「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2024-01-05

anond:20240105204627

孔子「…あー、弟子たちよ、学問以外のどーでもえーことはな、フツーのひとらのフツーにハイハイゆうとけ、めんどくさいしなー」

弟子連中『ハイッ!先生ッ!!』

…そして後に弟子たちによりそれが【中道主義】と名付けられました

anond:20231014165438

3番以降全部やりゃいいじゃない

1番も、みなし残業廃止すりゃ終わる話やろ

地域治安とか貧困発見とか、学校が担うべき機能じゃないよね

学問の基礎だけやってりゃいいんだよ

 

学校は"地域要求"とやらに甘すぎる

地域問題から地域解決させろ

anond:20240105150759

いや講師を連れてこよう

機会があって予備校数学の授業と司法試験の授業受けたのだが草生えましたわ

オンライン学習にして予備校から優秀な講師引っ張ってきた方がコスパ良い』

『授業は予備校講師に任せて、公立教師はわからない子や逆にもっと学びたい子のフォロー化学実験家庭科フォローや体育のフォローだけやっとけ』

・・・って思ってたが、ここまでわかりやすさ+エンタメ性にはっきりと差がついちゃうのかよとね

 

かにわかりやす予備校の授業でのみ勉強してきたヤツは考える力がつかないことも起こり得そうではあるが、

専門課程に進む前に知識を詰め込む、あるいは何かをする(たとえばプログラムとか)ための知識を得てる段階で考えるも何もねーだろうよ

 

それに考える力は生まれつきの要素のほうがぶっちゃけ強く、

公立の雑な授業・大学教員研究の片手間の授業を受けたらからってどうこうなるレベルのものじゃない(そもそも高等教育リベラルアーツとほぼ遠い)

社会不自由しないために・詰め込んだ知識を活かすために、最低限は考える力を鍛えなければの場合も、

公立の雑な授業・大学教員研究の片手間の授業をもって考える力を養うをやりました!とか怠惰なことはやらずに

極端に思考力が弱い人がいると言う前提に立って訓練メニューを用意すべき

あと思考力を養う授業では『理解しました』といっても、極端に思考力が弱い人は覚えた数式を具体的にどう使うのかはわからないとかフツーに言い出すので、

もっとハンズオンの授業も増やすべき

 

アメリカみたいに世界中から優秀な若者勝手にやってくる+資源があるなら学位商法やっててもオッケーだが

日本はそーじゃねーんだから学問仕事の道具ではなく社会選別の道具になってちゃダメでしょ

もっと真面目に教育の質について考えような

anond:20240105145634

「みんながそれが正しいと思ってる」って論拠で話されてると思ってるのお前だけだろう。他にも多数の論拠が示されていて、その中の補強材料に過ぎない。

ただ、あなたが「自分が言っていることを正しいのに、多数派かが弾圧してきている」という妄想にとらわれているのは見えてきた。

あと、詭弁を使い倒してるのに「論理的に」って、論理学って学問ちゃんとあるんだよ。

「みんながそれが正しいと思ってる」は、お前が言うように正しいの論証にもならないが、それよりも輪をかけて相手が間違っている論証にはならない(正しさには関係ない)ので、

民主党政権だって天動説だって地表平面説だって正しくなっちゃうよ笑」なんて事は導けない。

故に、「様々な検討の結果法律ができていて、それが指示されている」、つまり白人だけは特別」と「人間だけは特別」に、法律では明確に差があり、多くの国で標準とされていて、日本でも圧倒的に支持されている、と言う事実、に対して「「みんながそれが正しいと思ってる」って論拠としてはバカすぎる」と抗弁したところで、あなた自身の主張の正当性を補強するものではない。

実際には詭弁をこねくり回しているだけで、ただ「論破して勝利宣言する」という事への快楽を求めているだけなので、何の意味も無いと言う指摘になってる。

小学生の品の良い子はお寺で勉強すれば通学せずとも学校に通った扱いにするでよい

寺で学問を学ぼう

2024-01-04

anond:20240104141748

神様信じて初詣行ってるわけじゃなくて、おみくじ言葉を「読む」とか賽銭投げて「お願いする」とか、行動をきっかけに「がんばろう」ってやる気を出すためのものって感じ。

学問:うまくいく」とか書かれていたら「うまくいくって書いてある!嬉しい!がんばる!」ってやる気が出てくるのよね。がんばるから学問:うまくいく」なんだけども。

そういうモチベーションの拠り所だから、そこに価値を見出さなタイプの人には本当に無駄うつると思うわ。

2023-12-31

(フィールズ賞とったような)それなりの数学者が30代前半にたとえば生物学史学に興味持ってそっちに移ったら、そっちでも現大家に肩を並べる成果を出せると思いますか?

数学者根本的な意味で頭がいいはずですが、だからといって興味持てばどんな分野でも大成できるとは限らない(むしろ別に可能性は高くない)ですか?

まりほかの学問では数学要求されるようなものとは別の頭の良さが要求されるんでしょうか?でも数学要求される論理的思考力や、概念理解する力というのは本当に「頭の良さ」の根本的なものだと思うので、それ以外の「ほかの学問要求されるような」頭の良さの指標って何があるんだろうとは思うんです。

たとえばビジネス世界なら、意思決定の的確さや速さが、論理的思考力と関連もありこそすれ別質な部分も大きい、頭の良さの一つとして確かに価値を持ってるのでしょうけど。

数学研究するのに必要な前提知識もほかの学問と比べて大量な点で、文系が自負してそうな記憶力にしても同じ学者の間では数学者が高めな傾向あると思います

あらゆる学問数学のはしため

哲学神学のはしためみたいな言葉があるがそれはともかく題名は真理だと思う。

純粋数学はその成果自体がそれなりに価値を持ちうるが、ほかの学問定量的な主張じゃないかぎりなんの価値もない「作文」でしかなく、そうでなくするには道具や枠組みとして数学絶対必要になるからな。

anond:20231231125404

この質問をしたくなった動機がわかりました。

一見すると全然違う内容ですが本当の質問はこうです。

数学以外の学問研究者は、たとえノーベル賞とってるような人であっても、望月さんとかあるいはフィールズ賞とってるような人たちに対しては「おれは数学するほどの頭がないからこの道に行ったんだ」みたいな劣等感を感じているか

・同じ学者だけでなく一般人から見ても、ノーベル賞とってるような人よりも数学第一線で研究して成果を出してる人の方が頭いいと思ってるものなのか?

anond:20231231124714

学問として本に書かれていることは過去歴史で、学問自体現在進行形のもの。「造詣が深い」だけだと評論家しかなれない。

内的な熱情も必要だし、長期間モチベを継続するフィジカルメンタル管理能力知識必要経済的に死なない立ち回りも必要応援してくれる応援団がいると心強いし、死んで2,300年後に「あの人は偉大だった」と発見されないようにするためには、自分はなぜこれをやっているのか、これをやるとどんな良いことがあるのか、それがなぜ気持ちいいのか、気持ち良いだけじゃなくて新しい風景が広がる、みたいなことを対外的説明する能力必要

anond:20231231124519

就職率的なやつで本来その学問をする資質がないレベル人間しか集まってこないってだけで、「数学をするのに必要能力はほかの学問より上だから~」みたいな論調とはずれてるでしょ

anond:20231231124258

ぴんとこないのだが、研究する上で「その学問への造詣が深いこと」以外の長所=得意分野って必要なのか?

少なくとも数学数学が得意という人のソロプレーで成り立ってるわけじゃん。他の学問だと具体的にどんな得意分野がいるの?

anond:20231231121645

数学(あとせいぜい理論物理)の研究をするような人たちがほかの全学問研究従事すればいいと思いませんか?

まあ思うけど前提として、京大理学部京大で一番難しくなってる社会ならねー

anond:20231231123044

その会議の取り回しの能力研究者立場だとしてどの場面で必要になるの?専門的な勉強は基本独学だからそんな能力はいらない。研究も頭がいい人間ワンマンプレーでするならいらない。

じゃあ学会ぐらいか?でもそれだって査読が通った時点で正しいのであり学会でまで無理にわからせる必要なく質疑応答にも「わからないのが悪い」で一蹴しても自由だろ。

新たな事実証明という成果さえ出してくれればコミュ力不要でないのと高卒は思う

ついでにいうなら数学以外の学問における新事実発見は(特に生物化学のような薬剤の配合ありきの場で顕著だろうが)運に左右さてる部分も大きいという。

でもだから頭がよくても有利にならないって言いたいならその理屈は成り立たないよね。「運なる」ものの個々の学者に与えられてる期待値数学者になるれるようなひとだろうがそれ以外だろうが変わらないはずだから

それなら運以外の、頭がいいことに由来するひらめきが起こる確率は頭がいいほど高いのだからやっぱ数学者が有利なんではねーの。

数学(あとせいぜい理論物理)の研究をするような人たちがほかの全学問研究従事すればいいと思いませんか?

数学は数論の本とかだと入門書でも修士レベル知識がないと読めないのがあるそうです。他の学問でこんなことはそうそうないでしょう。文系なんかは別に入門書じゃなく、専門家が同じ専門家に向けて出したガチの専門書の体で出された本だとしても、下手したら高校生でも読めると言ったら言い過ぎかもしれませんが、賢い大学生なら普通に読めるでしょう。

数学とそれ以外じゃ学問としてのレベルが違いすぎるのだと思います

まり、今現在他の学問をやってる研究者は数学をやるのは理解力が足りず無理でしょうが、逆に数学やってるような人がほかの学問をする分には、今その学問をやってるような人たちよりもまず頭がいいので、今後もその人たちに研究を続けさせた場合に得られるものよりもより多くて高度な成果が得られるのではないかと思いました。

自由主義なのでそんなことは無理ですけど、もし成果だけで考えたなら、今数学以外の研究してる人には全員学術の場からは退いてもらって、望月新一みたいな優秀な数学者のクローンを作ってその人たちにあらゆる学問研究をさせたほうがいいと思ったのですが、みなさんはどう考えますか?

2023-12-29

天才望月新一がもし数学ではなく生物の道に山中伸弥と同じ時期に進んでいたら、同じように(あるいは史実よりもっと早く)IPS細胞に関してノーベル賞を受賞する業績を出せていたと思いますか?

質問はここまでで以下余談です。

もしそういうことなのであれば、もうあらゆる知的作業要求する分野は全部彼に任せちゃえばよくね?って思います。少なくとも今後クローンを作るために死後アインシュタインみたいに脳みその切片を保存すべきだと思いました。んであらゆる学問研究を全部彼のクローンやらせる。大は小を兼ねるということで。

昇進が決まった。

国内の某有名大学に助教として勤めて10年ほどになる。

来年から専任講師をすっ飛ばし准教授になることが決まった。

この10年間、様々な研究プロジェクトに参加して出版した英語論文は数百本。

今回の昇進も、自分がいなければできない研究プロジェクトが多量にあることを証明した結果ではある。

ただ、同じ職位の先輩見ると、遥か遠くを走っている気がして気が遠くなる。

自分は何か学問の真理に近づいているのか?社会システムを変えてしまえるような発見をしたのか?と聞かれると、疑問だ。

この自信のなさは、漠然とした不安なって、いつか自分を殺す気がする。

一歩ずつやって行くしかないんだろうな。

とりあえず、そう思いながら、今日論文を書く。

2023-12-28

anond:20231228134553

数学論理ってなに?君頭悪いでしょ

まじで底辺だな


君が「数学論理的で頭いい人の学問」ってふわっふわな形でしか捉えていないからそういう変な言葉が出てくるんだよ

単に論理的で十分なのにそこに数学なんて蛇足つけたかマジで意味が解らない

なんでここで数学が出てくるんだ?

論理的って言葉ではダメ理由って何?

論理的ってのはスタートと経路とゴールがきちんとつながっていることを意味するんだよ

途中で無関係ものをつけて無理に関連付けたり、最初の話と最後意見が全く違っているのは論理的じゃないよね?

めっちゃくちゃ簡単に言うとそんな感じ

別に数学に限らずあらゆる分野で論理性というのは存在する

君が言う数学論理性とかいうのは何なのかさっぱりだし、それこそ論理性の欠けた話だよね

おっさんキモい

原子力研究してた戦犯っていまなにしてる?

無駄な事やって放射能汚染だけ広げてなにも価値がない研究だったな

世界で一番いらない学問

2023-12-26

anond:20231226150419

プロ絵師主催の”辛口イラスト講評”がエグすぎたwww【かかげ先生切り抜き】

https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ431063.html

↑こういう動画あるけどさ。

コメント欄ではうまいのになんで叩かれてるのと言ってるやつに対して、絵の知識が足りなすぎるからなでけではとか言われてるんだけどね。

そもそも、絵の知識がないやにに上手いと思われることと、絵の知識があるやつに下手と思われることと、どっちの方が一票の重みがでかいとか、なんてことはなくね?

そいつが絵がうまいと思ったらそれがすべてであって、その作品価値は単にそうやって絵がうまいと思いうやつがどれだけいるかで決まるって単純な話だよね??

そこで知識のあるやつの発言の重みづけを高くするとか、なんか目的をはき違えてるでしょ。

娯楽としての絵はどこまでも主観ありきのものであって、そこで客観的には画力はどうのこうのとかい評価軸を持ち出すのは、かえって本末転倒だと思うんだが違うのかなあ。客観的画力を高めることが目的じゃなくてより大勢の人を上手いと思わせることが目的でしょ。

衆愚」の結果だとしても、知識がある人にとっては下手に見えるのに、上手いと思う人があくま多数派なら、それがその絵の評価としの現段階での正義だよね?学問をしてるわけじゃないんだからさ(もちろん学問としての芸術もあるけど、絵の上手いと思う気持ち民主的ものであって、学問的な意味での評価特別重みづけされるのはおかしい)。もちろん美術の体系知に裏打ちされた作品大衆をもよくうならせる傾向にある(からこそ手段としてそうした知識を使うことは一般には有効)かもしれないが、知識がなくてよくわからない、そういう裏打ちなくて描いた絵の方がうまいと思う人がかえって多いという場合もまたそれが結果として全てだよね。どうやっても、「この絵がうまいと思うのはお前に知識がないからだ」という態度はおかしい。民主的に行われたはずの選挙投票結果を権力ちゃぶ台返ししてるのと同じようなものだ。

2023-12-23

「疑問に思うことは検索するなりAIに尋ねればいいんだから、暗記する学問無意味なのではないか?」

貴方電波のない異世界に転生したときに頼りになるのは脳内記憶だけだよ。記憶内容次第じゃ魔法よりも役に立つよ」

2023-12-21

anond:20231221053627

いや、これは別に反論」に置き換えても同じことだが。

「言った言ってない」のレベル反論とも反証とも考えたことはないよ。

反証反論意味全然違うぞ、言っとくけど。

それを混在してる時点でお里が知れますよ。

 

それは議論というレベルに達してない話だよ。

議論モドキをしようとしているのはお前ひとりだぞ。言っとくけど。

  

そもそも、この「反証云々」「根拠云々」って、元を辿ればエコーチェンバーで広がるデマとか陰謀論とかのレベルの「主張」について言ったものであって。

デマ陰謀論とひとくくりに言いたいらしいが、例えば「検証されていないが興味深い哲学的アイデア」みたいな微妙もの(反証不可能もの)だってあるだろう。

反証不可能からといって、すべてが無価値かというとそういうわけではない。

 

なんかぐだぐだと増田で絡むレベルの人はそれ以前だよ。

お前のその見下した態度って学問世界では普通なの?失礼では。

anond:20231221050602

そのちょっと前に書いてあるように、「反証可能性がないもの反論はできない」と言っている。

良い悪いを言い募る前に、合理的に無理なものは無理。

お前の主張は反証可能ではないが、俺は反論してるよな。

同じように俺の主張は反証可能でないのにお前は反論している。

 

そして「反論もできないものは、仮に正しくても万人に共有できる科学的知見にならない」というのも単に合理的学問のあり方。

なんどもいうが、ネット科学学問について語る必要性などない。

俺は最初から科学的知見など目指してはいない。

はっきりいえば、お前の言っていることのおかしな点を見つけて暇つぶしをしているだけだ。

 

寄付をすることが正しくても、金がないのではできない」というレベルの話。

全く関係のない話を比喩説明した気になって楽しいか?これについては「お前の中ではそうなんだろう」としか言えないな。それこそ反証不可能だろ。

 

君が万に一つ億に一つアインシュタインのような常人を越える天才で、心理が見えていても、それを普遍的言葉にできないのなら取り扱いようもない。

俺が知ってる「普遍性」ってのは、物理法則とか数理構造とか、そういう言葉を操るだけでは変えられない客観的存在のことだ。

その意味で、心理学者でさえ心理普遍性など説明できないだろう。なぜなら物理法則ほどの普遍性心理にあるかは不明からだ。

しか心理学者は、それを取り扱う方法模索しているし、例えば表情から感情を読み取ったり、発言から性格予測する程度なら、普遍的ではないにしろ可能だろう。

普遍的ではなくとも取り扱う方法存在するということだよ。

anond:20231221045837

そのちょっと前に書いてあるように、「反証可能性がないもの反論はできない」と言っている。

良い悪いを言い募る前に、合理的に無理なものは無理。

そして「反論もできないものは、仮に正しくても万人に共有できる科学的知見にならない」というのも単に合理的学問のあり方。

寄付をすることが正しくても、金がないのではできない」というレベルの話。

 

君が万に一つ億に一つアインシュタインのような常人を越える天才で、ただひとり宇宙の真理が見えていても、それを普遍的言葉にできないのなら取り扱いようもない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん