はてなキーワード: スーダンとは
いわゆる「2018年東海道新幹線車内殺傷事件」で、検察は被告に無期懲役を求刑した。世間の憤りは大きいわけだが、検察側は被告が若いこととその人格障害を考慮して、このような求刑となったらしい。
私とカミサンは死刑反対派である。こう言うと「何を甘っちょろいことを。テメエの親族や配偶者が殺されても同じこと言えるのか」とか言われそうなのだが、私とカミサンは、
と考えているだけのことである。率直に言うと「死刑などでは足らない」のだ。そして「悔いと苦しみを以て」償わせるためには社会的コストが発生してもやむなし、というわけだ。
とは言うものの、こういう事件、しかも「無期懲役狙い」なんて話を聞くとさすがにムカムカしてくるわけだが、こういうときにカミサンが決まって主張するのである。「だからさ、地雷除去刑だよ」と。
地雷除去刑とは何か。この刑に処された者に最低限の教育を施し、たとえばカンボジアやスーダンのような、地雷で人々が苦しんでいる地域に派遣し、厳重な管理の下、地雷除去に従事させる。当然、事故が発生するかもしれない。その際には万全の手当てを施し、治癒したところで現場に復帰させる。腕や脚を吹き飛ばされようが、極端な話、江戸川乱歩の『芋虫』のような状況に陥ったとしても、躄って動かさせ、口を使わせて除去に従事させる。そこから逃れさせない。
逃げ出そうとしたり、自殺だとばかりに地雷原に踏み込もうとする受刑者もいるだろう。しかし、対人地雷は人を殺さないように作られている。そして彼らに「引退」はない。万が一彼らが死に仰せたとしても、少なくともいくつかの地雷は除去できるのだ。人柱としては少しは役に立つだろう。
中には、覚悟を決めて、有能な地雷除去のプロフェッショナルになる者も現れるだろう。現地の人々から尊敬を受ける者も出てくるかもしれない。しかし、彼らが現場から解放されることはない。もし天寿を全うしたいなら、地雷を除去し続けて生き残るしか術はないのだ。それができるなら、受刑者をただ execute することよりも、その命の価値というものが活かされるだろう。受刑者も命の価値を思い知ることだろう。
ワシントン・ポストにブクマが集まっているのは安倍内閣が文書をシュレッダーにかけた件のニュースについて。64ブクマ。
BBCはスーダン政府が女性の権利を著しく制限する法律を廃止下というニュースに3ブクマ。これは日本では検索する限り報道されて無さそう。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/news/world-africa-50596805
あとはTwitterが休眠アカウントを停止するという記事、ウイグルの内部文書のニュースにも3ブクマ。
エコノミストはアメリカではどの学部に行けば儲かるかという記事。トップ大学の経営、経済、数学、物理、コンピュータ科学が良いのだとか。リベラルアーツはたとえハーバードを出てても儲からない。入りやすい大学の場合は建築や工学がお得っぽい。
飛び地とかが好きなんだけど、Wikipediaを見てたらビル・タウィールっていういずれの国家によっても領有権が主張されていない無主地っていうのを見つけて読んでたんだよね。
エジプトとスーダンがイギリスの支配下だったころにイギリスが引いた境界線があって、どっちもその境界線を国境だって主張している。1899年の境界線と1902年の境界線で範囲がちょっと違うから、どっちを使うかで主張が一致していなくて、ビル・タウィールっていう何もない土地を自国に含める境界線だと、もっと広くて港町とかがあるハラーイブ・トライアングルが自国に入らないから、どちらの国も領有権を主張していないんだって。
1902年の境界線を決めた理由を見るとスーダンに分がありそうだけど、今はエジプトが実効支配していて、遺恨が残りそうだねぇ。
そんな事はいいんだけど、この記事を読んでいたら川の名前のワジ・タウィールに括弧がついていて「وادي طويل 、一名 Khawr Abū Bard」って書いてあったんだよね。وادي طويلっていうのはたぶん現地語の表記なんだろうけど、Khawr Abū Bardって何?一人だれかいるってわけじゃないよね?って思って辞書引いたら、別名の事なんだってさ。
わかんねーよ!別名って書けよ!
見たことなかった表現だったからWikipediaでどのくらい使われているか検索してみたんだけど、9割程度は一人の意味で使われているようだった。別名の意味で使われているのも古い文献からの引用が多いね。
あとは昔の人の名前にも多かった。たとえばこれは野中兼山の説明。
諱は良継(よしつぐ)、一名は止、尚字を良継とする史料もある。通称は初め伝右衛門、主計、伯耆と改め、最後に伝右衛門に復した。幼名は左八郎、兼山は号で、後に高山と改め、致仕して明夷軒と号した。
通称とは何が違うんだろうね?諱とか幼名とか号とかに並んでいると一名という特別な名前の種類があるのかと思ってしまうけど、ただの別名っていうのはややこしいね。「尚字」もそういうなにかに見えたけど「なお、あざな」だった。ややこし。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BB%BB%E5%9F%8E
別名 一名蕪城、鏑木城
近くには白山市立蕪城小学校がある。一名が別名の事というのがあまり知られていない事が伺える。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95 の出典にあるのは『軽便西洋料理法指南 : 実地応用 一名・西洋料理早学び』
現代風に書いたら『【実地応用】軽便西洋料理法指南 ~西洋料理早学び~』といった感じだろうか。
書籍名に入った一名は、他のものもサブタイトルのように見える。
ヴァンセンヌ女子学園という学校で学生が名乗るニックネームのようなものを一名と言うらしい。
エロゲじゃん!!
ニューダンガンロンパV3をクリアしました!ダンガンロンパは派生作品もアニメも観ていなくて、数年前にスーダン2をクリアして以来だから何年ぶりという感じだった。ゲームをできるだけの体力というか生活の余裕が戻ってきたんだな〜〜って嬉しくなった。
おもしろかったと思う。モノクマーズとか理論武装とか裁判のテンポを悪くするだけじゃん?みたいなところもあったけれど嘘のコトダマを打ったり意見対立なんちゃらかんちゃらだったりは個人的に楽しかった。でも6章は受け入れられないな……真実のその先にある自由な選択(考察)を掴みとらないといけないんだろうけれど、考察する気にならないな……オタクの考察って完成している作品や物語に対して矛盾しない程度に自分なりの設定を付け加えることだと思うんだけれど、V3は考察しない限りは完成しないし、そもそもの物語が矛盾だらけだし、制作サイドで解釈が一致していないということはそのすべての矛盾を解決するような考察ってないということでそう考えるとだるいなあと思う。考察できる作品は素晴らしいけれど考察が必須の作品ってどうなのかな。いや、楽しかったけどさ。ゆとりとしては考察しなくても理解できる物語がいちばんだとは思うんだよね。
モノクマの声はすぐに慣れました。
時は2022年、サムライブルーイレブンは、カタールにおいて、ワールドカップ8強入りをかけた戦いに臨もうとしていた。
カタールへの厳しい道、窮地の日本を救ったのは○○国からの帰化選手にして絶対のエース、オルマ・ベン・増田選手である。彼の活躍がなければ日本は、カタールW杯には決して出場できなかったであろう。
さて、オルマ・ベン・増田は、くどいようだが○○国からの帰化選手であった。そしてW杯直前、○○国の元首である●●氏と2ショットで写真を撮り「私の『大統領』へ。敬具」と揮毫した日本代表のユニフォームをプレゼントしたのである。(なお、『』内は●●氏の肩書が入るので、読み替えてほしい)
ここで問題です。あなたは●●氏=○○国がどのラインだったら許せるか、どのラインだったら決して許すことができないか。はたまた、いかなる出身国であれこの行為自体が容認されざるものか、必ず容認されなければならぬか、答えよ。
なお、世界情勢は闇の力(ご都合主義ともいう)により、2018年7月23日現在と同等とする。
さあどこだ。