「下宿」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下宿とは

2022-04-22

社労士を使わずADHDのみで障害厚生年金3級給付が決定した

https://anond.hatelabo.jp/20200410224728

上記増田を書いたものです。

前職の年収が340万円、障害者雇用になるにあたり、呈示額を320万円として、

だいたい残業時間が月20時間だと聞いていたか残業代でカバーできるかと思っていたら、

実際は配慮されまくり業務量で残業がほぼなく、また、一般雇用のように役職がついて年収が上がる見込みも少ないっぽいので、障害厚生年金申請した。

ネット(というか主に5ちゃんねるメンタルヘルス板)では、

社労士なしの申し込みでうつなどの二次障害なしのADHDは、申請受理されにくいというのが定説だが、

増田は無事支給につながったので、ここに増田なりに気をつけたポイントを記しておく。

主治医には普段から自分の困りごとを言語化して伝えておくことが大事

障害厚生年金申請時には診断書必要となるが、そこで、障害認定日ごろの状況を医師に詳しく書いてもらう必要がある。

丁寧な医師であれば、診断書の記入にあたり別途ヒアリングをしてくれるかもしれないが、そこまで時間を取ってくれる人は稀かと思うので、

普段の診察で困りごとを言語化して伝え、カルテにそれを記載しておいてもらうことが重要だと思われる。

病歴・就労状況等申立書は大変だがなるべく詳しく書く

A3の用紙に手書きする形で提出したが、ADHD場合は急になるものではなく、生まれつきの脳機能問題であるため、幼少期から履歴必要である

めちゃくちゃ面倒くさかったが、受給につながるために手を抜いてはいけないとおもい、

・幼少期

小学校

中学校

高校

大学

就職

心療内科受診

の7つのパートにわけて、ADHDによって起きた様々なエピソードを列挙した。

パートを分けるにあたって用紙が足りなかったため、申立書(続紙)を使用した。

もし親との関係が良好な人は、自身の幼少期に何か定型発達児と比べて変わったところがなかったか尋ねたり、当時の成績表などを見せてもらうとよいかもしれない。

増田の具体的なエピソードとしては、

・中高の夏休みの宿題は最終日に徹夜をして終わらせていたこ

大学下宿時にダンボールゴミを出せずベランダに退去するまで放置していたこ

仕事によるストレスによりポスティングされたチラシを捨てられずためていたこ

などがある。

また、上記の申立書に加えてA4の別紙をWord作成印刷し添付した。

ここには、日常生活で困っていることを列挙した。

ピックアップすると下記のようなことである

・初めて行くお店や場所勝手がわからず、会計の順番を抜かしてしまうことがあること

・買ったばかりの数万円する靴を電車座席の下に忘れてきてしまたこ

・口頭で言われたことを覚えていることが難しいため、事務職必須とされる電話対応が苦手なこと

心理検査を受ける

診断される際にWAISなどの心理検査を受ける人も多いと思うが、増田場合簡単チェックシートに加え、日常の困りごとを訴えた結果診断に至ったため、心理検査を受けたことがなかった。

ただ、障害厚生年金診断書を書くに当たって医師より心理検査必要とのことだったので、違う医療機関にてWAIS-Ⅳを受けることになった。

検査は数時間有給休暇を取って臨む必要があったが、いざ出てきた検査結果や臨床心理士コメントを読むと、

より自分の発達特性俯瞰的に見られるようになったため、これは障害厚生年金申請の有無関係なしに受けてよかったなと感じた。

上記のような準備を行い、申請から2ヶ月後に無事支給決定の連絡が来た。

社労士に頼むお金は勿体無いけれど、ADHDだけでは通らないときいているし……と不安な方も、増田のような例があると知って勇気を出してみてほしい。

2022-04-21

anond:20220420083417

次世代を担う近大人とか、「次世代を担えない底辺」への配慮がたりない。

こんなキレイ下宿先とか、「ボロアパートしか借りれない貧乏人」への配慮がたりない。

2022-03-07

anond:20220307164425

学生向け下宿なんかでそんなサービスがあるけど、学生以外でやってるとは聞かないなぁ。

なんでだろうね。

2022-03-02

anond:20220302092823

お前んちに下宿させていいなら、そういう仲間集めて、受け入れますけどって言ってみれば?

 

それで本当に当事者感がない、他人事なのはどっちなんだかわかる

2022-01-30

anond:20220128135018

創作でないのなら、なんか中途半端

増田はどうして東京大学に行かなかったのでしょう?

下宿が遠いってのは、東京以外の大都市だと京阪神以外は考えにくい

名古屋札幌仙台広島福岡も、タクシーで2500円も行けば家賃はじゅうぶん安い)

大阪でも東京でも学生生活費はそんなに変わらない

首都圏以外での就活で、奨学金に見合った就職するのはなかなか困難だと思います

2022-01-28

憧れの生活

大学で仲良くなった友人がいる。裕福そうな子達の多いキャンパス貧乏育ちを共通に仲良くなった。2人とも奨学金を使い大学に通っている。彼女いくらどこから借りてるかは知らないけど。

私は下宿彼女実家から通ってる。

彼女東京大学に通いたかったが金銭的な理由で断念したそうだ。

ある日、繁華街で飲んでて終電を逃した。

「うちに泊まる?」

彼女は言った。下宿先は遠いのでありがたい申し出だ。頷くと、

「古くて狭くって散らかってて恥ずかしいけど、おいでよ」

と、言われたのでタクシーに一緒に乗り込んだ。

タクシー代2500円位で到着した。確かに古いが綺麗に整備されたゆったりとしたマンション

「ね、古いでしょ」

申し訳無さそうに笑ってた。3LDKはある部屋。

物が少なく、スッキリとしたインテリア。6畳程の個室。お風呂にあるシャンプーは1000円はするものだろう。用意された布団は実家のものよりふかふかで心地良かった。

思ってたのと違う。貧乏じゃない。

朝は彼女の、母親が起こしてくれた。リビングルームの机に朝食。スーパーの安売りじゃない食パンインスタントじゃないコーヒーサラダフルーツ

「前もってお友達が来るって聞いてたら、おもてなし出来たのに」

とすねる親。

思ってたのと違う理想的家族

「車で送りたかったけど仕事でごめんね。駅まで遠い家でごめんね」

彼女の親に言われたので覚悟して駅まで歩いた。駅まで20分もかからない。近いやん。

駅まで送ってくれた彼女と、別れてからイライラと悲しみが収まらない。何が貧乏だ??私が憧れてた生活だ。

彼女は知らない。彼女の家が日本有数の大都会にある事を。私の育った田舎の貧しさを。古いボロ家は風でギイギイ言うことを。そのくせ湿っぽいこと。貧乏特有のすえたニオイを。家にいる安っぽいプラスチック製品やどう見ても不必要ものが溢れた散らかった部屋を。安売りのシャンプーは髪がバシバシになる事を。フルーツは高くて毎日食べられない事を。

親の作った借金に怯えてる私の気持ちを。

彼女の家で体感した全ては私の思うお金持ちの生活だ。虚しくなるのは、彼女の家の人が本当に自分貧乏育ちだと信じて疑っていない事。それでいておおらかで優しい。

私の憧れの生活が、彼女の最底辺なのだ

2022-01-24

妻と子が知らないこと

注)オチはありません。

 私、妻、娘息子の四人家族浮気やその他悪事らしい悪事したことのない小市民だが、私は性に目覚めたこから小児性愛である

 始まり小学生集団登校。高学年時、人懐こい低学年女子に登校中ベタベタとくっつかれていたのがキッカケだと記憶している。中学生になりガラケーを与えられてからは、猿のようにネットネタを探し自己処理に耽っていた。そんなある日、とある男子女子小学生が好きだとの理由で袋叩きにいじめられているのを見て、この嗜好は他言無用だと認識した。その後今まで嗜好の件は誰にも言っていない。

 高校大学になっても相変わらず嗜好はそのまま。パソコンを買ってより快適な猿となった。

●何故結婚なんてしたのか

 妻はサークルの後輩であるサークル飲み会後私の下宿先に泊まって事に及びそのまま付き合い始めた。そしてお互いの卒業後に結婚。よくある話だと思う。嗜好がばれなかったのが幸いだった。

 妻のことは勿論愛しているが、年齢の話に限れば当時からすでに私の趣味範囲から大きく外れている。しかしいざ行為に及ぶとき、私の一物はしっかり機能した。これも幸い。

妻が初めての相手であり他にはプロサービスも含め一切経験が無いため、妻だけ特別なのかそうでないかは分からない。

●娘に対して

 不思議と娘には全く欲情しない。真っ当に我が子として可愛いと感じる。原体験の通り私の嗜好の対象小学校低学年だが、娘がその年齢になっても何も感じなかった。しかし外で見かける他所の子は今でも意図せずそういう目で見てしまう(勿論手を出したりジロジロ見たりはしません。念の為)ため、私の癖が収まったわけではないと思う。

 とりとめもなく書いたが実際の話である。下の子ができてからうそういう欲自体がだいぶ減ってしまったが、嗜好の方向性小学生から変わっていない。今後も変わらないだろうと思っている。

2022-01-03

お前友達いないだろと言ってくる親に、お前とは家族じゃなかったら付き合ってないよと言い返す

長年単身赴任していたというのもあるだろうが、町内会に誰一人として友達がいない親父。

いや、退職した後に町内会老人会に入っていたようだけれど、そこでの人間関係が嫌になって飛び出した親父。

帰省して話をしていると今時はコンプライアンス上許されないような話題ばかり振ってきて同意を求めてくる。

特定宗教団体馬鹿にする話題とか特定人種馬鹿にする話題とか特定の国や国民馬鹿にする話題とか。

それに同意せずに不快感を示すような態度を取り続けていたことに相当イライラしていたご様子。

そんな中での冒頭のセリフ

うちの親兄弟はなぜか私に友達がいないと思い込んでいるようで、ことあるごとにお前は友達がいないとレッテルを張ってくる。

私は兄弟のようにべったりとした距離感ではなく、それなりに距離感を保った付き合いをする。

いくら親しくても礼節が大事だと思っているし、相手迷惑をかけたり経済的負担をかけたりすることに躊躇する。

親子の性格が違うと大変と言うけれど、まさにそのバリエーションなのだと思う。

親の思う適切な友人との距離感と私の思う適切な友人との距離感が違うのだ。

長年そうやって言われ続けると洗脳されていって、ともすれば友人がいないのではないかと思えてきて、そのセリフ自分攻撃するワードになってくる。

あの時は何も言い返せなかったけれど、今度言われたら言おうと思っている「お前こそ友達いないだろ?私だってお前とは家族じゃなかったら付き合いたくないよ」と。

...まあ、このノリなので親兄弟とは距離感が合わない。

子供ができてお金いから俺の子供をお前の家で将来下宿させてくれ」とか、「俺が旅行するときにお前の家をホテル代わりに使わせろ」とかが普通だと思っている。

この「お前のものは俺のもの」的なジャイアン的発想に辟易する。

家族じゃなかったらそういう搾取が当たり前と思っている人たちから距離を取れるけれど、家族から距離を取れないという地獄

2022-01-01

5代目リラックマ

10からリラックマの特大ぬいぐるみとずっと寝ている。色々あり5代目になったので歴代の思い出を書く。

・初代 10歳〜18歳

兄がモテたいという理由クレーンゲーム練習をしていて、弟(俺)にぬいぐるみをとってあげたいとごまかし親から金をせびりチャレンジしたらなんとたった500円でとれた。

のものと比べると目が小さめで離れている。

大学入学一人暮らしを始めるまで一緒に寝ていた。

本当は下宿先に連れて行きたかったが、度重なるお風呂(洗濯)で中のワタがせんべい並みに硬くなってたからなんかもう申し訳なく実家椅子に座らせてきた。もちろんまだ座っていてじいちゃん帽子かぶせてもらっている。

・2代目 18歳、19歳

下宿先ではノーリラックマ生活を送るはずだったが、さみしさに耐えられなくなり購入。大学1年の時にできた彼女には可愛がられていた。でもその彼女セックスするとき彼女が俺からリラックマを奪いベッドから雑に落とし、「リラックマの代わりになってもいい?」と言ってきた。miwaに似ててかわいかったし多分それできゅんとくるやつもいるんだろうが俺はリラックマを雑に扱われたこと、リラックマの代わりになれると思っている傲慢さに無性に腹が立ち、別れた。

次の彼女リラックマを可愛がってくれたのだが、ある日急に「これって元カノも触ってた?」と言い出した。俺が一瞬黙ると、彼女リラックマを窓から投げ捨てた。そのあと盗まれた。俺にとって色々と辛い出来事だった。

・3代目 19〜22歳

2代目との別れを癒すために、躊躇はしたが3代目を購入。1代目とだいぶ顔が変わっており、なんとなく柔らかい表情になっている。

3代目は手放すまいとしていたし洗濯も手入れも超丁寧にやっていた。

が、本当に仲良くしていた留学生家族を亡くし緊急帰国することに。よくうちに泊まりにきて朝まで話したりしていた時、そいつリラックマに優しくしてくれたし、だっこしてくれて本当に気持ちいいしかわいい、欲しいとはしゃいでいたのを思い出し譲ることにした。

押し付けるのも嫌だったので、冗談半分本気半分だけど…という言い方をすると、俺を抱きしめて本当にありがとうと言ってくれた。

今もfacebookにたまに3代目とのツーショットを載せてくれる。

4代目? 23歳〜

就職してから初任給で4代目を購入。忙しかたかネットで買ったら間違えてサイズが一回り小さいものになり、かなり落ち込んだ。俺は頭をおなかにうずめられるサイズがよかったのだ。でもリラックマリラックマなので、腕におさまるサイズもいいか…とすぐ慣れた。

25歳の時に今の嫁になる女性出会った。彼女ぬいぐるみどころかキャラクターものに一才興味がなかったが、泊まりにきて布団を片付けてくれた時に、リラックマに優しく優しく布団をかけ、ぽんぽんと撫でた。その時俺はこの人と結婚しようと思った。

5代目 27歳

26歳の時に彼女プロポーズした。なかなか二人で住む家が見つからず、俺が多忙だったこともあり彼女に色々任せっきりになってしまった。

家が見つかり契約したもの家具選びも俺があまりインテリアに興味がないこともあり彼女に任せることにした。

仕事がようやく落ち着き、幸せ気持ちで2人の新居に荷物を運びにいくと、あたたかい木のテーブルチェア

の上にクソでかいリラックマが鎮座していた。

それは俺の初代〜3代目の一回りでかいサイズだった。

そういえば顔合わせも実家ではなくお店だったのでサイズがわからなかったんだろう。

でも俺が大切にしてきたものサプライズプレゼントしてくれた気持ちが本当に嬉しかった。

2022年も2人とチビリラックマとクソデカリラックマで仲良く暮らしていきたいと思う。

2021-12-17

都会の家賃が高くてキツいか転職したい

社会人にもなってお金のない下宿大学生みたいな暮らしもしたくないし、かと言って今の職場に無理なく通える範囲で家を探すと軒並み高い

関東実家がある同期や会社の寮や家賃補助がある同期が羨ましいけどどうにもならないし、新卒でそこそこの会社に入ったけど早速地方への移住検討してる

2021-12-07

成人式卒業式着物を着る文化

高校3年の秋に母が突然亡くなってから困ったことの一つが、着物のことがわからないということだ。


まずは成人式。周りが前撮りの話をし始めたところで話題について行けなくなった。

十三参りローカル行事)の時に母がさらにその母からもらったという着物をお直しをして着た記憶があったのだが、その着物がどこにあるのかももし見つかってもどうすればいいかもわからなかった。結局実家から飛行機距離一人暮らししていることもあり着物は見つからず、わざわざレンタルするのもなと思い成人式には参加しなかった。同窓会には自分ドレスを買って参加したが、周りが成人式着物を着た楽しそうな写真スタジオで撮ってもらった美しい写真をアップしているのを見てひどくうらやましくなった。

父も母も兄弟はおらず、ほかの親戚とも疎遠で自分着物のことを教えてくれる人はいなかった。母の友人などにわざわざ連絡を取るのも億劫だった。


次にコロナ禍で暇になった大学の友人たちが着付け教室に通い出した。みんな下宿だったが、実家から着物や帯などを送ってもらって楽しんでいた。メルカリ着物グッズを見ている時間が増えた。花火大会や何かの待ち合わせにいくと自分以外の友人が着物を着ていることがあり、疎外感を覚えた。これは単に私がハブられていただけなのかもしれない。


まだ卒業式は先だが、浪人したため、元高校同期の子たちはもう卒業式を見据えて着物を準備している。正直その写真を見るのもつらい。彼女たちはめんどくさがるそぶりを見せているが、親に頼めば着物を着れることが恵まれていることだと自覚してほしい。友人はお前の分も自分の親に頼んでやると言ってくれるが、なぜ私が自分の親を頼れないのか、逆にコンプレックスを刺激することをわかっていない。

でも本当はレンタルでも何でもやりようがあるのはわかっている。成人式なんてスーツで出れば良かったのもわかっているし、なんなら独学で着付けを学んだりほかの趣味に使っているバイト代着物に使ってみても良かったのもわかっている。

このままだと自分遺影がなくなるので卒業式はなんとか着物で出たいなと思っている。けれどもこれから結婚式などで何回も同じような思いをするのかと思うと憂鬱だ。

2021-11-23

中流家庭だけど普通にJASSO奨学金借りてたわ。地方出身だと下宿代とかも掛かるしな。

家計から出すのを美徳とするのはおかしくね?借りれるものなら借りて何が悪いんだ?とは思う。

別に奨学金審査下りてれば問題ないだろ(無論、審査ごまかしてるなら問題だが)。お前の価値観で決めるものじゃない。

2021-11-20

ウイスキーを用いた思い出保存法

今、JAMESONというウイスキーを飲んでいる。このボトルは今年3月あたりに買ったもので、購入当初はよく飲んでいたが、6月辺りから完全に放置していた。アルコールが飛んで香りや味が変わってしまう事をおそれ、久々に飲んでみることにした。

グラスに注いで香りかいでみると、何故かふわりと懐かしい香りがして、今年春の思い出が強く蘇った。暖かくなってきた春の陽気の日、先輩の下宿でこの酒を飲み、結局オールして、肌寒い朝に始発で家に帰った思い出。半年前の出来事なのに、それがまるで遠い青春のように懐かしく、強く思い出したのだ。

調べてみると、香り記憶は強く結びついているらしい。ということは、ある一定期間同じボトルを飲み続けたら、その頃の思い出とウイスキー香りを結びつけることができるのではないか。このとき、「ウイスキー思い出保存法」のコンセプトが誕生したのである

ウイスキー思い出保存法」の手法は至極簡単だ。何か思い出深いイベントがあったとき適当ウイスキーボトルを選んで飲むのである大学サークル合宿間中単位を落として絶望する夜、好きなあの子SNSを偶然見つけて脳が破壊された時...。そんなとき適当ボトルを一本選んで、香りを味わい脳に思い出を定着させる。

あるボトルを飲み続けた期間が、そのまま思い出として記録される。例えば、1月から3月にかけて飲んだボトルであれば、その期間の思い出が記録されることになる。飲み方は何でも良いが、香りを強く感じる飲み方が望ましい。ストレートかトワイスアップがベストだ。

注意としては、最低でも1ヶ月は同じボトルを飲み続け、飲み方は極力変えないこと。これは、香りと思い出を結びつけるために重要だ。また、思い出を定着させたい期間が終わってから半年は、そのボトルを飲まないこと。間を開けないと、保存した思い出に別の記憶が混ざってしまう。あと、思い出を保存するボトルは、簡単に手に入るものがよい。レアボトルに保存すると、せっかく保存した思い出を簡単に思い出せないくなる。

思い出の保存が済んだら、あとは好きな時に保存したボトルを味わえば良い。きっと大切な思い出が、あなた脳裏にまるで津波のように押し寄せることだろう。

ちなみに、思い出を懐かしむ手段として音楽もよく使われる。とある曲をヘビロテしながら「ウイスキー思い出保存法」を実施すれば、より強く思い出を保存できるかもしれない。

このやり方は他の酒や飲み物でも応用できると思う。是非お試しあれ。

2021-11-07

18歳以下への10万円給付で「子育てにはお金がかかるから」って言われてるけど

それを言ったらそれ以上でも22歳ぐらいまではまだ「子育てに金かけてる」状態の家庭も多いんだけどなと・・

というか高校までは公立でただだったけど大学では学費下宿(もしくは長距離通学)でより金かかってる場合もあるわけで・・

せめて学生子供にいる保護者にも給付してほしかったぐらい言わせてほしいんだけど、

それすら子育てに金がかかることを理解してないやつみたいにされるのはなんか納得行かない。

大学学費その他の問題を考えることを含めて、「子育てには金がかかる」という問題だと思ってたんだけどなと。

2021-09-15

印象に残るLINEグループ

携帯電話を替えた。じつに5年ぶりのことである有給を取って色々な移行作業を行い、LINEデータを引き継いだところ、もう動いていないものも含めて様々なLINEグループたちのデータもあわせて新品のiPhoneに流れ込んできた。とくに問題もなく移行作業が終わったので、ここで過去所属した多くのグループの中でも特に面白かったものをいくつか振り返ってゆきたい。

清田まじでおめでとうの会

 数年前、会社の同期である清田仮名)という男が、1年間付き合った彼女へのプロポーズ成功させたとの報が入った。そこで私を含めた仲良しの数人が、”では清田結婚式で余興や手伝いなどをやってやろうじゃないか”ということで集結したグループ、それがこの「清田まじでおめでとうの会」であった。”まじで”の部分に、我々の純粋な喜びの気持ちが凝縮されている本当に良いグループ名だったと思う。

しかしその後の両家顔合わせの際、詳しくはよくわからないが「宗教上の対立とか」(原文ママ)があり、泥仕合の末に婚約は破談。その知らせを受けた我々”清田まじでおめでとうの会”は、急きょ清田の好きな遊び(鉄道博物館リサイクルショップでいらんものを買う等)を計画的に誘うための打ち合わせルーム、”清田まじでおめでとうの会・跡地”として活動内容と名称を変えて存続することとなった。その後、名前が長いし縁起が悪いとの指摘を受け”裸足の女神”(B'zの名曲に由来。清田はB'zが好きで、やたら足がきれいなので)を経由して”清田サトシ後援会”に名称を変更し、活動自体現存する。なお清田婚活サイトで別の女性と知り合い、現在結婚して幸せ暮らしている。

ピエール学園

 高校同級生のうち、仲のいいグループ作成しているもの。由来は、仲間内に「瀧」という苗字のでかい男がいるため。嫌われている先生の車のドアがアーク溶接されて開かなくなる事件が起きる、近隣のお母さんから「言う事聞かない子は〇〇高に連れてくよ!」みたいな感じで使われるなど、ものすごく治安の悪かった工業高校なのであまり積極的同窓会に行く気が起きず、私はこの仲間数人で集まることを便宜的に同窓会と呼んでいる。ユニフォームっぽいデザインオリジナルTシャツを作って草野球大会に出たことがあり、バスケかと思うくらいの点差で嘘のようにボロ負けした。ピエール瀧が逮捕されたときに数年ぶりに動いたきり、最近はほぼ使われていない。

K-1

 大学生のころ、下宿先の西武新宿線上石神井(かみしゃくじい)駅にあるとあるお店でアルバイトをしており、その際の同僚と作っていたグループ。由来は、お店が「上石神井1丁目店」だからシフトの融通もよくやったし、わりと仲が良くて一緒に遊びにも何回か行ったが、今はもう数年動いていない。これもシンプルながら割と面白センスだと思う。

Yahoo!タマ

 下ネタですいません。私に子どもが生まれた時、おおむね同時期に父または母となった同期社員作成されたグループ。私の勤務先は同期が全員同時に人事異動をする制度になっており、その関係でだいたい同じ時期にライフイベントが変化する者が多いため、このようなことが可能になりやすい傾向がある。グループ名の由来は、本当にたまたまダジャレですいません)全員男の子だったから。覚えていないが、当初はもうすこし穏便な名称だったと思う。内容はとにかく「うんこアンパンマン新幹線」の話題が多いな、という気はするが、子育てに占めるリソースもそういえば大体そんなもんなので割と役に立っている。また、アンパンマン考察ガチ勢がいて、すごく勉強になる。

中野坂上おむつ情報

 中野坂上にある東京社宅とその周辺在住者の子育て世代が数人集まって近隣のおむつ等の安売り情報を共有する、上記Yahoo!タマ袋」からスピンアウトしたグループ予防接種を 受けられる近隣のいい小児科や、昨年はマスクを売っている場所情報共有などもでき実際かなり役には立つのだが、パンパース界隈とマミポコ界隈がちょっとスギスしていたり(マミポコ情報で賑わっていると「はいはいポコ厨乙」みたいなことを言われる)食器洗い機用洗剤が安いときに共有したらこれもまた宗派争いが起きたりと、家庭の奥深さを知ることが多くて面白い。奇をてらわないグループ名なのに何故かちょっと面白みのある響きなのも良い。

ベルリン

 壁(ボルダリング)に行くグループ




しょうもない割に意外と文量が多くなってしまった。たとえば引き継ぎに失敗してこれらがパッと消えてしまったらほとんど復元されないような思い出やら人の繋がりやらが結構多く、1円も払わずに使っているサービスにしてはそれはそれで恐ろしい依存だな、とは感じた。とくに意味は無いけど、たまには久しぶりの人にも連絡してみようかな、と思った。

面白グループ名、その由来等があれば諸賢のものも教えて下さい。

2021-09-12

大学生下宿ってわざわざ大学からJRの駅1駅分も離れた地域でも家借りるの?わざわざ電車乗るの?

隣人男が男友達(声の種類で3人はいる)呼んで騒いでてクソうぜえんだわ

今まではずっと土曜夜から日曜にかけてだったか

隣人は学校出たての若いリーマンだと思ってたけど

日曜の18時から家に友達複数呼んで騒ぐ奴らはリーマンとは違う気がする

せっかく近くに大学の無い駅をチェックして家決めたのに何でこんな遠い場所に住むんだよ…

anond:20210909214956

6年間下宿しないで片道2時間半かけて大学通ってた同級生(男)いたけど、そいつよりやばい

2021-09-04

昨日の夢

下宿先の何人かと焼肉食べようってことになって食材買いに行ってたんだけど、途中で仕事があって俺だけ参加できず

職場に向かう途中、自転車に乗った二人組の女の子出会い、こいつ去年ナンパしてきたやつじゃね?そうそうきめーんだよバーカ!って言われるアクシデントがあった

仕事から帰ってきたら焼肉はとっくに終わってて、部屋の鍵がないから帰れないんだけどと女の子に怒られた

という夢でした

2021-08-13

コロナ禍の今、やったもん勝ちの風潮になってきている気がする

あくまでも個人的感想を書いたものであり、客観的観点から論理的に論じられた文章ではありません

五輪甲子園の開催に反対する声はあったけど、結局開催→終わったら「何だかんだ言ってたけど、まあ良かったよね」みたいな感じになってる気がする。世論調査でも、開催前は五輪反対派が過半数であったが、終わった今では五輪開催を評価する声の方が大きい。感染者数の増加と五輪の関連性を指摘する意見はあるが、政府をはじめ科学的な根拠がないとしてその意見を退ける人も多く、イベントを通じて多少感染者が出ても大きな問題にはなっていない。

しかしこのような情勢において、五輪などのイベントが開催されて得をした人たちがいる一方、その恩恵を得られず外出自粛などで我慢を強いられる人もいる。「感染対策に気を配りさえすれば、俺たち/私たちだって好きにしていいじゃん」という気分になる人も沢山いるのではないだろうか。

特に実家から離れて下宿で暮らす大学生とかは当にそういう立場にあると思う。自らの感染リスクよりも貴重な大学生活が潰れることを強く問題視し、ワンチャンに掛けてサークル活動や外出、飲み会をしようとする学生は居そうなものだ。外出する人に対し、「大切な家族の命を脅かすのか?」と批判する人もいるが、一人暮らしなら家庭内感染は起こりえない。

五輪甲子園の開催が、「気をつけてさえいれば外出はセーフである」というお墨付きを与えてしまっている気がする。五輪による感染拡大を否定するほど、「でかいイベント開いても大丈夫なら、外出くらい大したことないだろう」という印象を国民に与えているかである

そして、現在の情勢は自分自粛しても感染拡大は止まらないだろうという諦めにつながり、それなら自分も好き勝手やってしまえ、というやったもん勝ちの風潮が生まれるに至っていると思う。

2021-07-31

anond:20210730132414

禿同

下宿に入った時、おやじまどかちゃんをくれたのでそれを自分で設置して使ってた。

長屋の窓を外から眺めた感じだとまどかちゃんユーザー結構多いような気がしたけれど、ない家もそこそこあった。

2021-07-25

今期の朝ドラが完全にトレンディドラマビビる

そう、『おかえりモネ』。世界線が完全に1988年

窒息しそうなほどの記号性の洪水。もはやこの清原果耶という子のPVしか見えない。

何を見せられてるんだろう。でも楽しいから仕方ないね

2021-07-18

30年くらい前に読んだBL(当時そんな言葉はなかったような気がするが)で、下宿屋に下宿しているバンカラ高校生同級生だか一級上だかのボブマーリィのポスターを部屋に貼ってるレゲエが好きな高校生と知り合い、ほえーおしゃれだなあ とほんのり憧れる

というだけの漫画があり時々無性に思い出して読みたくなる

絵がなんか独特で良かった

2021-07-15

ピー缶晴れ

エアコンを切って窓を開けて、夜風にあたった。梅雨ちょっとだけ湿らせた、夏の始まりあたりの風が好きだったことを思い出した。

それはライブでスベった日だったり、ベースの子彼氏がいることが分かった夜だったり、とにかく酒を飲んだあとに吹いていたと思う。

八王子のクソ田舎山道千鳥足下り、先輩の下宿なだれこむ。エアコンないんすか、とか聞いてもケチから外で涼んでこいとしか言われなかった。俺は部屋でくすねたわかばを取り出して、ライターをくすね忘れたことに気がついて、先輩にライターを寄越すように言って、怒られて、結局吸ったんだっけか。

クソまずかったなぁわかば。外の箱燃やして吸ったほうがマシ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん