「ネッシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネッシーとは

2018-03-09

プッシー「アッシー メッシー ネッシー

「ヨ ヨロコンデー」

2018-02-18

三浦瑠麗が突然「迫撃砲記事を持ち出してきた理由

サイゾーネットメディアLITERAが、三浦瑠麗の「阪神大震災工作員迫撃砲が見つかった」発言について、『噂の真相』つながりなのか、元神戸新聞記者西岡研介松本創に話を聞いて記事にしている(LITERAは『噂の真相スタッフが立ち上げたWeb媒体)。

 

三浦瑠麗の再反論“大震災時に北朝鮮工作員迫撃砲発見”に阪神大震災取材した記者たちが「聞いたことない」|LITERAリテラ

http://lite-ra.com/2018/02/post-3808.html

 

記事では、三浦は何故、阪神大震災迫撃砲発見の「根拠」を最初から出さずに、炎上後しばらく経過した後で突然に持ち出してきたのか、という疑問を投げかけている。

 いや、実は三浦氏はこの読売新聞記事存在を知っていたかどうかすら疑わしい。三浦氏がこの〈大震災時の迫撃砲発見などの事後的な未遂案件〉を根拠とするのなら、なぜ最初反論の際にこれを出さず、実話誌レベルの「デイリースター」とネッシースクープの「デイリーメール」を根拠提示するという恥ずかしい行動に出たのか、意味がわからいからだ。

 

 反論を出したところさらなる反論が返ってきたがために、あわてて新聞データベースで「北朝鮮 スリーパー 工作員」などと検索をかけたところ、読売記事けが見つかったので、もち出した……あまり杜撰発言反論を見てきた側としては、そんな想像さえしてしまう。

 

記事では、返ってきた反論に慌ててネットで調べて提示たからだと推測しているが、三浦がこのタイミングで持ち出した理由はほぼ明らかで、それは前日にWebメディアアゴラにてアゴラ編集長新田哲史が、2007年読売記事引用し、三浦ワイド発言肯定する記事を発表していたかである

 

スリーパーセル読売10年前に阪神被災地から武器発見報道アゴラ

http://agora-web.jp/archives/2031078.html

 

この記事を読んだ三浦は、こんな記事過去に出ていたんだ・やっぱりスリーパーセルテロ危険ははっきりしている、と思い、さっそくツイートしたのだろう。

2017-08-26

タイトルに「逆襲」が付く作品

名前ジャンル逆襲に成功したか
1913ファントマの逆襲映画
1931Gメンの逆襲映画
1936ターザンの逆襲映画
1939曠野の逆襲映画
1940地獄ヘの逆襲映画
1947娘の逆襲映画
1951曠野の逆襲映画
 海賊ブラッドの逆襲映画
 にっぽんGメン 不敵なる逆襲映画
1952地獄への逆襲映画
1953逆襲!鞍馬天狗映画
 若君逆襲す映画
1954水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲映画
 半魚人の逆襲映画
 猛獣軍、死の逆襲映画
1955ゴジラの逆襲映画
 逆襲大蛇丸映画
 リスの大逆襲アニメ
1956坊ちゃんの逆襲映画
 マンモスの逆襲映画
 逆襲獄門砦映画
1957赤い河の逆襲映画
 フランケンシュタインの逆襲(1957)映画
1958天狗四天王の逆襲映画
 変幻胡蝶の雨/月の輪族の逆襲映画
 巨人獣 プルトニウム人間の逆襲映画
 人間人形の逆襲映画
1959月光仮面 幽霊党の逆襲映画
 ヘラクレスの逆襲映画
 逆襲の河ドラマ
 蝿男の逆襲映画
1960十七才の逆襲 俺は昨日の俺じゃない映画
 十七才の逆襲 向う見ずの三日間映画
 十七才の逆襲 暴力をぶっ潰せ
 ヘラクレスモンゴル帝国の逆襲映画
 怪獣マリンコング(マリンコングの大逆襲)ドラマ
1961蛮族の逆襲映画
 逆襲天の橋立映画
 逆襲の街映画
 女王蜂の逆襲映画
1962カルタゴの大逆襲映画
1964逆襲!大平原映画
1965タイタンの逆襲映画
 猛獣群、死の逆襲映画
 フランケンシュタインの逆襲 (1965年の映画)映画
 バイキングの逆襲映画
1966獅子王の逆襲映画
 剣豪パルダヤンの逆襲映画
 大魔神逆襲映画
 ゾンパイア/吸血ゾンビの逆襲映画
1967キングコングの逆襲映画
 ロビン・フッドの逆襲 映画
1968ターザンの大逆襲映画
1969逆襲死の谷映画
1971女番長ブルース 牝蜂の逆襲映画
1974逆襲!殺人拳映画
 ドラゴンの逆襲映画
1975メカゴジラの逆襲映画
1976シャークジョーズ・人喰い鮫の逆襲映画
1978北京原人の逆襲映画
 サンダー2/怒りの逆襲 映画
 少林寺への道 十八銅人の逆襲映画
1980スター・ウォーズ 帝国の逆襲映画
 アメリカン・カンフーの逆襲映画
 ターザンの逆襲(子供ばんど)
1981魔界からの逆襲映画
1982怒りの湖底怪獣・ネッシーの大逆襲映画
 カスターの逆襲ゲーム
1983スター・トレック2 カーンの逆襲映画
1984くりいむレモン 超次元伝説ラルII~ラモー・ルーの逆襲~」アニメ
 V2/ビジターの逆襲ドラマ
1985キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人アニメ
 八岐之大蛇の逆襲映画
 デス・ゲーム/ジェシカの逆襲映画
 怒りのサンダー/逆襲のバーニング・ファイア映画
 イーガー皇帝の逆襲 イー・アル・カンフー2ゲーム
 赤シャツの逆襲ラジオドラマ
1986マシンロボ クロノスの大逆襲アニメ
 アンドロイドバスターズ/残虐メカ帝国の逆襲映画
 学園パ二ック ゾンビの逆襲映画
 村上朝日堂の逆襲エッセイ
 聖飢魔II 悪魔の逆襲ゲーム
 定刻の逆襲中島みゆきオールナイトニッポンのコーナー
1987死霊の餌 南軍ゾンビの逆襲 映画
 ブルース・ウィリスの逆襲映画
 ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲ゲーム
 ウィザードリィ4 ワードナの逆襲ゲーム
1988機動戦士ガンダム 逆襲のシャアアニメ×
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン小説
 フライトナイト2 バンパイアの逆襲映画
 スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲映画
 キョンシーの大逆襲映画
 ゴブリン/プチ魔術の逆襲映画
 スーパー魂斗羅 エイリアンの逆襲ゲーム
1989機動戦士SDガンダムの逆襲アニメ
 ゾイド2 ゼネバスの逆襲ゲーム
 ハロウィン5 ブギーマン逆襲映画
 BIG MOUTHの逆襲(DREAMS COME TRUE)
 アンタッチャブル/カポネの逆襲テレビ映画
1990それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲アニメ
 ウルトラマンG ゴーデスの逆襲映画
 ストリートソルジャー/炎の逆襲映画
 墓場までの逆襲(安藤秀樹)
 ドラえもん ギガゾンビの逆襲ゲーム
 機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス漫画
1991悪魔のいけにえ3 レザーフェイスの逆襲映画
 キラー・クロコダイル 怒りの逆襲映画
 真説エロティックゴーストストーリー/覇王ウーチュンの逆襲映画
 みのもんたの逆襲(とんねるず)
 はっぴぃ・ぱらだいすの逆襲
 続・ダンジョンマスター カオスの逆襲ゲーム
 妖花マンドラゴラの逆襲ドラマ
1992バナナリアンの逆襲(GO-BANG’S)
 ブライ2 闇皇帝の逆襲 ゲーム×
 イヴの逆襲番組
1993若きモンスターの逆襲(渡辺美里)
1994アラジン ジャファーの逆襲アニメ
 MOTHER2 ギーグの逆襲ゲーム
 クレヨンしんちゃん2 大魔王の逆襲ゲーム
 スペース・カウボーイの逆襲 (The Return of the Space Cowboy)(ジャミロクワイ)
 王様はロバ~はったり帝国の逆襲~漫画
1995サイバーネット ハッカーの逆襲映画
 トレマーズ2グラボイズの逆襲映画
 実写版 淫獣学園 色魔界の逆襲オリジナルビデオ
 キミは逆襲する!(光GENJI)
1996魔法少女プリティサミー ~電脳帝国の逆襲~アニメ
 ザ・ビースト/巨大イカの逆襲映画
 ビビアン・スーパイレーツの逆襲映画
 メタナイトの逆襲(星のカービィ スーパーデラックス)ゲーム×
1997バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲映画×
 クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!ゲーム
1998劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲アニメ×
1999がんばれゴエモン~天狗党の逆襲~ゲーム
 絢爛たる逆襲の救世主(MIO)
2000平成バンパイアの逆襲 浅野りん作品集漫画
 ジャンクフードの逆襲(TOKIO)
2001デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲アニメ×
 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲アニメ×
 ワニ女の逆襲映画
 ザ・グラディエーターII ローマ帝国への逆襲映画
 ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲映画
 トラブル・キッズ マックス・キーブルの大逆襲映画
 ナイン・フォーティーン ~BOXER 6 の逆襲~(SCUDELIA ELECTRO)
 第一章「極道脅迫!体育部員たちの逆襲」AV
2002ソウルサバイバーの逆襲(ニューエスト・モデル)
2003アメリカン・スクール/童貞男の逆襲!映画
 ペンギンの逆襲(ジェット機)
 ゲゲゲの鬼太郎 逆襲!妖魔大血戦ゲーム
2004十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-アニメ
 アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド 魔女の逆襲映画
 嵐 ARASHI 風魔一族の逆襲映画
 ロックの逆襲 -スーパースターの条件-(雅-miyavi-)
 ティム・バートン ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ブギーの逆襲ゲーム
2005アークエとガッチンポー THE MOVIE チェルシーの逆襲映画
 KAZUMAAMUZAK アムザック 最後の逆襲映画
 スパイダー・ボーイ ゴキブリンの逆襲映画
 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲ゲーム
 新・ボクらの太陽 逆襲のサバタゲーム
2006親指(大)Xの逆襲!映画
 7つの泉を奪還せよ!!~フィフスエレメントの逆襲~(DARK ELEMENTS)
 逆襲!パッパラ隊漫画
2007ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲映画
 逆襲のロードローラー(鏡音リン)
 The Counterattack Of The Dreamer (夢見人の逆襲)(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)
 バーン・ノーティス 元スパイの逆襲ドラマ
 女囚611 獣牝(オンナ)たちの逆襲
2008沈黙の逆襲映画セガールだから多分○
 ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発映画
 ラルゴ・ウィンチ 宿命と逆襲映画
 SPACE INVADERS GET EVEN~逆襲のスペースインベーダーゲーム
 大王の逆襲(星のカービィウルトラスーパーデラックス)ゲーム×
 真田くノ一忍法伝 かすみ 服部半蔵の逆襲!Vシネマ
2009BBBの逆襲(B-Club)アルバム
 バナナの逆襲 第2話 敏腕?弁護士ドミンゲス、現る映画
 アーサーと魔王マルタザールの逆襲映画
 ゼロからの逆襲(上条当麻 (CV:阿部敦))
 おかんの逆襲~我が家のリフォーム戦争~ドラマ
 封神演義 逆襲の妲己ドラマ
2010逆襲!スケ番☆ハンターズ 地獄の決闘篇映画
 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲映画
 アニマル・ウォーズ 森林帝国の逆襲映画
 NINJA GIRLS ~おっぱい帝国の逆襲~映画
 EAT LEAD マットハザードの逆襲ゲーム
 ゼブラミニスカポリスの逆襲オリジナルビデオ
 CRベノムの逆襲パチンコ
2011きかんしゃトーマス ディーゼル10の逆襲アニメ
 ゆとり世代の逆襲アルバム
 バナナの逆襲 第1話 ゲルテン監督、訴えられる映画
 ロー・コスト ~LCCの逆襲~映画
 夏の逆襲(morning light)(GRAPEVINE)
2012ザ・レジェンド ソロン王の野望と勇者の逆襲映画
 タイタンの逆襲映画
 逆襲のファンタジカゲーム
 ダンガンロンパ モノクマの逆襲ゲーム
 Revenge Of Dragoon 逆襲の竜騎兵ゲーム
 ロスジェネの逆襲小説
 デフスターウォーズ EBISODE1 ~学芸会の逆襲~ドキュメンタリー
 メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ番組
2013マリアンヌの逆襲 (マリアンヌ)アルバム
 飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲映画
 レイプゾンビ2&3 LUST OF THE DEAD アキバ帝国の逆襲映画
 ニューヨーク2014 狼軍団の逆襲映画
 ポンコツ野郎の大逆襲(東京カランコロン)
 逆襲のドラゴンライダーゲーム
 CRぱちんこウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲パチンコ
2014クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんアニメ×
 逆襲のアイドル (ビリー・アイドル)アルバム
 ピラミッドの逆襲映画
 FROGS ~ケロンパ帝国の逆襲~(FLOW)
 bot帝国の逆襲(サカモト教授)
 静かなる逆襲(椎名林檎)
 テレキャスターの逆襲(鏡音リン)
 アクム獣の逆襲(映画プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち)
 ウルトラマンなんて怖くない!怪獣大逆襲ゲーム
 赤の逆襲 ~Red Revenge~ゲーム
2015華麗なる逆襲(SMAP)
 Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲~(きゃりーぱみゅぱみゅ)
 乙女の逆襲(アンジュルム)
 Z ~俺等的逆襲~(湘南乃風)
 νポラリスAb/逆襲のポラリス(まなみのりさ)
 BENCH WARMERの逆襲(VELTPUNCH)
 大言壮語の逆襲(Chapter line)
 片想いの逆襲 プチデザ漫画
2016劇場版 探偵オペラ ミルキィホームズ逆襲のミルキィホームズアニメ○?
 ゆとりの逆襲! (ユトリロミュージック(ソロ) )アルバム
 デスノート 逆襲の天才映画
 20世紀の逆襲(上坂すみれ)
 アランドロンの逆襲(ギターウルフ)
 杏仁豆腐の逆襲(nicoten)
 美しい逆襲 (密会と耳鳴り)
 ダークマターの逆襲(映画魔法つかいプリキュア!)
 もぐもぐパックマン“にやりゴーストの逆襲”ゲーム
 逆襲のファンタジカ: ブラッドラインゲーム
 シャンティ -リスキィ・ブーツの逆襲-ゲーム
 巨悪は眠らせない 特捜検事の逆襲ドラマ
2017ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲アニメ×
 タイムボカン 逆襲の三悪人アニメ
 宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲映画
 西遊記2 妖怪の逆襲映画
 孤独と逆襲EP(ゆるめるモ!)
 月の逆襲(クリープハイプ)
 BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!(Fate/Grand Order)ゲーム
 赤シャツの逆襲ドラマ
 絶対無敵ライジンオー 五次元帝国の逆襲Web小説
  • 244作品中○○の逆襲は191作品、○○の大逆襲は9作品、逆襲の○○は22作品、逆襲!○○は7作品、○○なる逆襲は3作品、その他は12作品でした。
  • 2016年は12作品に逆襲されました。
  • 逆襲の成功率も調べたかったのですが自分の知識では不可能だったのでやめました。一度倒された敵が復活して逆襲してくるパターンは大体失敗してるんじゃない?
  • ブコメで指摘された作品を追加しました。

2016-08-23

閉会式を観た感想

「ちょーうまい

「すごい!」

「最高」

 私のタイムラインがそんな絶賛でうめつくされた。

 あるフォロワーさんのひとりなどは「ぜひ味わってほしいのでネタバレ厳禁です!」と事実上オススメコメントまで。

 ほーーーー、これは味わわねばなるまい。

 いったいどんな味かな、どんな料理かな……? 

 アツアツのカツ丼や脂のしたたるステーキ想像しながら、私はレストランのれんをくぐった。

「こちらが本日ランチでございます」 

 ウェイターであろう、むさくるしいヒゲを生やした中年男性料理を運んできて、わくわくをつのらせる私の前でクロッシュを取った。

 そして、現れたのは……


 まるごとのりんごである


 いや、能く見れば生ではない。

 ところどころシミのような紋が浮き出ており、全体的にしなびている。

 印象としては、リンゴ飴の飴部分を取り去ったものに近い。

 これは……


青森県五所川原市名物りんごの丸っこ漬け!!! 


 丸っこ漬けは9月下旬から行われる除袋時の落ちたふじりんご(まだ生食は無理)を活用して、翌年の田植え時のおやつ用として漬けたあおもり食の文化伝承である!!!

 生りんごを食べるようにそのままかじったり、皮をむいて切って食べる。昔は物が無く、特に田植え時の5月は収穫物の無い時なので、漬けたりんごは大切なおやつだったといわれる!(以上 http://www.umai-aomori.jp/cook/kyodoryori/densyo/104.phtml より引用

 しかも、不朽のブランドふじ」の最高級品を贅沢に使用している!!!!

 なんちゅうことや……これに比べたら山岡はんの大森靖k、もとい「大林」は天カスや……


 私が驚愕に打たれていると、ひげのウェイター(衛生のためか「M」と書かれた帽子を着用している)が気遣うようにそっと脇から付け合せのうめぼしを置いてくれた。

 客人にたいする奥ゆかしいOMOTENASHIの心、これこそCOOL JAPANの精髄である


 で、丸っこ漬けを実際食べてみると、モソモソしてるようなシャリシャリしてるような、しょっぱいような甘いような味である

 お弁当箱に入れて他の食材コンタミされたあのしなびたりんごを思い出す。

 ……こんなもんか?

 周囲を見渡してみると、右翼っぽいあんちゃんからライト左翼っぽい感じの人間まで「うめーうめー」と叫び声をあげている。

 一緒に来ていた私の夫も「いやーうまいなー、ぜひツイートしてこの感動をひろめなきゃ!」と丸っこ漬けと過疎の街五所川原市を讃えまくった。


 一方の私はといえば……

 いやまあ? 

 普通に美味しかったですけど?

 みんな二十世紀梨とか紅玉しか喰ったことないの???


 まあ個人の好みの問題でさーね。好きだと言ってる人を責めるつもりはありません。


 ちなみに参考。:

 「1964年東京オリンピック」→さくらんぼパン

 「1936年ベルリンオリンピック」→大トロ

 「1972年ミュンヘンオリンピック」→ベーグル

 「1980年モスクワオリンピック」→パピコの右半分

 「1984年ロサンゼルスオリンピック」→パピコの左半分

 「1940年東京オリンピック」→ネッシーの刺し身

   

2016-04-29

どすこい! 夢を掴めレスター・シティ!」



近年、なでしこジャパン

ラグビー日本代表など日本フットボール

世界に多大な感動を与えてきましたが、

今度は1人のサムライ世界スポーツ史に

名を刻もうとしております

彼の名は、、、

岡崎 慎司」

サッカー選手でございます

彼は現在スポーツ界屈指の伝統と人気を誇る

サッカー発祥の地、英国トップリーグで、

優勝など夢のまた夢と言われた弱小チーム、

ロイヤルブルーユニフォームを身にまとう

レスター・シティ

またの名を「フォクシーズ(狐軍団)」

所属し、並み居る強豪チームを抑え、

とうとう優勝を目の前にしております

これがどれだけ凄い事かと申しますと、

現地イングランドでは様々な賭け事と比べられ

「あの幻の首長ネッシー存在した」

エルヴィス・プレスリーが生きていた」

なんて冗談話と「レスターが優勝する」事が、

同じ確率!?という、まぁそんな下馬評の中、

岡崎慎司選手は見事イングランドの池の畔で

ネッシー捕獲、、、

とまぁ冗談はさておきと言いたい所ですが、

それぐらい凄い事が、今や現実になろうと

しているというお話でございます

そんな“ありえない話”が今まさに、

世界サッカーの中心地英国

起きようとしているというのに、

まぁ我々日本人はあまりピンと

来ないのではないのでしょうか。

それもまぁ仕方がない事なのでしょう。

何せ、日本プロサッカーリーグの規模感は

英国のそれに遠く及ばず、他の日本国内

スポーツ・競技を取っても

比べようがないのでございます

それぐらい英国サッカーの「伝統」、

「規模感」は大きく、遠いアジアの小さな

島国にはなかなか伝わりにくいのでしょう。

この話の痛快さは、その感覚を肌で感じて、

その凄さが腑に落ちてくる所にあるわけで、

日本人である我々にそのまま伝えようと

するのが難しい話でもございます

しかし、しいて上げるとすれば、

団体競技と個人競技の差はあれど、

伝統」「規模感」という観点から

大相撲を例に話を聞いて頂くと、

感覚的に理解出来る事かと思います

とまぁ、前置きが長くなりましたが、

少々お付き合いを。。。

------------------------------------------

「まったくこの忙しい時にあいつは

なにやってやがんだい。

もう昼にもなろうってのに、あの野郎は。

まったく。。。

やっと来やがった。

何してたんだい!

おい与太郎!なんだいそんな青いもん羽織って?

それに狐の紋なんて入れちまって。

それになんだい、月も沈んでるってのに、

目の下にクマなんてつくっちまって、

その眠そうな顔は!」

「いゃいゃ大将、“ツキ”が沈んだどころか、

“ツキ”が回ってきたんですよ!」

「何言ってんだい!

それになんだい、

そのいでたち、そのトゲトゲしい履物は?」

「これはスパイクってもんでして」

「あぁもういい! スパに行こうが、

八百屋に行こうが構いやしねぇ!

えぇ!しかしなんだい、

こんな遅くに来やがって。え?」

「いゃいゃ大将日の出前に!

凄い事が起きたんですよ!」

「近い近いよ!なんだい!なんなんだい!

そんなに興奮して!え?

狐を馬に乗せたような」

「え?何処ですか?

馬の上に狐が乗ってるなんて

サーカスみたいですね!」

馬鹿野郎。“狐を馬に乗せたような”

ってことわざがあるんだよ。

ほんとにお前は。。。

で、何があったんだい?」

「そうなんですよ!大将! とうとう

“れすたあ関”が今場所

優勝しそうなんですよ!

それはもう!並み居る横綱相手

あれよあれよと、

若乃花千代の富士、曙、貴乃花

武蔵丸朝青龍白鵬と、、、

金星に継ぐ金星。」

「そりゃあ凄いじゃねえか!

俺も相撲には興味ねえが、

それは大層な横綱相手にやるじゃねえか!

その“れすたあ関”っつう横綱は!」

大将はわかっちゃいないなぁ〜」

「なんだい、虎の威を借る狐みてえに!

何が違うってんだい!」

大将!虎の胃を刈るなんておぞましい、、、」

「お前のその、人の話で威張った態度を

表したことわざだよ、、、

で何が違うってんだい?」

大将この“れすたあ関”ってのが、

実は横綱じゃないんですよ!」

「そしたら、大関か?」

「いゃいゃ」

「なんだい、そしたら関脇?いや小結かい?」

「それが、前頭

それも、この“れすたあ関”は、

それはそれは長い下積み時代

過ごしていまして、序の口序二段

長い期間、手がかじかむ寒い冬でも浴衣姿で、

足袋すら履く事を許されない年が何年も続き、

三段目幕下でやっと足袋を履く事が許され、

そして幕下から十両にになりやっと白足袋

履けるようになり、、、」

「それで、そのトゲトゲしい履物を

履くようになるのか?」

大将!何の話ですか!?

・・・

「話の続きなんですが、前頭に上がっても、

なかなか日の目を見ない日々が続いた、

苦労人なんですよ。

みんな大相撲といえば横綱ばかり注目し、

それ以下の力士はまったく相手にされない。

それが今場所は違いましたよ!

最初金星を上げ、偶然だろう、

横綱勢の調子が悪かったのだろうと言われ、

半分を折り返した時点でも、

直ぐにいつもの様に横綱勢の優勝争いに

なるだろうと、、、

しかし、今場所は違ったんですよ!

幕下以下の時期が長く「天国と地獄」程の

待遇差があった“れすたあ関”が、

幕下になってまだ間もない

“れすたあ関”が!」

「おうおう、落ち着け落ち着け

で?優勝はいつ決まりそうなんだい?」

「次の大一番で優勝が決まるかも

しれないんですよ!」

「おう!それは目出度い!

それで!それで!、

それで次の相手は誰なんだい!」

雷電関なんですよ!」

雷電関って、、、

あの史上最強力士の、、、

雷電関、、、」

大将!やだなぁ、まだまだ早いですよ!

優勝を決めた後にして下さいよ!

そんな“きつねにつままれる”顔するのは。」

-----------------------------------------

  • 後書き-

私はこの解説を、サッカーに詳しくない

お婆ちゃんにも分かるようにと作成しました。

大相撲では前頭が優勝する「平幕優勝」が

いくつかあるそうです。確率で比べると、

レスターの優勝程の数字ではないそうですが、

日本人想像する“強い人”=“有名な横綱

がしっくりくるのではないでしょうか。

レスターはそれだけ強い相手に戦って、

結果を残してきたと理解していただければと

思います

この文書が1人でも多くの

サッカーに詳しくない

老若男女の方々の元に届き、

今世紀最大と言っても過言ではない

奇跡の瞬間を、世界中の人々と一緒に

共有するキッカケになれば幸いと存じます

せっかくの夢物語

青い狐軍団に化かされるのも悪くないのでは?

最後に、岡崎選手はこの選手系譜と言って

いいのではないでしょうか?

そんな大先輩の言葉で締めたいと思います

「(他のFW選手にない

あなただけのウリはと訊かれ)

笑顔ですか(笑)

by ゴン中山

2015-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20150826091657

童貞諸君!青春の憧れ話なんだろうけどそれは実在しないから

男性作家女子高生日常系集団入浴回で胸の大きさや生理の話をするのと同じくらい存在しない話だから

ぶっちゃけぎりぎりキレるのはキャバ嬢やっててホール髪型昨日と同じじゃんとか言われた時くらい

それでも存在しない話だから男女ともに盛り上がれるよね

ネッシーとかUFOとか怪奇現象と同じくらい

2014-07-29

STAP細胞仮説の現況

これによって、仮説を支える論拠自体が消滅した。よって、「弱酸性の刺激を与えた動物細胞から万能性細胞が生まれる」という仮説は、俺が「ネス湖ネッシーを見た」とか「古代日本大陸からきた騎馬民族に征服された」とか主張するのと同レベルの仮説になった。「仮説」というと聞こえはいいが、彼女(とその協力者が)積極的証明しない限り「勝手に言ってるだけ」である

これに「ちゃんとやりました」と反論しようにも、実験ノート杜撰すぎて「疑惑はこの点がおかしくて、実際はこうだ」「自分がこれこれこういう方法で作った」と証明できない。

今後、理研再現実験を除いて、もし仮に誰かが似たような方法STAP細胞を創り出すことに成功するかも知れないが、その場合賞賛されるべきはその人だけであって、小保方氏には何の功績も与えられない。路上で「東北にもうすぐ大地震が来る!」と20年前から叫んでた占い師(がいたとして)と同じ扱いになる。

にもかかわらず、文科相まで応援に回って理研再現実験をやってる。やるのは勝手だが、その金と時間とスペースとポジションを他のポスドクに回した方が遙かに有益な結果が得られるだろうと多くの研究者は思っている。

2013-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20131114215636

中国親玉やってる組織下部組織中国人タレント看板張ってる。

うゎお!すごい偶然の一致!

世の中には不思議なことがいっぱいあるなぁ!

ネス湖にはネッシーがいるし、ミステリーサークルUFOメッセージだし、ふなっしーには中の人いないよね!

2010-03-20

[][][]tameniikiru関連

http://anond.hatelabo.jp/20100318113148の続き

ガイドラインをおさらい

キーワードの説明として不適切であると考えられるもの

# 中立的でない偏った内容

# 客観的事実ではない内容

http://hatena.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

一方の主張だけでは「事実」は主観的であり、客観的事実にはなりえない。

世界基督教統一神霊協会

# ucnowucnow 2010/03/18 11:20 、「強制改宗を目的として、統一教会信者拉致監禁されている」と報じるマスメディアは皆無ですとされていますが、マスメディアとは何を意味しますか? 御存知の米本和弘著「我らの不快な隣人」、財界にっぽん2月号・4月号における拉致監禁事件のレポート記事、世界日報社の連載記事http://www.worldtimes.co.jp/special2/ratikankin /main.html拉致監禁をなくす会のレポートなどは、黙殺されますか?psw_yokohamaさんは自身のブログを「スクープ記事を発表してきた」と評価されていますが、それは、「ただし、マスメディアに認められるまでは事実ではありません」ということではないでしょう。 
# ucnowucnow 2010/03/18 15:54 いろいろ調べていただいてご苦労に敬意を示しますが、肝心の質問に応えてはくれていないようですね。 psw_yokohamaさんが拉致監禁が「事実でない」と発言されるときの意味と根拠を教えて下さい。拉致監禁は我々統一教会員にとって極めて現実的な出来事であり、私の同僚もある日突然拉致されて、本人の意志に反して6カ月以上拘束されたままです。映像中の人物(一人の女性を除く)に、私も会って事実を確認しています。あの映像の証言をみて、これが拉致ではない、これが監禁でない、事実ではない、というその意味がわからないのです。もし偽証があるとすれば、どこが偽証だと思うのか、聞きたいのです。「報道されていない」ことと、「事実でない」ことは別問題です。昨日は、自分HPで「カルト」に関する書き込みで名誉棄損の有罪決定判決がありましたが、事実であることを、事実ではありません、と不特定多数の前(Web上で)で公言することの弊害も考えていただきたいと思います。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:18 一般的に書籍マスメディアとは言いません。世界日報統一教会関連会社で、中立的報道を行なうことはありえず、それだけでも信憑性を欠いています。統一教会関係者以外にはほとんど購読されないであろう(不特定多数を購読者としていない)メディアマスメディアとは呼べません。ごく一部のメディアしか報じていないのでは、この社会で証拠と認められることはありません。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:18 「事実であるという証拠がなければ、事実ではないとみなすしかない」ということなのです。それは、統一教会に対してのみではなく、幽霊であろうと、UFOであろうと、ネス湖ネッシーであろうと、同じ基準で判断しています。もちろん、証拠が出てくれば、対応を変えることになります。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:19 「統一教会が『強制改宗を目的として、統一教会信者拉致監禁されている』と主張している」という現象は確認できます。しかし、それは証拠ではなく「統一教会見解」にすぎません。ucnowさんは「自分が『統一教会信者拉致監禁』が事実だと思う理由」しか述べず、「事実である証拠」は全く示していません。ucnowさんが「『統一教会信者拉致監禁』は事実だ」と思っていても、それはucnowさんの主観でしかありません。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:21 もし「『多数の統一教会信者拉致監禁』が事実である証拠」があれば、朝日新聞読売新聞毎日新聞産経新聞NHKテレビ朝日日本テレビTBSフジテレビなどのマスメディア各社が、一斉に大々的に報じるでしょう。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:21 これまで、このコメント欄にucnowさんが掲載したWebサイト書籍および映像などの情報マスメディア各社にも示して、「大変な事件が起きているから記事または番組で取り上げてほしい」と頼んで回ったらいかがでしょうか。でも、恐らく誰一人相手にしないでしょう。マスメディアの人々は、その人が統一教会に入信していなければ、笑うか、呆れるかのどちらかの反応をされるはずです。ucnowさんが提示するものには、証拠としての価値はないからです。その理由は、このコメント欄で私がこれまでに述べています。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:22 証拠が出てこない限り、「拉致監禁」を「はてなキーワード」に記載するとしても、それを事実とするのではなく「統一教会の主張」であることを明記する必要があります。「キーワード作成・編集ガイドライン」を無視しないのであれば。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:22 ucnowさんは、証拠を提示できないのに「統一教会信者拉致監禁」が事実だと断定されています。「自分事実だと知っていること」と「自分事実だと信じていること」を区別できず、統一教会が主張することを全て鵜呑みにされているようです。それが、「マインド・コントロール」と呼ばれる心理状態なのです。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 00:22 統一教会および統一教会関係者が証拠を提示しないから、マスメディア各社および警察は「統一教会信者拉致監禁」を事実だと認めないのです。それは、私も同じです。「はてなキーワード」での、「事実かどうか分からない『拉致監禁』を事実とする記述」は、「キーワード作成・編集ガイドライン」に従って削除するしかありません。
# ucnowucnow 2010/03/19 10:45 何度もいうように、マインドコントロールで信じているとかいう次元ではありません。現実に、身近におきている深刻な問題(私の同僚に複数の被害者がいます。ある女性は、なんとか脱出してきた者も精神的に不安定な状況が続きました)です。仮に psw_yokohamaさんが親しくしている青年が、両親・親族・ある特定の思想をもった者に部屋に強制的に閉じ込められ、絶対にでれないように24時間監視され、その青年人格を否定する暴言を浴びせ続けられ、その特定の思想を受け入れるまで数か月間外部との接触を一切とらせない、という現状を知ったら、どうされますか? 現状を周りに訴えて何とかして助け出そう、とはしないでしょうか。マスメディア各社が、一斉に大々的に報じるときを私も心から願っています。はてなキーワードに関しても、今後の対応を検討します。
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 18:31 だから、それもucnowさんの主観でしかありません。私なら、誰かが「拉致監禁された」と言っていても鵜呑みにせず、それが事実かどうかきちんと確かめます。「現状を周りに訴えて何とかして助け出そう」としたいのであれば、この「はてなキーワード」を編集するのではなく、警察に「捜査を始めてください」と頼みに行くべきです。警察に行ったことはありますか?
# psw_yokohamapsw_yokohama 2010/03/19 18:31 ただし、これまでにucnowさんが私に示したものだけでは、警察は動いてくれないでしょう。オウム真理教が「真理党」という政治団体を設立し、選挙教祖麻原彰晃および多数の信者立候補したことがありました。全員落選したことを「陰謀だ」と主張していましたが、オウム真理教関係者以外には、誰にも相手にされませんでした。「信者拉致監禁」があると主張する統一教会の姿は、オウム真理教に重なります。教団の外部の人々には通用しないということを、自覚していないからです。統一教会常識は、社会非常識であることを認識した方が良いと思います。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%A4%B3%A6%B4%F0%C6%C4%B6%B5%C5%FD%B0%EC%BF%C0%CE%EE%B6%A8%B2%F1?kid=62149&mode=edit

id:ucnow氏が述べている「事実」は一方からのみの視点であり、主観的なものである。よって客観的事実にはなりえない。ガイドライン違反

必死だな

id:tameniikiruがのこのことURLを追記してきたよ。

世界基督教統一神霊協会(統一教会)YouTube公式チャンネル http://www.youtube.com/ucjapanch

日本統一教会公式モバイルサイト http://m.ucjp.org/

宣伝か?

2009-03-19

釣り三平

巨大魚?

いや、そりゃぁ、水中は浮力という物があるから、陸上よりも巨大になるだろ?寧ろ、巨大な魚がいるのが普通じゃない?

マグロとか?

ほ乳類でも良ければ、イルカとかクジラとか巨大だよねぇ。

なんで、巨大な魚がいちゃいけないの?普通いると思う方が普通じゃない?。

ネッシーのように、特定の形状をした巨大な水中生物というなら、アレだけど。

巨大なだけで良ければ、そりゃぁ、いてもおかしくないだろう。夢でも何でもない現実だと思うんだけど、なんだろう、

いつからこんなに夢のない人間になったんだろうorz

2008-07-24

UMAオタが非オタ彼女UMAを軽く紹介するための10体

まあ、どのくらいの数のUMAオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

UMAオタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないUMA世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、UMAのことを紹介するために

介するべき10体を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女UMA布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、精神的に過大な負担を伴うUMAは避けたい。

あと、いくらUMAオタ的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

UMA好きが『ネッシー』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

UMA知識はいわゆる宇宙人的なものを除けば、川口探検隊は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

チュパカブラ(南米)

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「チュパカブラ以前」を濃縮しきっていて、「チュパカブラ以後」の人型UMAを決定づけたという点では

外せないんだよなあ。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多なUMAについて、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、UMAオタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

イッシークッシー(日本)

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなUMA(そうUMAオタが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

UMAオタとしてはこの二つは“首長竜”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

グレイ(宇宙)

ある種のUMAオタが持ってる宇宙への憧憬と、矢追純一監修のUFOオタ的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも矢追純一的な

  • 童貞的なださカッコよさ」を体現する体長と
  • 童貞的に好みな女」を体現する目の大きさ

の二点をはじめとして、オタ好きのする特徴を有しているのが、紹介してみたい理由。

アルターゴゾ・エルバッキー・ムニューダー(アンドロメダ星座)

たぶんこれを見た彼女は「猫だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

ネガが飼い犬に噛みちぎられたことで、特徴的なしっぽの検証を行うことができなくなったこと、

大槻ケンヂが楽曲のモデルにし、と学会もねたにしたことなんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

つちのこ(日本)

「やっぱりUMAは大人の夢だよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「スカイフィッシュ

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、このUMA懸賞金をかける糸魚川市の思いが好きだから。

断腸の思いで賞金一億円、っていう金額が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「そもそも見つかったらUMAでなくなる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

つちのこの胴の長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

ただのまむしならきっちり1m40cmあるだろう。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて賞金一億円、というあたり、どうしても

「つちのこはただのまむしの見間違いと認められないオタク」としては、たとえ糸魚川市が賞金を出す気がなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。つちのこ自体のレア度と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

ビッグフット(ヒマラヤ)

今の若年層でビッグフットを見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

ネッシーよりも前の段階で、UMA存在意義とか不確かさとかはビッグフットで頂点に達していたとも言えて、

こういうUMAが人々の中で語り継がれていたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくUMA好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる川口探検隊でしかUMAを知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

モスマン(アメリカ)

赤く光る「目」あるいは「背中の大きな翼」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

UMAは夜現れる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそモスマンは、宇宙人ペット以外ではあり得なかったとも思う。

UMAは夜現れる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源はモスマンにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

人面魚(日本その他)

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうただの鯉をこういうかたちでテレビに出して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒ

9体まではあっさり決まったんだけど10体目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

チュパカブラから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、YouTube以降のアニメ時代の先駆けと

なったUMAでもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいいUMAがいそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

2007-06-22

こういうのを卑怯って言うんじゃないですかね? 独身女性の皆さん。

合コンをしたんですよ、合コン。3対3の男女が鼻息荒く目をギラつかせながら、あわよくば異性とごっつんこって感じのアレです。僕はまだ青春真っ盛りの大学生なんでね、目の前に陳列される商品は同じ学生か、20代前半の今後の人生負け戦なフリーター馬鹿女くらいなもんなんですが、この前のは世にも珍しい物品が展示されてたんですよ。名札には「30代独身女」って書いてありましてねぇ、驚きました。噂には聞いてましたが、まさか本当に存在するなんて。ネッシーチュパカブラ、もしくは「南京大虐殺はまぼろし」みたいな都市伝説的なものだと思ってました。

そしたらその子(本当はババアと書きたいですが、彼女にも人権があるのでこう表記します)が僕のこと気に入ったみたいで、もう後ろは壁だから下がれないよって感じなのに気にせずぐいぐい来るんですよね。彼女とんだビッチでして二人きりの状況に追い込んできて、前日に舐められまくって唾液臭くなっている僕のチンポを指で刺激して無理矢理勃起させてきたんです。頭の中の操縦桿が完全にチンポに乗っ取られちゃって、僕はといえば意思とは関係なしに30代独身女の子宮に向かって必死に腰を動かすという、ねじ回し式の玩具みたいに同じ動作を繰り返したわけです。

僕は二人で交尾を楽しんでそれで終わりだと思ってたんですが30代独身女は「ゴムなしでセックスさせてやったんだから付き合え」みたいな脅迫まがいのメールを送ってくるようになったんですよ。人を強引に交尾モードにさせて逆レイプみたいなことしやがったくせに、傲慢な人ですよね。チンポってのは勇ましいことに相手関係なく、ザーメン臭い口で復縁を求めてくる元彼女だろうが路上椅子出して座ってる自分が一番薄幸そうな占いおばちゃんだろうが、誰が刺激しても勃起しちゃうもんなんです。僕は向こうの要求を一切飲まず毅然とした態度でヤリ逃げするつもりです。だって責任勃起させてきた向こうにあるんだ。男を追い込んで勃起させて、セックスしたら責任とれなんて卑怯千万ですよ。おそらく30代独身女なんてみんなこんなもんでしょう。原因が自分にあるにも関わらず、他人になすりつけて勝手な要求をする人間なんです。30代独身女は醜く愚劣な卑怯者ということで、ここに告発させてもらいます。あ、フェラチオは上手かったですよ。

2007-05-22

日本芸能界を想う

どこからどう話していいのか……

うまく整理が付かないが、ウッチャンナンチャンって最近自分たちの座を他の芸人に奪われている感じがするな。くりぃむしちゅうとか。

みのもんた筑紫哲也の後釜になるんだろうか。そんなに仕事が好きなのか。みのみのみのみのミノばっかり。そういえば、タモリは、

テッチャンだったな。

もしも明日が雨ならば、愛する人よあの場所で、誰が言ったか知らないが言われてみれば確かに聞こえる、さよならは別れの言葉じゃなくて、

セーラー服ガンキャノンキャシャーンがやらねばミノがやる。チャカポコチャカポコ。

いきなりですが、ここでウンチクです。

シシマイを担いでサングラスをかけ、滑りまくる漫談を売りにし、下目づかいの「ちゃあ~」でおなじみの吉本芸人たむらけんじ大阪出身

ですが、最近になって爆笑オンエアバトルを皮切りにモノマネ番組で一気にブレイクしたイケメンツッコミ井上聡と「お前に喰わせる

酢豚はネー」でバカウケの河本準一コンビ次長課長は、90年代関西深夜番組レポーターとして不遇な次期を過ごしました。

ネッシーはいてる。

本人たちが面白いと思っていれば、いつかその想いは通じるのです。

トイレがつまったクラーシアンですゴヒャアクゴヒャク。水が漏れてるいい男。

うまく伝わったかどうかは分かりませんが、最後にみなさんにこの言葉を贈ります。

ニンテンドーDS Lite 欲しい!

ありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん