「原子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原子とは

2022-02-01

君は、カラスの死骸を見たことがあるだろうか?

カラスは、現代人にとって最も馴染みの深い野鳥と言ってよいだろう。どの街でも見かけることができ、朝夕にはカーカーと喧しい鳴き声が聞こえてくる。ごみ荒らしたり、ベランダハンガーを持ち去ったりと、人間生活にも密接に関わっている。たとえシジュウカラヒヨドリを知らなくても、カラスを知らない人はいないだろう。

そんな、どこにでもいるカラスであるが、その死骸を見たことがある人は少ないのではないだろうか?そう。街にはあれだけカラスが棲息しているのに、不思議とその死骸を見かけることは無いのである。当然、カラス生物である以上、その命はいつか終焉を迎える。では、その死骸はどこに行くのだろうか?

物理学には、物質エネルギーに変換されるという理論がある。たとえば、ウラン235という原子中性子をぶつけると、イットリウム95とヨウ素139という2つの原子に分裂する。この時、分裂後の原子質量の合計は、元の原子質量よりも小さい。この質量の減少分が、エネルギーに変換されるのである。みなさんが日常何気なく使っている電気の一部も、この理論に基づいて作られている。

街中でカラスを見かけない理由は、この理論説明できる。実は、カラスは死んで間もなくすると、その質量の全てがエネルギーに変換され、跡形も無く消えてしまうのである。これが、街中でカラスを見かけない理由である

物質エネルギーに変換されると、通常そのエネルギーは熱や光となって現れる。それでは、カラスの発するエネルギーは何になったのだろう?それは、みなさんの頭上に輝く太陽である太陽は、地球の遥か遠くから、大量の熱と光を地球に送っている。カラス死ぬ太陽になり、私達に夜明けと恵みを齎すのである中国神話で、カラス太陽化身とされた理由もここにある。

2022-01-18

anond:20220114152102

コエンザイムQ10ってあったよね(anond:20220114163442)

BenQでもなんでもいいけど

増田くんはしつこくしたのに、今回も結局、理解できない&読まないじゃないですか😡

文章読めない&読まない増田くん向けに短くステップ区切ったのにこの有様

猛省して欲しいです

 

 

〜ここまでのまとめ〜

Q1:原子電子素粒子などが世界構成している認識増田にはありますか?

"YES " or "NO"

 - まさかの "NO" との回答

 - ワイ『増田くんが世界の中心にいて増田くんが認知すると世界は現れるみたいな感じか?』

 - プロタゴラス「せやで」

 

→ 草 常識的理解あるじゃんということでQ2へ

 

 

Q2:ウルトラ雑に言うとコペンハーゲン解釈は「だってしょうがないじゃん。そうなってるし」と言うものに過ぎませんが

   2022年現在原子電子素粒子も「実在しない」は証明されましたか

"YES " or "NO"  

 - まさかの "YES"との回答

 

→ もちろん"NO" です。2022年の現時点では実証されてません

 

実在性の破れを実証した実験とかニュースになってはいるけれど

超伝導磁束量子ビットを用いた巨視的実在問題実験検証成功

https://www.brl.ntt.co.jp/J/2016/11/latest_topics_201611042223.html

原子電子素粒子も「実在しない」を実証するものじゃないです

 

 

猛省して欲しい

anond:20220113203308 anond:20220113164904 anond:20220113192512 anond:20220113193007 anond:20220113193326 anond:20220113203701 anond:20220118011230

2022-01-14

anond:20220114151503

真面目?な話、

スパコングラフィック能力というのは関係あるようでないような気もするのだけど、

VRとか完全にボクセルで描かないと、物体破壊とかちゃんと表現できない気がするんだよなぁ

リアルタイムレイトレで満足しているどころじゃない

マインクラフトもボクセルといえばボクセルだけど、あれはブロックというか粒度が荒すぎて、

ボクセル単位での物理シミュとかはともかく、まず普通にポリゴンで描いたような物体があって、

それを2D消しゴムツールピクセル単位で消せるように、ボクセル単位で消せるとかできないと

地面に砂があったら、それが手からこぼれるぐらいでないと駄目だと思うんだよね

ゼーガペインみたいなアニメでそれが量子コンピュータ可能になるかのように説明されるけど、

そんなことないんじゃないか、というか、あんまり本質的関係ないんじゃないかと思ってて、

この世界原子分子レベルを実現するには、爆発的な演算メモリ必要になるわけで、

そういうリソースや並列処理の化物をスパコンと呼んでいいのかよく分からんのよね

そういった化物であることと天気予報や核爆発シミュは関係するようで本質ではない気がする

ポエムを書いてみた

anond:20220114010843

>もう飽きたのか?(anond:20220114090934)

さぁどうなんでしょうね

どんな暇人でも飯食ったりうんちしたり風呂入ったり買い物行ったりなどすることはゼロじゃないので

他のことでもしてんじゃないの?

 

ただあれだけしつこかったので ↓

anond:20220113203308 anond:20220113164904 anond:20220113192512 anond:20220113193007 anond:20220113193326 anond:20220113203701

 

Q2(2022年現在原子電子素粒子も「実在しない」は証明されていない) までは理解ができたのかトラバが欲しいところ

anond:20220114001310

イデア論は正しいのでYES (anond:20220114003546)

答え書くぞ、"NO" な。2022年の現時点では実証されてません

 

実在性の破れを実証した実験とかニュースになってはいるけれど

超伝導磁束量子ビットを用いた巨視的実在問題実験検証成功

https://www.brl.ntt.co.jp/J/2016/11/latest_topics_201611042223.html

原子電子素粒子も「実在しない」を実証するものじゃないです

 

存在とは何か?(anond:20220114001522)

YES or NO ってしてるでしょ😡

実験観測実証されたものが『実在』だ

anond:20220113235032

> Q1がNO

> アップだのダウンだのチャームだのなんて知らない

(anond:20220113235252)

ちなみに増田くんの世界はなにで構成されてるの?

人間原子実在確信しその存在証明したのはたかだか1 世紀ほど前の話だけど

万物の根源は「原子」という「不可分の物質である』ってデモクリトスが言ったのは

古代ギリシャ時代紀元前460―370頃の話だぞ

 

増田くんが世界の中心にいて増田くんが認知すると世界は現れるみたいな感じか?

2022-01-13

文章読まない&読めない&常識無いクセしてしつこいのでワンステップずついくな?

Q1:原子電子素粒子などが世界構成している認識増田にはありますか?

"YES " or "NO"

 ↓ YES (Q2へ進め)    → NO (どこから説明するか改めて考えるので待たれよ)

Q2:ウルトラ雑に言うとコペンハーゲン解釈は「だってしょうがないじゃん。そうなってるし」と言うものに過ぎませんが

   2022年現在原子電子素粒子も「実在しない」は証明されましたか

"YES " or "NO"  

anond:20220113203308 anond:20220113164904 anond:20220113192512 anond:20220113193007 anond:20220113193326 anond:20220113203701

2021-12-09

光も電磁波という波

音も音波という波

エネルギー原子分子振動なので波

波で表現できないエネルギー事象ってあるの?

2021-12-02

やべっ電子なのに同じ原子2個にくっついちゃった

2つの惑星に1個の衛星みたいなの可能なんだろうか…

2021-11-25

anond:20211125001820

そんなことよりどこでもドアをくぐったのび太は肉体を原子単位まで分解されて死んでて移動先で記憶意識含め再生成されてると聞いて怖くなった

から区別不能なだけでそれって別人だよね

2021-11-19

問題本質は「最も性欲が強い時期に社会的に自立できない」ことなのでは?

超手短に言うぜ。

義務教育の程度が低すぎて基礎教育を終えるのに12年もかかってることに対して最も手際よく出来ないのかをちゃんと考えろってこと。

端的にいやあ、小卒の段階で社会人として十分な能力、中卒の段階で頭脳労働者として十分な能力高卒の段階で専門労働者として十分な能力を与え、大学に行くのは研究者だけという状態しろ

ていうか本来はそういう風に回すはずだったものを、無能汚職自己満足の繰り返しに胡座をかいた結果、高校卒業しても微分積分が分かってないやつが半分ぐらいの地獄になってる。

とりあえず、書道・図工・音楽工作はなくして、総合学習英語といった高等教育ごっこも削除、体育の授業も身体の動かし方のトレーニングをメインとし球技などは完全になくす。

各科目の中にある形だけのごっこ遊びも減らし、作者の気持ちよみや単なるパズル因数分解もなくす。

理科無駄な部分を減らし、たとえば炎色反応実験をするのに原子構造も光の波長と色の関係理解してないといった状態は完全に無駄なのでそういったものは削る。

社会科では思想的な教育は減らしていき、たとえばWW1・WW2に対して過剰にフォーカスを当てた敗戦史観的な教育時間無駄なのでやらない。

こうして無駄を削っていけば今の1.5倍ぐらいのスピード教育ができるようになるはず。

問題本質である人間身体的成長と社会的成長の足並みの合わなさ」を解決するには教育にメスを入れるしか無いな

2021-11-15

anond:20211115121032

量子コンピュータ程度の計算能力では将棋は解析できないんだわ

というか、将棋の全合法局面宇宙にある原子の数の推定量とほぼ同じなんだけど、増田はどうやって将棋の全局面記録媒体記憶させようと思ってるわけ?

もちろんそれらを組み合わせたゲーム木の大きさはさらに爆発的に桁が増えるんだけど

2021-11-05

anond:20211105180212

適当に、ソーカル事件とか見たく書いてみるか。

極・人間革命

... 原子もつれによって、私は法華経の行者であった大聖人の魂は、あのとき私に受肉したのであった。私の魂が、なぜに、日蓮センセーと同じであるかというと、かの有名なアインシュタインですら悩んだ量子力学証明できる。つまり、私と日蓮センセーは反対のスピンを持つからである。私がいるから、日蓮聖人となり、聖人としての私は量子の揺らぎにより、今の功徳は一千年の時間を超え、ともに共振し、全人類に影響を与えるのである。また、わたしはひとりの人間であるが、法華経を唱えることで、全世界の人びとの心をふるらせてきた。それは、なぜか。わたし聖人であるからして、エントロピーが最も低いかである。すべての人が理想とする、安定する、そんなエネルギー量が低い地位に私はいる。しかし、それならば、わたしはこれまで大勝利してきたかといえば、ひとえに複雑系説明できよう。バタフライエフェクト複雑系を語るときによく用いられるが、たとえば蝶の華麗さを人びと認知できるが、それは諸君らが真の美し差に魅了されるように、わたしの声が人びとの口を動かせてきたのであるからだ。大勝利できるために、...

書いてて吐きそうになってきた

2021-10-31

anond:20211030145623

分子水素原子酸素原子からできているのね。

酸素原子のほうは呼吸によって肺から体内に取り込まれ

水素原子は、食べ物に含まれ炭水化物脂肪タンパク質を分解することで得られる。

まり脂肪食べて呼吸してるだけでも、体内にはじゃんじゃん水分が作られてしまう。

からおしっことして積極的に排せつする必要がでてくるんだ。

2021-10-11

古代ギリシャ人原子を紹介されたら名前は書けるのかどうかを議論するのだろう

そして俺らの地球だと言って世界支配するのだろう

年功序列

2021-10-09

鬼滅の鬼は水爆身体構成している分子全てを気化させても死なないんだろうね

霊魂を核にして周囲の原子から身体再構成するみたいな感じになるのかな

いや霊魂を想定するまでもないか

血鬼術も魔法にたとえられてるように、魔法ってそういうもんだから

物理法則に反した現象を起せるというのが魔法本質的定義である以上、質量保存の法則やらに縛られる必要もない

2021-10-01

anond:20211001194738

そもそも、オレは物理できないかIT に来たから、エンジニアを名のるのは後ろめたいという気持ちすらある。トヨタ日立新日鉄とか、原子物理学のパイ軌道とか考えながらモノを作ってるのかと思うと、昨今の OOPFP議論とかくだらんと思う。

2021-09-27

anond:20210926133532

ブコメにもちょっと書いたけど、物理学的なところだけ見て考えられそうなことを書いてみるな。

最初結論を言うと、「もし時間が戻ったら、歴史は同じことを繰り返すか?」と答えは「繰り返す」だろうと思う。量子力学によれば世界確率的に決まるのだから、そんなことはない、と思うかもしれないが聞いてくれ。あと、「歴史が変わるタイプ時間の戻し方」の説明もする。

そもそも時間というのは物理学的には一つの次元である。縦、横、高さと同じようなもので、我々は実は四次元空間にいるんである。そして、静止する我々は光の速さ(比喩ではなく)で時間次元方向に進んでいる。で、我々の速度はいつでも光の速さで一定。なので、もし縦方向に光の速さの半分で進めばその分時間方向の速度が遅くなる(時間の流れが遅くなる)という相対性理論不思議現象が起きるのである

ここで時間次元を我々にとっての空間次元のように観察することができる上位存在仮定しよう。その存在から世界時間方向にぶっ飛んでいるように見えるわけだが、その存在がなんらかの力で我々の世界時間軸方向に動かしたとするとどうなるか?我々の世界で起きた色々な歴史事象は、「それが未来に起きるポテンシャル状態」に回帰することになる。が、あくまで上位存在からすれば、一つの次元方向に動かしただけなので量子力学的な確率分布収束が変化する理由がない。我々が空間的に一旦別の場所に置いてから元の位置に戻した時、空間次元観点から本質的な変化が一切ないのと同じだ。この場合歴史は変化しないことになる。


一方で、「時間が戻る」というのが、今この瞬間の宇宙を一旦分解して、例えば1000年前の宇宙と寸分たがわぬ宇宙に再構築する(量子テレポーテーションのようなイメージで、量子レベルで全く同一の宇宙を作る)、もしくは寸分たがわぬ別の宇宙を新しく作る。としたら話は変わる。上述の上位存在的にも、時間次元方向に動いていた世界が突然姿を変えるだけ(新しく生まれるだけ)である。そうすると、今度はそこから時間次元で先に進んだときに、確率分布が前回と同じところに収束する理由がない。なので、こんどは逆にありとあらゆる量子力学事象が異なる収束先に収束するようになるわけだ(偶然同じところに収束することもあるだろうが)。

こっちのほうが元増田的にはロマンがある「時間の巻き戻し」だと思う。

ちなみに、量子力学的な現象ナノメートルオーダーのミクロしか起きないので、「歴史を変えるほどの変化が歴史に起きるの?」という疑問を持つ人もいるかもだけど、これは「十分ある」。量子力学日常スケールに影響を与える簡単な例の一つが、放射性物質崩壊だ。放射性の原子一個がどのタイミング崩壊するのかは量子力学事象なのだけど、その結果出てくる放射線日常スケールにも影響を与えうるんだよね。つまりアレキサンダー大王の体内の自然由来の放射性物質が、偶然アレキサンダー大王を癌で早死させるタイミング放射線を出した結果、アジアヨーロッパ交流が格段に少ない歴史を歩んだ21世紀が来る可能性も全然あるわけ。早死するのがアレキサンダーでもカエサルでもヒトラーでも良いし、今の歴史無名の誰かが癌死を免れて長生きした結果歴史が変わるのでも良いんだけどね。そういう現象自体レアだけど、全人類、全動物で起きるその手のイベントがカオティックに影響し合うので、再構築から100年もすればなかり違う歴史になるんじゃないかなって個人的には思う。

まぁ、物理学的にはそもそも時間は戻らない」ので、SF思考遊びだけど、読んでくれてありがとな。

anond:20210926133532

構成してる元素単位では変化するやろな

世の出来事に大きさなんてないからな

みんな原子単位できっちり整然とあるだけやから

2021-09-22

anond:20210922144350

利益剰余金

資本金増、

配当

賞与

大きくこの3つが使い道ですよね。

企業は儲かった金をさらに儲けるために投資しま

この投資先に既存従業員給料が含まれるかは実のところ不明です


大きい会社だと組合合意した給与テーブルがあるので、

年次に応じた資格給×1~5段階の評価級で

それぞれ最大割合が決まっています

とびぬけた業績を上げた人も単年の給与には大きく差がつかないようになっています

個人プレー利益を生み出せる人は

独立外資系人件費原子の大きい大手転職します。

例えば目立った業績の社員にはそれなりの給料をあげるでしょうが他のただの従業員には金が配分されることはありません

2021-09-09

スクラロースで納得いかないのは

なぜ塩素原子で修飾したくらいで消化吸収できなくなるのかだ

誰か仕組みを解説しろ

2021-09-08

観測範囲が狭いとか言うやつって自分は全知全能なの?

お前の観測範囲でそうなってるだけみたいな発言同類

でも人は自分観測範囲外の発言をすることはできない。

またグーグルアース地球全域を把握した気になってる人がいるならお笑いだ。この世の全てを原子レベルの分解能で観測範囲に収めることはできない。

類似発言に「有名な事例ぐらい押さえとけ」なんてのもあるがこれも何が有名なんて判断は端的に言えば偏見しかならないだろ。

「俺の挙げてる事例は有名」という、権威論証なんだよ。

ウエメセ増田ブコメ民はもうちょっと謙虚になってください。

君たちみたいな人達がいたんじゃおっかなくて数式の証明ぐらいしか安全に発信できるものがないよ。

2021-09-02

anond:20210902215311

そもそも原子は引っ張りあって釣り合ってる

物体原子の集まり

その物体がとてもデカいし重い、それに比べて小粒な物体があるとする

すると原子の数はクソデカ物体の方が多いので小粒な物体は引っ張られる

それを重力という

2021-08-12

anond:20210812145309

みなさん、原子(力)ですかー!!

原子(力)があれば、何でもできる!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん