「ジラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジラとは

2016-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20160815131847

シンゴジラ舞台が、若狭湾から上陸だったら東京の人の絶賛の数は減るだろうな。

今回のゴジラ地方人の俺が観てもすごく面白かったが、東京の人はそれが二階建てになってると思う。ずるい。

http://anond.hatelabo.jp/20160815131847

札幌育ちで上京してきたネイリスト女の子が「シンゴジラくそつまんなかった」って言ってた。

絶賛の意見ばかり聞いてたので凄く意外だった。やっぱり地理的知識政治経済的なリテラシーがある程度ないと面白くないのかなと。

あと「放射能がうんぬんとかとかで津波を思い出してショックだった」と。

島本和彦シンゴジラ

公式通販されるらしいけど、ヤフオクみたら軒並み高値

オークション終わるまであと5日もあるのに、6500円で入札した人間は今どんな気持ちなんだろう・・・

Twitterフォロワーシンゴジラ感想を見て

いつも状況や事情を全く汲み取ってくれない糞リプを飛ばしてくるいわゆる空気の読めない方が「人間ドラマが描かれていない」と書いているのを見てしまって空恐ろしくなった。

一方でリアルでも良い仕事してる人達ゴジラ登場パート人間パートも含めて凄く楽しんでる。

自分普段こういう職業やら学歴やらで階層を付ける論調が大嫌いなんだけど、まさか娯楽映画でこういう人間力(笑)の差をまざまざと見せ付けられてしまうとは思わなかった。

俺はVHSで全作見てデストロイアエメゴジもミレニアムもGMKもファイナルウォーズもギャレゴジも劇場で楽しんで純粋ゴジラの復活作を楽しみたかっただけなのに、どうしてTLで普段ゴジラを見てなかった連中の感想でこんな複雑な思いをしなければいけないのか。

やめろ庵野ゴジラを売れるIPに戻すんじゃない!

シンゴジラを全く見る気が起きないんだけど、

ポケモンやってなくてSMAP解散もどうでもいい人はこういう気持ちなんだろうなとわかりました。

シンゴジラ海外では受けないだろ

外人が似たような服装のよく知らない日本人俳優を見分けられるとは思えん

http://anond.hatelabo.jp/20160817202611

他の邦画とまったく一緒の流れなのに、ゴジラだけ特別で他の邦画はクソみたいに言うやついるよな。

シンゴジラにも毎度おなじみの邦画っぽさがあるというのは同意

でも、こいつはハリウッド見てもハリウッド臭さに耐えられないから、映画見るのやめろ。

2016-08-17

シンゴジラ見てておもったのは

左な人のほうが政治アレルギー強いってこと

日本アメリカ属国だというセリフとか、内閣の連中が熱線でやられたり、総理決断が遅かったりしても

から文句を聞かないが

からはあーだこーだ文句のようなものを目にする

たか映画一つでこのクレームから

右の人がざわつくのは天皇レベルになってからだろうか

とにかく、左は実務屋がいないとか、理想主義の集まりだとかいわれる理由再確認した

そりゃ内ゲバになるわけだよな

オタクってほんとに何が何でもシンゴジラ擁護するね。

完璧作品から少しでも批判されちゃいけないと思ってるみたい。

そういうのが気持ち悪いんだよな。

ものすごいコンプレックス抱えてそう。

宗教しか見えない。

シンゴジラみえ邦画オタクの悪癖、あとオタク限界

映画面白かったよ

テンポがいいし政治劇もおもしろい、大人も楽しめるいい映画だなって思った

この映画制作委員会方式ではないらしい

からいろいろな出資者配慮することな面白いものができたんだろうね

邦画の悪癖

でもこれが海外から見るとどうなるかと言ったら安っぽいCG

みょうな日本人がひどい英語アメリカ人を演じているというまるでコメディのようなものだろう

外国人邦画にしてはCG頑張ってるよねとかそういう親目線評価しないだろうし

石原さとみってECC英会話頑張っててさ~日本人にしては頑張ってるよとか、ファン目線擁護はしないだろう

何が言いたいかって、この映画、まるで海外市場意識していないということだ

せっかく委員会方式採用していないのに、なぜカヨコ役をアメリカ人に任せなかったのだろうか

制作委員会方式であったら事務所ごり押ししてきたんじゃないかとか理由をあげられるが

そうでないなら、あの石原さとみは誰の希望キャスティングされたのか。庵野か?

ネットでは題材が内向きでよくないなんて意見もあるが、そこは悪くないとおもう

日本で起こった311での題材をゴジラを通して見せるというのは本当に見事だったと思う

しかキャスティングでの内向きさは邦画のよくない日本芸能村という閉鎖的な面をさらけ出しているなと感じた

せっかくのチャンスなのに、自ら村根性を出してしまった

これはもう癖のようなものじゃないだろうか

そして海外マーケティングなどがなされていないのが本当に残念だ

無理やり外国人ねじ込めと言っているわけではない

物語アメリカ重要存在

これ幸いとばかりにアメリカとの関係が描けるのにそれを生かそうとせずに

日本芸能村の内輪でことをすましたことが残念だということだ

石原さとみに下手な英語を話させることのどこに作家性の意義があるのかよくわからないが

結局かわいい子がでてれば良いという、邦画のしょうもないスケベ根性しかなかったりするからあきれる

オタクの悪癖

オタクという生き物は、ほんとうにめんどくさい

めんどくさい例はあげればきりがないが

今回の場合で言えば、その気がなくても好かれたいってやつだ

これはつまり海外のことを意識なんかしなくても外国に褒められたい、消費されたい

海外マーケットに合わせた映画作りなんかしなくても、俺らは支持されるんだよねという願望のようなもの

シンゴジラ批評オタクたちが大好きなもの

シンゴジラ恋愛ないし家族愛描いてないけど面白かっただろ?邦画ってすぐ恋愛入れたがるじゃん?」

オタはすぐ自分たちが気に入らないなにかを馬鹿にする

恋愛があろうが、家族愛があろうが面白い映画はあるし、逆に、それらがなかろうが面白くない映画はある

結局映画の出来と関係ないもの比較して勝利宣言をしているのがオタクの癖だ

しかしたらカヨコを石原さとみにまかせたのもアメリカ市場に媚びたくないというなにかしらのオタの癖なのかもしれない

そうなってくるとオタクの才能に任せるのも問題だなといえる

オタク限界

結果ツイッターはてなではあれだけ盛り上がっているが、結局興行成績は目標50億というところだという

なんともいえない数字

成功か失敗かといえば成功だが

しか庵野秀明ゴジラというブランド、そして名作だという評価をもってしてもこの程度が限界なのだという事実

庵野自身も、エヴァンゲリオンで好きにしてQで崩壊しているのに、まだオタクという生き物は作家性を崇拝し

そして組織馬鹿にする。都合のいい成功事例ばかり抽出勝利宣言のようにほかの邦画をくさすわけだ

嫁とシンゴジラ見に行ったんだけど、「あのシーンってあの映画と同じだよね」とか「あそこのBGMエヴァとそっくりだったね」とかそんなトークが全くできない。

映画アニメもどっちかというと嫁のほうが好きで、ゴジラ過去作もエヴァも見てたんだけど、「そんな細かいとこ覚えてない」「BGMとか聞いてない」だって

女ってそんなもんなの?

オリンピックとかSMAPとかシンゴジラとかマジどうでもいい

一ヶ月くらい休んでずっと引きこもってゲームしたい

ただそれだけ

シンゴジラネタバレずっと回避してたのに、昨日の発声上映の感想の中でゴジラ冷凍されるなんたらとかいうのを見てしまった・・・

シンゴジラ感想

あれは311や原発事件オマージュしてるね

見てないけどわかるよ

東京に住んだことある地方人だけど

anond:20160815131847

夫婦シンゴジラ観に行った

休日の昼間だというのに市内に唯一の映画館ガラガラだった

まあシンゴジラに限らず県内映画館はいつもガラガラ(どんな話題作でも7〜8割以上は空席)だけど

我々夫婦東京生活してたころに出会ったので

二人共東京(首都圏)での生活経験がある

で観た感想はめちゃくちゃ面白かったんだけど

二人共から東京住んでたことない人だと面白さ半減だよね」という意見が出た

単純に「知ってる」街が破壊されてるとか

「お馴染み」の電車が突っ込んでいくのを観る楽しさもそうなんだけど

なんというか一度でも東京に住んで

東京の「とんでもない人の多さ」(田舎人間10分待ち程度の行列で「めっちゃ並ぶ」と言うし新宿渋谷平時の人混みを5倍に薄めたような状況を「キ○ガイのような混雑」と言うので、地元人間に「混むから注意しろよ」と散々言われて万全の準備をして行ったら拍子抜けした経験が何度もある)

とか

日本の中心感」みたいなものが実感としてあると

ゴジラ東京の街を蹂躙するシーンは「東京ヤバイ」じゃなくて「日本ヤバイ」みたいな感じになって

絶望感倍増になるんだよね

先に挙げた無人在来線爆弾だって

今住んでる電車なんて年に数えるほどしか乗らない田舎と違って東京では電車はまさにライフライン

電車重要性やそれが止まったときのヤバさなんかを体験として知ってると

電車突撃させないといけないくらいの状況のヤバさ」とか「そんな電車爆弾として使う人間側の本気度」みたいなもの直感的に感じられる

作中ゴジラ対策首都圏ばかりなことに対して批判するシーンがあるけど

俺が総理大臣でも東京地元どちらかしか守れないなら迷わず東京を選ぶ

多分本当に東京を知らない人からすれば

まあまあの良作くらいにしか映らないんじゃないかなー

シンゴジラが傑作として評価されてるのは

東京中心的な世論形成の顕れのような気もした

シンゴジラ観たら母親が隠れ電車ヲタだった件

シンゴジラ家族一同(俺の奥さんも一緒に)で見に行ったんだけど、

観劇後に母親がやたらと在来線爆弾がカッコ良かった!新幹線特攻シビれた!って叫ぶの。

あれ、何かおかしくね? と思って突っ込んで聞いてみたら、ウチの母親は親父と結婚する前はちょっとした鉄オタ(乗りヲタ系)だったんだな。

鉄道好きすぎて、新幹線の敷設現場工事作業員の世話するバイトもしていたらしい。

もう俺アラサー近いんだけど、母親が鉄オタだったなんてちょっとしたショックだよ。。。

シンゴジラ感想とか吹っ飛んだ。背中から光線出して米軍撃墜するシーン並みに驚いたよ。

てか、そもそもゴジラ見に行ったのも母親特撮ヲタっぽいところがあるからで、

何というか年齢的に女性オタク第一世代だったんじゃね?

母親の妹も『ポーの一族』とか腐女子っぽいマンガ大好きな理系女子だったみたいだし、

なんかウチの母方ってオタ気質きついわ。。。(適当

2016-08-16

なんとなくエヴァQシンゴジラスペック

・公開館数

エヴァQ 223館

シンゴジラ 441館

・公開時期

エヴァQ 11/16

シンゴジラ 7/29

・30億達成時期

エヴァQ 10日後

シンゴジラ 15〜16日後(3週目の土日で33億なため土曜あたり)

・私見

エヴァQの瞬間最大風速は異常だった閑散期であったのに

単価は増税IMAXなどの特殊形式があるためシンゴジラは上がっている

エヴァQと比べると言うほどシンゴジラ熱狂してるのだろうかという疑問が湧いた

そんだけ

映画漫画小説テーマを論じると怒り出す人たち(2)

昨晩書いた駄文http://anond.hatelabo.jp/20160815210616)にたくさんコメントいただきまして、興味深く読ませていただきました。ありがとうございます

いくつか気になったコメントを拾って、コメントを付けていきたいと思います

1. 解釈作業嫌悪感を感じる原因を探る試み

id:Domino-R その作品自分の見たい様に見る権利を個々の観客は買っているので、作品テーマ性と監督関係ない。ただそれでも他人自分とは違うもの自分が見ていないものを見ていたと知るのは嫌だという人はいる。

id:honehonerock 「この映画は要するに◯◯ということ」と、要しないで欲しい、という欲望が人にはあるよ。2時間かけた映画文脈のものを愛しており、そのうち一欠片だけを特別ものにしないで欲しい、というような。

id:spacefrontier 自分も「作品エンタメとしてのみ消化したい」派だけど、テーマを論じることについては「好きにしろ」(←ネタバレ)と思う。あまりお近づきにはなりたくないが。

どの説明面白いです。こういう気持ち尊重しなければいけないなぁと反省させられました。

2. 解釈を言う側の姿勢問題があるのではという指摘

id:yuiseki 作品を愛するあまり「この作品から◯◯というテーマを読み取れない人は見る目が無い」みたいな主語の大きい自分はお前らとは違って分かってますマウンティングしはじめる人がたくさんいるから怒り出すのでは

id:lapk 別に完全エンターテイメントとして見るのもいいと思うんだけど、シンゴジラに関しては自分の気に入らない意見は見る目がない一般人意見として見下したオタク意見が目立つからウザいだけだと思う

id:minoton 映画は鑑賞されるものから作品から見出されたテーマ製作者の意図とはまったく異なっていることは問題ないと思う。ただ、あまりに鑑賞者のひとりよがりの(ロジカルでない、根拠が薄い)指摘はついてけないなと

これは難しい問題です。何でかというと、テーマ議論を展開するときにドヤァ感はどうしても出てしまうからです。

作者と自分以外、まだ誰も気づいていないテーマ開陳するのはやはり気分がいいものです。少しぐらいドヤるのも多めに見てくれるとありがたいです。


3. 「テーマがない」という主張をどうして受け容れられないの?という指摘

これは予想外の反応でした。

id:serio 増田が、「この映画にはテーマ性がない」という考えを一つの主張だと認めない理由分からん。「格好良いゴジラを描きたい」といった動機映画を作っちゃいけないのか?

id:fusanosuke_n 意味わからんな。これは純粋エンターテイメントであってテーマ性とかメッセージ性とかない、というのも立派な作品解釈だろうが。

以下のように理解していただければ幸いです。

id:Josui_Do 「この作品にはテーマがない」は一つの意見だが「この作品にはテーマがないから論じるな」は語りたい人の口をふさぐ行為。それはよろしくない。

id:kash06 テーマが無い、と言われるのが困るのではなく「どうせテーマが無いのだから、語るな」とまで言われるのが困ってる気が。気がしただけ。



4. ネットはそもそも作品テーマをめぐる議論の場にふさわしくないという指摘

id:kuzudokuzu ネットほとんどの場は議論に向かない。すぐに外野がうるさくなる。(外野より、愛をこめて)

id:baikoku_sensei ネット上だと議論じゃなくてマウンティング合戦なっちゃうか

悲しいですが映画漫画アニメテーマを論じる場はネットぐらいしかないという現実が・・・。

5. その他笑った/興味深いコメント

id:IkaMaru 無理矢理にでも高次元な読み解き方をしたがるのがオタクだった時代から、難しい話をされると怒るのがオタク時代

id:aukusoe はっ! ToHeart2花梨シナリオはむーむーが恋姫の頃から描いているテーマが一貫しており、どう考えてもむーむー脚本だと主張していたウン年前の俺! ウン年前の俺じゃないか龍谷大学哲学部を舐めちゃいかんぜよ!!!

わろた

シンゴジラの納得いかないところ

無人在来線爆弾ゴジラにぶつかった後上に跳ね上がる事

血液凝固剤飲ませただけなのに-192℃で固まる事


追記: -196℃だった

半沢直樹的に考えれば上司理不尽要求倍返しすることで快感構造が生まれるわけだ

シンゴジラアメリカだか国連だかの核攻撃要求をつっぱね日本主導でゴジラ凍結させるとこに快感構造が生まれていると思われる

外人理解できないという話をよく聞くが日本の縦社会が骨の髄まで染みていないと理解が難しいのかも実際半沢も海外では理解されなかった

とてもサラリーマン的な物語だと思います

2016-08-15

昨日日本のいちばん長い日リメイクを見たんだけど最後まで皇室を残したいっていう流れがシンゴジラの核を落とすわけにはいかないっていう流れと酷似してて

やっぱ岡本喜八版の日本のいちばん長い日が下敷きなんだなあと思うとシンゴジラ岡本喜八へのリスペクト作品として見ればそれなりに評価できるのかって感じでした

シンゴジラについて地方の人はどう思ってるの?

いまさらシンゴジラ話題申し訳ないんだけども…

いろんな感想を見ると「いつも通る道が」とか「東京駅が」とか「知っている風景が」とか、

首都圏住まいの人が「いつも見る風景破壊されるのが怖かった」みたいな感想を書いているんだよね

確かに身近な場所がいっぱい出てくるとテンション上がるのはわかるんだけど、

地方の人、在来線車両を見たことがない人、東京駅を利用したことがない人が見ても同じように楽しめたのだろうか?

「えっ?蒲田!?」←どこだよそれ知らねーよ。みたいなことには確実になってるわけじゃない

 

なので次回作は「シンゴジラ大阪~」「シンゴジラ福岡~」「シンゴジラ札幌~」等、地方版を量産するべきだと思います

2016-08-14

明日ユーロスペース野火のリバイバル上映があって、監督舞台挨拶も予定されてるみたいなのだけど、そういう場でシンゴジラの話を聞こうとするバカが出るのではないかといらん心配をしてしま

シンゴジラ感想みてると、民主主義ってやっぱ終わってるなーとつくづく思う

人間は見たいようにしか見ないし自分が心地よくなるような理屈後付マシマしかできない

コミュニケーションを取って合議を~とか言ってたバカにこの光景を見せてなんだって?と問い詰めたい

はてなにも罵倒語を使わず理性的に話を~とか言うバカいるけど罵倒語を使おうが使うまいが結局同レベルなんだよなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん