「東電」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東電とは

2023-08-31

anond:20230830224553

役所用語定義に必ずしも従う必要はないけど(東電も違う名前で違う定義使ってたりするし)

だったら「誰の定義」なのか言うべきだね、「俺様定義」でもいいか

それを言わず、どこでも通用する不変の定義であるかのように言うのは端的に言って嘘だよね

ある人は別の定義で使ってる用語説明も無しに別定義で話し始めたら話が混乱するのは当たり前で、混乱した責任そいつにあるとしか言いようがない

中国日本産海産物禁輸は当然 anond:20230830023525

https://filinion.hatenablog.com/entry/2023/08/28/183929

話題になったこ記事「処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?」に俺の言いたいこと全部書いてあったんだが

トリチウムがどうとかどうでもよくて、ALPSで処理した水が安全だったとして今後30年(ブログではもっとかかるかもよ、と指摘されていたが)東電日本政府が一切のミスなく

汚染水を処理し続けることができるのか?ってことがこの記事の骨子なんだよね。ALPS壊れるかもよ?って記事でも書かれてたけどさ

俺は日本政府東電統一教会とつながりの深い自民党全然信じてないわけ

仮にALPSが壊れたとしよう。日本政府はそのことを隠すだろうね。どうせわからないだろうって現場判断して汚染水をそのまま海に流すと思うよ

だって日本って公文書改ざんしたり隠ぺいしたり統計データいじったり障碍者が名簿をシュレッダーにかけちゃいました~とか日報破棄しました~とかそういうのがまかり通る国じゃん

安倍とか言う長期政権担ったやつも国会で116回も嘘の答弁してるのに何の責任も取らなかったわけで、でも日本人はそれでいいって思ってたわけじゃん

先進国イギリスではボリスが一つ嘘ついただけで首飛んだのにね。政治国民を映す鏡ってのはよく言ったもんだよね

まり日本人というのは息をつくように嘘をつくミンジョクなんですよ。だから、仮にALPSが壊れたとしても、当然隠ぺいするしデータ改ざんするよね

じゃあ、いつALPSは壊れるのか。壊れないのかもしれないし、十年後くらいには壊れるのかもしれない。九年後は?八年後は?それを突き詰めると、明日壊れるかもしれない。本当に壊れてないのか、実は壊れてるけど隠ぺいされてるのかなんて我々にはわからいからね。

まり明日汚染水が海に流れるかもしれないのに福島海産物なんか食ってられないよね?だから中国は禁輸してるんですよ。このロジックだれか論破できる?ん?アホのネトウヨには難しいかな?

福島海産物を食うかどうかってのは、日本政府自民党東電を信頼できるかどうかの踏み絵なんだよね。俺は踏まないよ。で、中国も踏まないと。

こういうのを風評被害(笑)とか言ってくる奴もいるんだろうけどさ、いや最初からメルトダウン起こさなければよかったよね?安倍地震が起きたときのこと考えなくてもいいでーすwって言ったんだろ?第一安倍政権の時にさ。

間抜けたちがメルトダウン起こした結果福島ブランドは地に落ちました~w今後30年(で済めばいいけどねw)福島って聞いたらALPSが壊れてないんなら安全っていう条件付きの安全しか得られないんだよね

ホリエモンがいつまでやんだよみたいにキレてたみたいだけど、いやこれから30年以上ぐだぐだやるんだけどwだからこれが原発リスクなんだよ。事故ったら何十年もぐだぐだやってリソース奪われ続けんの。他の原発メルトダウンしたら同じことが起こんだわ

まあ、どうせ漁師たちなんて脳死統一教会自民党投票してたやつらなんだから自業自得だけどね。さらに言うなら自民党支持者って大体自己責任論者なんだからその哲学にのっとって言うんならこれも自己責任だよね?なんでプログラミング勉強とかしてなかったの?w

風評被害(笑)とか言って踏み絵を踏まない奴らに攻撃の矛先を向けようとしてるとこ申し訳ないんだけど、悪いの全部自民党東電日本政府ですからw怒りの矛先間違えんなよ?


まあリアルな話すると中国の禁輸は単に国内の不満の矛先を日本に向けてるだけだろうけどね。どうあれ全面禁輸くらって「自分たちホタテ食べるもん!」とか言ってるネトウヨさんたちには失笑を禁じえないよね

そもそもインバウンド(笑)とか言って中国人様に来ていただいてなんとかおまんま食っていこうとかやってる国がやっていいことじゃないよね?そのまんま東とか橋下徹とかが中国人にホタテ食わせるとか言っててそれがまた中国国内で広まってるらしいけどさ

身の程わきまえた方がいいよね(笑)

アベノミクスの失敗でものづくり(笑)とかで食えないぐらい日本疲弊した結果インバウンド観光なんてどこの国でもやれるよねw)で中国人様のケツを舐めて生きていこうとしてるわけだけど、汚染水海洋放出した結果ご主人様にそっぽ向かれてて笑うよね

この件でネトウヨ発狂っぷりを見ているに我が国も落ちるところまで落ちたなあという寂しさと滑稽さを感じるよね。あっ俺は一貫して自民党には投票していませんので、この国の没落には私は寄与していませんw若い方々、ご理解のほどをw

2023-08-30

anond:20230830023525

東電の言い分を信じるあなたリベラル左派ではありません。

自民党東電グルになってIAEAをだまして問題隠蔽している」

くらいのことを言ってようやく左派を名乗れるのです。

あなた左派の面汚し・裏切者です

anond:20230830070715

トリチウム云々より、東電がやってるのがイヤだね、というのが中韓の言い分なんだろ

むこうからすれば、犬が電柱シッコしてナワバリを主張するがごとくの海洋放出に見えるんだよ(多分

anond:20230830161711

今回選ばれてる専門家をみて、こいつは信頼できるとか出来ないとか、どっちに思ったんだよおめーは。

俺は別に信頼できると思うね。

 

専門家を我々=お前が選びたい」とか言ってる割に、お前は専門家なんか見てないんじゃねーのか。

東電が選んだ以外の何か知ってるのか?名前とか?

anond:20230830143224

それでいいんだけどその専門家を選ぶのも国民であるべき

国や東電に雇われた専門家を信用できる?

みずほ東電郵政やら富士通ビッグモーターの保身経営陣の群れを見ると、山一社長って本当に希少な人間だったんだなと思う

会社潰したけど

人間として水準以上を持っている社長ってなかなか思いつかない

ネガティブは常勝するじゃないけどさ

東電ウソついてた!だから今回も嘘ついてるに違いない!疑われても仕方ないんだ!

から処理水排出したらダメなんだ!溜めとくしかないんだ!

 

これで永久に溜め続けてその費用税金に反映されても

東電が悪いんだ!って言えばいいだけだからマジで楽なポジションだよな。

万が一溢れても、東電が悪いんだ!って言えばいいわけだし。

美味しすぎる。

anond:20230830023525

当初、メルトスルーどころかメルトダウンもしてないと発表していた東電

その東電の発表だから正しいと信じられないっていう主張もされてるんだよな。

発表どおりの処理水なら問題ないにしても、その発表自体が嘘だったら?と。

痛くもない腹を探られてるんだとしても、それは今までの東電にも問題あったと言わざるを得ないでしょ。

まずは東電ちゃん解体して、当時の責任者ちゃん刑事責任を負わせるところからなんじゃないの。

anond:20230830070715

経産省定義がどーたらするのも結構だけど、少しは東電との整合性も考えなよ。

https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/oceanrelease/

放出水」って書いてるし、ALPS処理水≠放出水(海水希釈後のALPS処理水)と説明してるようにしか俺には読めないね

最初の人が「処理水」と書かずにちゃんと「放出水」と書いてれば済んだ話なのはそう。

anond:20230830112419

どうにかしてないよ。

ストロンチウムしか除去できていない「ストロンチウム処理水」と、ALPSの性能不足でトリチウム以外も基準値以下になっていない「処理途上水」がある。

それらと区別して、これは希釈して放出していいものとしての「ALPS処理水」という言葉なんだから

から希釈後の水は東電に倣って「放出水」とかまた別の言葉を使うべきなんだよ。

anond:20230829120819

原発関連で何十年も飯食ってた地元民は、漁民よりはるかに多いぞ

電力会社本体から転勤してくる人の地元消費でも地域はめちゃくちゃ潤う

漁民に対する保障は当然必要だけど、お金でケリをつける以外やりようがない

政府東電批判するのはいいけど、風評被害を煽るのは経済テロしかいいようがない

パヨクはいじめっ子

あーそうか、例えば今回起こってる日本の処理水放出中国が鬼イタ電してきてるのを

パヨクが「もともとは汚染水を流してる東電が悪い」とか言っちゃってるやつ、

あれって「いじめられっ子はいじめられる理由がある」理論なんだよな

ALPS処理水の定義について、間違ってるのは id:filinion の方だよ【追記あり:別のデマについて】

言及

処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

[B! 原発] 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

下のid:sisya氏のブコメはそれ自体が間違いなのでご注意ください。(そこに至るやりとりは記事本文の最後に追記しました)その後も☆がいっぱいついてるし、一度流布されたデマを訂正するのは容易ではない例ですね。 - filinion のブックマーク / はてなブックマーク

本文

id:filinion さんが、はてブ燃えた自ブログ記事への批判特にトップブコメになった id:sisya さんのブコメについて、それは「オレオレ定義」に基づく「デマ」だとブログに嫌味たらしい追記3件計1,500文字するほどお怒りの件。

定義が何かなんて非本質的なしょーもない話だと個人的には思いますし、ブログ記事への批判は、先に投稿された

小学校笑いぐさ日記への反論

東電はALPS処理水の海洋放出をいつから考えていたのか - たたるこころ

あたりで十分ではという気もしますが

こういう「自分が正しいと思いこんで勝利宣言」的なムーブって、経験上、その後SNSの闇に飲まれて狂ってく人が多いという点で予後が悪いですし

id:filinion さんは増田としては結構好きな方なはてな民なので、勘違いしてるのは id:filinion さんの方ということを指摘しておきます

なお、ここで擁護する形となる id:sisya さんについては増田はむしろ嫌いよりです。


経産省による定義

トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」のみを「ALPS処理水」と呼称する

東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の定義を変更しました (METI/経済産業省)

id:filinion による定義

希釈する前のものを「ALPS処理水」、希釈のものを「処理水」と呼ぶ

ALPS処理水はトリチウム基準を満たしていない

増田もこういうことやらかすことありますし、気持ちは分かるんですが、id:filinion さん、これ経産省定義パラフレーズできてません。

経産省定義を厳密に解釈すると

ALPS処理水はトリチウム基準を満たしていない」ではなく、「ALPS処理水の要件トリチウム安全基準は含まない」つまり希釈のもの希釈のもの両方ALPS処理水であるということになります

実際、希釈しようがしまいが「ALPS処理が完了した水」であることは一切変わりないですし。

から引用した経産省記事でもALPS処理水を海洋放出する」と述べているのですね。id:filinion さんの定義なら放出するのは希釈後なのですから「処理水を海洋放出する」と言わなければいけません。

とはいえid:filinion さんは「ALPS処理水」を何か物質的にとらえているのかもしれません。

かに、実際に放出するのが99.99....%普通の水でも「トリチウム海洋放出する」は日本語として成り立ちますから、その線なら、id:filinion さんの定義でも「ALPS処理水を海洋放出する」と言えるかもしれません。

しかし、水を加えたところでトリチウムは何ら変化せずに残りますが、id:filinion さんの定義による「ALPS処理水」つまり希釈なし、ALPS処理直後の水」は水を加えた時点でこの世から消失します。存在しないもの海洋放出することできません。

言い換えると、「トリチウム濃度」という言葉はあっても、「ALPS処理水濃度」という言葉はないということです。物質的にとらえるのは無理があります

こう説明を尽くしてもid:filinion さんには言葉遊びに聞こえるかもしれません。別の実例を出しましょう。

STEP2: トリチウムについても安全基準を十分にみたすよう海水さらに100倍以上に希釈

STEP3: 安全基準を大幅に下回るALPS処理水のみを海洋放出

ALPS処理水って何?本当に安全なの?|ALPS処理水(METI/経済産業省)

id:filinionさんの定義によると「ALPS処理水」はトリチウム基準を満たさなもののはずですから、「安全基準を大幅に下回るALPS処理水」という表現は端的に矛盾です。


id:sisya による定義

とはいえ経産省定義の正しい解釈に沿っても、id:sisya が仮に「希釈のみALPS処理水」だと主張しているならこれも間違いです。

実際のブコメを読みましょう。

ALPS処理水の解釈が間違っています。「トリチウム安全基準を満たしていないわけ」ではなく、トリチウム以外を全て取り除いた物を、安全基準内まで薄めたものが処理水であり、安全基準は満たしています

id:sisyaさんは「安全基準内まで薄めたもの処理水」と述べています。「安全基準内まで薄めたものALPS処理水」とは言っていません。

ブコメは百文字制限なのでどうしても舌足らずなところが出てくるのですが、id:sisyaさんはおそらくこういうことが言いたかったのではないでしょうか。

(カッコ内は増田による行間埋め)

ALPS処理水の解釈が間違っています

ALPS処理水は定義として)トリチウム安全基準を満たしていないわけ」ではなく

(中略)

安全基準内まで薄めたものALPS処理水の内、実際に放出する)処理水であり、安全基準は満たしています

こちらは何も経産省定義矛盾しません。


どこでid:filinionさんとid:sisyaさんはすれ違うのか

id:filinionさんがid:sisyaさんのトップブコメに強いいらだちを覚えたのは

海洋放出する処理水が安全基準を満たしていることは百も承知だし、ブログ本文にもはっきりと書いた。それをワザワザ指摘してきたということは…」と認知たからでしょう。

でもid:sisyaさんがブログ記事に対し、「分かってる分かってる言ってほんとに分かってんの? ブコメで念押ししておこう」と感じるのもおかしくありません。

id:sisyaさんの立場から見て、id:filinionさんのブログ記事は「本当に分かってるなら書かないであろうこと」が多すぎる、それだけの話です。

例えば、「ALPS処理直後の水」の飲料水としての適正なんていう、誰も主張していないことを藁人形的に議論したり、とか。

飲んでも安全だというならそうなんでしょう。

なんなら私だって、誰かが

「1000円やるからALPS処理水をコップ一杯飲んでみろ」

って言ってくれたら毎日2Lくらい飲みます

(中略)

でも、タダで飲めって言われたらそれはちょっと……。

当たり前ですが「ALPS処理直後の水」は放射性物質に関する飲料水としての安全基準を満たしていません。

巷で言われる「ALPS処理水は毎日2L飲んでも(放射線に関しては)安全」という言説は希釈の話をしています希釈前を毎日2L飲んだら普通被曝量が原子力作業者基準値超えます)。

みんなが希釈後の話をしている中、「それはタダで飲めるほど安全ではない」と希釈前の話をしだしたら、「ん?この人は希釈が何か知ってる?」と疑われても仕方ないです。

先にも触れましたが、やはりid:filinionさんの身体感覚として

いくら希釈しようが「希釈なし、ALPS処理直後の水」というもの希釈水のうちに概念として残っている」

というのがたぶんあるんだと思います

でもそんなモノ、id:sisyaさんは持ち合わせていません。増田もそうですし、id:filinionさんの記事批判的なブコメを付けた人はみんなそうでしょう。

論理では正当化できない身体感覚が明示なしに前提とされていたら、その感覚を共有していない人にとってはただの破綻した文章しか読めないのです。

「なんでこの人、一切放出しない希釈前のALPS処理水に延々とこだわってるのだろう???

それでいて、「嫌がられて当然なのだ」とid:filinionさんは他者を説得する文章を書いたつもりでいるのだから、ただの笑いぐさなんですね。

追記

id:sisya通報した」についての増田意見は「id:filinionさんは通報されるほどのことはしてなくない?」と、id:filinionさんに同意です。

追記2

id:koo-sokzeshky さんのブコメちょっと気になったので、引用の上、増田が本筋から逸れるかなと説明サボったところを追記補足しておきます

後段はちょっと違う。filinion氏が心配してるのは適切な運用継続性だよね。「希釈後の話をしてるのに…」と思うのはそこを心配する発想が無いからだ(心配すべきかは別として)

今のところ穢れ概念的なもの仮定する必要はないと思ってる

運用継続性がid:filinionさんの懸念点の1つであるのは正しいでしょう。

ただ、この論点一筋で記事をまとめられたらさほど批判されなかっただろうと思われるのですが、

記事の本文は、運用継続性とは無関係な主張、継続性への懸念だけでは導けない結論、両方で満ちています

例えば、

 基準値を満たしてないものを、

海水で薄めたら基準値以下になったから海に捨ててオッケー!」

 って、工場排水とかでやったら一発で操業停止になるやつだと思うんですが。

 それを政府が率先してやっているの、酷いインチキなのでは?

この主張はどこにも「継続性」やら「事業者への信頼性」やらといった概念が含まれていませんね。なんせ「一発で操業停止」ですよ?「常態化していたら」とか留保もありません。

さらにこの記述のたちが悪いところは、完全なデマであることです。

中央環境審議会水環境部会排水規制等専門委員会『ほう素及びその化合物、ふっ素及びその化合物並びにアンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物に係る暫定排水基準の見直しについて』

これは環境省の専門部会による令和元年5月文書ですが

ホウ素

地下水温泉排水希釈することで、ほう素濃度を低減することを検討

硝酸性窒素

一般排水基準達成には、残廃液を産廃処理又は希釈する他無く、そのためのコストが大きな課題

ふっ素

フィルタープレスにより全量ろ過し、ろ液を流すとき水道水希釈

キトーにそれらしい箇所を抜き出しただけですが、これらの人体に有毒な物質について「希釈」が排水処理の選択肢として正式に認められているのは疑いの余地がありません。

まりid:filinion の言う「工場排水とかでやったら一発で操業停止」は

2023-08-29

anond:20230829232636

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/399283

国じゃなくて東電がいまだに金払ってるの本当偉いと思う

anond:20230829115935

かに可哀想だけど、それもこれも政府東電原発事故を起こしてしまたからだからね。

電源喪失天災のせいだけにはできないヒューマンエラー

いくら中国政府悪辣だといっても日本政府東電の罪がなくなるわけじゃない。

から風評被害への補償だったり電凸対策政府が全て費用負担すべきだよ。それ以外に道はない。別に中国に金払うとか謝罪するわけじゃないんだし何の問題もないと思うんだけど?

anond:20230829115935

東電無関係飲食店は気の毒

あと3万件の無言電話組織的にしてたグループについて甘い人が騒いてるように見える

anond:20230829154154

いやー、もうちょっと根が深い東電側のミスから、そこまで変わったとは。。。

そうあれかしという、そういう祈りかもしれないけど。なかなか・・・

この10年間、福島のことをずっと忘れていた

東日本に住んでいる人間にとっては、触れてはいけない「タブー」のような扱いになっていたと思う。

廃炉作業が行われていること自体は知っていたけど、まあ東電政府がうまくやっているんだろう程度に考えていた。

唯一思い出したのは、東京オリンピック招致活動の際に安倍ちゃんが「福島コントロールされている」と演説していたのを聞いたことだけだ。

2009年9月の衆議院総選挙民主党に一票投じた人間の一人として、後悔していることがある。

あの時に別の党に投票していれば福島原発は地震津波で無傷ではなかったとしても、最悪の事態は免れたのではないか

そういった後悔もあるので、福島のことを考えたくないと思っていたのかもしれない。

anond:20230829142602

・簡略化されたその図だけ見ても放射線モニターは1か所ではない

再処理が必要判断するには当然、放射性物質を調べないといけないので図面だけみても複数回放射性物質を測定している。そもそも分析第三者

分析はお前の言う放射線モニターとは別でサンプリングして測定している。

東電ALPS処理、再浄化第三者機関の分析放出前の放射線モニター

の全部がぶっ壊れないとお前の妄想通りの状況にはならない。

微粒子レベル存在するなんて妄想されても困るんだよね。

anond:20230829120049

https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/oceanrelease/

この分かりやすい図をみれば、放射線モニタが壊れたら、一気に高濃度汚染水が流し込まれしまうんだよね。

東電IAEAの主張は、安全化された水は安全です。という内容に過ぎず、

安全化された水は、いくら丁寧に科学的な検査をしても、安全であることしかからない。

だけど、放出に反対してる人達は、

そもそも、きみら、何十年もちゃん安全化し続けるほど生真面目なんですか?

と疑ってかかってる。

anond:20230829120819

国のすることを黙認したのは国民全体だよね。そんで、声を上げる責任があったのも福島県民の側だよね。自分たち土地でしょ。

なにより、押し付けたのは国と東電であって、都民じゃねぇのよ。

anond:20230829115935

中国政府の言い分として、

東電は信用できん。30年もちゃんとやれるなんて妄言鵜呑みにするほうがおかしい。

そもそも過去30年ちゃんとやってなかったから、原発事故がおきたんとちゃうかいワレェ。

というプロパガンダがあり、中国国民はそれを信じて、ふざけんなって義憤に駆られて電話している。

技術に対してではなく、それを使う人、東電への信頼が無いということなのだ。

東電が信頼される立派な企業に成長するまでは、電凸被害はやむを得ないだろう。

フクシマのこととなると、都民筋違い逆恨みを向けてくる田舎民があらわれるよな

処理水を東京湾に流せー、とか、都民水道に流せー、とかな。馬鹿じゃねぇの。

あのな、選択不可能なことに対して責任なんてないんだよ。

福島原発が作られたのも、そこでうまれた電力を使ってたのも、安全対策を怠って事故が起きたのも、都民は全く関与してないし、選択余地なんぞなく、したがって責任もないんだわ。

選択可能性の観点でいえば、福島原発受け入れ当時の県知事やら市長町長やら、そいつらを選んだ有権者やらのほうが、よほど責任がある。

東電や国を恨むのはわかる。絶対安全などと騙されたわけだしね。でもそれは都民ではない。

あくま東京電力日本政府と、福島県民との間の話。関係ないもの逆恨みをむけるのはよせ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん