「日本企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本企業とは

2013-12-24

日本企業女性はいらない。

明らかにレトリックとしてのタイトルだけれども、

女性と言う属性のみでの採用リスクが高いという意味では賛同する。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131220/257328/?P=1

多様性にも色々ある、と

池谷裕二さんの著書、和解する脳という本にて記述があった。

http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E8%A7%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E8%84%B3-%E6%B1%A0%E8%B0%B7-%E8%A3%95%E4%BA%8C/dp/4062165856

そこには、

DiversityとVarietyという多様性があると。

Diversityは、ベクトルを同じくした、

様々な能力、あり方、ヒトの様と言うニュアンス

Varietyは、まさに多様。

単に色々な様の意を指す。

企業目的は、

日本であれ、他国であり様々だ。

そして、その目的達成の為に必要とされる能力は多様である

つの能力だけで企業を成り立たせることは極めて稀だ。

企業が大所帯となれば、

その多様性は一人の人間ですべて完結させず、

一人ひとりにその必要能力が委ねられる。

日本企業では、

女性特有の能力を求めた採用リスキーだと記事では言う。

壇密属性を求めた採用は、

日本企業ではリスキーだと。

大局ではそうかもしれないけれど、

Diversityを求める上で、女性属性って非常に重要なはず。

壇密にしか出来ない何かってあるでしょう。

女性属性象徴に壇密を持ってくることに対する疑義はおいおいて、ですよ。

採用される側がそれを武器として認識し、

それを売り込んでいるならばリスキーではないのでは、

と思うてみた。

ただ、

女心は秋の空。

採用時には、それを武器としての登用をウェルカムとするけれど、

力を持った後に変容するから

そこんとこよろしく。

そういう意味でやっぱりリスキー

2013-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20131219143016

高々それだけの経験で「日本企業は終わってる」と言う君も同レベル

日本企業は終わってる

今日とある合同説明会に行ってきた。

正直酷すぎた。「社内に英語使える人なんて誰もいませんよ」とかグローバルな展開(笑)を狙ってる企業が笑いながら言ってたり

大学の授業なんて正直社会に出てから使えないですよ」とか日大文系卒のSE(笑)が言ってたり

「うちの技術ナンバー1」とかHTML5すら分からない人事がなんの根拠もなしに宣ってたり

そんな企業の話を熱心に聞いて「貴重なお話ありがとうございました」とか言っちゃう学生学生。ほんと酷い

2013-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20131215231725

君は本物のバカに会ったことがないんだろう。

説明したって理解できるバカはいない。

それだけならまだいいが、バカは「俺の方が正しい」と勘違いして反論してくるんだよ!

話にならんだろう?

から「バカは由らしむべし、知らしむべからず」というのが日本企業ベストプラクティスだ。

高度成長もこれで実現したんだからな。

2013-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20131206140504

日本企業同士でいがみあうなよって意味だったんだけど、そういう風にとられるのね。

痴漢戦士チカニシ、ね。

いらん知識が増えたわ。

2013-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20131205180114

なんで多重ポストしているのかわからんが、その内容通りなら確かに俺も増田をA評価する。「時間内できちんと終わらせて成果も出している」んだろ?

増田精神衛生のために、増田が上げてる「ガンバッテルヤツ」の真相をぶった斬ってみる。

ほとんど毎日12時近くまでサービス残業して、さらに土日も出てきて働いている人。

それは仕事のやり方に致命的な問題があって異常に遅いか仕事量を減らす努力をしていないため仕事に追われる状態になっているかのどちらか。

そして後者は前者と同義なので、はっきり言って「ただの無能」。

平気な顔してサービス残業なんぞしている点からも、原価管理って考え方がないのが透けて見える。

やりたくない仕事を我慢しながら、いつも嫌な顔をしてこなしている人。

そんな印象の悪い奴は人事の覚えも悪くなるなあ。

仕事内容に問題があるならきちんと問題提起しろって話でしかない。

内臓をやられて黄色い顔に臭い息の人や、不眠になって精神科に通いながら働いている人もいる。

病人はご愁傷様としか言いようがないが、働けないなら働けないときちんと白旗上げるべき。

50%以下の能率しか出ない状態で延々とと続けるくらいなら、きっちり治して100%の能率で動けるようになってから出てきなさいと。

で、

ほかの人ぐらい自分が頑張れる人だったら、もっとすごい結果が出ているはずなので、やっぱり自分社会人になってもサボっているんだと思うと、少し悲しくなってしまう。

それは全く違う。はっきり言うが仕事は楽して稼げる状態を目指すべきなんだよ。

上で書いたガンバッテルヤツラみたいなのは、何故か日本企業では重宝されるが、仕事のやり方って面から見ると本末転倒も甚だしい。

有能で不真面目な人間参謀役に向いている。最大効率で動く方法を考えるから増田は胸張っていい。

2013-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20131201222921

うん、そっちの方向にいけば確実に儲かる、っていうの分かってればとっくに作ってたと思うよ?

別にエンジニアの優秀さなんてさほど関係ない。

日本企業って、そんな簡単なこともできないエンジニアばっかなの?

ここまでの議論を理解してないの?馬鹿なの?

単に、そっちの方向に舵切れなかっただけじゃん。

実際、日本携帯は、ガラパゴスとか言って今は馬鹿にされるけど、携帯としては物凄く世界の先行ってたんだけど。

携帯としてみれば圧倒的にレベルが高かった。

だけど敗因は、まず、日本国内で争いすぎて消耗戦で海外に進出する、なんてことが出来ななった。

消耗戦、ってよりも、電話業界利権関係で「日本会社用」にそれぞれ作らなくちゃいけなくて、海外用、というものを創れなかった。

それを作ると海外専用になるから海外で確実に売れるものでないと大損害が出る。

ただ、その分野ではかなり高機能ハードソフトも出来てた。

一方、海外携帯、なんて日本10年遅れくらいな物を使ってたが、一気にスマートフォンで形成が変わった。

丁度グローバル化されるのも気に、色々とタイミング的にも良かった。

また、そのような小型パソコンのようなものハードソフトに充分追いつけるタイミングも良かった。

さらにはAppleに関して言えば、元から世界向け戦略なので、一気に世界シェアを取っていった。




という、99.9%経営戦略によるもので、天才エンジニア()が何人か居ることによって作り上げられたものでは決して無いんだけど、

そんなにハッカーみたいのに憧れ持ってて、アップルとかグーグルには伝説的なハッカーが居る、と信じて、拝みたいの?

日本ガラパゴスに割いてた人材10分の1でもまともにスマホ開発に入れてたら余裕で同じようなの作っただろう。

だが、作ったからといって世界で売れるかは別。

Sonyが早々と作ってたらブランド力を使って席巻出来たかもしれないけどね。ただ、SonyOS作ってないから無理。

そもそも日本スマフォを1からつくり上げる土台が無かっただけじゃん。理解できないのかな、ほんと。

http://anond.hatelabo.jp/20131201221755

んじゃなんで未だにiOSより優れたOS積んだ国産端末出ないの?

ひと通り仕事ができれは作れるんでしょ?

日本企業って、そんな簡単なこともできないエンジニアばっかなの?

http://anond.hatelabo.jp/20131201174109

残念ながらそう言わざるをえない。

プログラマーと限定すると話がおかしくなるが、

日本企業が総出で後追いしても追いつけないのは、

アップルエンジニア日本技術者が勝てないからだ。

ハードウェアに関しては日本技術者に利があるとことを見ると、

差は天才プログラマーの有無だ。

2013-11-29

twitterによる飲酒叩きと日本企業隠蔽体質は同根

大学生だという増田が、Twitter飲酒炎上を見て、大学に入っても飲酒しないという行動を取っていたら、周りから空気よめない」扱いされて困っているらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231038

一方、

ネット炎上してるのは、飲酒それ自体じゃなくて、

飲酒をためらいもなくインターネットドヤ顔で自慢してることに対して炎上してるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231500

これがネット炎上させている人の共通見解だろう。でも、これは根本的におかしい。

もの善悪法律だけによるのではなく、慣例とか慣習も含めて判断されるべきだ。だから法律で禁止されていても、慣習的にOKとされているのであれば、社会的な非難の対象とはならないはずだ。

「いったい、高校卒業年齢に達した未成年者は飲酒して良いのか?」

もしOKなら大学生飲み会に行けば良いし、Twitterに書き込んだからと言って非難されるべきではない。NGなら、大学生20歳までは飲酒するべきではない。単純な話だ。自動車の制限速度だって同じで、「今日10kmオーバーで、警察に止められたよ。切符は切られなかったけどさ」と書いたからといって、非難されるべきことではない。そもそも法律道徳は違うのだ。

ところが、飲酒に関しては、ダブルスタンダードとなっていて、「内輪のルールとしてはOKだが、パブリックルールとしてはNG。だからTwitterに書くのはいけない」とされている。これは非常に危険だ。企業不祥事隠蔽したりするのと全く同じ構造をしているからだ。

これは現実に対する解釈おかしいのだと思う。「一般には、未成年でも飲酒をするのがOKとされているが、法律ではNGとされている」というのはTwitterが普及するよりはるかからあった「現実」だ。これを通常の倫理の問題として考えると、「法律と慣習の違い」という形で解釈される。この場合は、何も問題ない。ところが、Twitter界隈では、「内輪のルールパブリックルールの違い」という形で解釈されているのだ。

これはひとつ解釈としてはありえる。でも、この解釈を当たり前のものとして許す社会危険だ。Twitter飲酒を叩く一方、「おおっぴらにしなければ未成年飲酒しても良い」と考えている人間に、ミートホープJR北海道を批判する資格はない。ダブルスタンダードを許容する「偽装社会日本」それを象徴するのが、「飲酒炎上」というおかしな習慣だと思う。

この矛盾に気づいた元増田もっと評価されて良い。とりあえず今度飲むか。

twitterによる飲酒叩きと日本企業隠蔽体質は同根

大学生だという増田が、Twitter飲酒炎上を見て、大学に入っても飲酒しないという行動を取っていたら、周りから空気よめない」扱いされて困っているらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231038

一方、

ネット炎上してるのは、飲酒それ自体じゃなくて、

飲酒をためらいもなくインターネットドヤ顔で自慢してることに対して炎上してるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231500

これがネット炎上させている人の共通見解だろう。でも、これは根本的におかしい。

もの善悪法律だけによるのではなく、慣例とか慣習も含めて判断されるべきだ。だから法律で禁止されていても、慣習的にOKとされているのであれば、社会的な非難の対象とはならないはずだ。

「いったい、高校卒業年齢に達した未成年者は飲酒して良いのか?」

もしOKなら大学生飲み会に行けば良いし、Twitterに書き込んだからと言って非難されるべきではない。NGなら、大学生20歳までは飲酒するべきではない。単純な話だ。自動車の制限速度だって同じで、「今日10kmオーバーで、警察に止められたよ。切符は切られなかったけどさ」と書いたからといって、非難されるべきことではない。そもそも法律道徳は違うのだ。

ところが、飲酒に関しては、ダブルスタンダードとなっていて、「内輪のルールとしてはOKだが、パブリックルールとしてはNG。だからTwitterに書くのはいけない」とされている。これは非常に危険だ。企業不祥事隠蔽したりするのと全く同じ構造をしているからだ。

これは現実に対する解釈おかしいのだと思う。「一般には、未成年でも飲酒をするのがOKとされているが、法律ではNGとされている」というのはTwitterが普及するよりはるかからあった「現実」だ。これを通常の倫理の問題として考えると、「法律と慣習の違い」という形で解釈される。この場合は、何も問題ない。ところが、Twitter界隈では、「内輪のルールパブリックルールの違い」という形で解釈されているのだ。

これはひとつ解釈としてはありえる。でも、この解釈を当たり前のものとして許す社会危険だ。Twitter飲酒を叩く一方、「おおっぴらにしなければ未成年飲酒しても良い」と考えている人間に、ミートホープJR北海道を批判する資格はない。ダブルスタンダードを許容する「偽装社会日本」それを象徴するのが、「飲酒炎上」というおかしな習慣だと思う。

この矛盾に気づいた元増田もっと評価されて良い。とりあえず今度飲むか。

SONY日本企業だと思ってるひと、なんなの。

2013-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20131122154935

その「研究機関に行けるレベル」のプログラマをかき集めて製品作ってるのがグーグルなんだけど。

そんな意識でやってたんじゃ、日本企業は根こそぎ潰されるぞ。

それこそ草一本生えない荒野になって、今まで仕事のあった凡人100人アフリカ難民のごとく飢えと貧困に苦しむことに。

2013-11-13

ちきりんの経歴

なんだか違和感があるのです。

外資証券と言ってたのは嘘で、コンサルだったのでしょうか。

なんでそんなしょーもない嘘をついたんだろう。

意図的というより、都合よくナチュラルに嘘をつくタイプかしらん。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080810

ちきりんは「古き良き時代日本企業」で働いた後、極端にアグレッシブな人事制度をもつ米系の投資銀行でも働いたことがあります

転職前には「そのうち日本企業年功序列終身雇用を維持できなくなる。だったら早めに欧米的な組織環境に慣れておいた方がいいよね。」と思っていました。

けれど実際に外資系企業で働いてみてわかったのは、「こんなに高いプレッシャーの下で楽しく働けるのは、ごく一部の人達だけだ。大半の人はこんなところでは力が発揮できないだろうな・・」ということでした。



http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/23/news018.html

ちきりん 私は普通に大学卒業し、大手金融機関で働いていました。しかしそこを退職し、外資系投資銀行で働こうと思ったのですが、その会社日本大学卒業した人を相手にしていなかった。米国大学卒業していないと、「最終学歴を満たしていないわよ」といった雰囲気

 「じゃあ私も海外留学しよう」ということで、27歳から2年間、海外で過ごすことに。そして日本に戻って来て「また金融機関で働くか……」と考えたのですが、当時はバブル経済がはじけたばかり。これから“落ちていく”業界を選ぶよりも「違ったところのほうがいいかな」と思い、今は畑違いの外資系で働いています



http://igayasuyo.com/profile

1986年 一橋大学法学部 卒業

1986年1991年 日興證券 引受本部(当時)勤務

1991年1993年 University of California at Berkeley, Haas School of Business (MBA)

 

1993年2010年 McKinsey and Company, Japan 勤務

1993年 - コンサルタント(Associate, Engagement Manager)

1998年 - 採用人材育成マネージャー

2004年 - 採用マネージャー

 

2011年 - キャリア形成コンサルタントとして独立

http://anond.hatelabo.jp/20131113122107

その発明をできるようになるためにどれくらい日本企業から教育を受けたと思ってるんだ。

恩を仇で返しているのは変わらない。

サムスン移籍日本人技術者叩きに見る日本社会の病魔

週間ダイアモンドサムスンに貢献した日本人技術者を叩く記事を書いた。

曰く、彼らのおかげでサムスンは「日本技術」を飲み込んだらしい。

それに対し、ネット上では彼らを売国奴と罵る動きがあるとか。

おいおい

冗談はよしてくれよ。

これは日本社会のかかった深刻な病だ。

サムスンが取り込んだのは「日本技術」ではない。

日本技術者」だ。

この違いが理解できない人ばかりな現状に、呆れを通り越してなんだか笑えてくる。

技術は個人に帰属するものだ。

その優秀な技術者をどれだけ抱えているかでその国の技術力が決まるのだ。

元記事では単にサムスン給料を貰って発明をしたことを責めている。

もうため息しか出てこない。

おいおいおい

金を貰って働くことを責めるって、どういう発想だよ。

特許を取得できる発明をしたということは、それは「日本存在しない新しい技術」を開発したということだ。

日本人技術者サムスンで働いて取得した特許は「日本技術」ではない。

勘違いするな無能ども。

有能な人間を安月給で働かせれば、自分おこぼれが貰えたかもしれないと思っているのだろうが、恥を知れ。

流出したのは「日本技術」ではない。

日本の優秀な人材」だ。

その人材日本で働き続けていれば日本企業の物になったかもしれない特許を、みすみす韓国に買い取られてしまっただけだ。

そして、どの企業で働くかを選ぶのは技術者の自由だ。

北朝鮮じゃあるまいし、高い給料を貰える企業転職するなとは、どういう話だ。

自分は働かないで金が欲しいという、乞食根性丸出しではないか

発想としては兵隊などいくらでもいると思って優秀なパイロット特攻させた旧日本軍と同じだ。

戦前の人命軽視の姿勢現代まで脈々と受け継がれている。

旧日本軍特攻をしたり顔で批判してみせる奴が「日本技術」などと、あたか人間の介在しない国家特有の性質のように技術を考えるのが許せない。

サムスンが傾いても裏切り者を雇う者は居ないなどと言うが、日本を出てもやっていける事を知ってしまった彼らが日本に帰ってくることなど、もはや期待できないだろう。

自分が捨てられたのだということに気づかないまま、永遠に喚いていればいい。

2013-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20131111025837

本当に体調が悪い時でも、リモートから仕事のためのコミュニケーションをとる環境がまったく整ってないっぽいのが日本企業らしいな

物理的に出社するのが仕事です、的な

まさに社蓄の名に相応しい

http://anond.hatelabo.jp/20131111005131

日本企業特有と断言してしまうってことは、つまりお前はアメリカ企業だろうと韓国企業だろうとベトナム企業だろうとナイジェリア企業だろうと、その特徴を客観的データを元に語れる人なんだな。凄いなー。

http://anond.hatelabo.jp/20131111001122

採用活動をするときに「どういう人材採用しようとしているのか?」について決まっていないからそうなる。

日本企業特有の病気

なぜ日本企業だけそういうことになるかというと、

そもそもどういう目的人材採用しようとしているか誰も認識していないから。

人事という仕事が実は外注しても困らない程度の仕事で、その仕事を守るためにアリバイとして採用活動してるからなんですね。

2013-11-03

「思い通りにいかいか会社を辞めるのか?」と聞かれた時の答え方

元記事:: http://yukihara.jp/?p=1374

これから会社を去ろうとする人に対して、こういったセリフが吐かれることがあります

自分の思い通りに行かなかったらやめるのか?」

自分勝手だ」「思いあがり」というニュアンスを含んでいる。日本企業には、この考え方がまだまだ根深く残っているように感じます

「思い通りに行かないからやめるのか」と聞かれたら、堂々と答えればいいのです、

自分の思い通りの人生を実現するために努力してきました。そしてその努力を評価してくれる場を自分の足で見つけてきました。だから辞めるのです。」

努力した人が会社を辞めるのは、自分勝手でもなければ、思いあがりでもありません。

そんな人に対して、「自分の思い通りに行かなかったらやめるのか?」は失礼極まりない。

努力をしてこなかったせいで、自分希望を叶えられないかわいそうな人が吐く言葉なんか無視してしまえばいいのです。

意識の高いベトナム人論破されました

こんな時代中小SIerなんかやっていると大変だ。

官公庁自治体から随意契約を取れるよう、格安競合SIerと絨毯爆撃で凌ぎを削り合いながら、元請SIerへの接待で経費が嵩ませる。その一方で、オフショア開発先の企業見積もりで戦う感じだ。

並行して新規事業自社開発のASPアプリを幾つか走らせているが、受託開発の人員を自社開発用員へシフト出来るほど安心出来る売上にはなっていない。

だいたい売上10億未満のSIerであればどこもこんな感じだろう。

こうした実情の中、腹の立つ出来事がある。

俺に力が無いので、どうにもならない問題だ。

オフショア開発先は、主にベトナム活用している。

彼らと話すと、「私たちは300人の組織です。土日も休まず働き、24時間体制でやります」と言う。

それはすごいな。と思い、火消し案件で一回取引してみたら、交代制では無い。同じ人間ベタ付きしてくるのだ。しかも確認してみたら残業代も出ないとのこと。これはダメだ。

ベトナム社会主義だ。

日本が対中政策で何か動けば、対越政策が逆転する可能性はある。

そうした時に、実質日本企業残業休日出勤強要していた。みたいな遡り訴追で一撃喰らう可能性など十分にある。うちみたいな小さな会社はそれで終わりだ。そんなことよりなにより、こんなブラック企業文化輸出してんじゃねえよ。誰だか知らねえけど。

ベトナム企業担当役員と飲んだ時にこういう話になった。

「飲んだ後も仕事に戻られるんですよね。日本人を見習えといつも会社で言っています

いや、帰るし、そんなところ見習われると困る。

「怒っているんですか?」

同じ年齢ぐらいで、同じぐらいの立場の君のマネジメントポリシーを聞かせてくれないか

「私の部下は喜んで残業しています

そうじゃない。君のポリシーを聞いている。

「逆に質問ですが、残業休日出勤をしないで大きくなった組織を教えてください」

自分会社以外の労働環境の正確な実数なんて誰も持っていないよ。質問おかしい。

「私が日本企業で、組込みソフトウェアエンジニアとして出向した時は3日徹夜して働きました」

自動車エレクトロニクスなど、製造業の下請の現場はそんな感じということは知っている。でも、それだけが企業競争力じゃないだろ。車やエレクトロニクス産業レッドオーシャンに仕掛けるのがやりたいことなのか?

「そういう考えです」

あ、そっか。なるほど。君は優秀なんだな。そんな優秀な君を育てた学校の教師は、そんな過酷環境仕事をしていたか

公務員民間は話の次元が違います。私は今のベトナム民間企業労働環境ぬるま湯から日本式仕事術を取り入れてベトナムをいつか日本のような経済大国にしたいと思っています。それが問題ですか?」

日本を褒めてくれるのは嬉しいよ。ありがとう。ただし、日本人経営者の考え方が必ずしも一致している訳じゃない事を覚えておいて欲しい。

「分かりました。まあ飲みましょう」

帰り道いろいろ考えた。

向こうのやり方を否定して、営業利益が落ちたって俺が責任が取れるわけじゃない。

でも、いつか俺のやり方を貫いて、否定した連中の営業利益責任が取れるぐらい会社が大きくなればいいなあと思った。

2013-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20131102132119

敵対視はしてないよ。だってアマゾンヘビーユーザーもの

だけど、日本税金落としてくれないし、日本工場作ってくれない企業を褒めるのもどうかと思うぞ。

 

というか、外資系企業日系企業ほど甘くないよ。そして、勝ち負けじゃないというのなら、そもそも日本一とかクソどうでもいい評価点になるだろ。

いちおう日本人から日本国益に配慮するけど、それをどうでもいいと言われたら、まじめにどうでもいいし、ここで言いたいのは

 

目立った日本企業ジャンルごとに減ってきてるという事を考えると、日本経営手法が負け始めているという事を見つめろということであって、外資かどうかはどうでもいい。

http://anond.hatelabo.jp/20131102130727

電化製品韓国に負けたしな。

韓国企業には、appleすら訴える覇気があるが、日本企業は長いものに巻かれちゃって、呼吸困難に陥ってるね。

老人かよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん