「司書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 司書とは

2022-10-30

anond:20221030171741

国文科で教職取れば正規採用可能性なんて司書よりはまだまだかなりマシでしょ

筑波大ぐらい出てるなら尚更では、まあ最近は名門国立大教採への強さが弱まってるって話もあるからどうなんだろうかって話かもしれんが

死書、死書、うるせーなー

それはネクロノミコンって言うんだよ

ミスカトニック大学図書館司書に聞いてくれよ

anond:20221030171445

司書資格をとろうとしたら哲学倫理学はとらされるみたいだね あと実習も大変だって

anond:20221030171420

もともと独立して図書館情報大学があったけど司書が食えないか筑波大の一部に併合された

そのうち文学部日本文学科なみになるとおもうよ

anond:20221030171359

そもそも司書税金で老人向けのサービスやる貧乏人という現実自体がその証明だよね

いや勉強した結果全然ダメやんっていう

anond:20221030171006

司書専門性が実際どうなのかとかどうでもよくて、公共施設課題として公共施設全体の議論を踏まえるべきなのでは?って話よ

別にこの話に専門性があろうがなかろうがどうでもいい。実際司書以外の専門性ない一般職だって居るのが公共施設ってもんだし。

anond:20221030170652

司書ってそれぞれの専門家よりは確実に素人から

リファレンスがー

って言われても「???」ってなる

anond:20221030165628

やっぱり現代的な司書業務の意義ってあんまりよくわかんないや。需要活躍度合の少ないぬるい職を確保したい、しか給料上げてくれ、っていう話と、「貧乏人が学力をつけるための文化資本(キリッ)」ってなんか実体と建前の乖離が激しすぎて正直良く言うよな、って感じる。

つーか「司書の」給料が低い!って騒ぎにするのがよくわからん

司書に限らず非正規公務員やそれに近い待遇業務委託系で成り立ってるような公共部署はどこも給料が低くて問題じゃん

同じ教育委員会管轄で言えば学校非常勤講師待遇も大概とても悪いわけで。

公共施設の類はどこもかしこ待遇の悪い非正規に頼っていて問題、というのが本質であって

そこから司書だけを切り出して議論する意味はよくわからない。

レファレンスが云々とかいう「専門性」とやらよりも公共施設の管理者(少なくとも有資格者については)という立場の方が

専門的なサービスとか興味ない人間にとっては余程重要に思えるんだがこのへん司書の人はどうかんがえてるの

anond:20221030170329

そうだね、司書アカデミックポストの一つだったんだよね

日本アカデミックポストすくなすぎて論文数と特許出願件数中国にブチ抜かれてるけど

このまま反知性国になっちゃえばいいよね

ロシアのこと笑えないと思うよ(人口ほぼ同じ)

anond:20221030170225

同様に図書館司書も一生貧乏人を馬鹿にしつつ薄給で働けばいいし

嫌なら勉強して転職すればいいだけじゃね

anond:20221029165148

司書に払う金を本の購入費に充てたほうが利用者は嬉しい

司書には需要があるので図書館司書がいる

本当にいらないならキーパンチャのようにいなくなる

自動本棚書籍並べるシステムをこしらえるより下請け司書さんにやっていただくほうが安いんだろ

ボアームは頭悪いので人間が見たら「当たる」ってわかる場面でも平気で押し込んでワーク壊すし

プログラマは誰でも出来る仕事だし付加価値つけてないゴミ存在価値ないので開発の現場から消滅するし追い出すべき」

説を昔から聞いてるがいつまでたってもいなくならないのと同じだと思う

司書プログラマもそっちのほうが安いから使うというだけで

Web系のBtoCとかゲームとかは知らんけど業務系だとプログラマキータイプする係で不用品扱いされる、というかされた)

anond:20221030165255

でも図書館の本とそこにいる専門である司書はセットで貧乏人向けに配給される財産なんだよ

あきらめたくない、本という手軽なパッケージにつめこまれ真実必要な人たちにとどけたい

から干すなって本人たちが悲鳴あげてるんだから取り合ってあげな

anond:20221030154506

学校司書司書教諭自体公立学校に居ることもあるよ

それが公共図書館でも通用するという意味司書資格を持っているかは怪しいが私立だろうと同じだし

anond:20221030154506

司書ちゃん仕事しており図書とともに財産だよ

財産貧乏学校に配給されるかされないかの話をしてるんだよ

貧乏人は財産財産知る権利さえ与えられなくてかわいそうだね

大学図書館司書と呼ばれてる職員さん、おぼろげな情報からでも論文特定して提供してくれたり、

そもそも本に限らずネット情報とかも範囲に含めて色々探したりしてくれて、非常に有意義だとは思った。

少なくとも大学入るまでに経験した地元公立図書館司書というのとは段違いさを感じたんだよな。

でも「司書資格とはあくまでも公立図書館のものであって、大学図書館関係ないらしい。

そうなると資格って何のためにあるんだとなってしまった。

anond:20221030154146

さっきその話をしたよ

ネット図書館の本を貸出してくれて読めるようにしてるのがアメリカだよ、それを助けたのがアメリカ司書だよ

でもそれでも貧民救済にはならないんだけどね

だって自主的勉強しようなんて貧乏でもおもわないからね

anond:20221030165202

じゃあ図書館司書やめて民間行く以外どうしようもなくね

anond:20221029164928

ハイスペック司書がこなす専門的なタスクってどんなん?

だれか具体的に書いて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん