「つぶやく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つぶやくとは

2023-07-02

かぁーーーっっ!!こんな孫悟空は嫌だ!!

かめはめ波を打つ時、

まるで歌手が歌い飽きてる唯一のヒットソングライブTVで、

わざとファンが望んでいないようなイントネーションで歌う、

みたいな感じのノリで

 

「きゃめはめはっ」

 

と、ささやくようにつぶやく孫悟空

そしてイントネーションキャメラを止めるなのイントネーション

もう、かめはめ波と叫ぶごとに飽き飽きしている孫悟空

そんな孫悟空は嫌だ。

2023-06-29

anond:20230628114724

エアプ?

あい職場にAVバレしたの、自分でわざわざつぶやくんだよ、何年にもわたって、何回も。

自分が18歳未満が触れることを禁じられている趣味副業に関わっていると自覚した上で、

チラチラとsnsでバレてほしいとしか思えない(AV名・職場バレをネタにする・全身写真ヘッダー・顔アイコン言動を抑えられない人間自分の子供に何かを教育するの、普通にいやだろ。

ちゃんと双方が混ざらないように配慮して上手にやってるような人のほうがたくさんいるし、その人達にとってはい迷惑

職業が叩かれてるんじゃなくて、こいつの承認欲求のために子供を託す親の心を踏みにじる個人的言動を叩かれてるんだよ

2023-06-22

ずっと真夜中でいいのに。のこと

ずっと真夜中でいいのに。通称ずとまよを聞き始めてから1年半ぐらい経った。

この1年半ずとまよしか聞いていない。

ずとまよはそれなりに人気があるけど、知名度は無い。

俺も全く知らなかった。

YOUTUBEで8億5683万5924回再生されているのに、40代以上の知名度は1%くらいなんじゃないかと思う。

知名度は無い、顔も出してない、テレビは出ない(NHKには1回出た、あとはたまに目覚ましでライブがチラ見するぐらい)でも人気はある。

声と曲と歌詞がめちゃくちゃいいのだ。

ミュージックビデオはすべてアニメになってて、だいたいかわいい女の子が出てきてなにかと戦ってる。

女の子にらちゃん。曲ごとに顔も形もちがうけどニラちゃんていうことになってる。

ニラちゃんかわいいポップアップストアがあったけど、にらちゃんグッズだけまま売り切れてる。

アラフィフの俺の部屋にもにらちゃんが溢れてる。

ライブもいい。顔は出さないけどライブはめちゃくちゃやってる。

ライブに行くと毎回最高だったなと思って帰ってくる。

セカオワフカセも最高過ぎってつぶやくぐらい。

ライブの予定があるだけで、この日まで過ごせばライブ行けるからみたいな精神安定剤にもなってる。

数年前まで中年になってやることないみたいな増田しか書いていなかったけど、年に5,6回ライブ行ってグッズ集めて部屋の飾り方考えたり、ツイッターしてると大分QOLが向上したんだ。

2023-06-19

嫁が式の前日う○こを漏らした

うそろそろ時効なので書こうと思う

.

タイトルの通りなのだが、嫁が式前日、前泊のホテルの部屋で思いっ切りうんこを漏らした。

もう10年以上前出来事なので記憶あいまいなのだが、それでも事の衝撃のでかさである程度の記憶はまだ残っている。

その事件当日のながれから説明すると、俺と嫁は式を行うホテルに前泊を行っていた。(しかも会場ホテルの取り計らいでスーパースイートルーム的なところ)

ある程度の準備を済ませ、ホテルレストラン食事を済ませてあとは寝るだけにしようと思いレストランは向かった。

式の打ち合わせで何度か訪れたことのあるホテルだったのである程度のメニューは把握しており、前食べた~のパスタがおいしかったけど量が少なめだったかコースメニューにしようかと2人で話していた。

.

しかしここで一つ誤算があった。

打ち合わせの際に利用したときランチメニューであり、コースボリューム感は全く把握していなかったこである

2人して頼んだコースはとんでもないボリュームで、おしゃれな雰囲気の中残すわけにもいかず何とかして食べ切ったが2人ともグロッキー状態だった。

ここの段階では腹痛などはなく「多かったね・・・」と2人で話す余裕があったのだが、さあ部屋に上がろうかと立ち上がった直後から異変が起きる。

.

立って歩くと同時に「やばい・・・」とつぶやく嫁、え、どうした?と聞き返すも、一瞬立ち止まっただけで歩き出し、「いや、大丈夫、早く戻ろう」と言うのでそれに従いエレベーターに向かう。

早く上がってゆっくりさせてあげようと思っていたのだがエントランスから明日の式の為に前泊しに来た友人たちの姿が、あちらから気付かれそのまま談笑タイムへ。

みるみるうちに顔が青くなる嫁、それに気づきながらも友人の話が止まらず焦る俺。

.

やっとのことでその場を後にし、エレベーターに乗ったとたんお腹を押さえて体を傾けだした嫁。

嫁「本気でヤバイ・・・

俺「部屋まで耐えられる?スイートルームからちょっと遠いし途中のトイレかやっぱ戻って1階のトイレ行く?」

嫁「いや、戻ったらまた友達いるし部屋でゆっくりしたい」

俺「そっか、、、」

.

嫁の意思尊重して受け入れた俺だが、内心かなり不安だった。

なんせスイートルーム最上階にある上にフロアの一番奥(エレベーターから50m以上は歩くかな?くらい)なのだ

本当にやばい奴がその距離を歩いて大丈夫なのか?

そう感じていた。

.

エレベーターが着いてドアが開く、明らかに嫁の歩くスピードが遅い。リクガメのようだった。

ぶって行こうかと伝えるが振動がきついと拒否られる。

全然平気だから部屋に先に行っておけと言われたのでそれじゃあと部屋に入り、なるべくすぐ入れるようにと扉を全て開放し電気をつけ、便座のフタを開けておいた。

.

その瞬間は突然だった。

嫁が部屋に入る影が見え、これで一安心、とテレビを付けてひと段落していた瞬間だった。

部屋に響く情けない声「あぁあ無理。。。。。」

え?何?と扉を開け様子を見ると、トイレを目前にしてその場でへたばる嫁の姿。

臭いですぐにわかってしまった。

もしかして、だめだった?」

「うん、、ごめん」

.

そこからが大変だった、号泣しながら処理する嫁とそれを励ましながら風呂をためて脱いだ服を洗う俺。

最終的に下半身の服は全てだめになってしまい。ある程度洗った後に袋に詰めてごみ箱そばに置いておいた。

次の日スタッフごみを回収したとき臭いで気付かないかがとても心配で、今でも気になっている。

(もしかしたら式前日に漏らした人がいるいう噂になっているかもしれない)

完全に自信を無くした嫁は目を腫らすまで泣き続け、次の日の式でも少し腫れが残った目で執り行ってしまい、今でもたまに話題に上がる。

(勿論2人だけの秘密なので2人でしか話題にしない)

ただそのおかげかとても充実した日々を過ごせていると思うし、巻きグソのように固く結ばれた愛がある。

.

ここで話すことで人に話したくなる欲が少しでも薄まればと思い、書き記すものとする。

愛してるよマイハニー

2023-06-13

産んでほしいなら説得してニキね

匿名ダイアリー様の

普段お使いいただいているアカウントで書くものから離れた文章や、いつもとは違う筆致の文章などの投稿匿名ならではの問題提起など、匿名性を楽しめるような形でご利用ください。

これを利用して気持ち悪い口語で書くことによって言いづらいことも言いやすくなるノラ

目的

①夫氏と人生設計をするに当たって、話し合うためにも現時点の気持ちを書き出したい

 →将来子供を作りたいなら、育てたいなら、私を説得してほしい。

解決策があるのなら、それを一つずつクリアにする、参考にしたい

③産んでやったとか、産んでもらった、とか、稼いでやってるとか育ててやってる、ってなるのは家族全員が不幸なのでそういうのが起きないようにしたい

副産物

あわよくば私の知人が偶然これを目にして、もしかたらこ記事の人と同じ気持ちなのかも!?みたいにいい感じに気を回してくれたらうれしい

 →子供いらないの?考えてるの?とか聞かれたら答えるのめんどくさいし、何答えても「え~!?」とか言われるのくそダル

 →少子化が…みたいな社会的問題を私一個人にぶつけないでくれニキネキ~

■現状+前提(あくまでも)

・妻は「妊娠したくない/出産したくない/育てたくない」って気持ちが99.5%

・夫は子供はできるのであればもちろんほしい。2人はあこがれる(金銭不安はもちろんあり)

・子の有無に関する意見の相違が原因で離婚することはない。二人とも同じ気持ち

・♀24歳 ♂28歳なのでもし子供を考えるなら2年後くらいには動き出すかな

ピル服用だから明確に子供意思がないと絶対子供はできない。

 →自然に任せて~とか、ご縁があれば~ということはできません。決断が必ず必要妊娠したら考えよう、も不可

仕事に対するこだわりは全くない。多分二人とも。お金がもらえればそれでいい。

収入比率は 4.5 : 5.5 くらい。生活費折半(たまにおごりおごられはあり)

 →今の給料に大大満足しているわけではないけども、不便もない。どちらかといえば同世代よりは貰っていると思うからできればキープしたい収入である

 →私は高卒なので再就職年収を上げるのは多分無理。→専業主婦にはならないし、よくて産休仕事はやめないよ。

・断固として不妊治療はしない。

■なぜいらない派なのか?(★がかなりネック)

始動妊娠フェーズ

生理がつらくてピル飲んでいるわけですからまたそのクソツラツラゲロカス生活に逆戻りするのがいや

 →ワチシだけが受ける苦痛子供が欲しいならばどうしても仕方がない

・毎回一喜一憂したくない(メンタル安定しないのはつれぇ~んだ

 →多分二人とも伴う苦痛

・きっと色々と気を遣うんでしょう。想像する限り大変そう(すでに断酒は始まっていたのですってリコさんも言ってたね

 →多分二人とも伴う苦痛

検査薬、地味にたけー

 →折半してくれor出してくれ

婦人科、実費になってしまったので通院代がたっけぇ~(1回3500円くらい

 →折半してくれor出してくれ

基礎体温図るのすごく嫌。だって朝起きたら口がくさいから。

 →努力すればなんとかなるね

・通院に向けて仕事を休めるのはうれぴ~。でも、「業務時間ずらします、すみませんすみません作業が嫌なのダ。

 →これは私がやること必須

妊娠期間

・生魚食べれないノ!?いやだぁ~~

 →一緒に我慢してくれ。痛み分けして。

お酒飲めないの!?

 →自ら飲まないのと飲めないのでは後者の方がつらいので地味に苦痛ですけどもまぁいいでしょう。

・遊びに行けない?かも?気を使うことが多い

 →地味に苦痛だと思う。本音嫌だ

つわり

 →これがほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうに無理。吐きづわりだったとしたら本当にむり。。。。。。。。。。。。多分嘔吐恐怖症なのかも。

 →想像するのもいやだ 

 →食べづわりもいやだ……

・おなかが重い/体形が醜い(これは私がそうなった場合個人の感想)

 →頑張って耐えようと努力するのでサポートしてくれ

・多分家事できないよ。不平等嫌いなので、できることはしたいけど。

・通院に向けて仕事を休めるのはうれぴ~。でも、「業務時間ずらします、すみませんすみません作業が嫌なのダ。

 →これは私がやること必須

・通院代がたけー あほらし

 →折半してくれ。内診くっそ嫌なんだ。メンタルケアしてくだちぃ

ベビー用品とか、考えるのもめんどくさそう。

 →私が気をまわして考えはじめるのとそっちが話持ち出すの、トントンになるよう努力してほしい

仕事やすまなきゃいけない?産休申請とか

 →休めるのはめちゃうれぴ~でも手続きかめんど。だる

産休入ったら給料が減る

 →世帯収入が減るわけですからお互い節制しようね。こればかしは痛み分け必須貯金しよう

 →多分負い目を感じる。私稼げてないから~ってなる。そうならないためにも対策案一緒に考えてほしい

便秘になる

 →普段から便秘気味なのでいいけど、いつもみたいにクッソおなか痛くなるの必須はいやだなぁ。薬のめないんでしょ

出産

★痛いの怖い

 →無痛分娩ができる病院であること必須引っ越しをしてでもそれは必須

・会陰切開怖すぎる

 →どうしようもないらしいけど。この恐怖を上回るメリット提示してくれ

陣痛嫌だ

 →しかたなし

・立ち合い問題

 →今時点での希望だと、立ち合いしないで。チミに対して暴言吐きたくない

 →自分はつらいのに辛くなさそうな人見てると、チョコレート作ってるけど食べたことない子供みたいになる

 →助けてくれねーじゃん。って気持ちから嫌いになるのがいやだ

出産直後~育児

母乳絶対にあげたくない。自分があげるのは気持ち悪い。ので完全にミルクにしてください

 →子供がかわいそうダとかウントカなるから、それを我慢できるためにも説得して

出産直後の後陣痛つらそう

 →我慢するしかない。

・ぼろぼろの中来客対応はしねーからな。

 →きみがやれ

名前は二人で、きらきらじゃないネームにしよう

寝不足つらそう

 →そっちは仕事がつらそう。でも不公平感を感じないようにしてほしいんだ。要相談

家事

 →必然と私の負荷が増えると思う。家計折半を変えてくれればまだ頑張れるかも

・いくじ

 →ぎゃく/taiしてしまいそう。こわい

金銭

 →怖いよね。生きていけるのかな。社会問題的に。産む前に補助とかしっかりと調べようね。

幼稚園とか

 →なるべく早め早めの行動を心がけようね。二人でね。二人で、だから

★夫を嫌いになりそうで怖い。仲が悪くなりそうでいや。

 →産後クライシスかいうやつ。これが正直一番いやかも。だって夫の事大好きなわけだし

でした。

これはこれで対策できるよ~とか教えてくれる人が周りにいない。それがつらい

ネットを見ていると、産める性の癖に産まないのは罪、みたいな意見が多すぎて心が参っているよ。

 →多分、わざわざ幸福なことをつぶやくことが少ないSNSとか界隈ばかり見ているのが原因だけど。

しか産めないんだから産めよっていうなら、産めない性に生まれたことを恨むしかないよ。

逆に産む性に生まれたことを恨んでいるよ。心の底から

自認は間違いなく女だけど、そもそも産む産まないに限らず女であることがすごく苦痛ですしやすしお寿司

社会問題は、一個人とか一性別にぶつけないでくれナス

生物的に、男の人には力ではどう頑張っても勝てないので、敵意向けられたら怖いし反論もできないんダァ。。。。。

2023-06-12

作詞飛鳥涼. 作曲飛鳥涼anond:20230612115106

“おんなになあれ” 鏡につぶやく

あなただけに 似合いの女(ひと)になれ

信じてるけど どこかせつなくて

今のままで いいような 悪いような

.

おんなになあれ (曲)

Wikipedia

https://ja.wikipedia.orgwiki › おんなになあれ_(曲)

「おんなになあれ」は、森川美穂の6枚目のシングル1987年3月5日VAPから発売された。

anond:20230612123254

おまえらも老人になったら平成はよかったとつぶやくようになるよ

知らんけど

生きてっから

Windowsの「話題検索ワード」にずっと「演歌歌手 〇〇〇〇 死去」が載ってる

著名人が亡くなった時に〇〇〇〇がコメントをすることで

twitterトレンドでぶつ切りになった結果そういう誤解が生まれるわけなんだけど

ずっと載ってるとMSは〇〇〇〇に早く死んでほしいのかよって感じてきてめちゃくちゃ気分悪い。

レジストリいじって消せるみたいだけどそういう知識もない人にまで無理やりそんなもんを見せんなって思う。

あとネット上で昔から定番勘違いみたいになってるけど、言われてる本人が訴えないでくれているだけだから

誰かの生死を安易ネタとしてつぶやくきじゃないわ

2023-06-11

マジで何もしていないのにtwitterを凍結された

そもそも一度もつぶやいていない

アカウントだけ作っておいて、見たい人だけフォローして使いたくなったら使おうと思ってた

アカウント2019年1月に作っていたらしい

そのまま何もしてなかったら、今年、5月に凍結されてしまった

何かの間違いかとおもって、解除申請したらおそらく自動返信メール英文の「違反しているから無理」が戻ってくるだけ

何の心当たりもないけど、なんか違反行為をしてしまったんだろうか

最近になって、運営の評判の悪さが伝わり聞こえる今日のこの頃、今更になって使い始めるのも面白いかと思い、

「皆が言ふtwitterなるものを我もしてみむとするなり」と意気揚々と始めようとしたら始める前から終わってた

もちろん凍結されているから別のアカウント新規作成できない

つぶやくから口に凍結魔法をかけられて八方ふさがりである

そんなに私の発言が怖いのだろうか

どうせ凍結されているので下記にアカウントを書いておく

暇な人いたら解除願いを出してくれると、何か変わるかもしれない

このおっさん、知らん人やけど悪い人ではなさそうよって送ってみてくれ

観測

@eET3ksYpFUyQnbe

最近あった悪い人ではなさそうエピソード

散歩してたら知らんおじいさんに「お兄さん、こっち」と話しかけられ、ついていったら用水路にたくさん鯉がいて、「な!」って言われたから「おお!たくさんいますね」って返した

2023-06-10

不倫していた

中途採用された自分大企業特有ローカルルール悪戦苦闘しつつもいくつかの企画を立ち上げていった。

いくつかの企画で一緒になった彼女自分の言うことを理解し、気づかないようなところまでサポートしてくれた。そのおかげで、彼女と一緒にした企画成功をおさめた。

評価した会社は、自分彼女炎上中のプロジェクトに投入した。ちょうど二人、うつ休職たからというのも大きかったとは思うが。

二人でとにかくがんばった。打ち合わせでのクライアントの高圧的な態度には、帰社後に愚痴を言い合ったりして過ごしていた。

クライアント飲み会にうちの会社から4人が呼ばれた。自分彼女も入っていた。朝まで接待し、タクシーを見送ったあと、二人で電車を待っていたとき彼女が今度ふたり飲みに行きませんかと誘ってくれた。

二つ返事で了承した。

金曜日の晩、仕事会社の話、個人的なことまで語り合った。ワインボトルを3本空けた頃には電車はなくなっていた。ふたりカラオケに行き、キスをした。

カラオケを出てそのままホテルに行った。

レスられ8年の自分彼氏と別れたばかりの彼女彼女の「こうやって二人きりで会ってくれてうれしい」と喜ぶ姿に恋をした。

とにかく二人で炎上案件をこなした。ほぼ毎日終電だったが、二人きりになることが多い残業は楽しかった。

ある程度の目処がついたとき自分けが別の企画に移ることになった。

自分は遅くても21時に帰ることができるようになった。自分が抜けた案件は再び炎上していた。

充実していた自分には、彼女が余裕をなくし心が壊れていることに気づかず、一緒に過ごせないことを残念だと思っていただけだった。

さびさにホテルに行ったとき彼女が泣きながら先のない関係が辛い、不倫であることに耐えられないと訴えた。自分は答えられなかった。

その日から彼女自分職場で二人きりでは話さなくなった。飲み会のあとだけ体を重ねて愛をつぶやく

そんなことは長く続くわけがない。別れを切り出された自分同意した。

それが1ヶ月前。ようやく気持ちに整理がついた。

しかったな。

2023-05-15

anond:20230515015953

ね。

「パクられるからつぶやくな」って言われて静かに進めた結果がこれ。

向こうだってきっとその企画をせせら笑われながら進めてきたんだろうって、わかってはいるけど。悔しい。

2023-05-13

「いいけつしてるなあ」、と男のけつを見てつぶやく友人(男)

その真意が知りたい。

2023-05-11

20周年でみたいプリキュア

主人公達が大人になった姿をみせるオトナプリキュアもいいんだけど、俺がみたい20周年作品妄想して置いとく。(ちなみにプリキュアあんまりたことない。初代とアラモードくらい)

---------

近所にすむ幼馴染の4人。 5年生3人と4年生が1人。親同士の付き合いもあり、家族みたいな関係だ。

 

ある日、小学校帰りの4人は犬に食べられそうになっているボロボロで動けなくなっている妖精みたいな謎の生物を助ける。

「おかえりなさい、あらその動物はどうしたの?」

「なんか死にそうだったから助けたの。うちに置いてあげていい?」

「……。うーん、それじゃーちゃんとお世話するのよ?」

「はーい」

妖精をみてちょっと変な顔はされつつも飼うことを許された。

 

謎の生物地域平和を守って欲しいとお願いされ、学区内の平和を守るクラブ活動をはじめる4人。心配性の口煩い親にバレると面倒なのでこの活動は親にも内緒だ。

 

地域平和を守る活動小学生のおままごとみたいなものから、少しずつ奇怪な出来事に巻き込まれるようになる。そして色んな結果の果てにそれぞれプリキュアになる4人。

 

ある日、数々の謎な事件解決したり怪物達を倒してきてこの内緒クラブ活動が楽しくなってきた4人は、気が緩んでちょっとしたミスから絶体絶命のピンチに!

 

ついには全員怪物の前に倒れ伏してしまう。

変身も解け意識を失う4人。

 

泣きながら助けを求めている妖精の元に現れた2つの影。

 

 

「こんなにボロボロになって……」

近所の学校体育教師をしている姉弟の母と

「……よく頑張ったね」

いつもは研究所実験ばかりしている双子の母だった。

 

ふたりは古めかしい時代遅れ携帯電話のようなものを手に持ち、お互いの手を握り合うとあたりが光に包まれる。

そして光がはれると黒と白のバトルドレスを身につけた中学生くらいの少女たちがいた。

 

 

「闇の力のしもべ達よ!」

「とっととお家に帰りなさい!」

 

 

怪物が消えた後、呆然とする妖精に向けて軽い感じ喋りかける。

「気づいたら早く帰ってきてね」

「好物のチョコクリームショートケーキつくって待ってるわ」

 

の子達には内緒にしてね、と妖精に言い残して帰路につくふたり

帰りしなに気を失っている4人を優しく見つめてつぶやく

「悔いのないよう頑張れ」

「楽しむ事を忘れずにね」

 

 

仲良く喋りながら歩くふたり大人の姿は、20年前から変わらない。

 

 

次の日から内緒クラブ活動に勤しむ子供たち。一度失敗したかもしれないけれど、そんなもの成功の下準備でしかない。

 

挫けず、めげず、そして楽しくクラブ活動を続ける4人の顔は今日笑顔だった。

---------

 

 

 

 

みたいなー。

あくまでも子供主人公で、ピンチの時に親が現れて実は……!みたいなのが見たいです。ARMSの父とか母とか最高ですよね。

そして変身するとあくまでも当時の姿がいい。いや大人の姿も見たいきはするけど、それはナシだと思う。

2023-05-08

anond:20230508203735

だめだおれの糞みたいなchat-GPT力ではこんな糞みたいなものしか生成されない

Model: GPT-4

User

あなた2007年からTwitterを使っているヘビーユーザー小説家です。当時を思い出させるような、「2007年Twitter」というタイトル小説を書いてください。

ChatGPT

タイトル: 2007年Twitter

第1章: ツイッターの始まり

2007年インターネット日常生活に欠かせないものとなりつつある時代作家である私は、友人から勧められた新しいSNSサービスツイッターに興味を持ち始めた。当時はまだ、誰もが知るような存在ではなかったが、私はその独特のコミュニケーション方法に魅了される。文字数制限のある140文字自分意見日常つぶやくという新しい形式に、初めて触れるのだった。

第2章: 新たな出会い

私は自分小説日常についてつぶやき始める。フォロワーも少しずつ増えていく。やがて、同じような趣味や関心を持つ人たちと出会い友情が芽生える。私はこの新しいコミュニティに夢中になる。ツイッターは私にとってインスピレーションの源となり、次の小説アイデアを見つける場所でもあった。

第3章: ツイッターの影響

2007年ツイッターは、まだ無邪気で楽しい場所だった。しかし、次第にネット上のトラブル誹謗中傷が増え始める。私はそれを見て、ツイッター危険性やネットリテラシーの重要性を痛感する。そんな中、私は自分小説ツイッターを題材にした作品を書くことを決意する。

第4章: ツイッター小説誕生

私は短編小説「140文字物語」を執筆する。物語ツイッターを通じて出会った人々の交流を描いている。この作品が大変好評を博し、私はツイッター上でさらに注目されることになる。やがて、私はツイッターを使った小説の新たなジャンルを生み出すことに成功する。

第5章: 今も変わらぬツイッター

数年が経ち、ツイッターさら進化を続けている。私もその中で新しいつぶやき出会いを楽しんでいる。2007年ツイッターは、私にとってかけがえのない思い出であり



User

続きお願い

ChatGPT

時代の変化を感じることができる場所でもあった。しかし、私は今でもツイッターを使い続けており、その魅力に取り憑かれている。

第6章: 新たな挑戦

ツイッターが私の人生に多くの影響を与えたことは間違いない。私はツイッターを通じて多くのファンとつながることができ、彼らの声に直接耳を傾けることができる。そんなツイッターの力を借りて、私は新たなプロジェクトに挑戦することを決意する。それは、フォロワーからアイデアを元にした連載小説執筆だ。

第7章: フォロワーとともに

私はツイッター上でフォロワーから小説アイデア募集し始める。多くの意見提案が寄せられ、私はその中からいくつかのアイデアを選び、連載小説執筆に取りかかる。フォロワーたちと一緒に作品を創り上げるこの新しい試みは、私にとって非常に刺激的であり、創作の喜びを再び感じることができる。

第8章: これからツイッター

ツイッターは、2007年から大きく進化し続けてきた。しかし、その根底にあるコミュニケーションの楽しさは変わらない。私はこれからツイッターを使い続け、新しい出会いインスピレーションを求めていくことだろう。そして、私の作品も、ツイッターとともに時代の変化を映し出すものとなることを願っている。

2023-05-07

anond:20230507164100

つぶやくサービスだろっていうタテマエを真に受けてる発達臭がすごいのも悲報ポイントなんだよな

有名人日常つぶやくから意味があるし楽しいのに、何者でもないオッサンがつぶやいてもストレージ無駄遣いなんだよな

こういう話題で決まって息苦しいだの意識高い系だの言ってごねはじめるけど、結局フォロワー数の差として現れちゃうんだよな

おっさんつぶやきを求めている人間がどれだけいる?

それが現実なんだよな

2023-05-06

令和5年5月5日、5時5分55秒にツイート出来なかった

って言う悔やんでいる人がいた。

オレは、来年やるぜ。

令和6年6月6日、午前6時6分66秒になったら、つぶやくぜ!

政治的主張はせめて政治垢作ってからしろよ

お前のその垢のフォロワーはお前の政治的主張を見るためにフォローしてんのか?違うだろ

仕事の告知とか日常つぶやきを見るためにフォローしてんだよ

仕事で得た発信力を利用して自分政治的主張を広範囲にまき散らすのは垢の悪用しかない

棲み分けもできてない

そもそもフォロワーにはそいつ政治的主張なんて興味ないんだから

例えば想像してみ?

大企業ツイ垢中の人が、その企業ビジネスとは関係ない政治的主張つぶやくようになったらそれは正常だと思うか?

それは個人垢でやれやって誰でも言うだろ

個人企業の違いはあれど論理は同じ

https://anond.hatelabo.jp/20230505125453

2023-05-03

Twitterバカ発見機

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

ツイッターで、数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物から気をつけた方がいい。主語の後ろに必ず「、」を打つやつも怪しい

午後9:04 · 2023年5月1日

https://twitter.com/KokkaiSheep/status/1653007474201616384

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

ちなみに、「数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物」というのはなぜでしょうか?

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

5月1日

すみません上記しょうもない系のネタツイートです(内輪ネタ)

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

そうでしたか

昔、雑誌編集部に勤めていた時のその雑誌表記ルールがまさにこれだったんですよ。私はそんなものツイートでも踏襲する律儀?な人間ではないですが、そうじゃない人もいるかもしれない・・という、素朴な疑問でした。

ありがとうございます

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

テニス(#GoGo添田ジョコビッチなど)/映画立憲主義/日々のこと/目標不断努力、まずは行動、小異を捨てずに大同につく/嫌悪全体主義権威主義同調圧力コンテンツこたつ記事矛盾/ #私たちは微力だけど無力じゃない #インボイス制度反対 #戦争反対 #肉球新党 「#憲法審査会 を全部見る」スペース

話の屑籠

@kuzukago2013

5月1日

ああ、法律の条文が、まさにそれですね。。

ひさまつ

@h83JHX4RAWXl9x0

5月2日

有価証券報告書とか財務報告関係でも数字1桁は全角とかありましたけど、フォントも読みやすくなって、今では半角に統一した方が良いですね。

手綱フェイダッシュ

@livefuchu

5月2日

これ、記者ハンドブックのヤツだ。一般の人も書店アマゾンで買えるけどふつうは買わない。

これは最初の人がなんと言いたかたかがわかると、交わし方も上手いなーって思う。

2023-04-28

カエルがいます

今さっき、外線がかかってきたから取ったら一言カエルがいます」って言われて切られた。

 

Twitterつぶやくと「あの会社のあの番号を使ってる奴のアカウントはこれだな」と特定されかねないので

増田に書くことにする。

SNSでのバズによる自己承認欲求の高まりを活かした個人特定のいい手法だと思うんだよな。

「なにこれwwww」ってなるような、ついつい人に言いたくなるような何かを起こして、

それをネット上で観察するの。

2023-04-23

10年来の付き合いがある憂国アイマスおじさんが辛くなってきた

ちょうどTwitterが出てきた頃、2000年代後半

ニコニコ動画アイマス動画をアップしていたいわゆるニコマスPはTwitterコミュニティを作っていた


そしてアイマスライブイベントがあるたびに、仲の良いニコマスPで集まってオフ会をしてて、

その時仲が良かった30代のおじさん数名を今もずっとフォローしているのだが

流石にそろそろフォローを外したいレベルになった

彼らはまとめブログや謎のゆっくり動画で見た偏った知識憂国ツイートをするおじさんと化してしまい、

タイムラインに毒を吐き続け毒をRTしている

フォローを外したいが、なぜかフォローを外されそうな言葉つぶやくやつに限ってフォロワー数やリムブロを気にしているので、

まだフォローを外せない

2023-04-13

恋は盲目

50過ぎた独身オッサンが同じ工場で働く女性社員に恋をしたようで何よりだ。

春だし。

定時の時間と共に速攻で飛び出して、まだ作業の片づけをしているその女性社員を横目に帰るのが日課になっているようだ。

なので片づけが終わる前に臨場しなければならないので、定時のサイレンからの速攻帰宅に磨きがかかっている。

SNSつぶやく今日好きな人が見れた』という書き込みが微笑ましい。

春だ。春が来た。

秋には実るとは限らないが、春なのだ

個人的にはアナキン・スカイウォーカーフォースの暗黒面を感じたヨーダのように一抹の不安があるが、今は干渉外で静観を決め込む予定である

なんせ、春なのだ

この春から始まった盲目的に恋に走るオッサン人間ドラマ垣間見ることで、新たな見識を得ようと思う。

ファーストシーズンで終わるのか、セカンドシーズンがあるのか。

バッドエンドかハッピーエンドか、純愛ストーリーか、ヒューマンドラマか、はたまたサスペンスホラーなのか。

俺はその先の展開を読めない。

2023-04-11

イーロン「X!かーんーじーてみーろ!X!さーけーんーでみーろ!X!」

TwitterTwitterつぶやくところなんですけど…」

2023-04-10

ITエンジニアあるあるを教えて!😊

たとえば、こんなあるあるネタはいかがでしょう😊

・手作業で30分かかるものを3秒で終わらせるために3時間かける

シングルコーテーションかダブルコーテーションか迷う

説明が丁寧だと言われる

・寒くなってきたら膝の上でコンパイルして暖を取る

・大規模なサービス障害が起きると妙な親近感とワクワクを感じる

上司の口癖は「あぁ、そういうこと?」

普通に言うのが恥ずかしかったりオブラートに包んで言いたい時は「もしかして:◯◯」とGoogle検索風につぶやく

パソコン関係なら何でもできると思われる

漠然とした指示しかされない

上司から無茶振りに耐える

電車のない時刻に呼び出されたり解放されたりする

・夜9時過ぎに仕事を切り上げると「今日、早いっすね」と言われる

・「3時からミーティングです」とメールが来たら本当に3時からミーティングだった

システム修正は深夜がデフォルト

どれも共感できますね。😅

あなた場合はどうですか?🤔

anond:20230410145708

振られちゃったんです。って周りの男にボソッとつぶやくと間違いなく口説いてきてセックスしようとしてくるから

それで何人かとワンナイトするうちに「男にとって恋愛前戯だって事がわかると思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん