「金利」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金利とは

2024-02-18

anond:20240218195504

>実質金利って知ってる?

成長率やインフレ率が低い(と予想されてる)国の実質金利名目金利が低いのは何の不思議もないやで

もしかして日本アメリカ並みの成長率インフレ率になるから今の日本金利が低すぎるって言いたいんか?

anond:20240218184952

アメリカとのインフレ率の差・金利差の話をしています

日本2023年CPIを「海外比較して低いとは言えない」と書いてあったので

世界的に見て日本の(アメリカも)インフレ率が低いという指摘したんやで

anond:20240218183211

異次元緩和する前から他国より低金利やったし異次元緩和しなければ高金利期出来たわけでもないやろうけどな

あと世界的にインフレ率上がってるから3~4%のインフレでも世界的には低い方やで

anond:20240218115032

「輸出のため」じゃないんだよ。

日本円』もある意味では商品と同じで、円を大量に発行したら円の供給が増えて円の価値は下がり、円安になる。

逆に『増税して円を市場から回収する』『ゼロ金利を解除して市場への円の供給を減らす』などすると円の価値は上がり、円高になる。

日本の名目GDPは、バブル崩壊後も緩やかに増加した後に1998年アジア通貨危機消費税の5%への増税で減少し、リーマン・ショックまで横ばいを続けリーマン・ショックで減少した後、民主党政権ではさほど増えず安倍政権になって以降増加している。

それに対し、日本の実質GDPは、バブル崩壊1994年頃まで横ばい、その後緩やかに増加した後に1998年アジア通貨危機で落ち込んだ後、リーマン・ショックまで緩やかに増加してリーマン・ショックで落ち込んだあとも再び緩やかに増加している。

好景気インフレが起こるのはよくあることだ(高度成長期とか)。不景気デフレになるのもよくあることだ(例に出したリーマン・ショック期など)。不景気なのにインフレになることはスタグフレーションというが、逆に日本の『2000年代リーマン・ショックまで』『2010年代前半の民主党政権下』では「経済は緩やかに成長しているのにデフレ」というおかしな状況が発生していた。

経済は成長しているのにデフレになるとどうなるかというと、「給料は下がらず(上がらないけど)物価が下がる」「ただし仕事がきつくなる」「しわよせは『これから働く人・事業』『自営業者』に行く」ということが起こるはずで、現にそれが起きていた。

GDPデフレータで見たら、いか小泉政権民主党政権期のデフレ政策が酷かったかが見える。

からその分まで取り戻すためにも、今の日本ではある程度円を多めに発行して『日本円の発行量』が経済ボトルネックになることを防ぐ必要がある(というのがリフレ政策)。

2024-02-16

anond:20240216192227

これは片手落ち

金利以上のリターンが見込めるならリボで買ったって問題ない

より有利な資金調達方法があるなら、リボを選ぶべきではない。

多くのクレカリボ払いの年利は15%らしいので、15%未満で調達する方法が無い(かつ、15%超のリターンが見込める)なら、リボ払いで買うべき。

というわけで、小室哲哉は該当しないだろうな。

それ以外にも該当するやつはいないと俺は思うけど、まあ、もしかしたらいるかもね。

anond:20240216192227

リターンを得るために投資必要って言うなら、普通借金リボより金利が有利な方法いくらでもある)をすればよくて、リボにする必要がない

リボ払いを叩いているやつは数学思考ができないバカだろ

金利以上のリターンが見込めるならリボで買ったって問題ない

っていうか買わないほうがバカ

小室哲哉シンセサイザーリボで買ったって問題ないだろ?

ゲットワイルドリボ金利以上の稼ぎになるんだから

そんぐらいの数学的な計算すらできなやつが脊髄反射で叩いているんだよなぁ

2024-02-14

anond:20240214102144

円安は単に日本外国金利差で生じたものしかなくて

インフレになって貨幣価値が下がれば株価が上がるのは至極当たり前

うんちぷりぷりして寝ろ

2024-02-11

俺Eラン大学学部卒の独立零細系SES泣く子も黙る巨大企業転職成功

前職のとき日本人なら誰もが知ってる某電機メーカーに常駐派遣で行ってたのを

「□□電機に出向」

「〇〇リーダーとして△△プロジェクト従事

という書き方で職務経歴書を盛りに盛って転職活動した


結果、IT世界に異様に疎いと思われる泣く子も黙る陽キャ業界の最大手企業社内SEとしてまんまと転職できた



1年足らずで何も出来ないことがバレて総務部に移動させられたけど、

それでも異様に高水準な福利厚生(住宅手当、住宅ローン金利負担が美味すぎる)の恩恵にあずかりながら、

窓際社員で45歳年収1000万(当然定時退社デフォ)到達というバグ待遇を勝ち取ったので、

マジで個人的にこの転職シンデレラストーリーしかない



お前らも戦い方によっては大逆転転職できるで

anond:20240210194557

同じく外資首切りが当たり前の職場で働いている者ですが、大枠としては現在方向性で良いと思います

債券一定程度持っていくのも良く、2000年以降のデータでバックテストをすると、SP500やオルカン等の株100%ポートフォリオより、株60~70%・債券30~40%のポートフォリオの方がボラティリティ標準偏差Max Drawdown)が大きく低下するので、債券一定程度持っているのは良いと思います

唯一変えた方が良いと思うのは現金比率が高いことで、50万円くらいにして、残りを東証上場債券ETFを買うのが良いと思います。現状、おそらく債券比率10%以下ぐらいかもしれませんので。

そんなに現金比率が低いと怖いと思われるかもしれませんが、某日系大手証券保有資産の60%程度の額をかなりの低金利で借りられる証券担保ローンを提供しており、それだとWEBから即日で融資を受けられるので、有事の際にはそのようなツール対応ができます外国株をお持ちのようですが、その資産をその某日系大手証券に移すときには手数料もかかりませんので、それを移すのが良いと思います

2024-02-09

株高のピーはいつ・どこだと思う?

チャンスはあると思うんだけど

まあとりあえず1回踊り場を作るよね

 

金利が徐々に下がっていくからあと2年は上げ圧が強いのかな

押し目なさそう

2024-02-07

ドル円長期

30年スパン経済の動きが起きている

ドル円を見てみたい

 

1982年 260円/ドル付近

1987年 120円/ドル まで下げ

1989年 160円/ドル あたりまでリバ

1994年 80円/ドル あたりまでジリ下げ

1997年 148円/ドル までリバ

その後2007年まで 100円〜130円/ドル あたりで推移

2011年 80円/ドル あたりまでジリ下げ

2015年 120円/ドル あたりまでリバ

2023年 150円/ドル まで急速に上げ

 

まあこうみるとここ10年が安定していただけで

この35年位を見てみると80円〜160円/ドルくらいで割と上下している

 

一番ずっと居たのは110〜120円/ドルなので、長期的にはここらへんに戻る可能性がある(つまり日米金利差が無い場合

住宅ローン面倒くせえええええええええええええ。

数年前、住宅ローンを組んで両親と一緒に住んでたんだが、転職したくて引っ越した。

金利更新契約で住所書いて更新ハガキ送ったら、先方から電話きて契約者が引っ越してると、手続きが複雑なんだとよおおおおおおおお。

かになああああああああああああああああああああ。

住宅ローン組んでるくせに、俺自身が住んでるわけじゃないしなああああああああああああ。

一応、家に戻る体裁電話したけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

単身赴任チックな雰囲気でよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

当時は、長男から安定してる職業からと、家族親族の色々な思惑はあったけど、俺も同意して契約たか自分責任ではある。

けどなああああああああああああああああ、なんで俺ばかり家族の中で貧乏クジを引かねばならないんだああああああああああああああ。

2箇所から借りた奨学金も半分は俺が使ってるわけじゃないのによおおおおおおおおおお。

なんで、合わせて月7万以上、毎月払わないといけないんだあああああああああああああ。

家族として大変だった時期もあるから理解するさ。

両親も懸命に働いたし理解するさ。

漫画シチュエーションで、弟妹のために身を粉にして行動する長男長女がいるしな。

けど俺は、そんなのになりたくなかったあああああああああああああああああ。

月7万あればどんだけ貯金できるんだよおおおおおおおおおおおおおおおお。

両親も、俺に背負わせていることに負い目を感じている。

からこそ、この感情はぶつけられねええええええええええええええええええええええ。

頑張って社交性を身につけて、社会人になってから友達もたくさんできた。

けど、コミュニティ彼女ができる下心を鑑みると、友達にも打ち明けられねえええええええええええええ。

皆それぞれ大変なことはあるだろうけどよおおおおおおおおおおおおおおお。

配られた手札で勝負するしかねえんだけどよおおおおおおおおおおおおおお。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

2024-02-02

anond:20240202134744

3000万台

自分賃貸派なので、できる限り安く済ませたかった

フルローンで、低金利+ローン減税を目一杯使ってる感じ

2024-01-31

anond:20240128201444

野党がなにかひた隠しにしてるスーパー経済政策でもあるのか?

立憲共産党経済政策

法人税

増額する。企業内部留保を増やしてけしからん懲罰的利益を召し上げる。

消費税

消費税北欧諸国並みに増やす

ただし食料品の税率は下げる。生理用品は女性配慮して下げる。新聞知る権利から下げる。本はくだらないか増税

金利政策

金利ディスカウントジャパンだ。米国に負けないぐらい利上げだ。

金利が上がると老人が喜ぶから極力利上げ。

市場資金が出回ると大企業が儲かってけしからん

利上げして市場から資金を枯渇させる。ざまあみろ。トヨタ潰れろ。バーカバーカ。

為替政策

円高。とにかく円高。円が高いと一等国になった気分で気持ちがいいから。一等国だ。

産業政策

製造業とかわけがからいか優遇しない。弱者にやさしい介護だけを支援する。

バーカバーカ。トヨタムカつくから潰れろ。

エネルギー政策

エコですよ。エコ時代エコ原子力発電所はなんかこわいか廃止火力発電所エコじゃないか廃止大企業工場を潰せばエネルギー不足は解消できる。トヨタ潰れろ。ざまあ。

 

こんなかんじだな。立憲共産党経済ものすごくくわしいから。

2024-01-29

住宅ローン変動金利って

住宅ローン変動金利って5年ルールと125%ルールというものが定められてる。

5年ルール金利変動が起こっても5年間は毎月の返済額が変わらない」

125%ルール金利がどんなに上昇しても毎月の返済額はそれまでの25%以上にならない」

これって極端に金利上がっても、5年返済額は変わらないから元本が全然減らなくなるよね。

リボ払い使う人を嘲笑っている人も変動で組んでそうだけど、大丈夫なんだろうかと思った。

2024-01-24

anond:20240124140950

でも金利上がったらローン返せないんよ・・・

anond:20240124134626

金利上がったら下がるからもう少しの辛抱だ

フィナンシャル・タイムズ2024年予想(Courrier Japonより)

月に2件しか読めないケチ無料会員なので、ここにメモしておこうw

2024-01-22

市民生活犠牲にしながらの経済成長」はどこまで長続きするのか?

コストプッシュインフレ経済成長に繋がる面はあれど、市民生活を圧迫しているのは疑いようのない事実だ。

賃金上昇が追いついてないだけ、みたいな寝言も聞こえてくるが、コストプッシュインフレ物価高を上回る賃上げなんか起こるわけ無い。

輸入に頼る日本コストプッシュインフレが起これば支出が先に増えるのはバカでも分かることだ。

物価上昇は調達コストから仕方なく上げる形になり、利益なんかろくに増えない。

その上「物価が上がったんだから賃金上げろ」とせっつかれる。

雇用主に直接言うならまだしも、賃上げ求める人達も無い袖は振れないの分かってるから直接ではなく政府賃上げさせようとする。

国に賃金決めさせるとか共産主義国家かよ。

コストプッシュからデマンドプルへ」なんて寝言を言う人達にはどう需要やすつもりなのか聞いてみたいもんだ。

円安市民生活を圧迫するから国策円安を止めようにも、今の円安で潤ってるのは主にコロナ禍で冷や飯食わされてきた業界がメインだから反発がスゴいし、そもそも今の円安日銀主導で起こされたものではなくアメリカ金利変動の余波で起こったことなので日銀がなんかやったところで目論見通りの結果が出るかどうかも疑わしい。

全く影響がないと言うことはないだろうが、アメリカの動向次第で吹き飛ぶ程度の影響力しか今の日銀にはないことは明白だ。

ならばアメリカと歩調を合わせて、と考えたところでアメリカ大統領トランプがなりそうな事態になってきた。

トランプアメリカ最優先で他国を後回しにする方針なので、日本のための経済施策に協力してくれるかというと微妙なところだな。

なんというか、何から何までタイミングが悪いことばかりで笑えてくるな。

2024-01-20

anond:20240120165905

2024-01-18

anond:20240118001341

投資と、投機は違って

投機は誰かの損を食うやり方で

メリットがでかいデメリットもでかい

レバかけてやったりするのは投機

売買で変動する価格をその場その場で確定させ利益を得る

安く買ったものを誰かに「高く売る」必要がある

から投機目的の奴が言う「やった方がいい」は乗ったらダメな奴


で、投資投機とは違って、成長すると信じる企業などに資産を投じる事

こっちは、投資先の成長分が利益になるのであって

他人投資を食う話じゃない

投資投機は、同じフィールドに違うプレイヤーが居るから面倒くさい

投機目的の奴が詐欺的に投資の話をすることもある

から投資の話だから信頼できるという物でもないが

一般的には投資金額が大きい方が投資先の成長につながるから

投資」は多くの人がやってくれ方が利益が最大化しやす


銀行などがやるファンド投資信託)は通常

あくまで通常

銀行案件でもまれ事件になったりする)

ギャンブル性が低い長期に成長が見込める銘柄を勧めてくるはずで

その10年後、30年後の「成長分」が利益になる

NISAが勧められるのは非課税から(こっちは税制に絡んだ仕組みの話)

オルカンやSP500が勧められるのは投資先として無難から(こっちは投資銘柄の話)

一部でマイナスが出ても他で補填が効く分散投資型のファンド

儲けは少ないが、リスクも少ない


NISAにしとけってのは、現在金利が低く日本円価値が下がってるから

普通口座に貯金してるってのは

言い方を変えれば日本円投資してる状態で、ここ10年は間違いなく損している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん