「金利」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金利とは

2024-01-20

anond:20240120165905

2024-01-18

anond:20240118001341

投資と、投機は違って

投機は誰かの損を食うやり方で

メリットがでかいデメリットもでかい

レバかけてやったりするのは投機

売買で変動する価格をその場その場で確定させ利益を得る

安く買ったものを誰かに「高く売る」必要がある

から投機目的の奴が言う「やった方がいい」は乗ったらダメな奴


で、投資投機とは違って、成長すると信じる企業などに資産を投じる事

こっちは、投資先の成長分が利益になるのであって

他人投資を食う話じゃない

投資投機は、同じフィールドに違うプレイヤーが居るから面倒くさい

投機目的の奴が詐欺的に投資の話をすることもある

から投資の話だから信頼できるという物でもないが

一般的には投資金額が大きい方が投資先の成長につながるから

投資」は多くの人がやってくれ方が利益が最大化しやす


銀行などがやるファンド投資信託)は通常

あくまで通常

銀行案件でもまれ事件になったりする)

ギャンブル性が低い長期に成長が見込める銘柄を勧めてくるはずで

その10年後、30年後の「成長分」が利益になる

NISAが勧められるのは非課税から(こっちは税制に絡んだ仕組みの話)

オルカンやSP500が勧められるのは投資先として無難から(こっちは投資銘柄の話)

一部でマイナスが出ても他で補填が効く分散投資型のファンド

儲けは少ないが、リスクも少ない


NISAにしとけってのは、現在金利が低く日本円価値が下がってるから

普通口座に貯金してるってのは

言い方を変えれば日本円投資してる状態で、ここ10年は間違いなく損している

2024-01-14

山崎元氏追悼: まだ一般には受け入れられていない主張まとめ

「ほったらかし投資」をはじめ山崎元氏の活動は多くの個人投資家ガイドになったが、数々の主張の中にはまだ一般的には受け入れられているとは言い難いものもある。

これらを列挙して追悼したい。順番は個人投資家意思決定に影響を与えそうな順。

1. 低成長の国だからといって株式のリターンも低いわけではない

理屈上、株式には、低成長でもリスクフリー金利よりもかなり高いリターンがあっておかしくないし、マイナス成長でもそれは同じなのだ

(中略)

将来の低成長自体はその予想が株価に十分織り込まれたなら、後のリターンにとって問題ではない。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/4007

直観的にはかなり受け入れがたい主張の筆頭。行動ファイナンス的には、その直観に抗って合理的に考えられる投資家が得をするのだろう。

2. 外国債券は、国内債券と比べて期待リターンが高いとは言えない

外国為替市場では、通貨の交換比率と金利がセットで取引されているので、高金利通貨をロング(買い持ち)しても、低金利通貨をロングしても、母国通貨ベースで期待される利回りは基本的にはどちらが高いとも言えない

(中略)

外国債券は、国内債券と比べて期待リターンが高いとは言えないのに、そこそこの大きさの為替リスクがあるので、リスクに対するリターンの割が悪いから持たなくていい

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/14921

10年債利回りが4%という2024年投資環境に刺さる主張。ただ為替理論から本当に理解しようと思うと難しすぎて私は諦めた...

3. 株式インフレ中立

長期的には株式のリターンに対してインフレは「中立」だと考えられる

(中略)

インフレから」あるいは「インフレに備えて」何か特別なことをしなければならないとか、何か有効なことが出来ると思わないようにしよう。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/39905

投資業界の作るマーケティングストーリーに踊らされることに山崎氏警鐘を鳴らされていた。

4. ドルコスト平均法は気休め

ドルコスト平均法投資として有効リスク・リターンの関係改善している(たとえば分散投資のように)と考えているとすると、それは「勘違い」なので、正しく理解しておきたい。

(中略)

ドルコスト平均法が、「ゆっくりリスクを取っているだけだ」ということと、「買った後のリスクは縮まないし、積み立て後半には、リスクが過大になっていないか注意が必要だ」という2点を押さえておいてほしい

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24299?page=5

ドルコスト平均法に説得されて積立投資を始めてみようと思った人にはショッキングな主張。ただ害もあまり大きくないと感じたのか、晩年山崎氏ドルコスト平均法に対する態度をいくぶん軟化されていた印象。

5.「ハイリスクハイリターン」の原則為替取引コモディティなどのゼロサムゲームには通用しない

ハイリスクハイリターンの原則」と呼ばれるのは、リスクが大きな資産は平均的なリターンが大きくなるよう市場価格形成されるということなのだが、この対象になるのは、株式債券不動産への投資のように、生産活動お金(≒資本)を提供する際の価格だ。

(中略)

市場で売り手と買い手が「ゼロサム・ゲーム的」に将来の価格を当てる競争をする構造マーケットでは、「ハイリスクハイリターンの原則」は働かない。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/32090?page=3

山崎氏プラスサムゲームを「投資」、ゼロサムゲームを「投機」と呼んで区別されていた。常々おっしゃっていた「投資リスクプレミアムのコレクションである」という主張とも通じる本質的な教え。

2024-01-03

anond:20240103233042

高度成長期名目金利高かったけどインフレ率高いから実質で見るとデフレ0金利平成のほうが利息多いからなあという話

2023-12-31

隙を見てちょっとづつドル転していこう

そんでまたいつか米金利上がったら債券に変えよう

2023-12-25

国際情勢・政治の話が出来ない人

大人として最低限の知識を持ってて必要な時に語れて、メディアに流される事なく正誤の判断くらいは出来ないと恥ずかしいよ。

昨日のこと。サイゼで隣席の家族の会話が聞くともなく耳に入って来た。

両親、それから中学生くらいの子たちの4人家族だったかと思う。

話題は、店内TVで流れていたニュースから、ふとしたこと母親が気にする冬の電気代やガス代に対する不安ウクライナ情勢に触れ、欧州では電気代が上がってるから心配だと

そこで子供父親に尋ねる

「何故、日本ではヨーロッパほどはガス代が上昇してないの?日本資源ないのに」

それに対する父親の回答は曖昧もので、いたたまれない気分になった。

そういう時に、

理由は、欧州各国は再生可能エネルギーへの移行を進めていて、石油やガスは短期契約が中心であったことが一つ。

それからエネルギーの輸入先を多角化せずロシアに大きく依存していたことが一つ。

例えば日本ではLNGの対ロシア依存率は小さい、多くの国に供給元を多角化していて、同時に10単位の長期契約を結んでて

一例をあげるとUAE油田とかは建国支援して以来、ずっと開発権の契約更新し続けている。この多角化と長期契約政府戦略が安定供給に繋がっている。

少なくとも日本ではEU圏内の様な異常な値上がりには至らないだろう。」

って感じで答えられないのは、大人としてはどうなんだ?と思う。

「値下げか減税してくれたらいいのに、なんでしないの?」って母親言葉に「そうだな、だから岸田はダメ」なんて答えるだけでなく

「それをやろうとして英国ではトラスが失敗したんだ。増税するでもなく、エネルギー代への支援を行うと言った。

その影響は金利の上昇に繋がり、イギリス人の多くが家を買う為に払ってるローンを直撃した。

エネルギー代上昇どころの騒ぎではなく、一発で家計は致命的に追い込まれて、経済悪化する事になってしまった。

トラスは減税すれば経済が回ると思っていた、日本でも消費税を無くせって言ってる人がする主張と同じことを言ってた。

だが、現実はこうだ。財源のない減税を市場好意的に受け止めないし、かえって悪化すると言う事だね。」

とでも答えられる知識がないってのも恥ずかしい話だ。



話題になってるのは世界でも話題の中心になってるウクライナ情勢であって、激化するエチオピア内戦の話ではない。

生活にも直結する話題だろ。

知らなくても不思議ではないというような話ではなく、真っ当な大人なら話せて当然の事しか聞かれてない。

日本では、政治・国際情勢について詳しい事に対して、なんというか蔑むような風潮があるけれど、

積極的話題にしなかったとしても、必要な時に適切な会話が出来る程度には情報を把握するのは大人として当然なのではないか

それが出来ない人間選挙政治に関わってるってのは恥ずかしい事なのではないか

そんな程度のアンテナ資産運用なんかしてたら悲惨じゃないのか?

俺が思うに、大人として最低限の教養ってのはある。

法的根拠がないと国葬反対を叫びつつ、法的根拠もなく統一教会解散を訴える連中は、その日の気分で時事を語った気になってる。

大人がそんなのだから電通がどうだのデマ飛ばし番組降板になった玉川みたいなのがデカい顔できるし

野党があの有様だし、岸田は岸田で情けないと思いつつも自民党が勝ち続けるのだろう。

ダメな親を見て育つ子供たちが少し可哀そうだと思った。高い確率で親と同じくらい、何も知らない大人になるんだろう。

2023-12-24

anond:20231224191240

変動でしょ。

リスクヘッジのために固定で借りよう」という考えもあると思うけど。

きりんが上がるとしたら、猛烈なインフレになっているとき

まり不動産が値上がりしてる。給料も上がっているだろう。

なので、返却の負荷は軽くなっているはずだし、不動産を売却してチャラにしてもよい。

リスクともいえないリスクのために、金利が高い固定にするのは無駄だよ。

2023-12-20

anond:20231220142610

横だが債務整理をするときに、金利の低い何かに切り替えたのと、

手持ち財産処分して、ある程度は返していたんじゃない?

2023-12-14

で、日本の国力はドル円10円分上昇しまたか

してるわけねーよな、金利差縮まる見通しで円高に振れただけなんだから

はてな左翼層?は経済指標が数%動いたらすーぐ日本衰退とか日銀買いで作られた株高とか短絡したがるけど

日経平均ですら日本の状況だけでなく世界経済という大きな系の中で揺れ動いてることをもっと意識したほうがいいよ

色んなプレイヤーが売り買いして形成されてる需給で決まってるんだから一要素だけ取り出して全部そこに押し付けるとか無理筋にもほどがある

2023-12-13

anond:20231213105109

後払いでも贅沢税を逃れられるわけではない

ただ金利考慮してその分は差し引かれて計算される(実際選手は損してるわけだからね)

イチローみたいに金利込の後払いだと普通に計算される

ということらしい

2023-12-12

anond:20231212181137

今のEV業界中国需要がなさすぎて地獄の値下げ合戦になってるのがネック

業績はBYD以外イマイチ

ただ、BYDはEV専業メーカーではなく、HVが売れたから好成績だっただけというね

で、そういった情勢を嫌忌して今EVメーカーの株は安くなっている、しかも利上げで金もそんなにないからみんな現実志向になっている

ただ、金利下がって金余りになるとまたEV!とウェイウェイし出すだろうからそれ待ち

個人的EVバッテリーエネルギー密度が低く電費を下げないといけないのに、走行距離稼ぐにはバッテリーたくさん載せないといけなくてそれでクソ重くなって電費が下がって、それで下がった分をバッテリー増やして補おうとして更に重くなって価格も高くなって…という現状ちょっとバカ乗り物から普及するのは時期尚早だと思うけどね

まぁ、それでもウェイ勢は好きな乗り物なので個人的考えは置いておいてそれには便乗させてもらう

最近海外からEVに対するネガティブ報道が増えてきて株も下がってるけど

アメリカ金利が下がったらまたすぐEVウェイウェイってなるやろうなと思って今のうちにテスラの株買ってる

2023-12-10

anond:20231210163304

世界金利でググったら内閣府資料が出てくるからその6ページ目に出てきたよ

実質金利(世界 GDP 比で加重平均した値であ るのでこの系列世界金利と想定)

2023-12-08

ドル円

120円代までいきそうな予感がするが、スワップ金利とかあるしショートポジションは怖くて取れないんだよな。

2023-12-07

anond:20231207141151

みんなそう思っててサブプライムが爆発したわけやろ。 みんなあれが危ないと思ってたんか?

サブプライムが危ないというのはリーマン破綻する2,3年前からずっと言われてたよ

現在の信用危機リスクとしては、アメリカの高金利が気づかないうちに破滅的なダメージ経済に与えてるという可能性だろうな

でもそれは無いとは言えないけど大したことないのかもしれないというのが最近雰囲気

2023-12-06

anond:20231206170842

金利も上がるし、固定費も掛かるけど土地分があれば賃貸とイーブンかな

https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644

金利が上がって1.4%になったと仮定して、1億を35年ローンで借り入れて20年間の利払いを計算すると2126万円。

そのクラスの部屋を借りるとなると家賃30万/月と考えてそれを20年借りたときの総支払いは7200万円。

管理費修繕積立金は誤差だな。

あと住宅ローン控除でも数百万単位プラスが出る。

anond:20231206170555

金利も上がるし、固定費も掛かるけど土地分があれば賃貸とイーブンかな

マンション住まい賃貸よりバカだけど

2023-12-03

anond:20231203175643

ローンの金利よりそこらへんのS&Pでも買った方が利回りが良い

2023-11-30

大麻を認めたら大麻休憩やりだすからダメ

銀行でやろうもんなら預金ポンポン金利で貸し出される

2023-11-27

anond:20231127113128

お金は大変だけど、褒めるのが専門の警察とかあってもいいよね

推薦状に基づいて、大変よくできました勲章とか配るの。

それらはマイナカードシステム連携して蓄積され、どれだけ良い事をしたかが記録されて蓄積され、それが社会貢献スコアという形で評価社会信頼性高まることよって、尊敬を集めると同時に、借金をするとき金利が下がるとかお店のキャンペーンを利用できるとか、それに基づいてつく事のできる職業が決まってきて、公共サービススコアが高いと順番待ちをスキップできたりとか。

そして、スコアが高いと党から推薦が来て、党員になることによってさらスコアを貯め、人民指導する立場・・・

やっぱやめ。

やめようこういうの。よくない。

2023-11-26

使っていない50万円を1か月預けるだけで1244円稼ぐぜ

auじぶん銀行阪神タイガース日本一キャンペーン

https://www.jibunbank.co.jp/campaign/2023/202311_hanshintigers_yen_deposit/

キャンペーン間中、「1ヶ月もの定期預金」をお預入れの場合特別金利 年3.80%(税引後 年3.02%)を適用します。

※利息計算

2023年11月6日(月)に50万円を1ヶ月もの定期預金にお預入れいただいた場合

50万円×3.80%×30日÷365日=1,561円(税引前)

1,561円-税金317円=1,244円(税引後利息)

2023-11-22

anond:20231122131145

相関してないの?

アメリカインフレ退治だーって、金利あげまくったじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん