「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2022-11-17

anond:20221117131216

歌を聞く→わらび餅を食べたくなる

脳内にこういう回路を形成させることが、固定客を増やすコツであることは、

50年以上前からマーケティングの人が唱えてる。

から、飽きたから別の唄にしようなんて発想はまったく無いのだ。

2022-11-13

広告業界ってよくこんな金持ってるなと思う

インターネットテレビ雑誌、それらの運営費用の大部分が広告費だ。

実際、あんなにも華々しいテレビ業界業界規模(売上高)は広告業界の1/3ほどであり、スッポリと飲み込まれしまっている事がわかる。

テレビ局にお金を払ってダイレクトマーケティングなんてことは滅多に無く、大抵は広告業界が噛んでいる。

同じことを出版業界インターネットの各種サイトがやっている。

広告業界の売上はおおよそ6兆円の規模があるらしい。

とんでもない額だ。

テレビ業界が2兆円ぐらいで、出版業界が1兆である

残りの金はインターネットから吸い上げているのだろう。

インターネット広告ビジネスによって成り立っているということを、Adblockを使いまくってきた自分たちスッカリ忘れそうになる。

動画配信サイト楽天カードマンから貰ったお小遣い運営されているし、個人ブログアフィリエイトを出す代わりにサイト使用料免除されている。

そうして生み出された巨大な広告ネットワーク相互リンクし、広告に従ってクリックした先のサービスで今度は元々使っていたサービス広告を見るのだ。

たとえば漫画アプリなんてこれが顕著で、まるで三角貿易のように競合相手サービスを紹介しあっている。

顧客の奪い合いを促し、そこから利益をむしり取っていく広告業界、それに渡すための金を捻出するために自分たち広告掲載するという武器商人お得意の無限ループが繰り返さる。

しか不思議なのは、よくここまでの規模になるものだという謎だ。

いくらなんでもデカすぎる。

そもそもの話、既に大手テレビ局をいくつも維持できるほどの広告日本中で垂れ流され、それでも足りずに更に広告が量産されている。

こんなに広告ばかり作って果たしてペイしているのだろうか。

広告を出すことをやめれば他社の広告に埋まってしまうので広告を出し合うという広告レッドオーシャンの中に多くの企業が飲まれているのだろうか。

まさに砂漠海水を売り続けるが如きあくどい商売の形が組み上がっているのか。

それを批判するためには自分たちはもう広告から利益を得すぎている。

全てのテレビ局にNHKと同じだけの額を払えるかと言われれば不可能だし、各サービスサーバー維持費を折半しろと言われたらSNSなんてあっという間に人がいなくなるだろう。

広告業界が金を運んでくれているから今の社会は成立している。

ポイ活なんてことをしなくても、とっくの昔にこの世界人間広告が生み出す利益によって回る社会の中にいるのだ。

広告という専用の潤滑油を使い続けなければ止まってしま歯車が各地に組み込まれしまった。

しかし本当に驚くほどデカイもんだと思う。

不思議だ。

何かを生み出しているわけでもなく、まるで口コミサイトが☆を売るが如き商売でここまで儲かるとは。

2022-11-08

anond:20221108182430

その方が売れるからじゃない?

「他の奴はよさがわからないみたいだが俺は好きだ」って売れ方がしないんでしょ。

みんなが好きなものが好きだからみんなが認めてるかのようなマーケティングをする。

2022-11-07

anond:20221107160633

日本語30代女とか日本語40代女とかの属性だけで子育てに興味があるに違いないって爆撃してたんじゃないか

男は全年齢エロで釣ればいいけど女は何で釣ればいいのか不透明で、とりあえず子育て煽りっしょという雑なマーケティングが見える

2022-11-04

ゆっくり動画見て「本題に入る前の創作茶番が嫌い」という増田を見て思うこと

それが好きっていうニンゲンの界隈だったのが運のツキだなって思うこと

結局営利でやってる以上そっちに流れてしまうのは仕方ない

ゆっくり動画作成者だって完全に個人趣味でそんな茶番入れてるとは言い難い

界隈のムーブメントになってるか視聴者層マーケティングした結果なのだろう

そしてゆっくり動画を見ていると公言した時点で「そういうニンゲン」として見られることも考慮したほうがいい

2022-11-03

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1587710525353299968

アダルト流通というのは、誰もが使える流通網ではなく、基本、ポルノ屋さんのマーケティングに特化したものしか流せない構造なんですよ。だから私は以前からゾーニングの強化は方法を間違えると、最終的にポルノしか救済できなくなる危険もあるよと警鐘を鳴らし続けているんですね。

BLとかで顕著だけど、Pixivとかで「エロ絵注意!」とか勿体ぶってサムネイルフィルターかけてたりR-18タグ付けてたりするのが実際全然エロくないとぶっちゃけイラッとするもんな。

まあ作者が「念の為付けました」とか言ってると、色々察して文句も言えないが。

ゾーニング厨ってそういう意味でも害悪なんだよな。彼らの言う「部屋を片付けろ!」というのは、何でもかんでも物置に放り込めという意味であり、物置がどれだけ散らかっていても気にしない。

2022-10-26

anond:20221026055419

女はバカっていう前提のマーケティングはさ

それって女性蔑視の強い電○が勝手にやってるバカ流行りなだけじゃない?

他に競合もないし

それしかいからそれ買ってるだけだと思うよ

2022-10-24

anond:20221024164511

統計学数学云々以前に思想理解してない奴が多すぎるんだよなあ。

から「p値は確率なのかそうではないのか!?」みたいなしょうもない話で永久ループしてる。

まあ、しょせんweb系のマーケティングだのなんだのみたいな応用では統計学なんてお飾りなんで、

間違ってようとなんかそれっぽい数字が出て意思決定者がそれで何らか決断できれば物事は前に進むんだろうな。

そんでビジネス的に成功するかしないか統計学的に正しい分析をしたかどうかじゃなくて運の要素がでかいので、

間違ってても成功するとき成功するし、正しくても運が悪ければ失敗する。

2022-10-23

「○○すぎる・・・!!」←こういうスリードットとビックリマークが合わさったフレーズみるとマーケティング臭すごいよな

そう感じるの俺だけか?

2022-10-19

まりAI絵師に一番足りなかったのは「かわいいガワ」なのではないか

クソカワイイ"ガワ"を有名絵師に書いてもらってキャラクター化して

このクソカワAI絵師あなたのお望みの絵を一緒に書いてくれるよ!

という方向でマーケティングすれば反発以上の好感を得られたのではないか

「描いてみたい絵はあるけど技術がない」という層への需要はあるはず

おそらく、今現在絵を描いている総数よりもよっぽど多いはず

2022-10-18

絵師自分から画風コピー学習モデルを公開すべき

マーケティング的な意味で。

一番乗りならTwitterでバズって自分の画風のイラストであふれかえる。1人で1枚1枚イラストを公開していた頃とは比較にならないバズりを起こせるはず。

自分広告するには最高の手段でしょ。

どうせ1ヶ月もすれば出力精度が見劣りして誰も使わなくなる。いいことづくめだよ。

2022-10-17

anond:20221017145120

あーなるほど~。テストマーケティングみたいなのが主流なんですね日本では。

勉強になりました、ありがとうございます

2022-10-16

anond:20221016080632

真っ当な意見な気がするけど

たいていの人は自分ペダル踏み間違うと思って車買わないし

ペダル位置を最大限考慮したので、これで貴方も踏み間違えません!」

って言ってもマーケティング的にまったく売上に貢献せんでしょ

2022-10-14

anond:20221014094350

マーケティングとか広告とかはすごい意識したり語ったりしてるけど

漫画の中身のおもしろさは正直あんまよくねえなと思う

2022-10-13

anond:20221010160432

信頼するとか信頼しないとか、上から目線なの自覚してんのかな。

「マスに信頼されるような、同情してもらえるような活動しろ」って言ってるけど、

それって要は、俺たちに支持してもらいたいなら、知恵を絞れよ(マーケティングコストを払えよ)ってことなんだけど、わかってる?

基地負担押し付けておきながら、そこから脱したいならマーケティングコスト払え、ってことだよ?

地獄か?

増田は難しい哲学書があったら、「俺に分かるように書かれていない、書き直せ」って言うタイプ

自分から読み解こうと努力しないの?

パワポフォントが気に食わないから、レビューしないって言ってくる上司シンクロするんだけど。

2022-10-12

anond:20221012180553

からだが、編集担当仕事作品の種類によって割と違うぞ。


出版社による「編集」というのは大きく分ければふたつの側面がある。

雑誌 (とか出版社として得意な種類の出版物) を企画してそれに沿うように作家監督する」という企画者としての編集

作品を成立させるための資料集めや手続きマーケティングなどを行う」という代理人としての編集


漫画ラノベなどのエンターテイメントは前者寄りになる。 出版社意向に従えという力が強く出る。

作品の質が一定以上に面白いということは当然の大前提だけど、人気が出るには広く人目に触れるというのが重要なので広告力がものをいう。

まず存在を知っているという前提がないと選択肢に入らないんだから当たり前だよね。

更に言うと単純接触効果と呼ばれる現象があって、内容にかかわらず頻繁に目にするものには好感を持つものなんだ。

誰もが知っている大人作品であるワンピース」「名探偵コナン」「プリキュア」などより面白い作品というのは世の中にいくらでも埋もれているよ。

でも、これらに人気があるのは大手が大々的に広告しているからだ。


作品の人気に作家が貢献している割合というのは (たぶん作家自身が思っているよりは) ずっと小さい。

とはいえ、前述の「一定以上に面白い」というラインを越えられる作家すら割合で言うとそんなに多くは無い。

そしてどれが一定以上に面白いと思ってもらえるかってのは事前にはわからん

からある程度には多様性を維持するしかないし、その中でもなんとかウケる手法確立しようと出版社努力する。


状況が変わったのはいわゆる「なろう小説」の存在だ。

ウェブ上に投稿された素人作品の内でそこそこ人気があるやつを出版するという方法

ある程度はウケているということがわかっている作品出版する形になる。

どうすればウケるのか考えなくなるし、作家を育てるということもなくなる。

出版社存在価値が手続き流通だけになっていって作品に口出しするだけの知恵が失われているんだ。

口出しできるだけの能力がないのに昔のようなやり方が通用すると思ってるからいろんな齟齬が生まれグダグダだ。

2022-10-11

anond:20221011085218

読んで批判する→PVや売上、ブックマークが増えて作者がウハウ

読まない→PVや売上、ブックマークが減って作者が困る

 

炎上Youtuberが絶えない理由と一緒やで

アンチ一言モノ申さずにはいられないレベル炎上を仕掛けるのが

今のマーケティング的に一番正しい

2022-10-10

時間をつぶす必要があって、最近できたでっかいショップグモールに行った。

県内初登場のブランドショップ、お洒落雑貨スイーツフードコート。なんか全部自分にはピンとこない。

ブランド言わずもがな、どこを覗いてもみんなお高いし、たかだかフードコートのくせしてなんでこんな客単価なのか。

気がつけば日常、こだわりはないし何より安いから、とPBばかり買い、すぐに食べるから処分品の棚を見てばかりのしょうもない消費行動しかできない人間になっている事に気づく。

マーケティング的にセグメントすれば俺は一体どこにセグメントされるんだろう。

サブプライム」という言葉が身に染みる。今はなんとか食えていても、来年わからん。もはや唯の貧困予備軍だ。

2022-10-01

[] ファッション貧乏って昔から見たけど

アレを真に受けたり、喜ぶ連中ってどういう層なんだろうな?

SAD学歴コンプピーピー鳴こうが、現実おバカでもやっていけますよ?の生き見本の方たち?ガチの温室育ち?

ちょっと想像が及ばない

 

『丁寧な暮らし』『サスティナブルな社会を作る』『素朴な生活』『質素倹約』とか題打つよりも、

"貧乏"とか"低収入"にした方が人の目を引くというマーケティング理論理解ができるが、ホンマになんだかなぁってお気持ち

力のあるヤツが貧乏のラベルすらも奪い取っちゃうのねーみたいな

 

東京エリートリーマンアカデミアに夢見ている人たちが言うところの文化資本()という表現は、鼻で笑ってしまうと言うか、正直情けない連中だなぁとしか思わないが、

セーフティーネットから漏れたり、セーフティネットに引っかかってるのになぜか困窮したりって人たちの世界における"文化資本"という表現であれば『ほんそれ』っていつも思う

ガチ貧乏な人たちは、元より要求値の上がった現代社会適応しにくいのに、見本になるモデル(親)がいないばかりか、生まれ持った特性に合わせた訓練を受ける機会を得ることができなかったケースが非常に多い

健康への影響・食の楽しみがいっさい考えられていない、ドン引き節約レシピはまだマシな方で(極端に食に興味がないがないだけの可能性もある)、

そもそもガチ貧乏な彼・彼女らはガスコンロとか買わないからな?

そこそこの収入があって外食Uber宅配食などをメインにしてるから要らないという結論に達したとかじゃなくて、

ガスコンロお金が無くて買えない』or『ガスコンロを買うという発想がない(そういうモデル生活をしてきていない)』

福祉NPOから生活道具もらっても使いこなせない。もちろん重篤知的障害がなきゃ使えはするんだが、ガスコンロを使った生活を組み立てられない

仕事を終えて家に帰って来て、カップラーメンご飯炊いてふりかけご飯くらいなら自分で作って食えるかも・・・みたいなレベル

そしてそれすらも、誰かから生活道具を与えられないとキツい、何故なら、『貧乏で金が無いから』

というか別に困窮していなくても、時短家電買うのそこそこ金かかるでしょ?健康的な生活には、そこそこのお金文化資本もいるんです

 

自称、低収入貧乏健康的な生活している人は、意図的収入を抑えて他のところにリソースを回しているだけであって、

昔はブイブイ金稼いでたのかも知れない、さまざまな貯金を持っている、ファッション貧乏です

 

まぁ福祉とか運送業とか、社会にとって必要にも関わらず、賃金が抑えられている職もあるので、

健康的な生活を送れる資本を持っている人なら放っておいても良い・・・ということにはならないとは思うが、

それについては、極端な賃金格差を是正と言う視点から語られるべきだろうっていつも思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん