「震災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震災とは

2021-03-11

震災時の民主党政権対応は素晴らしかったみたいな意見をちらほら見るが、民主党政権評価しない理由震災対応は入っていないので、民主党政権評価が上がることはない。

震災の日

関東の人にとっては忘れられない日なんだろうけど、大阪のおれからすると「そういえばそうでしたね」くらいの感想だったりする。

でも1/17になっても全国区ニュースでは今日ほどの熱量では阪神淡路大震災報道されていないと感じる。

地元以外を悼むのも難しいのかなと思う。

3月11日

で、黙祷したり、

震災イベントするのは

構わないけど、

喪中みたいな感覚

何かやることに対して

制限かけるのはどうなのか?

日付ばかりに焦点当たって

大事なこと見落としてないか

そういうのは日付じゃなくて、

引越しとか原発の稼働とか

イベント単位で、類似

問題を振り返るべきだろう

anond:20210311161653

これがあなたへの回答になるかはわからないけれど。

私は関東震災経験して、1年後の5月九州引っ越しました

仕方ないことだけど、3月11日から関東東北の「あの空気」がわかる人はここにいません。皆さんモニタ越しでの出来事や、人の話です。それで哀しかったり辛かったりになるのはそう。けれど「あの空気」を共有できる人がいないまま、8年が経ちました。

anond:20210311144935

東日本震災から耐震が叫ばれるようになった

これは確かにおかしいな

東北はもともと地震多くて、揺れだけならかなりの大地震でも耐えられる

死者のほとんどは津波関連だったはず

なんか毎年もやもやするんだけど、

あの日を忘れないとか言って盛り上がるけど、阪神大震災の日は企業メディアタレント知らん顔やん。これはあれか?

メディア企業が、主に関東にあるからか?

それとも時間経ったからか?

こないだ子役上がりのタレント東日本震災から耐震が叫ばれるようになったとかぬかしてて、アホかと阪神大震災とか無かったことか?若いから仕方ないのか、所詮関東ではそういう認識か?

ニュース観てたら東北震災経験者がオンライン関西学校の子供に震災経験を伝えるって阪神大震災経験者が死滅したわけじゃないし。

関西だって経験済みだったんですけど

anond:20210311144608

今日誕生日の子には特におめでとうを言ってあげたいね震災を思い出すことも大事だけど、それはそれとしてその雰囲気に呑まれず祝われて欲しい。

anond:20210311133456

KKO震災で亡くなると追悼してもらえるから平等だよw

震災で死んだらみんなに祈ってもらえる

身寄りもなく孤独死したら誰にも祈ってもらえない。

命の価値平等でないことがわかる。

anond:20210311124740

こういう人は原爆が落ちようとアメリカは悪くないというのだろうし

震災が起きても拉致が起きても東北のことで俺は関係ないと言い張るのだろうな

anond:20210311115554

海自波にただの現実だろう

究極の選択でも悪魔の何とかでも何でもない

親の介護押し付け合いとか、ニート兄貴を捨てる増田とか、障碍者の弟の話とか、平時の時点でいくらでもいるただのリアル

なんで震災の時だけ特別視するのだ

anond:20210311110534

わかる

当時そこそこ被災した(津波ではないが)けど、あのころまだ子どもだったからか、今の方が辛くて津波映像も、画像すらも見れないでいる

唯一テレビをつけて見る朝のニュース震災震災でなんだか落ち込んでしまった

忘れちゃいけないことだとわかってるけど、忘れたい

被災関係者寄付現金要求することに違和感しかない

災害後に何が必要となるか情報を公開できない理由は何だよ

中抜きする気なのか

ほしいもリストではどうしてダメなんですか

現金の使い道を明かさないんだろ?

次の震災で何を備蓄しとけばよいかノウハウ寄付した人に秘密にする理由は何?

日本全土で共有したい情報なのに

ヤフコメ震災被災者叩きで真実を知って目が覚めた。

ブコメ政府叩きは嘘しか書いてない。

ホッテントリを捨ててヤフーニュースを読むべき。

震災振り返り10

ちょうど10年目ってことで。

原発の状況

 結局廃炉って進んでるの?っつーのが全然わかんねえ

 10年もたったらロボットか何か使って処理できるようになってるのかと思ったらまだ何かやってる

被災地の状況

 今振り返ると被災地で略奪や強姦が頻発してるみたいなデマ大量に撒かれてたらしいな

 情報混乱するとヤベー

 コロナ下で10代の妊娠が増えたのを見てDVによる強姦が増えたと思いこむブクマカが多かったけど、その類か

 実際増えてるのは避妊失敗だろうけど

今後のエネルギー政策に関して

 結局10原発は復活しなかったな。まああんだけの事故起こしたらそうなるよ

 んで、再生可能エネルギーも増えず、何やってるかというとLNG増やして電力不足に陥ってた。何やってんだ

 あと数年はインバウンドの客も回復しないし廃業した温泉地買い取って地熱発電でも作っとけ

全体通して

 あの当時一番恐怖してたのは電力不足とその後訪れる不便な生活だったんだけどそれ自体はそんなでもなかったな

 SARSの仲間がよっぽど生活を変えるとは思ってもみなかった

 10年後も何の自然災害が脅威になるか、全然わかんないな。山に獣が増えて人が圧迫されるとか?

anond:20110602193012

震災から10年経って「花は咲く」を受け止めた

震災から10年ということで感傷的な文章をつらつら書こうと思う。

NHK復興支援ソングで「花は咲く」という曲がある、

私は大のNHK好きで受信料お布施のような気持ちで支払っているが、あの曲が真っ向から受け止められなかった。

花は咲く」ってそんなふわっとしたきれいごとを、、、くらいに思っていた。

けれど最近この時期に合わせて放送しているのを聞いてみて、印象が変わった。

歌詞を読むと、自分幸福未来について言及していない、

「誰かの」、「いつか生まれる君」の幸せ未来を歌っている、それに気づいたときに何故かこの曲を素直に受け止められるようになった。

震災当時大学生だった私は、住んでいた自治体が受け入れた被災者のための避難所ボランティアをしていた。

発災から数日は、自身電気水道等のインフラ停止の影響を受けたが、時間と体力が有り余る大学生こそなにかをしなければと、避難所にほぼ常駐で、炊き出しの調整、物資差配避難所環境整備等をしていた。

そこでは様々な避難者の現実を見た。

無邪気に遊ぶ子供たちもいれば、情緒不安定で泣き出す子供もいる。

大人避難の疲れとストレスがたまっており、被災の度合いによって避難スタンスも違うので、被災者同士が喧嘩になることも多々あった。

自宅と息子夫婦、孫が津波で流されて行方不明の老人、自宅は全壊したがなんとか全員無事で避難してきた一家放射能影響を考慮して自宅を離れた若い夫婦、、、状況は本当に様々だったので仕方ないのかもしれない。

避難所ボランティアしている際、自分の中で決めていたことがある、

それは、被災者気持ちになったつもりで泣かないことだ。

私は感動映画を見ればすぐ泣く質で、もらい泣きすることがしょっちゅうある。

からこそ、この時は泣かないように毎日気を張っていた。

映画ではない、現実に大変な思いをしている人が目の前にいる。

話を聞くと共感して辛い気持ちになるが、決して泣かないようと頑張った。

その悲しみは私のものではない、彼らのものから

彼らからその話を聞いたとしても、その悲しみは私のものにはならない。

彼らの悲しみは、彼らだけのものだ、私が聞いて泣いたらそれは勝手に悲しんでいるだけだ、自分が可哀そうで泣いているだけだ、と。

そんな風に思わなくても良いのかな、と思ったのは最近だ。

震災のことを思い出すと、自分の関わった被災者のことが思い出されて辛い気持ちになる。

でもその悲しみは、私が自分が可哀そうだと思って感じる悲しみなのか?

勝手に人の苦しみを想像して泣いているだけなのか?

かに彼らの悲しみは彼らのもので、誰も「理解した」なんて言えないと思う、

けれど彼らの悲しみに寄り添って一緒に悲しむことは、必ずしも自分勝手なことではない。

過去自分擁護するなら、震災直後、壊滅した沿岸部映像を見ながら被災者のことを思って本当に胸が苦しかったし、

からこそ少しでも助けになりたいと思っていた。

私が悲しかたことは事実なのだ

そしてそれは私以外も一緒だと思う、悲しみに寄り添う人を認めていきたい。

10年は長い時間なので、被災者ではない私の人生も変わる、

当時大学生だった私が、なんとかかんとか働きながら、

伴侶を見つけ結婚し、子供を育てている、

10年というのはそういう時間だ。

私にとっての「誰かの」、「いつか生まれる君」は、

ベッドの隣で眠る息子や、これからまれてくるかもしれないわが子だ。

自分のために何か努力したり、我慢するのは容易ではないと思う。

大人なので一通りのことはできるようになったが、自分のためにという思いは続かない。

だが家族や、わが子のためなら違う。

コロナ禍で生まれた息子は、一瞬のほほえみで私を勇気づけ、一声で私を不安にさせる。

花は咲く」は、私にとってこの子を思う曲だ、と思った。

自分のためではなく、誰かのために生きていける、

自分が生きていくということも、また誰かの願いなのではないかと思う。

2021-03-10

震災10年目のシン・エヴァンゲリオン

シン・エヴァンゲリオン

震災モチーフリアリティに驚いた。

たぶん私は第三村に行ったことがある。

リアス式海岸漁村は平地が少ない。

海側の居住地が壊滅し、新たに山あいに細長い集落を作った。

おんなじ形のコンテナを並べてできた仮設住宅団地

その風景がかつて数年通ったあの村にそっくりだった。うん。そっくりさんだ。

港は壊滅的なダメージを受けていた。コンクリート建物がごろりごろりと転がっている。

電車も車も船も、そこかしこに転がりのっかり、刺さっている。

海に向かって破壊された巨大なケージのような建物があった。漁船に氷を積み込む基地だったという。

そこから見る海はどこまでも澄んでいた。漁師のお爺さんもこったら綺麗なのはたことがねえという。

夜の海は真っ暗で、星が海面に映って宇宙にいるみたいだった。

木造の古い小学校を、病院役所集会所として活用していた。

わずかに残された古い家に何家族も集まっていた。

集落から離れて、ぼろぼろのガレージで暮らす人もいたなあ。。。

慣れた土地から離されてくしゃくしゃに集められ、無理やり仲良く暮らしていた。

そこに訪ねていくと、大人子供津波がどんなだったか・・・を話し続けるのだった。

僕のせいで津波が来た、私のせいで街が壊れたという子供がいた。

何人もいた。なぜかそのように強く信じているんだ。

津波ごっこにキャアキャアと全力疾走で遊んで、ふと俺のせいなんだっていう。

何もしゃべらない人もいた。

田植えは楽しかった。おやつお茶をもって田んぼに集合!

どろだらけになって植えていった。さすがに機械だったけど、はじっこの方は手で植えた。

水と風の青いにおい。ずーっとおしゃべりしながら笑いながら。

そして疲れるとおにぎりやおかずを山盛りにして食べ、昼寝をした。

ただ何度かおじゃましただけの村。

今はもう解体されてない村。

震災10年目のシン・エヴァンゲリオン

シン・エヴァンゲリオン

震災モチーフリアリティに驚いた。

たぶん私は第三村に行ったことがある。

リアス式海岸漁村は平地が少ない。

海側の居住地が壊滅し、新たに山あいに細長い集落を作った。

おんなじ形のコンテナを並べてできた仮設住宅団地

その風景がかつて数年通ったあの村にそっくりだった。うん。そっくりさんだ。

港は壊滅的なダメージを受けていた。コンクリート建物がごろりごろりと転がっている。

電車も車も船も、そこかしこに転がりのっかり、刺さっている。

海に向かって破壊された巨大なケージのような建物があった。漁船に氷を積み込む基地だったという。

そこから見る海はどこまでも澄んでいた。漁師のお爺さんもこったら綺麗なのはたことがねえという。

夜の海は真っ暗で、星が海面に映って宇宙にいるみたいだった。

木造の古い小学校を、病院役所集会所として活用していた。

わずかに残された古い家に何家族も集まっていた。

集落から離れて、ぼろぼろのガレージで暮らす人もいたなあ。。。

慣れた土地から離されてくしゃくしゃに集められ、無理やり仲良く暮らしていた。

そこに訪ねていくと、大人子供津波がどんなだったか・・・を話し続けるのだった。

僕のせいで津波が来た、私のせいで街が壊れたという子供がいた。

何人もいた。なぜかそのように強く信じているんだ。

津波ごっこにキャアキャアと全力疾走で遊んで、ふと俺のせいなんだっていう。

何もしゃべらない人もいた。

田植えは楽しかった。おやつお茶をもって田んぼに集合!

どろだらけになって植えていった。さすがに機械だったけど、はじっこの方は手で植えた。

水と風の青いにおい。ずーっとおしゃべりしながら笑いながら。

そして疲れるとおにぎりやおかずを山盛りにして食べ、昼寝をした。

ただ何度かおじゃましただけの村。

今はもう解体されてない村。

震災があってよかったと被害者が言いかけて家族亡くした被災者普通にキレるやろ 

庵野が優れてるのはストーリー演出

庵野ってバトルシーンとか爆発シーンとかがやたら取り上げられるけど

本当に凄いのはストーリー演出だよね

トップラストとか普通は思いつかんだろうし

ナディアフェイトとかなかなかのトラウマになる

エヴァ4号機にトウジ乗せて暴走させるとことか

そのあとの覚醒までの怒濤の展開とか

今となっては普通ストーリー演出なんだろうけど当時としては斬新かつ衝撃でみんなの記憶に残ってる

ストーリーだけなら手塚がいろいろやってるし過去アニメにもあるけど

これに演出を組み合わせてるのがなかなかないんだよね

4号機から運び出されるまでトウジが乗ってるかどうかはっきり分からないような演出普通できんと思うんだけどな

シンゴジラにしてもゴジラ内閣総辞職ビーム吐くあたりとかはシナリオもそうだけど演出が上手すぎる

冒頭からあそこまで日本人震災経験した非日常の様子をアリアリ再現してて

妙なリアリティがあってからゴジラ絶望感っていうね ホント上手い

エヴァ新劇は破でトウジじゃなくてアスカ乗せるとかマジで天才かと思った

もう暴走するのが分かってるエヴァヒロイン的なアスカ乗せるとかどうやったら思いつくのか

そこから覚醒はもう最高でした 映画館で震えたわ

シンエヴァはそういう意味ストーリー演出ともにかなり良かった

「え?マジで?」とか「ああ、そういうこと」みたいなのが多くて良かったし

庵野の才能は涸れてないと感じた

なんか感想とか批評を見るとこういうストーリー演出に対する話ってあんまりなくて

アニメ的なクオリティとか世界観ディテールとかそういう話に終始してるんだけど

そんなこと言い出したらエヴァを始めとした庵野作品って昔からそんなに凝ってたか?っていう気にしかならん

庵野はそのストーリー演出で「今の人」に刺さるように作品を作るのが本当に上手い

シンゴジラ震災を知らない人が見ても大して緊張感が沸かないだろうし

エヴァを今見ても若干の古くささがあると思う

エヴァ破とかシンエヴァを旧エヴァを知らない人が見ても楽しさ半分だろう

シンウルトラマンも期待してる 早く観たい

2021-03-09

震災を忘れないでって言うけれど

震災被害とか、そのときどんなことがあったのかってのは確認して記録して今後の防災にどんどん役立てていく必要があるんだけどさ、

少し前にテレビ被災者の人が「この震災が忘れられないように」とか「被災地の現状を他の地域の人は何も分かっちゃいない」みたいな、ちょっときつい言い方も含めて、そんな感じのこと言ってて思ったんだけど、

こういうこと(あえて雑に言うと「自分被害を受けた自然災害を直接被害を受けてない人にも被災者レベルで知ってもらわないと!」みたいなの)

を言う人って他の災害のことをどう考えているんだろうか。

たとえば阪神淡路大震災とか、ここ数年で言っても熊本北海道大阪地震があったし

西日本での土砂災害もあったし、日本自然災害なんてのは言い出したらきりがないけど、

正直自分や親しい人に直接被害がなかったものって記憶が薄れると思う。

自分被害を受けた災害について声高に忘れないでと言うけど、他の地域災害についてどう思ってるの?忘れてたりしないの?みたいな。


阪神淡路大震災日本防災の転換点になったように、すくなくとも東北地震も同じような感じで

かんたんに忘れる人は少ないと思う。

もちろん年月経っていけば戦時中のことを知らない人が増えたり伊勢湾台風の話も少なくなってきたように

色あせていくんだろうけど。

私自身も水害被害にあったことがあって、我が家は幸いそこまで大きな被害にならなかったけど

それを誰かに覚えておいてもらわないと、って考えたこともないのでなんでなんだろうなあって。

その時の被害に基づいて防災がすすめばその過程必要な記録もされるだろうし、当時の教訓が活きたまちづくりとか法改正とか防災がすすんでいればそれで良いし、

全然だめだ!足りないぞ!ってとき行政に言ってその土地解決していけばいいや、みたいな気持ちだった。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の感想と結末

結末にスッキリしなかった。

やっぱり結末をひとつに絞ったことがエヴァじゃない。もっと多様な終わり方を期待していた。

シンジくんの選択した現実に還るという目新しくなさ。

神木くん的な何者でもなさ。

新入社員のような漂白された白いワイシャツ

日常の続き、大切さ。希望の始まり

こんな軟着陸した安全安心な結末を僕は肯定できない。

日常に生きている僕らにとってそんな回答は当たり前で、現実への帰還はいさらではないか

僕は終わらない物語を求めていた。

だれも幸せに出来ないかもしれない、

成功ではないけれど成功に向けたその途中で終わる、やめたらそこで失敗になってしまう、

希望はないけど希望を目指し足掻く、そんな物語を描いてほしかった。

ミサトさんは「責任」と言った。シンジくんは「けじめ」と言った。

それは違う。

だれかが負うようなことじゃない。

失敗したならみんなでまたやればいい。

繰り返しの物語ではなかったのか。

僕の前にいたエヴァはいつのまにかにずっと後ろのほうに感じた。

Qが公開された震災後の2012年ならこのラストは納得したかもしれない。

でも2021年の僕は、だれかに責任押し付け希望を得るべたすぎる終わり方に納得ができない。

これがシンジくんの選択なのか。信用できなかった。それがつらい。

追記

あのラストにするならシンジくんがもっと葛藤してほしかった。

アスカに対して好きだったなんてものわかりよく回答しないで、未練たらたらだけどやっぱりエヴァのない世界を、と選択してほしかった。

震災10年への不安

東日本大震災から10年が経とうとしているが、個人的にはテレビ震災特集みたいなのをするのを見るたびに不安が大きくなっていくのを感じる

それは、3月11日絶対に忘れてはいけない日なのは確かだとしても、今後あの規模の災害が起きない保証などどこにもないからだ。

保証がないどころではない。もはや確証のように南海トラフ地震の予想も何年も前から出ている。

3月11日周辺だけ思い出したかのように"あの日は…"みたいなことをするよりも少しでもその日に備えてたほうがいいと思う

でもどうすればいいのかわからぬままだ。

正直、地震が怖い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん