「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2021-02-14

anond:20210214153247

あえて言うけれど

お前はマウントを取ろうという意識が透けて見えるんよ

俺は長年努力して、コストもかけて、特殊技能を手に入れましたと。称賛されたいわけじゃん。うわーすごいですねと。大学行ったからこうなったんですよと。

違うというなら最初から相手に寄り添えよ。相手は助けを求めてるんだろ。それに対して「大学行けばw」って言い放ってるんだお前は。マウントじゃなくて何なんだ。

お前が最後に着け添えた個別対応するを最初からしろよ。何?僕は大卒でもない無学で無教養なアホなので教えてくださいって土下座するまで何もしないわけ?つーかお前が2-3か月調べて教えろよ。請け合ったんだから

おっとそこで相手プライドを傷つけるような物言いをするなよ?これがもし仕事上の話ならね

つーかそもそも仕事上のことなのか趣味範囲での話なのかもわからんけど、仮に仕事の話ならお前はマジで無能から

このクソめんどくさいコミュニケーションにどんだけ無駄時間を費やしたんだ?

ジャップ職人かよ。寿司握るまでに3年かかるみたいな

お前みたいな人種が嫌ってるやつらと同じこと言ってんじゃん。クッソ非効率

なーにが大学いけだ、修行しろと同じ言葉だろそれ

anond:20210214194802

ネット右翼」がなぜ弱者政策に疎い(はず)の安倍政権を支持するのか、という疑問の答えは簡単である。すでに観てきたとおり、彼ら「ネット右翼」が社会的弱者ではないかである

1)「ネット右翼」の年収中産階級水準(世帯平均のやや上)であり、とりわけ東京を中心とした首都圏自営業者が多く、富裕層も少なくない

2)労働者の中でも管理職など比較指導立場に就く場合が多く、所謂ワーキングプア」「ニート」「無職」や「ブルーカラー」は少ない

3)「ネット右翼」はおおよそ、同世代に比べて四大卒者が多く、その学歴は概ね高水である

https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20150807-00048268/

2021-02-13

anond:20210213152042

経済学だと高等教育シグナリングに過ぎず経済成長的には無駄な浪費。全員が大卒になったら、大卒がそれまでの高卒仕事をするだけだし。

2021-02-12

anond:20210212190536

私の大学では、騒いで授業の進行妨げるクラスメイトに「働いてる合間縫って勉強してるんだぞ」と怒鳴った学生がいたなあ

三流大学で、クソみたいなカリキュラムでも授業料はいっぱしに年100万円くらい取るようなところで

クソはクソなりに特待制度なんてあったから私は年20万円払うだけでよかったが

片道1時間以上かけて通ってたから、別のものを支払ってたんだろう

結局クソ大学なので特に技能は何も身に付かず、複雑骨折した自尊心治癒せず

新卒切符をなんとなくドブに捨て無駄に遠回りして就職した

安定性以外何も望めないような職場では一応、大卒という肩書きだけは通用した

別にどこの大学かは取り沙汰されなかった

住んでいたのがクソ田舎でよかったと思えたのは人生で初めてだった

田舎すぎて使い途がなくて貯まったお金で、学費を親に返すことができた

まあこんなものだろうと安穏と生きていたら趣味意気投合して結婚した相手がよく稼ぐ人で

自分も遊ばせてもらったから」と子供大学進学はいくらであろうと全額親がもって当然という雰囲気

聞けば関西では一流の端っこみたいな扱いの大学エンジョイしたそうだ

多くはないであろう、私の負担分の学費を考えると何も言えなくなるが

騒ぐやつ、怒鳴るやつ、高みの見物してるやつ、そのどれにも我が子にはなってほしくはないし

母校のようなクソ大学だったらお金可哀想だな思うことしきりで

大学時代の友人の現況などは怖くて知りたくないこの頃である

2021-02-11

高卒プログラマーバカにする人ってさ

いくら大卒があったとしても人として終わってんだよね。

そんな奴が高卒プログラマーバカにするってのは、アホらしいでしょ。

使えないやつほど大卒高卒だと拘るから間抜けに見える。

anond:20210211122441

小学校からプログラム教育が始まって、

昔の平均的な大卒プログラム力が、いまや中卒程度な件についてコメント募集

2021-02-10

anond:20210210175818

実際似たような指摘はあったぞ

『「Don’t Be Silent #変わる男たち」のもうひとつホモソーシャル大卒しかいない』

https://anond.hatelabo.jp/20210210060646#tb

anond:20210210060646

地域差が大きいので日本の進学率と比べても意味がない。特定コミュニティ会社の同僚や趣味の仲間など、増田話題なら SNS発言力のある人?)で大卒じゃない人ってレアだよ。あ、そういう人もいるよねー、って感じ。

しろ全国の進学率と同じ割合存在したら、確実にそういう調整が入って選別している。逆に出資者意思を感じるやつ。

女子の進学率が 50% 数を超えるのは 8 都道府県しか無いんだよ。 47 しか無いのに

Don’t Be Silent #変わる男たち」のもうひとつホモソーシャル大卒しかいない

18人の参加者中、17名が大卒以上、1名が不明日本4年制大学進学率は2000年時点では47.5%、過去最高を記録した2020年でも54.4%にとどまる。17コイントスして全部表が出る確率ってどれくらいだろう?

また出身大学が明らかになっている17名のうち14名が関東(というか南関東)の大学出身である2015年日本大学生の総数は286万人だが、そのうち南関東4県の大学生は116万人にとどまる。

出演者男性ばかりであることのホモソーシャル性はすでに話題になっているが、同時に「首都圏男子大学生のクラブ」でしかないことのホモソーシャル性にも目を向けていい。昨年マイケル・サンデルも指摘したように、多様性標榜する集団であっても、こと学歴という一点においては強固な均質性や偏見を獲得する。社会問題を語るのであれば、「社会」には男性けがいるわけではないし、同様に高学歴者だけがいるわけではない、関東人だけがいるわけではないというのは気付きそうなものだが……。

結局のところ、たまたま都会の太い実家に生まれボンボンたちが自分たちの加害性に目を向けてみせるポーズをして贖罪できたと錯覚して気持ち良くなってるだけにしか見えない。

氏名出身高校大学大学
荻上チキ埼玉県浦和市(兵庫県生)埼玉県浦和西高成城大学東京大学大学
古田大輔福岡県福岡市福岡県福岡早稲田大学
斎藤幸平ウェズリアン大学
ベルリン自由大学修士課程
フンボルト大学博士課程
後藤正文静岡県島田市静岡県島田関東学院大学
今井紀明北海道札幌市立命館アジア太平洋大学
クボユウスケ
松岡宗嗣愛知県名古屋市明治大学
望月優大埼玉県草加市慶應義塾大学
東京大学大学
中野晃一埼玉県蓮田市伊奈学園総合東京大学
オックスフォード大学
東京大学大学
プリンストン大学博士課程
西谷修愛知県東京大学
東京都立大学大学
パリ第8大学
せやろがいおじさん奈良県天理市沖縄国際大学
三浦崇宏東京都世田谷区暁星早稲田大学
清田隆之東京都足立区日本大学豊山高早稲田大学
牧野圭太千葉県茂原市早稲田大学
東京大学大学
下地ローレンス吉孝一橋大学大学
津田大介東京都北区東京都北園高校早稲田大学
武田砂鉄東京都明治学院東村山成城大学
田中俊之東京都武蔵武蔵大学
武蔵大学大学

2021-02-08

anond:20210208221348

国際的には日本大卒高卒かよくて短大レベルから

修士でようやく国際的には学士レベル

日本大学すら出てない奴はもうお察し。

anond:20210208185105

語彙なんか常識的範囲でありゃ十分だろと思っていたが、最近出来た知り合いが語彙が無さすぎて苛つく。「惰性」という単語を知らなくてビビった。別に惰性ぐらい知らなくても死にはしないが、日本人で、健常者で、四大卒なのだから通じるだろうと構えて喋っているのに遮られるのがウザイ。「は?それぐらい知っとけカス」と反射的に思う心は倫理観では消せない。

逆に自分も語彙がないせいで、相手を困らせていることがあるのかもしれないと思うと恥ずかしい。

増田は、はてなキーワードと紐づいているお陰でわからない単語があればすぐ用例と解説にとべるのがありがたい。「樽のディオゲネス」などは増田がなければ知らないまま死んでいただろう。

anond:20210208180320

ナチス親衛隊殆ど社会エリートやったんやぞ。

厳密にいうと世界恐慌で職を失った大卒エリートが大半を占めてた。

anond:20210208084959

一律に小梨税にしてもあまり意味がないだろう。高学歴女性が産みたがらないのが問題なので、大卒女性限定して小梨税を導入するのが効率が良い。

社会学者が嘘つきである実例 anond:20210203122538

山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家で、山口一男先生必死擁護していた社会学者が、嘘の説明女子大生起業家ことショーンさんを批判していました。とりあえず見つかった嘘を紹介。

社会学者による嘘の具体例

嘘:山口一男先生は「所得の男女差は差別が一因」と言っていない」

ショーン君さぁ…… anond:20210203122538

うん?差別?突然出てきたが何の話だ。実際に解析結果では「係長課長部長という意思決定ラインの登用には男性が優先されている」し、少なくとも引用元では山口先生はそれを差別と呼んでいないぞ。

トラバ君さぁ…… anond:20210204133924

勤続年数と労働時間等で補正(寿退社時短の影響を除外)しても職階の男女格差は残る。これに対して「係長課長部長という意思決定ラインの登用には男性が優先されていると考えられる」と山口先生は言った。そして山口先生ショーン君の引用元ではそれを差別と呼んでいない。

指摘の引用元と思われる経済産業研究所 BBLセミナー 女性の活躍推進―男女賃金格差解消の障害は何か?の中身は次の通り。

人的資本(注 教育により蓄積された知識熟練学歴とか)が同じであっても、係長課長部長という意思決定ラインの登用には男性が優先されていると考えられ、これが男女の所得格差の大きな一因となっています。(略)こういった性別と強く相関する企業コース制度は、英米基準では明らかな女性への間接差別制度とみなされますが、わが国の雇用機会均等法改正における間接差別定義には、未だ明示されていません。

山口 2016)24ページ(PDFでは8ページ目)右段 下から5行目の段落から引用社会学増田君が参考文献に挙げている)

重要な業績である大卒か否かより,生まれ男性である女性であるかが,課長以上の管理職になる可能性の大きな決定要因なのである。これが大卒女性であってもその大部分が管理職候補から外される総合職一般職区別などのコース制を通じた企業女性に対する間接差別の結果であると思われる。

山口一男先生発言ざっとまとめ

「A(男女の所得格差)の大きな一因は、B(出世コース男性が優先されるという差がある)から

「B(出世コースで男女に差がある)は、C(差別)の結果」となる。

まり企業差別しているからと山口一男先生は言っている。

社会学者の嘘は勘違いではない

トラバ君さぁ…… (リンク先は上にあり)から別の個所を引用

ショーン山口 男女差別解釈」と解釈ショーンによればエビデンスなし)
が正しい。そらエビデンスもないわ。言ってないんだからこれは元増田でも書いた。はっきり書いた(※2)。なぜトラバ君は読んでいないのか。

山口一男先生男女差別とは言っていないと、社会学増田君は繰り返し説明したと強調しているので、勘違いや打ち間違いではない。(山口 2016)に「女性に対する間接差別」とはっきり書いてあるにも関わらず。

なぜ嘘をついたのか

2つ理由を考えたが、違いそう。社会学増田君、なんで嘘ついたん?

理由1 社会学増田君が「Aの原因はB、Bの原因はC」から「CはAの原因の1つ」という(高校生でもわかる)論理関係理解できなかった

→嘘をつく気はなかった(社会学増田君がかわいそうすぎるので却下

理由2 参考文献の内容が難解だった

参考文献を「差別」でワード検索をかければ、上の引用はすぐ見つかる。その周辺を読めば明らか。

→これが理由なら、ワード検索すらさぼって文献に目を通さないで批判するのが社会学者という実例

嘘をついたら謝るのは小学生でもすること

社会学者はできるのかな?

参考文献

山口 2014) ホワイトカラー正社員管理職割合の男女格差の決定要因 (PDF) 日本労働研究雑誌 No. 648.

2021-02-05

anond:20210205160056

ちなみに1995−2015の経済成長率で見ると、世界平均139%成長に対して日本マイナス20%で最低ランク。(経済成長していないどころか衰退している)

もし右肩上がりで成長していたら、今ごろ大卒初任給は50万になっていたらしいよ。

日本コロナ禍なのに、緊縮財政経済悪化させてるからさらにお給料下がるだろうね。所得格差は広がるばかりですよ。

2021-02-04

anond:20210203234005

この増田出汁にするようですまないが、女性は一生ソコソコの待遇で働きたければ機械エンジニアを目指すのも考えて欲しい。

自身高専大学編入さらに院で修士号取得というコース母親以外の女とは架空の生き物かな?という青春時代だったが、

社会人になって会った女性エンジニアたちはバリキャリってほどカリカリしてもなく、家庭も持ちながら地道に働き続けている方が多かった。

経験ある機械エンジニアってのは、とにかく需要が尽きない。

人生の中で仕事を離れる時期があるのは出産子育てする女性だけでなくて、自分大学会社での同期だった男連中だって鬱や不摂生から病気やらでしばらく療養となった者はいるが、エンジニアとして再就職はまあなんとかなってる。

これもまた出汁にするようだが、女性に人気の一般事務とかアパレル小売とか、または大卒でも転勤が当たり前だったり一旦退職すると戻りにくい文系総合職よりも、エンジニアの方が充実した職業人生になる(可能性が高い、と思う)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん