね、いろんな友達(×出会い)を求めてね。

でも宗教に魅せられた人ってなんであんなに勧誘に熱心なんだ?

だれか教えてくれ。


恋愛

そう、ごちゃごちゃごちゃごちゃ頭の中で考えてる時間がありました

アメリカ人から見たらアジア人オスはどう映ってんのか、なんてね。

結局そんなもの人によるだろうし、そもそも自信を欠いてるような

人間はこっちでは一番モテないんだな、なんてことを学んだ。

なんかね、こっちの人間はどんな人間でも自信のなさは外には

極力出さないわけで。おっとこれは恋愛と関係ないのかも。

いや、でも姿勢のいい人は好印象だよね。この点。

と、恋愛

束縛の強い子が非常(非常、繰り返します)に多い気がする。

それから、男女の優劣っていうのかな、

男が気の強い女性を影で支えるカップルなんて稀なんてもんじゃない。

男の主夫化、じゃないけれど、肉食的な女性サポート的な

ポジション男性はよく見かけます

なので親切で優しい男がモテるんでしょうね。

あとは...なんだ?テレビの影響かなんかで、

やたら肉体の成熟度をみんな気にしてるよね。

ガタイがいい男がモテて、胸がでかくてお尻の形がいい女性がホットで。

なんて。

まぁ胸がでかい女性なんてたいてい太っておられますが。

ウェストに注目しましょうね。

その寸胴はなんなのだ?

あとどうでもいいけど、過保護な親の多過ぎな事。

行動力を抑えない彼らはたまにホントに驚かせてくれます

それからカップルはやっぱり同じ人種間で、が多い。


勉学

すっごいねー、大学来ても日本の公立中学

習うような内容をやっておられます

数学嫌い多過ぎ、電卓使っていいか暗算なんて概念がありません。

そこでふと思ったのが、

日本教育水準は高いんだ、と。

それも全国で統一された水準の高さ。

画一的な広範囲に渡る中高度教育なんて堅めに書く。

教育

そう、ドラマとかでのあの積極性、生徒のね。

ですあんまり誰も発言しないか先生がキレる事態も

しばしば遭遇するよきっと、現実では。

ちなみに、少子高齢化の心配とかさ、ぶっちゃけしなくていい。

あの土地であの人口密度はちょっと考えられないからね。

1億3千万でしょ?

同じ国面積のヨーロッパの国なんて5千万とかでしょ。

外国人人口比率日本は1%以下だっけ?

(イギリス6, ドイツ10, アメリカ..たぶん20over)

この人間の多さでも、インフラはしっかりしてるし、

治安だって誇ってもいいくらい。

外国人労働戦力として誘致なんてしなくていい。

でも日本の画一化された人種外人が驚くのも無理はないんじゃないかな。

こっちに来て驚くのは人種ごった煮に限ると思う。

学べる事も多いけどね。

キッズキッズ

なんだろうね、外人が珍しいのか、

キッズモールなんか歩いてても手降ってくれるよ。

国の宝は子供と心のきれいな女性

頑固で頭の固い老人はしばしば老害

都知事だよね、またなんかやらかしてるよね。

東京世界でも誇れる都市なんだし、もっと脚光浴びてもいいのにな、

なんて思いつつ。あ、そっか都知事ダメダメなんだね、なんて。

あの人あと何年あのポジションにいるんだ、だれか教えてくれ。



ノンストップでガーッと書いてみたよ。

お腹が空いたのだ。

もうすぐ留学2年を終えるが...

なんだろね、なんだろね、よくわかんないけどさっき起きて、

突然、"うわっ、はてな匿名日記に書かなきゃ"

なんて思いに駆り立てられて、朝の7時から書き始めてみたりする。

神が降りるってこういうこと?なんて。

神が降りたときは結果がスゴいんだよね、

文章力とか内容構成とかそんなの知らないし

この雑感日記に過度な期待はしないでくれよ、と。

ちなみに神はとりわけ信じておりません。

(以下の文章は米について書かれていますよっと。)

宗教

そう、信じてないけど、教会神社、お寺の、

あの静かで荘厳な雰囲気はいっつもなんか圧倒される。

歴史がある建物はいいな。

マスってさ、教会にもよっていろんなタイプがあるんだね。

友達に連れて行かれた最初ハワイ系のとこは、

神父さんの家族とその友人でメンバーが構成されてるようなとこで、

家族ぐるみの雰囲気は割とよかった。

(取り囲まれてハグされてバイブル渡されて2回目以降はいってないけど)

神父さんもラップ調の喋りでさ、あれ...?みたいな。

ときおり友達のバンドが曲とか演奏してて、

まぁ個人的には生での演奏に若干"いいわね"なんて思ったり。

一年告白、みたいタイトルでみんな一人ずつ前に出て

喋るんだけど、みんな泣く泣く。どうしてそんなに感情的なっちゃうの。

ここはパブリック、でもみんなフレンドリー。そっかそういうことか。

2つ目は、スパニッシュが多いエリア時間も出来たし、

ちょっと連れてかれようかと、考えてる。

もっとね、いろんな友達(×出会い)を求めてね。

でも宗教に魅せられた人ってなんであんなに勧誘に熱心なんだ?

だれか教えてくれ。

恋愛

そう、ごちゃごちゃごちゃごちゃ頭の中で考えてる時間がありました

アメリカ人から見たらアジア人オスはどう映ってんのか、なんてね。

結局そんなもの人によるだろうし、そもそも自信を欠いてるような

人間はこっちでは一番モテないんだな、なんてことを学んだ。

なんかね、こっちの人間はどんな人間でも自信のなさは外には

極力出さないわけで。おっとこれは恋愛と関係ないのかも。

いや、でも姿勢のいい人は好印象だよね。この点。

と、恋愛

束縛の強い子が非常(非常、繰り返します)に多い気がする。

それから、男女の優劣っていうのかな、

男が気の強い女性を影で支えるカップルなんて稀なんてもんじゃない。

男の主夫化、じゃないけれど、肉食的な女性サポート的な

ポジション男性はよく見かけます

なので親切で優しい男がモテるんでしょうね。

あとは...なんだ?テレビの影響かなんかで、

やたら肉体の成熟度をみんな気にしてるよね。

ガタイがいい男がモテて、胸がでかくてお尻の形がいい女性がホットで。

なんて。

まぁ胸がでかい女性なんてたいてい太っておられますが。

ウェストに注目しましょうね。

その寸胴はなんなのだ?

あとどうでもいいけど、過保護な親の多過ぎな事。

行動力を抑えない彼らはたまにホントに驚かせてくれます

それからカップルはやっぱり同じ人種間で、が多い。

勉学

すっごいねー、大学来ても日本の公立中学

習うような内容をやっておられます

数学嫌い多過ぎ、電卓使っていいか暗算なんて概念がありません。

そこでふと思ったのが、

日本教育水準は高いんだ、と。

それも全国で統一された水準の高さ。

画一的な広範囲に渡る中高度教育なんて堅めに書く。

教育

そう、ドラマとかでのあの積極性、生徒のね。

ですあんまり誰も発言しないか先生がキレる事態も

しばしば遭遇するよきっと、現実では。

タイトル上手く思いつかないから、国で。

ちなみに、少子高齢化の心配とかさ、ぶっちゃけしなくていい。

あの土地であの人口密度はちょっと考えられないからね。

1億3千万でしょ?

同じ国面積のヨーロッパの国なんて5千万とかでしょ。

外国人人口比率日本は1%以下だっけ?

(イギリス6, ドイツ10, アメリカ..たぶん20over)

この人間の多さでも、インフラはしっかりしてるし、

治安だって誇ってもいいくらい。

外国人労働戦力として誘致なんてしなくていい。

でも日本の画一化された人種外人が驚くのも無理はないんじゃないかな。

こっちに来て驚くのは人種ごった煮に限ると思う。

学べる事も多いけどね。

キッズキッズ

なんだろうね、外人が珍しいのか、

キッズモールなんか歩いてても手降ってくれるよ。

国の宝は子供と心のきれいな女性

頑固で頭の固い老人はしばしば老害

都知事だよね、またなんかやらかしてるよね。

東京世界でも誇れる都市なんだし、もっと脚光浴びてもいいのにな、

なんて思いつつ。あ、そっか都知事ダメダメなんだね、なんて。

あの人あと何年あのポジションにいるんだ、だれか教えてくれ。

ノンストップでガーッと書いてみたよ。

お腹が空いたのだ。

2010-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20100829171921

元増田さんかい?

一時的にそれらの地域英語が使われることはあるかもしれないが、人口経済規模、教育水準あたりが整備されるなら当然のごとく現地語に置き換わっていくと思うよ。

一般論はその通り。ただ実際にはそんな状況にないことは、ケニアなりケラーラの人に聞けば判る。現地語での諸環境整備への最大の障害は「地域圧倒的多数派の言語」と言えるものがないこと。例えばスワヒリ語は東アフリカの大言語だけど、この地域言語は500以上あって民族意識もあってスワヒリ語公用語化への反発は強い(タンザニアとか国語化しようと頑張ってるけど)。英語の方が抵抗がないし、実際ビジネスにつながるのもあって、意欲のあるキクユ人はスワヒリ語じゃなくて英語を頑張るんだよ。

一番英語に不自由しなさそうなスカンジナビア地域連合でさえ、英語じゃなくてその地域言語公用語にしてるよ。

これは認識不足では?そもそもスカンジナビア地域連合という組織に思い当たる節がないから、自分の誤解かもしれんけど、北欧の範疇で言えば、確かにノルウェー人とスウェーデン人が会話するなら、お互い母国語で済ませるけど(通じちゃうからね)、それはあくまで私的な会話での話。ある程度オフィシャルだったり、フィンランド人が加わったりすればやっぱり英語で話すのが普通だよ。スカンジナビア人は言語が近いだけあって、英語が流暢な人多いしね。

なんでアフリカの「仏語圏」がわざわざ英語共通語にするわけ?どう考えても仏語の方が蓋然性高いでしょ

もちろん。ただし西アフリカなんかの仏語優位は一時的な現象にとどまる可能性が高いと踏んでるよ。「英語圏が過半数の地域で国際共通語の地位を占めるような事態になる」ことが(王手がかかっているけど)まだ決定していないのは、ヨーロッパ言語圏、特にスペイン語圏やフランス語圏なんかが「英語化」に反旗を翻す可能性が残っていると思うから。ただし仏語圏やイベリア語圏(これは既にある程度確立してるね)という形で共通語圏が一旦定着してしまった後、それらヨーロッパ言語共通語圏が英語共通語化の流れにどこまで抵抗できるか怪しいはず。母語共通語スペイン語圏は残る可能性があるけど、一旦非母語を受け入れた国が、その共通語をさらに英語に置き換えるのに抵抗が強いとは思えないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100829162956

現状では非英語圏になってる、南インドアフリカの仏語圏でも国際共通語の必要性は増してくるだろう。その時に選ばれるのは「英語」であると予想すると

なんでアフリカの「仏語圏」がわざわざ英語共通語にするわけ?どう考えても仏語の方が蓋然性高いでしょ。

一番英語に不自由しなさそうなスカンジナビア地域連合でさえ、英語じゃなくてその地域言語公用語にしてるよ。

同様に、中南米ではスペイン語ポルトガル語はそのままでもそれなりに通じ合えるのに、わざわざ英語が持ち込まれる可能性もないよね。

本来非ヨーロッパ語圏の地域でも、多言語すぎるブラックアフリカ英語の影響が強いコモンウェルス系(インドマレーシアとかね)なんかは英語圏になっていく、と考える方が妥当でしょ、って話。

例えば、東アフリカの5カ国に話者がいるスワヒリ語が独自のスワヒリ語ブロックを作れると思う?東アフリカは国際共通語の必要が増すにつれて英語圏になっていくと思うよ。

例えば南インドのドラビタ語圏で「タミル語共通語に」とかになるとは思えない。南インドの人々が共通語の必要に迫られた時に選ぶのはヒンディー語ですらなく、英語だと思わない?

タミル語とかスワヒリ語とかは高等教育の語彙が日韓中あたりに比べたら整備されてないから一概に言えないけど、その地域がどれだけ強くなるか、全てはそれにかかってるんじゃないのかな。一時的にそれらの地域英語が使われることはあるかもしれないが、人口経済規模、教育水準あたりが整備されるなら当然のごとく現地語に置き換わっていくと思うよ。エリートしかわからない言語と非エリートでも身につけられる言語なら当然後者が選ばれるだろうからね。

2010-08-11

日本では単純労働者の価値が下がってるのに大学減らしてどうする

単純労働は全て海外移転しないとやっていけないと言い張るのであれば、

日本人は他国には無い付加価値を見出さないといけない。

それは高い教育水準とかうんたらかんたら。

2010-08-10

明かりの消える日本

日本中で明かりが消えていっている――文字どおりに.『信濃朝日新聞』の一面には,街灯の3分の1を消して節約にはげむ試みが紹介された.青森から鹿児島まで,日本中で同じことが行われたり検討されている.

一方で,青函トンネルから首都高まで,かつて先見の明ある輸送機関への投資世界を驚嘆させたこの国は,いまでは道路をつぶしているありさまだ:多くの県で,地方政府は維持できなくなった舗装道路を砂利道に戻していってる.

そして,かつて教育を重んじた国が、いまや教育を切り詰めている.教師たちは解雇され,各種施策は取り消されていっている.沖縄では,学年度そのものが劇的に短縮されつつある.しかも,あらゆる徴候は今後のさらなる削減を示している.

「他にどうしようもないんだ」と聞かされる.基本的な政府機能――過去何世代にもわたって提供されてきた基礎サービス――の費用はもうまかなえないんだ,とね.たしかに,景気後退で傷手を受けた県・地方政府金欠なのは事実だ.でも,政治家が少なくともいくばくかの増税検討する気にさえなれば,そう大した金欠ってわけでもない.

それに,インフレから守られた長期国債をほんの1.04%の低利で売れる日本政府は,ちっとも金欠なんかじゃない.日本政府地方政府に援助を提供してぼくらの子どもたちとインフラ未来を守ることができるし,そうすべきだ.

ところが東京はほんの申し訳程度の助けしか出してない.それも,しぶしぶにだ.赤字削減を優先しなくちゃならん,と自民党員や「中道民主党員は言う.ところがその二の句を継いで言い放つ言葉ときたら「富裕層減税は維持すべし」だ.この先10年間にわたって60兆円の予算コストでね.

実質的に,われらが政治階級の大多数は,優先順位をはっきりさせてるわけだ:日本の上位2%ほどの富裕層バブル時代の好況時に支払っていた税率にもどすのを頼むか,それとも国の基盤が崩壊するにまかせるか(道路なら文字どおりの「崩壊」だし教育なら比喩的な意味ので「崩壊」ですな),この2択をつきつけられた彼らは後者を選んでいる.

これは,短期でも長期でも破滅的な選択だ.

短期では,県・地方での削減は経済の脚を大いに引っ張り,とてつもない高失業率永続化してしまう.

菅総理のもとで浪費的なまでに政府支出がなされてるとかわめく声を聞くときには,県・地方政府のことに留意しなきゃいけない.そりゃまあ,みんなが思うほどでないにせよ,日本政府はたしかに支出を増やしてる.でも,県・地方政府支出を削減しているんだよ.両方を足し合わせると,実は大規模な支出増加は失業手当みたいなセーフティネット施策でなされているだけ.これは不況が深刻なせいでコストが急増したから増えてるんだ.

つまり,刺激策は失敗したとさんざん吹聴されてるけど,政府支出全体をみてみれば,刺激策なんてほとんど打たれてないのがわかるんだよ.県・地方政府の削減がつづく一方で日本政府支出が尻すぼみになっているいま,支出増加から反転しつつある.

でも,富裕層減税をつづけるのだって財政刺激の一種にはちがいないんでしょー? いや,それはないって.教員の職を守れば,まちがいなく雇用援助になる.そうじゃなく億万長者にもっとお金をあげたってそのお金の大半は死に金になるのがオチだ.

じゃあ,経済未来はどうなんだろう? 経済成長に関するあらゆる知識は,教育水準の高い人口と高品質インフラが決定的に重要だと告げている.いま台頭しつつある国々は,道路港湾,そして学校の改良に猛烈に力を注いでいる.ところが日本ではその逆をやってる.

どうしてこうなった反政府レトリックを30年間もつづけた論理的帰結ってもんだね.なにかっていうと,課税で集まったお金はかならず無駄金で公共部門はなにもちゃんとできないと多くの有権者に信じさせてきたレトリックのことだ.

反政府キャンペーンはいつも決まって無駄遣いと詐欺への反対という体裁をとってきた.キャデラックを転がす「福祉の女王」宛ての小切手だの,むだに書類ばかりつくってる役人の群れだの,そういうのに反対するかたちをとってきた.でも,もちろんこういうのは神話だ.右派が主張するほどの無駄詐欺なんて控えめにみてもなかった.キャンペーンが功を奏したいまになって,ほんとうは何が攻撃対象だったのかぼくらは目にしている:すごい富裕層以外の誰もにとって必要なサービス,公衆全体のための街灯やほどほどの学校教育みたいな政府提供しなきゃ誰もやらないサービスが攻撃対象だったんだ.

この長年にわたる反政府キャンペーンでもたらされた結果,それはぼくらが破滅的なまでに道を間違えたってことだ.いまや日本は明かりのない暗い砂利道で立ち往生している.

====

元ネタ: http://econdays.net/?p=489

単純に日本地名人名に置き換えただけのネタ。内容に関しては全くのデタラメなので真に受けないように。

2010-04-01

全く最近の若者は……

http://anond.hatelabo.jp/20100401093824

「全く最近の若者は……」「わしらが若い頃は……」というのは年寄り常套句ですね。

その昔は新人類と言う言葉がありまして、情熱・覇気がない、良いのはテストの点だけ、応用力ゼロで無個性ロボット等々言われていました。

それは、詰め込み教育受験戦争過熱共通一次試験などで、画一的教育や外で遊ばなくなったため。

なぜそうなったかといえば、それまでの中卒高卒当たり前という社会ではなく、全体の教育水準を向上させなければ、これから先、先進国としてやっていけないから。

しかし、そういった問題が出たので、詰め込み教育はやめ、授業時間を削減して総合学習とか、多彩・個性的な授業を可能にし云々。

つまり、教育が成功したことなんてないんですwww

2010-03-07

日本人識字率が99%以上というデータに関して

多分これは間違い。「自分名前がひらがなかカタカナで書ける」という基準なら99%以上は行くと思うが・・・。

はっきり言って貧困層とかアウトローと関わり深い連中だと日本語通じない人が多い。

喋ったり文章を構築する時点ではまず文法がおかしい。そして文法がおかしくない人であっても言っている内容がおかしい。大抵が根拠に欠ける意味不明妄想や理性に書けた主張など。

次にこちらの喋ってる事が通じない。理解しようとしない。相手の知っている単語に落として一生懸命砕いて説明しても、こちらの考えを順序立てて理解しようとしない。というか、こちらが順序立てて説明しても何故か分かってもらえない。話はちゃんと聞いていると思うが、短期の記憶が弱すぎるんじゃないか。

日本人でも日常的に精神を圧迫されていたり薬物におぼれていたりして頭のおかしい人が居る。そしてそう言った人達に対してはどんな言語を持ってしても意思を伝え合う事は不可能。識字率教育水準を誇るのならそこ辺りも対策を入れる必要があるのではないか。

日本が再び輝きを取り戻すために必要なこと

日本ではイノベーションなど起こるはずがない。

日本は、いい意味でも、悪い意味でも、「他人に迎合することが重要視される」社会だからだ。

僕が考えるに企業世界で成功するためには、以下の2つの方法しかない。

・Professionalを集め、カイゼンを繰り返し続ける。

(例:トヨタマイクロソフト

・Great Thinkerが、イノベーションを起こす。

(例:アップル

トヨタは既にあった自動車産業に進出し、絶え間なく自動車の性能をカイゼンし続けることによって今の地位を築いたし、

マイクロソフトも、マッキントッシュを模倣したWindowsロータスを模倣したマイクロソフトオフィスカイゼンし続けることによって今の地位を築いている。

日本もこれまで、高い教育水準終身雇用による人材の囲い込みによって、Professionalによるカイゼンを推し進めたから、世界で成功してこれたのだ。

逆に、これまでに日本からイノベーションを起こしたような企業はないし、これからも出ないだろう。

なぜなら、日本のような迎合社会では、他人と異なる考え方は受け入れられないため、たとえGreat Thinkerたりうる人間がいたとしても、そのものがイノベーションを起こすに至る前に潰されてしまうからだ。

例えば、ホリエモンWinny作者もその例だ。彼らは、日本以外の国ではヒーローのような扱いをされるべきだと思うが、日本では社会によって潰され、ほとんど犯罪者のような扱いをされている。

だからホリエモンも今では、他人のために汗水かいても最終的には得をしない。という考え方や、今後も上場を目指して会社を起こすことはないだろうとTwitter上で発言している。

日本からイノベーションを起こすには、といった議論はあまり意味がないように僕は思う。

ルネサンス期のイタリアからミケランジェロダ・ヴィンチが生まれたようにイノベーションを起こすためにはその為の文化的背景が必要であり、

日本にGreat Thinkerが出てくるような文化をこれから築くのは、無理だと思うからだ。(それは迎合的文化をやめることを意味する。)

前置きが長くなった。

しかし僕は日本にGreat Thinkerが出てこないからといって悲観する必要はない。

また、日本が今後輝きを取り戻すのも難しいとは思っていない。

かつて日本がやっていたことをもう一度やればいいのだ。Professionalを大量に雇用し、世界髄一のペースでカイゼンを行い続ける。

ところで、僕は単純に仕事という観点から人を見たとき次の4つに分類されると思う。

①既存の事業や製品ベースに、それを飛躍させることが出来る人

②既存の事業や製品ベースに、それに積み重ねるをすることが出来る人

研究者開発者など)

③与えられた職務を、忠実に実行することが出来る人

税理士公認会計士弁護士アクチュアリー医者などは知識レベルは高くても、ここに位置する)

④与えられた職務を、忠実にこなせない人

日本が今、世界の中で衰退し続けている理由はこのうちの②、③の人材が少ないからだ僕は思っている。

なぜこうなったのか?

それは、少子化により、人材絶対数自体が減っていることに加えて、大学全入時代突入し、大学全体の平均学力も下がり続けているからだ。(これはかつてのゆとり教育により更に助長されるような結果に陥っている。)

この現在の状況を改善することが出来るならばきっと日本世界での地位をまた取り戻すことが出来るはずだ。

そのためには、下記のような対策を行えば良い。

①に対して

→Great Thinkerを日本から生むのは無理だと割り切り放置

②に対して

大学を減らし、博士号取得にかかる費用を限りなく下げることで、大卒者全体の学力レベルを大きく向上させる。

③に対して

高等専門学校専門学校資格学校の数を増やす。

④に対して

→ここに位置する人材は、②、③の人材の効率性を下げ、結果的に企業全体の成果を下げてしまう。

よってベーシック・インカム制度などの導入で、出来るだけ企業と関わる量を減らすことが好ましい。

これが成功すれば、日本の将来は明るいはずだ。そんなことを最近考えている。

2010-02-13

知人が代アニに入学しようとしている

率直に言えば止めた方がいいと思う。

就職できるあてもなければ教育水準も保障されたものじゃない。

口ばかり達者なワナビ生徒同士で傷をなめ合って腐っていくという噂も聞くし。

だが相手はいい大人だ。自分の夢をかなえるため、自分責任自分の金と時間を使うのは勝手だ。

オブラートに包んで言ったところでわかるような相手じゃなし、放置するしかない。

2009-11-24

5年後のネットに向けて

Googlezon EPIC2014』やisedのような議論が最近見かけなくなって、今のみんなはどんなことを考えているのかちょっと知りたい。

ついでに自分が考えているものを出しておくので意見をもらえれば幸い。

ザッピングできる検索システムの構築

検索ワードを知らなければ知ることができないネットの状況を変えるためには必要。mixiで興味のあるコミュニティに入ったり、twitterで同じ関心のあるクラスタに入ったりと、自分なりの情報環境を整えるのに、労力と時間が必要だ。

これがもっと手軽になればと思う。

ネット上での教育体系の形成

小学生ネット使うな」と言われるけれど、いつかは使うことになる。それなら小さいときにネットの使い方を学べるような仕組みを作ったらどうだろう。我々ネットの住人が次の世代を育てるために用意するのは悪くないと思う。

偏った考えに染まってしまうからネットを使うのはダメだ、というなら、違った見方もあるというのを知らせたらいい。

これだけ多くの人がネットを使っているのだから、東大の学際なんて目じゃないだろ?東大に入らなくても今の東大教育水準までやる気があるやつならできるようにすればいい。

あとあったらいいなと思っているのは、誰かが採点してくれるシステムニコニコyoutubeで発表の場はできたけれども、その人にあった助言をしてくれるところは少ないと思う。リアルでも習い事が沢山あるのだから、ネットでもそれができれば嬉しい。動画を撮影するときのテクニックや編集で気をつけることなんて手探りだしね。

とりあえずの目標としてプログラマの人がプログラミング関係の本を購入しなくても、コンピュータ上ですべて終わるような仕組みを作ったらどうだろう。分かり易いように編集したものへの価値は十分理解できるけど、まずはプログラマの人が紙から離れることができないと、一般の人には難しい。

文章構造共有ブックマーク

リアルで本を読むときにはペンを持って線を引いたり、図でまとめてみたりしながら文章構造を理解して読んでいける。ブラウザだとそれができない。ブックマークされた記事を読むのも大変。誤読もある。

早く記事を読めるようにするために、文章構造まで共有するのはどうだろう?

どういった構造で読んだのかがわかれば、重要な箇所が抜けてると指摘をすることもできるし、他の人のを見て、どんな読み方をしているのかも分かる。

科学者プレゼンの場所を

スーパーコンピュータ事業仕分けになる話が出たときに思ったのだけど、科学者がこんな研究がしたいとプレゼンができ、その技術が将来有望だと思えたなら個人献金を行える場を作ったらどうだろう?

特許はどうするんだ?みたいな反論はあるだろうけれど、子供にも科学に興味を持ってもらえる、いや、むしろ大人に興味を持ってもらえるような場所があったらいいと思う。

とりあえず思いつくままに書いてみたけど、どうだろう?ネット暇人のための物と言われ続けるのは癪だし、大きな知の塔を立ててみるのも悪くないと思う。小学生DS電車の中で遊ぶのに飽きたら、電車マニアック構造歴史を簡単に見つけられるような、ネットにつなげるだけで新しいことを知る喜びを感じられる、そんな世界が5年後にくればいいなぁ。

2009-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20091020061931

子供手当てと高等教育無償化って、別に中年以上を対象とした政策ではないと思うのだけど。中年以上の人間子供の養育・教育なんか半ば以上終わってると思うし、そもそもこれらの政策の主眼は、そういう親世代に対する負担の軽減というよりも、その子供達が持つ潜在的な人的資源価値を高めるための投資じゃないのかしら。(まあ、親世代に対する効果を狙っていない、ということはないだろうけどね)

それと「施し」「開発」なんて言葉で括って現代政治を捉えるのはちょっとどうなの。国民福利厚生教育水準を高く保つことは、同時に将来の先端産業の発展可能性を高め、その消費者を生み出すことでもあると思うのだけど。何でそんな二項対立の構図で政治を捉えているのかが皆目見当が付かない。元増田が考える「開発」って一体ナニ?申し訳ないんだけど言ってることが凄く前近代的な印象を受けるよ。

今更国家主導の産業経済政策を称揚するが如き言説をするところもそうなのだけど、元増田政治に対する意識が非常に保守的というか、アナクロな部分があるように思う。正直、あんまり同意できないなー。例えば、かつてのシグマ計画みたいなことをやられても「開発(笑)」みたいにしかならんし、その手のミクロ経済産業振興は民間に任せろよ、と。市場がまともに機能してないような国じゃないんだから。

あとこの辺、

民主主義における選挙では、頭が悪い人間をたくさん集めることすなわち勝利なのだ。(頭の良い

人間は、機会がある度に判断して誰を支持するか考えなおすので信頼がおけないが、無知人間

一度支持と決めたら「支持すること」が目的にすり代わってしまうことが多々ある、あるいはそう

導きやすいのも都合が良い)

定量的にこの主張を裏付けるような研究・文献があるようなら教えて欲しい。

正直、そんな単純な動きで政治を測ることができるなら、自民党はあんな大敗を喫することはなかったと思うのだけど。

政治を理解する上では、そういう俗っぽい政治観は捨て去った方が賢明なのではないかしら…。

あれかなあ、何か凄いネタマジレス感も漂うのですが、元増田のご意見はどうですか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん