「スペクトラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スペクトラムとは

2021-12-27

anond:20211227124807

スペクトラム意味知ってるか?

だいたい100%健常者の人なんておらんよ。みんな何かしら何かを負っている

2021-10-17

子が自閉症スペクトラムと診断された。

いわゆるアスペルガー症候群というやつだ。

2013年に診断の世界基準とされるDSM改定された(DSM-5)ことで、アスペルガー自閉症の一形態ということになっている。

診断と言っても、傾向があり可能性が相当に高いという話ではあるけど。

自閉症スペクトラムがその名の通り連続体(スペクトラム)なので個人差が大きく、

その上血液検査みたいなもので数値判定することもできず、症状が広範で明確に区別できないので診断も難しいと思われる。

今のところ知的障害はないように見える。

少しの発達遅れは見られたが、これは自閉症あるあるだそうで。

自閉症他人と関わりを構築するのが苦手・或いはできないだけであって、知的障害を伴わないものがある。

アスペルガー症候群はその一つで、高機能自閉症とされる。

幸いというか、数ヶ月前にあるきっかけで自分自身アスペルガーではないかという疑いを持ち、

田舎であり心療内科の数がほとんどなく予約が取れないこと、主訴(実際に生活で困っていること)がないことから

心療内科にかかることもできなかったけど、思い当たることが多すぎて100%間違いないと確信している。

そしてその才能(アスペ)をいかんなんく発揮し自閉症スペクトラムについて無駄に広範な知識を手に入れ

診断がくだる前から知識武装がされていたこと・パートナーにその事実を伝えておいたことで

お互い無駄絶望感を味わうこともなかった。

障害というのは、実生活に困難をきたすから障害なのであって、

それで困難と感じていないのであれば障害ではなく個性認識される。

その意味高機能自閉症は「自閉症スペクトラム」であって、「自閉症スペクトラム障害」ではない。

いかに「障害」にしないか、がこれからもっと重要なところだと思っている。

保育園も含めてどうこれから「介入」していくのかということを考えているときにふと気付いた。

実は僕ら夫婦も介入される側なのだと。

本人を社会に順応させるのが目標ならば、家族は本人を取り巻く環境の一部であって、本人に合わせて介入される側だ。

ある程度知識を得たとしても、それは生半可なもので、臨床経験豊富な人の意見に従う必要はあるだろう。

子供教育に介入するのは、プライベートに土足で踏み込んで来るようなもの

それなら我々が用意しておくのは雑巾掃除道具)なんだろうなと。知識よりも心の準備の方が大切だなぁと思った。

しかし、いい時代になったものだ。

未満児の段階で自閉症スペクトラムを診断される。

自分が同じように診断してもらえていたら、おそらく全然違う人生を歩んでいたんだろうなと思う。

障害個性だと主張しても、やはり障害障害なのだ、目が見えない人はどう頑張っても本を読めないように、

僕はどう頑張っても普通の人のように円滑な人間関係を築くことはできない。

努力解決すべきか、諦めて他の道を探すかの選択をするときに、

「これは障害であり、自分には不利である」と分かっていたら、どれだけいい選択ができたことか。

姿勢が悪いのを物差し背中に当てられて強制されるようなこともないだろうし、

姿勢が悪いのもアスペあるあるらしい、おそらく同じ姿勢をとることがあまりなく自然体幹が発達しないのだろうと推測)

時間の多くを長所を伸ばすことに当てられたらどれだけ良かっただろうか。

アスペルガーのもう一つの特徴は興味の局所性と集中であり、興味がないことはとことんできないということだ。

人との関係を構築する能力を失う代わりに得ているものがあるそうで、多くは数学能力論理的思考)か、言語能力だそうだ。

自閉症スペクトラムの子供に調査を行ったアメリカ研究では、一人も自分障害をなくしたいと思っている子はいなかったそうだ。

僕も同感だ。

障害自分能力の一部であり、危ういバランスの上にいることを自覚しているのだろう。

自閉症スペクトラム遺伝性のものであるという強いエビデンスがあって、

自閉症の親から自閉症の子が生まれ確率は通常の50-100倍だそうだ。

そう、100%僕が悪い、と同時に、100%僕の親が悪い、と同時に・・・遺伝とはそういうものだ。

妻には申し訳ないと思う。しかし生まれつき他人と違うというのは、メリットになりうる。

子にもそう思ってもらえるよう、色々模索して行きたい。

幸いと言っていいのか、僕も通ってきた道だ。

登山で延々藪漕ぎをするのはしんどいが、アスファルト舗装されていても醍醐味がない。

ちょうどいい登山道を用意し、同時に登山道の作り方を教えて行けたらいいなと思う。

しかし楽観もできない。

知的障害がないとは言えないし、

これから発達が進むにつれて見えなかったものが見えてくるだろうし、

複数精神疾患があったり、学習障害LD)もありうる。

前途は多難だ。

ちなみに今のところ生活に何も困っていないが、特別児童扶養手当申請はしておく。

困ってからではなく診断が出た段階で申請するのがベストだと思うし、

行政の用意してくれているセーフティネットには引っかかりやすくしておいた方がいい。

運よく検診で拾って貰えたのは本当によかった。

2021-10-06

anond:20211006043739

私の読解が間違ってるのでなければ、

それら全てが、本件とは全く問題が異なる事例ですね。(これらはこれらで個別論点が異なりますが。)

チューバ採用する問題と、職場水着ポスター問題は、前者が「私たち論理」で後者が対人性愛者の論理で捉えられるべき範疇にある。現実水着ポスター問題解決した対人性愛者の論理空想キャラクターに当たり前のように適用するのはフェアじゃない。そうして生じた問題そもそも、野蛮さも危険さもないVチューバとしての自己表現を歓迎するフィクトセクシャル常識では起こらないのだ。

このように仰りたいのか? ならば、「助かる」はどうなる。

チューバ文化ではライバークシャミや、せきをしたときくしゃみ助かる」とコメントする文化がある。ホロメンとか人気のVでは「助かる」は大量に流れる。悪いとき当人が嫌がっていてもお構いなしだ。助かるの動機は人それぞれだけど、最も広く受け入れられている説明は、Vチューバ現実世界に確かに生きていると実感できるから、というもの。有名な話だが、Virtual の翻訳——“仮想” は誤訳だったと言われている。実質上の・事実上の・実際の、がより正確な意味になる。実質上は現実Youtuber であるアバターを被った存在がVチューバなんだ。フィクトセクシャル増田よ、私の言いたいことがわかるかい。Vの視聴者の中には多くの対人性愛者が、スペクトラムの向こう側の人々が大量に含まれていて、単に現実女性アイドル芸人代替として彼女らを観ている。もしこちら側の人間が大多数だったなら、キズナアイの分裂は成功して今日の彼のVの活動範囲もっと広くにわたっていただろう。

実際上混ざり合っているリスナーの中に、フィクション現実として受け取る人がいる。

問題を起こすのは対人性愛なのだから、対人性愛者用の論理適用されるのが正しいだろう。

私は横増田だ。

だが他人事ならぬ関心を持ってコメント注視してきた。

アバターの格好を否定されたら、主体性を持って自分のあり方を選択した中の人が悲しむ」

こんな風に言っているブックマーカーがかなり多く、いた。それはフィクトセクシャル的な分離の考え方ではありえない判断ですよね? かの増田は彼等をたしなめるために筆をとったのだと思う。

自衛隊が、パンツの見えそうな少女広告塔として利用する。

警察が、胸を揺らす女子高生みえ女性広告塔として利用する。

フィクション現実として受け取る人は理解する。なるほど、現実女性は道具として利用していいんだ。

良識”ある人たちが、性を道具化する公を非難する。

行政は、性表現濫用をやめる。

追記

私自身はフィクトセクシャル側の深くにいるようだ。増田を読んでいると、思いもよらぬ新しい視点を教えられる事がある。今朝もそうだった。

増田が持ち出してきた論理は、強力すぎる…

はいままでは、オタク側の論者として戦争に参加してきた。でも私には、得られた新しい見方を持ってしても、否定できないように思えたんだ。

警察女性広告採用への弾圧女性性の抑圧なのに、職場水着ポスターを全会一致で弾圧したのは女性性の抑圧にならないのは何故?」

今のところ対峙する勇気があったのはフィクトセクシャル増田だけのようだ。

増田を常にウォッチしてるアンチフェミニズムサイド の α 増田ブクマカーは高々 20 人程度だろうと思う。増田たちと彼等がアウンの呼吸でこの話題を流してくれれば、波風は立たずに終わる。表現の自由を守るために、フェミニズム批判は続けられる必要があるはずだ。この視点は、向こうからの射線、だけが、通る。一方的に撃たれる。誰かが拾えば負ける。

anond:20211005214035

取り急ぎ追記するが、排除とか多様性とか言っている人がいるが、では職場居酒屋から水着グラビアポスターがなぜなくなったのか教えてもらいたい。あれははてブでもセクハラだとして、なくなったことを喜ぶ声が大半だった筈だ。

さらには「私作る人、僕食べる人」以降、「ブレンディ 卒牛式」「志布志市 うな子」「サントリー コックゥ~ん!」「アフロヘア黒人女性 ツヤッツヤのサラッサラになりたい」「リカちゃん 個人情報暴露」など不適切として取り消された広告はいくつもあるのだが、それらは一切取り消す必要はなかったという認識で良いだろうか。もちろん今回の「仕事は、楽しみですか」も含む

それら全てが、本件とは全く問題が異なる事例ですね。(これらはこれらで個別論点が異なりますが。)

私はこれらに全く興味が無いので、肯定的でも否定的でも、そちらは勝手に論じてくれれば良いと思います


フィクトセクシュアルという言葉社会学論文に現れるようになったのも最近の話ですし、フィクションキャラクター性的対象としたり、イラスト創作表現アバターを介してファッションジェンダー・エクスプレッションを表現する人々が確かに存在するということが発見されたのは、つい最近ことなんですよね。

それまでの間、私たち存在はずっと周縁化され続けてきたわけです。対人性愛者の、対人性愛者による、対人性愛者のための論理によって、一方的かつ不当に断罪され続けてきたわけです。

私はフィクトセクシュアルですが、私にとって「私はフィクトセクシュアルである」というアイデンティティの中心は、「二次元キャラクター性的対象としている」ことよりも、むしろ人間性的対象としない」ところにあります空想キャラクター人間人格と同様、あるいはそこに紐付ける論理バーチャルアバター物理的な身体と同様、あるいはそこに紐付ける論理は、対人性愛自明視した論理しかありません。私たちは、キャラクターキャラクターから性的対象とできるし、アバターアバターからファッションとして消費できるのです。あなた方対人性愛者とは、全く異なる常識文化圏に生きていることをまずは認めてください。「私たち論理」を尊重してください。

そして、「私たち論理」は、必ずしも、私のように対人性愛を一切持たないフィクトセクシュアルのみが共有しているものでもないでしょう。セクシュアリティスペクトラム状の広がりを持ちます。実際のところ、譬えばバイセクシュアルのように、対人性愛二次元性愛を両立させている人が大半でしょう。しかし、彼らがキャラクターアバターを消費する時もまた、「私たち論理」に即した消費が行われているように私には見えます。対人性愛者の論理と、「私たち論理」が、ある程度適切に使い分けられているように見えます。(完全に無垢無謬とまでは言いませんが。)

あの程度の表現が、許容できないほどに「性犯罪を誘発する」「ジェンダーバイアスを強化する」と言うならば、「異性と結婚する」ことや「自身ジェンダーアイデンティティに一致する服装メイク」などの方が、よほど「性犯罪を誘発」し「ジェンダーバイアスを強化」するでしょう。このようなミラーリングは、先程述べたようなスペクトラムにいる人々にも受け入れ難いもののようですが。

対人性愛者の論理と、「私たち論理」の使い分けは、時に未熟なこともあるかもしれません。だからと言って、その責任私たち押し付けるのはいい加減やめてください。「対人性愛者の論理に一括すれば、問題は起こらない」と、民族浄化しようとするのをやめてください。「私たち論理」に一括するのではいけないのですか?野蛮で危険な対人性愛を一刻も早く卒業して、誰もがキャラクターのみをパートナーとし、誰もがアバターのみで自己表現を行うようになればいいと私は思います。「(俺たちの)常識に合わせろ」と言うなら、逆に、「私たち常識」に合わせてくれてもよいのではないですか?

まずは、マジョリティ権威を振りかざすのをやめて、フェアに議論していただけませんか?

2021-09-21

Vtuber人権」というのは、単にVtuberというものが「個人ペルソナとしてのVtuber」という側面と「法人としてのVtuber」としての側面のスペクトラム上にあるのだから、法的主体性としても個人法人の間のスペクトラムにありますよね、という程度の話で、別に何か造語をしているわけでも議論をひっくり返しているわけでもないのだが、「不誠実な論点のすり替えをしている!」と思考停止してしまう人がいるのがどうにかならんものかな。

2021-09-20

anond:20210920015426

フィクトセクシュアルやフィクトジェンダー、その他スペクトラムのような、迫害を受けてきたマイノリティ批判対象とする以上、批判側の論理反論側よりもはるかに緻密で慎重なものである必要があるんじゃないですかね。

「Aは賛同するが、Bは賛同しない」という複雑な立場は、こんな風に論点がとっちらかっていたら答えられるものも答えられない。

など、語るべき論点があまりにも多すぎて「もう少し勉強してきてください」という感じだ。

みなさんは公共の場で股間が強調された表現をみたいですか?

一応答えておくと、見たいか見たくないかで言えば見たいですかね。

前述の通り、これを答えたところで何にもならないのですが。

法人格には法人格としてのアイデンティティプライドを持つ場面もあるでしょう。

個人人格はなくとも、企画チームとしての魂が宿ることもあるでしょう。

実際、例えば侮辱罪や名誉毀損といったものは、法人格に対しても成立します。

老舗ブランド個人商店、NPO法人などを擬人化して「プライド」とか「礼儀」とかを語るのは、誰もがやっていることだと思うが、それをVtuber適用することも出来るんじゃないですかね。


まあ、論点としては「Vtuber自身法人格」よりも、「ファン個々人のアイデンティティ投影先としての、Vtuberというアイコン」の扱いに関するものの方が割合としては大きいのでしょうけど。Vtuberという特性上、「ファン個々人」という総体は、フィクトセクシュアル・フィクトジェンダー、あるいはその周辺スペクトラムに属する人々、迫害を受けてきた(受けている)マイノリティも多分に含むのだから、何か不満があるとしても慎重に対応して貰いたいものでしたね。

2021-09-13

anond:20210913133827

人間じゃないから、それに対して湧いてくる感情情欲は、人間の間で語られるセクシャリティだとかの感覚と同列に語っちゃダメなんよね。まったく別のもの

「同列」かどうかと、「異なる文化スピリチュアリティを持っている」かどうかは違うんじゃない?

異性愛同性愛は「同列」のセクシュアリティだけど、異性愛者が同性愛者を語る時に、「女装男子でもめちゃくちゃ可愛いと男でもいいかって思えてくるしな!俺も同性愛者の気持ちわかる!」とか言うのは同性愛からすれば「全然違うわ」という話になるけど、そういう話に近い気がする。

異性愛同性愛のような対人性愛も、二次元性愛や対物性愛のような非対人性愛も、「同列」ではあるけれども、対人性愛から二次元理想だし、現実にいて欲しいよな!わかる!」と言われたところで、二次元性愛からすれば「全然違うわ」となる。


まあ、そこら辺はスペクトラムもあるから色々複雑で、「全然違う」と言えるスピリチュアリティ共感しなければ「真の」セクシュアリティとは言えない、とまで言ってしまうと、また問題があるとは思うけど。

2021-09-10

発達障害って新人類なの?凄いじゃん

年々、発達障害とされる人々は増えている。

以下、発達障害者を発達と略す。

あと、ここでは「発達障害障害ではない」とか「スペクトラム問題から」みたいなことは扱わない。そんなこと言われても現実にあってないし何の慰めにも奮起にもならない発達は多いだろ。昔は発達にも居場所があったみたいな話も同じく。ただの社会的隔離を美化してる場合がある。

なんで発達が増えてるのか、医者と、教師の知り合いに聞いてみたことがある。それぞれの考えは違っていた。

ある中年男性医師は、一般生活に求められる技術社会性のハードルが上がり過ぎたから、と言っていた。つまり殆どは外部の、要因だと。

教師は、ちょっと違ったことを言っていた。後天的な要素もあるけど、それに反応してしまトリガーについては常に先天的にあるだろうし、それには確かに遺伝があるのでは、みたいな事を言っていた。

これらはいわば一般的な意見として受け取ってる。

上の意見は参考意見として、俺が言いたいのは、発達は新人類じゃないかってこと。そしてそれをめちゃくちゃに、クソみたいに、バカみたいに誇って良いんじゃないかってこと。

クソとかバカとか書いたのは、図書館かにある上品福祉本みたいな生やさしい肯定ではなく、社会敵対したりキモがられたり腫れ物にされたりする存在なのを本格的に誇るために。

これまで、発達はそれぞれ一人一人の苦しみのなかで閉じ込んでしまっていたり、自助グループみたいなのに繋がっても「定型の、現行の社会」に矯正されるための監視された自助みたいなことしか出来なかった。

CPの人たちは青い芝の会という戦闘的な障害活動をしてたし、なんなら同性愛者もラディフェミも色々やってる。発達もそろそろ似たやり方をとるべきなんじゃねえか。

発達は、よく「挨拶謝罪形式みたいな社会的マナー文化が備わってない」と言われる。いいじゃん。新しい文化作ろうよ。今まで現れてきた色々な文化マナーも、「新しく」作られた瞬間はあるんだろ。発達もそれなんだよ。それが見れて嬉しいだろ。学者心配してないで、これについて論文書けよ。

カサンドラがどうとか「発達は身近な人を傷つける」とか騒ぐやつもいる。いいじゃん。俺たちは新しい人間関係モデルを今作ってんだよ。なんでパートナーが発達だって分かった瞬間「答えが得られた」気になってんだよ。相手が発達じゃないなら「傷つき度25」で発達なら「傷つき度100」なのかよ。

でも、個人的人間関係ばかりやっても限界があるし根本的な問題解決しない。もっと根幹に切り込もう。

発達障害手帳効果が他の手帳よりかなり少ない。役所にみんなで乗り込んで訴えようぜ。

発達は税金関連の処理が苦手だよな。税務署占拠して「もっと簡単しろ、発達の税金軽くしろ」って示威しなきゃだめだ。

ケーキの切れない」とかなんとかで有名になって、発達がかなり牢屋に入れられてる事が分かったじゃん。それでそんな記事みて「なるほどな」って思ってるだけなの?刑務所を取り囲むべきだろ。発達を社会に返せって。社会が発達と直接向き合って新しい文化を作る機会を奪ってるって。

そもそも少数民族レベルでも自治権を得て、これから増えていく発達の数に見あった土地を得るべきでは?

強めに書いてきたけど。

発達が増えてるとかい情報に触れて、発達自身が何で卑下しなきゃいけないのか?それに腫れ物ともキモがりともつかない態度で接する社会ってなんなの?その社会必要社会なの?って事なんだよな。

そしてそれは、発達が、ホモ・サピエンスの新しい形みたいなこと、そういうレベルにしないと、説明がつかない。

発達は新しい人間。おめでとう。

2021-07-31

anond:20210731224900

子どもケモノグロ猟奇エロを見出す勢がいる以上、「これはエロじゃない」もの存在し得ないような気はする。

以前盗撮写真のみで構成された写真展の絡みで話題になったんだが、検診で取られた内視鏡写真エロ画像として羅列されていたサイトがあった。

ガチ医療検査結果写真なので女体どころか内臓を写したものしかなくて、被写体情報はごくわずか(何月何日に取られたもの患者は何歳の女性、みたいな小さい添書き)しかない。膣の検査写真ですらなかったような気がする(大腸内視鏡写真だったような…)。

でもそれも、あのサイトターゲットにとっては「エロ画像」だったわけだ。

流石にドン引きだしもう業が深すぎて意味がわからない。

でもそれも「エロ」なんだ。そんなんも内包してしまもの、それがエロだ。

ただ、大抵のものは、「エロ」に変換する前に一手間挟む必要があるものとないものに分けられるような気はする。

というより、致している直球の画像とか以外は、妄想連想によって「致しているまたは致すまでの過程」に結びつけられるわけで、その連想必要とするもの本来エロくはない(=自動的エロ目線で見てしまう奴は認知が歪んでいる)と考えることは可能なように思う。

自閉症スペクトラムであるのと同じように、エロスペクトラムみたいな分布図的なのが作れるような気がするというか。

その理屈でいくと、ミニスカ・ロンスカは(めくれていない状態では)スラックスと同程度にしかエロくはなく、単体の女(体)は単体の男(体)と同程度にしかエロくはない。

スカートをめくりたい」「女とヤリたい」、そういう欲望がそれらをエロくするのであり、自分にそういう欲望があるということを「スカートが/女がそういう欲望自分に起こさせる」という風に責任転嫁すると、自分連想欲望によってそれらをエロに結びつけているというプロセス意識されなくなっていく。

で、結果として万物エロく見えやすくなり、何でもないスカートエロを感じたり、女にセクハラしたり痴漢したりするようになるわけだ。認知の歪みというやつだな。

「女というのは男より無条件にエロい」と思っているとしたらその時点で認知が歪んでいるし治療必要だということになる。

2021-06-21

スペクトラムについて勉強してみるといいかもよ

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/sexspectrum/outline.html

生物の性はこれまで長きにわたって、オスかメス(男性女性)のいずれかに分類されるものとして捉えられてきました。その一方で、このような二項対立的な性の捉え方では説明がつかない様々な事象が古くから知られていたのも事実です。

例えば、典型的男性女性の枠に収まらない人の存在は昔から認識されてきましたし、自然界に目を向ければ、多くの動物種で、メスのような外見や行動を示すオスや、精巣と卵巣を同時にもつ個体などが見つかっていますさらには、生活史の途中で性を変える動物種も多く存在します。

これらはあくま例外的な性の表現型と見なされてきましたが、ここに来て、種々の実験動物を用いた私たち研究でも、ややメス寄りの性質を示すオス、逆にオス寄りの性質を示すメスなど、典型的な雌雄の間に位置する様々な性の表現型が見出され始めました。

私たちは、これらの事象をどう解釈すればよいかについて議論を重ねてきました。その結果、これまでは二項対立的な表現型と捉えてきた雌雄を、連続する表現型として捉え直すことによって、上記事象を含めた性に関する様々な現象統一的に説明できるのではないか、と考えるに至りました。

このオスからメスへと連続する性の表現型を性スペクトラムと呼ぶことにしました。本領域ではそのような視点のもと、様々な動物種や実験系を用いて雌雄の連続性を検証するとともに、個々の性がその連続性の中に位置付けられるメカニズムを解析します。そのような研究を通して性スペクトラムの姿が明らかになれば、性の「再定義」につながると考えています

anond:20210621193957

2021-06-17

異性のキャラクター感情移入したり、同性のキャラクター性的惹かれを感じたり、または感情移入性的惹かれに密接な結び付きを感じたり、と言った、トランスジェンダーホモセクシュアル、オートセクシュアル、デミセクシュアル的な受け止められ方が、存在するという以上に、何なら主流になりつつすらある(マイノリティ当事者として、というよりも、大衆の傾向としてスペクトラムへ流れつつあるという意味で)ことを無視して、「観客は同性キャラクター感情移入して、異性キャラクター性的に見ている」というシスヘテロ的な発想と論理だけを前提に組み立てられた「批評」にはいい加減うんざり

2021-05-23

男性向けのエロを描いたり好んだりする女性って、大体以下の3パターン(またはそれらの混合)だと思う。

(私は男性なので「女性セクシュアリティ」を勝手考察するのは失礼だと理解してるんだけど、名誉男性的なレッテルを貼る人々の横暴も目に余るので、私の目から見た私なりの考察というか妄想をボソッと。どのパターンも、少なくとも「男性のため」とかそういうのじゃないと思うし、何ならセクハラとか人一倍嫌う人が多いと思うよ。)

2021-05-06

anond:20210506092940

天下り式に軽犯罪だ、と言っても根底不快感とか暴力性を感じさせるとこにあるから同じ問題ですよ

あなた自分の意固地な態度が犯罪と同じスペクトラム上に存在すると認めたくないのかもしれないけどね

2021-05-05

anond:20210505175253

一瞬の美とかそんな話してないし

文字映像どちらが記憶に残るかどうかは個人差あるし

単位時間あたりに得られる情報量小説より映像のほうが多い」って当たり前のことをなぜ頑なに受け入れられないのか

虹の原理を知るにしても、

どのように光が屈折してるのかを表す図や、波長に対してどの色が当てはまるのかがわかるスペクトラム図があったほうがわかりやすいだろ

映像には映像の、小説には小説のいいところがあるんだから小説のいいところだけを推せばいいのに、映像土俵で「小説のほうがスゴイ!」の一点張りでさあ……お前、水素水にハマるババアと同レベルだよ

お前本当に小説ちゃんと読めてるの?

2021-04-30

精神病遺伝する。あなたは自閉スペクトラムだ」と言われて、ものすごく絶望とともに楽になった

精神科に行って「強自閉スペクトラム(知能・言語は通常なのでアスペルガー)と、強ADHD」と診断された。

dsm5, Hallowell-Ratey test, weis、stai, lsasj, tegii, aq, caars などテスト済で、かつカウンセリングを通して診断された。現在は音の過敏対策用の抗不安剤と、ADHD用の精神安定剤と、睡眠薬をもらってる。

まぁ精神病なのはからわかってたんだけど、「自分は、大嫌いだった糞親に似ている」と若干気づいてた部分に対して「自閉スペクトラムはほぼ遺伝です。後天的な要素はほぼなくて、生まれつきのもので一生治りません」って言われたのが一番グサってきた。

絶望しかねーだろ。当たり前だけど俺は子供作らない事にした。この負の連鎖はここで断ち切らなきゃって。それとともに、「むちゃくちゃ対人関係とか努力したのに、あれ全部無駄だったんすね・・・苦しんでるの自分だけだったんすね。。。。」ってなった。

するとね。すげー楽になった。「あ、俺は一生治らないんだ。じゃあもう目を合わせられない癖も直さなくていいし、会話が苦手なのも頑張らなくていいし、カラオケとか仲間内の行動苦手なのも合わせなくていいや」ってなった。「駄目って言われたら精神病って言えばいいじゃん」みたいな。

仕事はいまのとこ順調だけど、このリミッター外したこと退職するようになったら精神病免許みたいのもらえる。それもらってなんか手当とかもらえる。

ははは、なんかすげー楽になった。最初から精神科いきゃよかったわ。死ねクソ親。

2021-04-21

anond:20210420190234

はっきりした線引はできないよ。

ただオタク気質というのは、自閉症と強い相関関係があると思う。マンガアニメが好きでもオタクという雰囲気が出ない人は自閉症じゃないんだろう。

オタクという言葉自体自閉症意味していないが、世間一般で「オタク」と蔑まれる傾向の人間自閉症気味だと思う。

自閉スペクトラム症と言われるように、症状は多岐にわたるし、コミュニケーションが出来ないレベルから日常差し支えないレベルまで多彩(程度の差があれ、しか共通の傾向はある)だからスペクトラム症。

https://www.smilenavigator.jp/asd/abc/

自閉症津軽弁を話さない」

定型発達児が家族の真似もテレビ映画キャラクター真似も可能であるのに対して、自閉症児では家族の真似は困難だがテレビ映画キャラクターの真似は可能

https://president.jp/articles/-/39116

2021-04-15

anond:20210414215641

すべてはスペクトラムというかグラデーションなんですよ。

太陽のようにまぶしいくらい明るい陽キャから漆黒陰キャまで、なだらかなグラデーションがあるの。

から自分よりも下の者と比べれば、自分陽キャだけど、

自分よりも上の者と比べると、自分陰キャであるという、一見矛盾した自己認識内包している。

それが現代なのだ

2021-04-03

よく「着る服に無頓着オタク」として語られがちな人々というのが、実際には決して「ファッション無頓着」なわけではなく、マジョリティとは異なる形でgender expressionを捉え、ファッション生産・消費してきたのではないか? という問題意識をいい加減共有してもらいたいんだよなぁ。

宇崎ちゃん献血ポスター的なものというのは、その意味でのgender expressionとして機能しうるものの一つではないのか? という問について真面目に考えて欲しいんだよなぁ。

ポルノ的な要素・消費のされ方が完全に0とまでは言わないが、全てはスペクトラムであって、いい加減100%ポルノ扱いすること自体そもそもフィクトセクシュアル・フィクトジェンダーに対する差別意識のものだとも気づいて欲しいけど。宇崎ちゃん献血ポスターに関しては言えば9割がた「ポルノ以外」の要素が占めてるだろうと、フィクトセクシュアル当事者感覚としては思うよ。(ナラティブなのでエビデンスはない。)

2021-03-30

「好きになった人がたまたま同性だったけど、できれば異性であって欲しかった」というのは、ティピカルな同性愛者ではないかもしれないけど、セクシュアリティというものスペクトラム状だし、「本物の同性愛者ではない」という話ではないと思う。

「好きになった人がたまたま架空キャラクターだったけど、できれば実在して欲しかった」というのは、ティピカルなフィクトセクシュアルではないかもしれないけど、セクシュアリティというものスペクトラム状だし、「本物のフィクトセクシュアルではない」という話ではないと思う。

2021-02-28

anond:20210228063512

自分の特徴を列挙することで他人に分かって貰えたつもりになるの

自閉スペクトラム傾向の人のあるある

コミュニケーション一方通行さがらしいといえばらしい

自覚初期の通過儀礼のようなものなので困っていることがあれば早く診断を受けたほうがよい

2021-02-06

今はもうレインマンもアイアムサムも作れないね

人気歌手監督作品への批判を受けツイッター止める 自閉症役者使わず弁解

https://www.daily.co.jp/gossip/foreign_topics/2021/02/06/0014059962.shtml

「シャンデリア」のヒットで知られる歌手シーア(45)が、監督を務めた映画ミュージック」に関する批判を受け、ツイッターを止めた。同作で、本当の自閉症役者ではなくマディー・ジーグラーを配役した事への批判に直面していた。

自閉症役者、指示が通るレベルなんだろうけど。

自閉スペクトラムだったら最重度の役をアスペルガー役者が演じても大丈夫なんだろうか。

そして、あらゆる病気障害についてこのルール適用するのだろうか。

いずれにせよ、フォレストガンプも作ることはできないだろう。

アルジャーノンの新作も難しいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん