「語源」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 語源とは

2023-08-05

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』への雑ブコメ一覧

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR8443X7R7XUCVL037.html

id:paracletus それより「連合軍も悪いことをした」について、そろそろ語られるべきかなあと思う。

id:CocoA ただしぃ~、原爆による無差別大量殺人肯定はいいで~す

id:technocutzero 欧州全体でロマ排斥殺害してたことも教えないとダメだワン ソ連ホロコーストも全く語られないしな WW2後の世界が枢軸を悪とすることで成立させてる世界観だからそうなってるだけで純粋歴史の話じゃない

id:toratsugumi むきになってナチを完全否定する勢力は、国家社会主義ドイツ労働者党ショッカー区別がついてないんじゃないのか。ソビエト連邦共産党カンプチア共産党朝鮮労働党だって、内政面で良いことも少しはしてるぞ?

id:mutinomuti 誰に対して?(´・_・`)欧米優越的地位確立植民地奴隷制度による搾取によって加速されたわけだけど、そういう話?

id:eotitg 未だにナチスのユダヤ虐殺ばかり言うのが健常主義で、ユダヤ以前に障害者ガス室送りにしたのがT4作戦。T4作戦を都合が悪そうに沈黙してきたユダヤ障害者差別と、白人だって差別と強調のユダヤ批判されるべきでは

はいドーン。また新しいアホがあぶりだされましたね。同書内で言及されてるwhataboutismそのまんまです。そういう無駄な相対化で本題を誤魔化そうとする阿呆な態度を取ることの弊害が散々言及されてます文章を読めないアホに限ってこういう無駄メタを気取ってアホをさらしてしまうわけですね。いいサンプルです。

id:nt46 ナチスは何も良いことはしなかった、とは書けないか分析に走るのでは。

id:mr_yamada 「良いこともした」論者がアホなのはわかるが、学者研究対象に「肯定できるところはない」としてしまうとスタンスとしては、同じレベルに落ちてしまますよ。ナチスを雑に全否定することの危うさこそ心配

はいアホー。「何も良いことはしなかった」なんてこの本では書いてませんし全否定本でもありませーん。

id:flowing_chocolate 良い悪いではなく、何をやったかで語ってほしい。

はいアホー。何をやったかを書いてる本です。この本では歴史学における検証方法を「事実」「解釈」「意見」の3段階にわけることを検証してます。それが歴史学的にメジャー方法かはしりません。そもそも歴史学において「なにをやったか」を語ることは極めて不十分、そもそも客観的歴史など存在しないことを示してます間抜け。雑にマウント取ろうとするアホの見本。

mazmot 「良い」とか「悪い」という定義不能価値観歴史研究に持ち込むことの危うさをもうちょっと強調したほうがええんちゃうやろか。

id:by-king まずそもそも『良いこと』って定義はなんなんだろうね。そんな簡単一義的に決まるものなの?単なる誰かの価値観しかなくないか

はい出た出た「歴史研究善悪を持ち込むな」派。お前歴史研究まともに触れたことないだろ? historystory語源は同じstoriaって高校世界史の最初の授業で教えられることじゃない? そもそも歴史において価値判断を持ち込まないなんてことはありえないんですよ。

id:lochtext 無料部分では『善悪を持ち込まないのは不可能』って言ってるだけで、積極的に持ち込むのはやっぱり不適切なのでは?

これもおもしろ視点のように見えますが、率直に質問します。「ナチドイツユダヤ人を500万人殺しました」という歴史事実に対して「善し悪し」を持ち込むのは不適切だと思いますか? そもそも社会科学人文科学において「主観を含まない客観的判断」なんてもの存在しないんですよ。社会科学人文科学を学ぶ上でそんなことは初歩の初歩の初歩です。いわゆる理系ありがちな誤謬ですね。

id:tpircs 良くわからんけど悪いことだけするのが人類に難しそう。

これは悪くない視点ですね。物事って「良いこと」「悪いこと」以外に「良いとも悪いとも言いがたい領域」ってたくさんあるんですよね。

この本の中で散々言われてることは「良いことと主張されることが『悪いこと』と結びついている場合、それは『良いこと』と言っていいのか?」という問題意識です。一例を挙げます。困窮した国民政府が住居を提供しました。ヤッター!良いことのように見えますね? でも実はその住居はそこに住んでた在日コリアンを無理やり追い出して北海道強制移住させたことで獲得されたものです。さて、それは「良いこと」ですか?

石田勇治『ヒトラーナチドイツ』において示されてること、それは「ナチスとはヒトラー意向を実現する為の国家機関である」「ヒトラーユダヤを本気で絶滅させようとしていた」という事実です。ナチドイツ国民共同体を至上とした結果ユダヤ人500万人を殺害したという事実は、ナチドイツの様々な政策と綿密に結びついてしまますナチスの福祉政策ユダヤ人や性的マイノリティ排除していました。「ドイツ人」とみなされない人間人間扱いされないんですね。「ドイツ国内に住んでる人はユダヤ人も性的マイノリティも全員まとめて面倒みたるわい!」みたいな福祉政策ではなかったんですね。さて、それは「良いこと」ですか?

id:gui1 ナチ絶対悪なのは前提ですが。政権国民生活の向上の施策うつのが通常です。どんな政権でもそうです。悪のナチスでもそうです。国民いじめ抜いた悪夢民主党政権のような特異例は少ないです(´・ω・`)

なのでこの意見も同様に否定されるわけです、「国民生活を向上します、そのためにユダヤ排除しますしなんなら絶滅させます」。そのような施策は「良いこと」ですか?

id:colonoe わざわざ買って読む気はないので、環境保護禁煙政策を「良いこと」ではないと書いてるのかどうか教えてほしい

こういうアホは目次すら調べようとしない知的怠惰人間です。環境保護保護範囲限定的だったし戦争進むにつれて疎かになったって言ってます禁煙政策女性を除いて効果がなかったよねということを示してます

その上でこれへの返答を最後に持ってきたのは、実はこれは「良いことかもしれない事実」に結びついてるからです。本書の中で唯一「良いこと」の可能性が示されてるのがこの「禁煙政策女性の癌患者を減らした」というところです。そもそも「良いことが全くなかった」ということを示してる本ではないんですよナチドイツ政策学術的に検証してきた歴史学の積み重ねの中で、ナチドイツ政策で褒められるところがなかったっていう研究結果が出ているという話。これは田尾大輔や小野寺拓也がそう主張してるわけじゃない。他の研究者たちが積み重ねてきた、巨人肩に乗った結果の「歴史学的に一般的結論」が「良いこと」とされることをほぼ否定している。田野大輔・小野寺拓也だけが主張してるのではなく、先行研究効果の有無を実証していることをただまとめただけ。そういうことを知らずに雑語りしてるお前らはマージでね、お前ら全員アホ。アホが雁首揃えてアホを晒してるので爆笑です。

なお、その「女性の癌患者が減った」という政策には家父長制的な「女性は家庭で子供を産め」という思想根底にあったという指摘がある。女性子供を産むことが推奨されていて、その結果としての健康政策なわけだ。そういった価値観のもとでおこなわれた政策は「良いこと」なのか? という問いを本書では投げかけてますよ。

余談

それはそうと、この本は完全無欠な本だとは思ってない。この本を批判する素地は1つだけあると思ってる。それは「ナチ研究ナチス/ヒトラー過小評価しようとするバイアスが全体的に存在する」という批判だ。ただ、これまでナチドイツに真面目に向き合ってきた何百人もの学者が積み重ねてきた智の結晶バイアスとして切り捨てるのは相当ハイレベル研究必要かと思うので、増田はそう主張するつもりはない。

2023-08-02

anond:20230802174542

「Khanun」はヘブライ語語源である「khen」に由来する。また、喜ばしい、好ましいという言葉にも関係する。箴言にあるように、まばゆい宝石は「khenの装飾品」と言われる。それは好意と喜びを引き寄せる。

そのため、khenはしばしば、喜びと好意を込めて贈られる贈り物を指すのに使われる。その結果、khenは「恵み」と解釈されることもある

レズビアンビアンっていうのおかしくない?

まぁそもそもレズビアンって語源自体どうなんって話はここでは無視するけど

レスボスの人だからレズビアンなわけでビアンってつまり~の人って部分じゃん

ピアニストニストって略すようなもんじゃ

カリブの人だからカリビアンなのにビアンつったらどこの人かわかんないじゃん

映画パイレーツオブビアンとか言われて見たいか?見たいけどどこの話?ってなるじゃん

まぁどうでもいいけど名前変えたらいいんじゃないレスボス島の人から文句出てるっぽいし

2023-08-01

文化カルチャー その語源は耕作

有形無形の何かしらを成立させるために整備している人がいる

東京しかない、まるで家庭菜園ほど小さなスタートアップこそが東京らしい文化である

2023-07-31

バケツ語源は馬のケツ

バケツの形が馬のお尻に似てるから、馬ケツ→バケツとなった

2023-07-29

丸刈りするとき丸刈り板という道具を使うことがあるのはご存じですよね?

実はこの丸刈り板がピザマルガリータ語源なのです。

そういう嘘を考えたことがある。

2023-07-25

そういやロンパリって聞かなくなったよな

ビッグモーター社長見て久々にロンパリって思い出したわ。

 

正式には斜視といって、目玉があっちこっちむいちゃう病気やね。

社長はたぶん、右目が悪いのかな。

遺伝子病気でこうなるらしいと言われている。

 

ロンパリ自体

「一方の目はロンドンを、他方の目はパリを見ている」から来ているのだが

正確な語源不明

1950年代流行って今では差別的であるとして放送禁止用語になっているので、

当時現役で聞いてた人はもう90くらいだからある程度はしゃーないのか。

 

個人的経験として過去4人ほどロンパった人を見てきたが

大体精神に何らかの疾患を抱えているか共感性が非常に低い人間が多かった。

見た目が怖いかマイナスベクトルがかかった先入観があったことは認める。

anond:20230725103054

入学するのが人より)早い生まれの子)と覚えてるよ。実際ちいちゃい。おまえにはドッジボールは/逆上がりは/給食完食は、まだ早い。などいろんな場面で「おまえには早い」といいたくなる。

まあ語源は年を見ずに1-3月が4-12月より数字が小さいというだけのことかもしれんが。

2023-07-24

anond:20230724161900

中国語だと「反馈」らしい。

馈(饋)の語源は「食物を贈る」だから、feedをbackするという直訳かな。

あんま参考にならんな。

2023-07-15

コンドームって「今度産む」が語源らしいね

上手いこと言ったなぁと思ったよ

2023-07-14

anond:20230714150927

安徽省ふよう市というのがあるね

これに岐山とあわせたのが語源らしい

なんでcyclicalがシクリカルなんだよ

hydroをヒドロと読むのはラテン語読みに近いからまだ分かるが

原語にも語源にも近くないくせに俗語でなく正式用語になってるの意味わからん

2023-07-08

億劫語源って

オッスおら悟空じゃないのか

2023-07-07

anond:20230706220021

Zuckerberg は英語に直訳すると Sugar City やろ。 砂糖かいなw   

まあ、よくある地名語源苗字なんやろな。ドイツ系(たぶんユダヤ系

日本でも川崎さんとか千葉さんとか長野さんとか福岡さんとか全然めずらしくないもんな。

2023-07-06

anond:20230706101847

いや話ややこしくなっとるやないかい!

ラテン語の「moneta」は「コイン」や「通貨」という意味一般化し、英語の「money(お金)」の語源となりました

しろ逆にtどこに行ったんや案件やないか

もう滅茶苦茶やんけ

anond:20230706101422

A.

「monetary」の「t」は、語源的にはラテン語の「moneta」から派生しています

ラテン語の「moneta」は、「ユノウス(Junius)」の称号で知られる古代ローマ女神ユノー(Juno)」のあだ名でした。彼女古代ローマコイン鋳造所に関連しており、その名前は「ユノーの神殿」という意味でした。

後に、ラテン語の「moneta」は「コイン」や「通貨」という意味一般化し、英語の「money(お金)」の語源となりました。その後、「monetary」という形容詞形成され、お金に関連する、貨幣の、通貨のといった意味を表すようになりました。

したがって、「monetary」の「t」は、ラテン語の語形の変化や英語言語変遷によって、現代スペルに反映されたものです。

2023-07-04

anond:20230703220445

J-POPというか日本の歌は歌詞を聞かせることがメイン

演歌語源演説を歌にした、っていう流れがそのまま来ていて

とにかくメッセージを伝えるために歌ってる

まぁ日本語がハイコンテキストで短い文字数意味を持たせやすいっていうのがあるんだけど

基本的メロディーリズムよりも歌詞重要視してるのが日本音楽

昔のJ-POPも同じでスピッツ雰囲気歌詞とか言ってたけど、あれでも全然意味がある方

パフィーとかはマジで意味が無かったけど、それでも聞き手にとっては意味があるように聞こえるのが日本語の不思議

一方で海外というかアメリカ音楽なんて昔から歌詞意味はどうでもよくて音楽を聴かせる方がメイン

EDMリズムを聴かせるのがメインで歌は楽器の一つに過ぎない

英単語の語感がいいもの適当に選んで歌詞にしているだけだから歌詞の内容なんてめちゃくちゃ薄っぺらい、というか意味なんてない

歌詞意味を持たせてるのはミュージカル系の音楽だけど、向こうじゃ全然売れないよね

多分だけど「聞いててしんどい」っていう感覚になるんだろうなぁ

音楽の捉え方が全然うから日本の歌が海外行っても全然売れないんだよね

YOASOBIのアイドルワールドランキングっていうローカル枠で1位なだけで、メジャーではないんだよなぁ

2023-07-03

蓋然性って言葉がよくわからんから調べてみた

蓋然性という言葉は、物事未来の結果を明確に判断する前に、その可能性を表現するために使われます。この言葉語源は、量子物理学者エルヴィン・シュレディンガーの有名な思考実験シュレディンガーの猫」に関連しています

シュレディンガーの猫の思考実験では、密閉された箱の中に猫が入っており、放射性物質崩壊によって毒ガス放出される可能性がありますしかし、観測者が箱を開けるまでは、猫の生死は明確には決まらないとされました。つまり、蓋を開けるまで、猫は生きている可能性と死んでいる可能性の両方を持つという状態にあるとされました。

この思考実験は、量子力学基本的原理である「重ね合わせの原理」と関連しており、シュレディンガーの猫が生死の両方の可能性を持つという状態表現しました。この概念は、物事未来の結果が確定するまで、複数可能性が存在するというアイデアと結びつきました。

こうして、シュレディンガーの猫の思考実験をもとに、未来の結果が明確になる前の可能性を表す言葉として「蓋然性」という語が生まれたのです。蓋然性は、現実出来事や結果に対して、不確実性や可能性を示す言葉として使用され、予測や推測の範囲表現する役割果たしてます

----

っていうのは、俺がChatGPTに書かせた嘘だから気をつけろよ

あいつ、蓋然性(ふたげんせい)とか言ってやがった。当てにならねー

2023-07-01

anond:20230701202554

よくこれ言われるけど、語源ってものを舐めてるね

例えば日本語には仏教由来の言葉普通に使われてて、仏教由来の言葉を消すだけで馬鹿みたいなコストが発生するよ

2023-06-30

平安時代、薄き草子を読み耽り「ゑへへ」「こぽを」などと呪詛のように囁き、卑しき様を「てゐげふ」と呼ばれていたのが

後のチー牛であり語源とされている。

2023-06-28

[] そのななひゃくなな

ルーベンーッス

 

本日日本において貿易記念日JAZZりんごの日、パフェの日となっております

パフェの日日本野球選手日本プロ野球史上初の完全試合を達成した日が由来になっており、パーフェクトがデザートパフェ語源にもなってることからパフェの日となっております

あと6と28は完全数でもありますが、それが由来となってるわけではないようです。

完璧なことはなかなか出来ませんが、チェック項目を用意するなどして、達成した作業を簡易的にチェックしていくと多少はわかりやすくなるかもしれません。

本当の意味での完璧とは程遠いかもしれませんが、少しずつでも近づけていく努力というのは大事なのかもしれません。

 

ということで本日は【チェック項目の確認いか】でいきたいと思います

チェック項目の確認いか!チェック項目の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん