「YOUTUBE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: YOUTUBEとは

2024-05-07

40代から始める英語習得

目標英語情報を得て意思疎通できるようになること。日本語報道だけでは不安から翻訳すればいいだけだけどね。

どうやって勉強しようと思いながらYouTubeBBC見たりしたけど、とりあえず今は英語字幕つけてPeppa Pig見てる。聞き取れないところも字を見れば分かるから便利。まだ細かいニュアンスまでは理解できないけど8割はわかるという感じ。ペッパに慣れたら次はディズニーピクサー作品英会話練習AI相手ちょっとずつしようかな。まだ言いたいことがパッと英語で浮かんでこないかイライラする。

小学生を育ててるのでかなり酷い災害(あるいは戦争)が起きて外国避難する可能性もゼロじゃないと思うんだよね。ウクライナの人が日本に来たように。まあそのメンバーに運良く選ばれるより国内犠牲になる可能性のほうがはるかに高いけど。今後フィリピン出稼ぎに行く可能性もゼロじゃないし。Peppa Pigも英語で見ると結構楽しい英語には英語ユーモアがあるよね。

ケツワープ

RTAと全く関係の無い漫画でケツワープ説明も無くしれっと出てきたけど、RTA動画見てない人には判らないんじゃないかな。

youtube常識世間常識みたいに出てくるけど、実際どうなんだろうな。でも老人向けのアナログ電話とか最近話も聞かなくなったしな。時代が変わったのかも知れんな。

anond:20240505125915

クラユカバの予告動画主人公(男)や黒沢ともよ芹澤優キャラクターが大きくうつるカットに合わせてテロップ名前が出るけど脇役の声を当ててる西山野園美は無表示なの

演技は黒沢ともよ比較すると誰が聞いてもわかるくらい完全に下なんだ 

https://realsound.jp/tech/2020/08/post-609333.html

まりに棒で海外アニメ声優でないタレント吹き替えしてるみたいなので調べてしまった 

半分あたり、で元アイドルタレントだった

https://entamenext.com/articles/detail/10165

"野園美 アニメ漫画が好きなオタクなんですけど、夢の1つとして「プリキュアになる」というのがありまして……。そのために個人的声優勉強をしたりもしていますタレントなのに声優ができるっていうのに憧れているんです。最終的には中川翔子さんのようになりたい! 今はSNS時代だし、YouTubeが強いですけど、私はやっぱりテレビに出たい。テレビお仕事がしたいです。"

2024-05-06

youtubeで出てくる中国人女性の多くが不自然なまでにまん丸い巨乳で、コメ欄見ると「シリコン」と書かれているの笑える。

あと、「尻がたいしたことない」ですと。

4月26日自分

anond:20240426231223

GWが終わったよ。

心配していた体調は崩したりしなかったよ。

天候が比較的安定していたからかな。

部屋の大掃除部分的にできたといったところ。一角はなんとかできたが、残りがまだまだ。

英語勉強部分的にはできた。金のフレーズを3/4周程度行った。正直、量としては想定よりかなり少ない。

体を鍛えるトレーニングも結局、腹筋のような無酸素運動は全く行わなかった。ウォーキングはそれなりにできた。以前より遠出もできたし。

総合してみると程々には充実できたとは思う、外形的には。

内面の話をする。

連休中に昔の3DSソフト(バッジとれ~るセンター)の動画YouTubeお勧めに上がって来たので見た。

当時たくさんやったが、今はもうサービス終了してデータも残っていない。

あんなにたくさんやったのに、全く形に残っていないことに無常感が込み上げてきた。

むなしい。

そんなわけで、外形的にはそこそこ良かったが、内面的にはイマイチGWだった。

anond:20240506181945

なにそれYouTubeコメントとか基本しないし軍事系の動画も見ないよ

俺はブルアカ動画をたまに見るぐらいだ

anond:20240506181609

YouTube詰所みたいなとこにたむろしてる体裁で物騒な話題海外外人傭兵経験みたいに話してPVかせいでるメンバーさんですか?

私はアイドルに、成れたが慣れなかった。

アイドルというと語弊がややあるが、

エンターテイメント性と共に見た目や人格を売りにして商売をする」

という点は同じことを半年ほど体験してきた。

簡単にいうと配信アプリだ。

2次元の見た目に、設定を詰め込んで。

そしてその上で誰かを楽しませる、いわゆるバーチャル存在になっていた。

そういうアイドル的な存在に憧れていて、バーチャルの外見を得られたので、舞い上がって楽しんでいた。

けれど、徐々に、しんどい!と強く思うようになった。

配信プラットフォーム課金圧」

である

YouTubeなどでは広告収入などもあり、視聴するだけで応援になる。

だが、そのプラットフォームYouTubeに例えるならスパチャしか明確な応援方法が無いのだ。

チャットの数や同接数なども含めて、その配信アプリ側が配信者をランク付けするのだが、スパチャ…課金ギフトを送るのが1番大きいスコアに繋がり、無料で出来るものは微量のスコアしかならない。

まり、このアプリにおいては、投げ銭が当たり前の文化なのである

そしてイベントなどではそれが数百万単位で動く。

ファンの方、視聴者の方でも、この配信者にはこれだけお金を投げたらファンランク認定されて、他のリスナーマウントを取ることができる。

まり、少し前のAKB48総選挙などのアイドル文化をより身近にしたようなものだ。

財力あるファンからたくさんの投げ銭をもらって、笑顔ありがとう!と言ってサラリと気にも留めない、豪胆さ、鈍感さを求められる。

私はそれが無理だった。

3万円投げられて、えー!嬉しいー!ありがと!記念にするね!くらいの気持ちでサラリと流す人がアイドルに、配信者に、なれるのだなぁというのが、なんだかやるせなかった。

1000円投げられて、慌てふためいて、ちょこっとランチ出来る額投げていただいちゃったよ…とかしみったれた事を考えるやつはアイドルになれないのだ。

しかも、これがAKB48たちのような1020代前半の金銭感覚もわから子供が、あどけなく応援されてると感じているのならまだ可愛い

けれど、その配信アプリ配信者は大抵はそれなりの大人である

配信プラットフォーム提示したランクイベントの達成のために、一緒に金銭を巻き上げる共犯者成るも同然だ。

今日ランクアップのためにみんな手伝って〜!という呼びかけがどこも飛びかう。

手伝うというのは暗に、金を出してスコアを上げてくれという意味である

AKB48だって一年の大きなイベントである総選挙を、その配信アプリでは毎日しているようなものだ。

人を喜ばせるために、パフォーマンス披露して、その対価として金銭を頂くのであれば良いと思う。

そしてそれならば私も、まだパフォーマンスが足りていないのだと思える。

けれど、配信アプリの一部のユーザー配信者も視聴者も、もう金銭感覚がどこか麻痺していて、月数万円使わせる、使うことに躊躇いもなく、そしてそれで得られるのは認知のみという状況も多い。

私にアイドルのようなカリスマ性がないから上手くいかないのだと言えばそうなのだけれど、同時に、あんな風になりたくないな、あんな風に応援されたくないな、という気持ちがどうしてもある。

狂った世界に適合できるのは狂える奴だけ、それか自分を騙し切れる奴だけ。

狂気欺瞞でお互いに誤魔化しあっていくのがアイドルなのだと、改めて感じてしまった次第である

全然関係ないが、先日、前田敦子が、卒業発表をした柏木由紀の話をした時に

「よく(アイドル)やってられますよね〜」

と言っていた。

お前も過去アイドルとして応援されてて、その応援してくれてたファンの人の気持ちを考えてない鈍感な発言だ、という指摘が飛んでいた。

けれど私はちょっとだけ、おこがましいが前田敦子気持ちがわかる。

アイドルなんて心身に負担のかかるお仕事、よくやってられるよね。

ゆきりん応援の数とか周りにとらわれず、自分アイドル像を突き詰めていく、ある種の努力、ある種の狂気があったからこそここまで出来たと思うので、非難するつもりはない。お疲れさまでした。)

fantiaのエロ女がYouTuberとして活躍している

とがめっちゃ増えている。YouTubeで人を集めてfantiaでマネタイズという寸法だ。

かなりの数の女の子が似たようなことをやっているのだが、裏に事務所でも居るんだろうか。

風俗店やるより法規制も緩いし、女の子負担も少ないしで、結構いい商売なのかもしれない。

YouTubeCM

CM流れることについて否定はしないけど、本編とCMの音量差はどうにかならんのか。

耳を壊すためにあえてやってる?

youtubeで俺のコメントだけイイネ付いてない。

下手に触ったら青葉化するの判ってんだろうな。流石インターネットプロ。すげえよ

youtube増田

マジでyoutubeコメ増田みたいな奴多いな。動画コメントも読まずに噛みついてくる奴ばっか。狂犬かよ

60歳位になると、滅茶苦茶頑固で保守的になるおじさん増えるの何で?

脳の老化?会社の先輩が、普段結構まともな人だったんだけど、なんか嫌中嫌韓で、原発大賛成でYOUTUBE陰謀論みたいなのをマジに信じ込んでる感じなんだが、割と60歳位でこんな感じの初老の人よく見かけるような気がする。

またキムギニョンの漫画が読みたい

彼はTwitterアカウントスパムに売り飛ばして消えてしまった

Twitterにあげてた漫画とかYouTubeラジオ 保存しておけばよかったと思う

タイトル西成 デパス 相場 インパール作戦 なんj 松居一代ラジオ まだ覚えてるな

本当に先生ファンだったのになあ

若い非モテ男がなぜか腹筋に励む問題って、さすがにもう解消されたよね?

増田若いころの話だが

いちおう一流大学とされる大学理系学部だったわけだが、周囲に同条件の男が多すぎるから学校名は何のアピールにもならない

当然、例に漏れず、モテ非モテに分かれるわけだ

そして大学時代に非モテだった男はなぜか4年生になると腹筋を始める謎の風習があった

筋肉を鍛えて女性に男として見られたい、でも身体の見た目を整えるための筋肉効果的な鍛え方が分からない、そんな気持ちであったのだろうと思う

最近はさすがにこれないよね?

ちょっと調べれば効果的なトレーニングメニューについて学べるし、

なんならYoutubeのような動画サイトで実際のトレーニング方法まで見られる

ジムも身近な存在になり、最近ではチョコザップとかコンビニ感覚マシントレーニングできる施設までできた

さすがにこの筋トレ黄金時代

  モテたい → 筋肉を鍛えて男になりたい → 鍛え方が分からない → とりあえず腹筋

という筋トレ迷子はもう存在していないよね?

2024-05-05

なぜほとんどの学会オンサイト開催に戻ってしまったのか

概要

ほとんどの学会オンライン開催からオンサイト開催に戻ってしまった。ポスター発表が盛り上がるような良いシステムがないので得るものが減るし学生未来がひいては学問未来ヤバイのが理由である

はじめに

学会も全部オンライン開催でよかったのにみんなオンサイトに戻った」のを不満に思っているのを確かGW前の増田で見た気がする。

今日はなんでそうなっちゃったかを書いておこうと思う。

そもそも学会ってなんだ

まあ学問仕事にしている人ならわかっているが、私は仕事にしている人ではないし、ここは増田なので書いておく必要があるかもしれない。付録にして後ろに置きたいが先に書いてしまおう。

学会というのは意味が2種類あって、

のどっちも学会と呼ばれる。文脈で分かれるから注意だ。

コミックマーケット準備会コミックマーケット対応しているようなものだ。コミケットを開きたいか準備会設立する必要があったんですね。

ただ、両方を指して学会って言ってるようなもんでなんでそんなめんどくさいことになってるのかは私の分野ではないので知らない。日本語関連の先生に聞いてください。

学会の初期の緊急対応

新型コロナウイルスcovid-19が流行り始めて対処も良くわからない時期があった。今なら換気してマスクしてワクチン打って手洗いうがいをすればかなり抑えられることがわかっているが、2020年ダイヤモンドプリンセス号が魔界の船のような雰囲気を出していた時点ではそうもいかなかった。

というわけで現地開催が無理になり、急遽学会中止にしたり、スポーツで言う無観客開催のように予稿集に載ったことで発表したことにするね!現地には来ないでね!といった対応をとったりした。全部未発表扱いにした学会はあったのかな。私は知らない。

covid-19前提の学会開催へ

病気への対処全然からない時点でも、学会を開催する側は来年の開催を考える必要が出てくる。学会の準備って9か月前ぐらいからやってるんで。なんなら会場の予約は1年前にしとかないといけないんで。

そこで注目されたのがオンラインである結構からオンライン会議できることは知られていたしZoomは急速に普及した。それにyoutube動画イベント講義動画を発表したりするのは以前よりよくやられていたか当然の帰結である

vimeo使ってもいいし、youtube使える場合だってあるし(学会計画時点でだれでもyoutubeliveできたのに計画中にチャンネル登録一定以上じゃないとできなくなって慌てて違うのを探したという事件を聞いた)、ニコニコだっていい(参加有料の学会ニコ生でやったのは知らない。一般向けの講演ならやってるのは見た)そもそも動画とっといてUPしてもらえば何とでもなる。

そんなわけで2021年から既存学会がたくさん、オンラインにいったん移行した。

これはある程度うまくいった。講演や口頭発表のように、広い会場で一人が発表して、司会がほんの少しの質疑応答を仕切るスタイルだと、質疑応答オンサイトよりやや盛り上がらないぐらいでほとんど問題にならなかったのである。なんなら質問テキストでのみ受け付けて司会が代読するスタイルにすると演説始めるような変な質問者をはじけて最高。それに住んでいる地方関係なく参加が簡単だし、おまけに講演者外国活躍している人を旅費なしで直接呼べちゃう。さっきまで動画でしっかり講演してた先生リアルタイム質疑応答になったらコロナで息も絶え絶え熱が下がんねえよって言いながら回答してたのは不謹慎ながら未来を感じたりした。

ところが大きな問題があった。懇親会とポスターセッションである

懇親会ができない!

あんなん飲み会じゃんと思う人がいるかもしれないが、基調講演するような偉い先生に対して講演の質問をできる機会というのは貴重である。懇親会に出てくれるからかい質問は後にしろって講演の時に質問ぶった切られたりするしね。それができないんなら全部質問させろってことになりかねない。

それにそういう質疑のサブセットがフラクタル状に起きてるのが懇親会なのである

でもまあ非常時だから仕方ないよね疫病だもんねっていうのでまあ納得できるぐらいのダメージではあった。

ポスターセッションがうまくいかない!

最大の問題はこれである

ポスターセッションというのは、会場に模造紙サイズのでかい紙を貼れる板を何十枚か用意して、そこに研究の成果を貼って、来た人に研究説明をして、来た人の質問をもとに議論するっていうセッションである

すげえよな2024年なのに板に紙貼ってるんだぜ紙。布もあるけど。私は全ポスターモニタープロジェクターになった学会は見たことない。多分お金土地と電力が足りないんだと思う。

オンライン学会ポスターセッションはいわゆるZOOM/WebEX/Teamsみたいな会議ツールがよく使われた。Zoomブレイクアウトルームでよく参加したなあ。わーい紙じゃない未来が来たぞ。

これの問題としては

  • 全体をざっと流して興味のある研究がないか探すことができない
  • 今質疑が切れたから聞きに行こうとかあそこあまり混んでないから聞きに行こうとかできない
  • 質問同士が同時に出てお見合い状態になるしそれを防ぐために遠慮がちになる
  • 発表者が虚空に呼び掛けている徒労感が強い

などがある。

あとはoViceみたいなオンラインオフィス系統もあった。オンライン会議に比べると比較的質疑し易くはあるんだけど、一方これだけで学会しようとするとこの形式は講演がやりづらいとか資料が見づらいという問題がある。

どのシステムでも質疑応答が盛り上がらないし、質問する方は回れるポスターが減る、質問される方は場数が踏めないし、質疑応答からまれる新しい発想なんてのも生まれてこない。

結局、多人数が発表していてさらに多人数が質問するけど質問者は発表者一人一人の声がクリアに聞こえなくちゃいけなくて、なおかつ空いた発表がどこなのかわかりやすツールはまだ出てきてない。

そりゃVRChatの部屋みたいなところでポスターセッションできればいいと思うよ。でも同時に2百人とか3百人とかは入れないじゃん。3百人いて発表者30人ぐらいをさばけるシステムがないんだ。どうしても時間あたりに議論に参加できるポスターの本数が減っちゃうんだよな。

学生さんが充分な質疑応答経験を積めないということは、学者としての経験値が不足するということだ。ということは学生さんの成長がヤバイ学生さんが成長しないということはその学問の分野の未来ヤバイ。なんのために学会やってるんだっけってなる。

そんなわけで、covid-19の対策が進んだことにより学会オンサイトに戻っていった。

じゃあハイブリッドにしてよ!

オンラインだけだと不都合があるのは分かった。じゃあハイブリッドにしてオンサイトオンリーはやめてほしい。

うんわかる。参加者からそう言いたいのは分かる。特に参加費より旅費交通費が大きい民は特にそう思うと思う。わかるんだけど、発表者にオンサイトポスター見ながらオンライン会議質疑応答もやれっていうのは負担普通に倍なんで無理です。学生さんだぞ。ネットレスバしながらゼミ受けろってのと変わらん。何の拷問ですか。

あとな、オンライン学会システム利用費、なんかリアル会場に引けを取らないぐらい高い。運営したらわかる。ピッタリ一緒じゃないけど、10分の1で済むとかそういう感じにはならない。桁がおんなじ感じ。

まりフルにハイブリッドでやるとお値段がだいたい倍かかるんだ。参加者が倍になってくれないと割が合わないよな。で、倍にならなかったんです。

残ってるオンラインハイブリッド学会大事にしよう。もしくは立ち上げよう

結局、いままだハイブリッドやってるとかは相応に頑張ってるので応援してあげてほしい。あとポスター少なくて口頭発表と講演中心の学会であればオンラインも十分やっていけると思う。そういう学会自分でやるしかないんじゃないかなあ。

結論

学会オンラインだけに戻るのはポスターが盛り上がる発表システムがないと無理。そうじゃないと学生学問未来ヤバイオンライン学会向けの発表システムについては今後の課題である

ふっくらすずめクラブについて思うこと

ふっくらすずめクラブリニューアルをして早くも1ヶ月以上が過ぎた。

これまでのふっクラを眺めてきて、率直に思うことを書いてみたいと思う。

まずはじめに、私はふっくらすずめクラブに対して元々そんなにいい感情を抱いていなかった。

オモコロチャンネル軌道に乗った所で、姉妹チャンネル?として大々的に始めた第二のバー社員チャンネル

率直に言うと、オモコロチャンネルに比べてパッとしない面子だと思った。

まあでもそれは仕方ない。一軍はオモコロチャンネルに集められているのだから。それに動画になったらまた違う良さがあるかもしれない。かまどがオモコロチャンネル無茶振りされる苦労人として輝いていたみたいに。

そう考えながら視聴したふっくらすずめクラブは、あんまり面白くなかった。

メンバーオモロへのシナジーもなく、ツッコミもなんだかギクシャクしており、おまけに編集クオリティオモチャンに比べてあからさまに低かった。

企画だけならオモコロチャンネルよりよっぽど面白そうな物が多かったのに、パッとしないやり取りでぼんやり進んでぼんやりと終わっていく動画たち。この企画オモチャンでやったらかなり面白そうだなって何度も思った事がある。

今日オモチャンつまらなかったなと思っても、ふっクラを見るといやこれよりは面白いなと思える。要するに私にはふっクラはあんまり合わなかったのだ。合わない物は仕方ない。

私にとってふっクラは、気が向いた時にたまに見て相変わらず面白くなりそうであんまりならないなって思う程度の存在だった。

そんなふっクラも、ほのぼのして仲良しで好きと言ってくれる独自ファンを獲得し、オモコロチャンネルコネをフル活用して、低空飛行ながらもじわじわ成長していった所で例の騒動は起こった。

会社しか友達がいない。

ただでさえうっすらつまらなかったふっクラが、どストレートにめちゃくちゃつまらなくなってしまったのだ。

4月1日のいう日付、週2からいきなり毎日投稿宣言、あまりにもあんまり改名露骨に安っぽくなった動画クオリティ。きっとこれが合わさってのモキュメンタリー騒動だったのだろう。

私はモキュメンタリーなわけねえだろと思ってはいたが、かと言ってモキュメンタリー派を馬鹿にする気にもなれなかった。

だって、何の意図もなくただ急に好きなチャンネルの全てのクオリティが下がるなんてあまりにも残酷すぎるだろう。

モキュメンタリーって言い出した人たちも、ただふっクラを信じたかっただけだろう。いくらふっクラでも、ここまでつまらないのにはきっと意味があるはずと思いたかっただけだろう。

ふっクラになんの思い入れもない私ですら引いたくらいだからファンからしたら相当ショックだっただろう。

ふっクラだからいや純粋に滑り散らかしただけだろと冷静になれただけで、オモチャンが同じようなリニューアルをしたら私もモキュメンタリー説に縋っていたかもしれない。そのくらいには酷い有様だったと客観的に見て思う。

お気持ちがどうこう繊細だなんだとかファンが叩かれてたけど、そりゃ騒ぐだろあん惨事になったら。穏やかに全てを受け入れろ、嫌なら静かに去れなんて無茶だろう。

逆に騒ぐのがおかしいって言ってた人達会社しか友達がいないをいいと思ってるの?マジで?どさくさに紛れて気に食わないファン層叩きたかっただけでは?

まあ感性は人それぞれなので(旧ふっクラが好きってのも個人的にはマジで?って思うし)そこは仕方ないけど、騒いだおかげで会社しか友達がいないがふっくらすずめクラブに戻ったんだから、今回に関しては騒いで正解だったんじゃねと思う。

だって本当にろくでもないし。会社しか友達がいない(笑)大喜利で「嫌すぎるYouTubeチャンネル名、なーんだ?」ってお題の回答として出しても違和感ないレベルじゃん。

ふっくらすずめクラブがいいチャンネル名なのか?って言われたら別に…とも思うけど少なくともうわぁ…とは思わないからなあ。その差はでかい

あんまりきじゃないはずのふっクラにこんなつらつらと色々お気持ちを書いてしまったので、なんだかんだで私はふっクラに思い入れがあるのかもしれない。この感情がかまどの言う落語なのだろうか。わからん

オモコロチャンネルにこんな長文書く気一切おきねえもん。だってオモチャンは面白いから。週5で面白くなるって言って、今の所本当に面白いから。

方向性を全く変えずに数だけ増やした。これこそふっクラの行くべき姿だったんじゃないだろうか。今の動画なに?内輪受け特化に舵切ったの?なんで?それで人気出るほどメンバーに華ないだろ。

YouTuberである前に会社員だし、動画なんて裏方の存在もかなりでかいから内部で色々あったのかもしれないけど、それにしたってあんまりだろう。

最後に、改名が滑ったとふっクラ側は認識しているっぽいけど、それは違う、全てが滑ってたか炎上してあん露骨再生数下がってんだぞと言いたい。

anond:20240505175419

いや、生活楽しいよ?

仕事は順調だし趣味も充実してる。

ネットYouTubeとか見てる時間はそこそこ充実感ある。

はてなTwitter見てる時間けがきつい。

anond:20240503232218

オタク特有の「ダンジョン飯はすごい」をSNSで見過ぎ

ふーん?俺オタクだけどまったく目にしないなあ。

オタクってそんなにアニメ見てなくね?

今期でオタク股間センサーに引っかかるやつは、せいぜい天使つきのとわちゃんくらい。

今のオタクが「フフフ…」ってなる「○○すごい」系ネタというと、そうね

【相当ヤバい】HoYoverse新作『ゼンゼロ』のデザインを本職と解剖する/ゲームさんぽ - YouTube

このへんのネタじゃねーかなあ

Youtube中国産(?)日本上げ(?)の動画

私のYoutubeリストに、真田広之SHOGUNの反応動画が山程出る様になった。

それ自体一過性のものだろうから文句は無い。

だけど、動画サムネイルに「この"直"後」(直は中国語)とか「"将"軍」(将も中国語)

が埋め込まれている動画結構まれるのが気持ち悪い。

※ とくに「この直後」の方は、「この直後批判殺到」とワンパターンな奴が非常に多い。

直も将もHTML側では地域に即した文字(即ち日本語の表示)に変換されるんだが、

流石に動画に埋め込まれ文字は変換されない。

作成者は、普通に日本語を埋め込んだつもりなんだろうなあ。

純粋SHOGUNレビューされている方も居るのだろうし、中国在住の日本人の方も

居るのかも知れないが、内容を確認せずNGにしている。

85歳親父が陰謀ネトウヨになってしまった

から晩までその手のYouTubeを観てるらしい

憲法改正がどうのとか、戦争賛成!とかぶち上がってる

そもそも朝ドラは「面白いドラマ」を目指して作られていないという話

https://anond.hatelabo.jp/20240504180148

朝ドラはどれもクソつまらない。画も安ければ話も安いし俳優ものっぺりしていて、こんなの五分観るくらいならYoutubeHIKAKIN動画でも観たほうがマシだと誰もが感じる。インベスターZの主人公ならマジギレして三秒で出ていくだろう。観る場所は朝の家なので傍から見たらただの高校生の登校風景だが。

しかし、そもそも朝ドラはなんでつまらないの!」とキレるほうが間違っている。

なぜなら「朝ドラはつまらなく作ろうとして作られている」ものからだ。

朝ドラターゲット主婦層(死語である。それと出勤・通学前の人たちも含まれはいる。

要するに全人類なのだが、かれらに共通する属性はなにか。

「朝の準備でクソ忙しい」ということだ。

主婦しろ勤め人にしろ、朝はなにかの準備やら作業に追われている。

朝ドラが目指すのはそういう人たちに向けた「片手間に見ても大丈夫」な作りだ。

説明が多いし展開もそんなに激しくない。だから、なにかに気をとられて少し目を離しても筋についていける。なんなら一日二日見逃してても大丈夫

これが本格推理サスペンスドラマだったらそうはいかない。筋も細部がないと成立しないからだ。

から増田が列挙したようなドラマ映画より「つまらない」のは当然だ。

だってそもそも文法が違うんだもの

立ち食いそば屋ラザニアを出せ、といっているようなものだ。ちなみにうちの近所の立ち食いそば屋(非チェーン)は昔ラザニアを出していた。ギリギリ美味かった。そんな定期的に食べたくなるレベルでもなく、独自性があるわけでもなかったのだが、いざ店がなくなって食べる機会が永遠に失われてしまうと、どこかにまた食べてみたいという気持ちが芽生えてしまう。

あーあ〜ー

チンポチポチンポ!

アイス買いに行こうかな、なんか暑いし。

もう眠いからこのまま寝ちまえばいいんだけど、なんか楽しいことないかなあ。

YouTube読書もおれの心を満たしてはくれない。映画ワンちゃんある。バウバウ。

中高生の頃はよかったね。週に3つも4つも楽しみにしてるドラマがあってさ。

好きなバンド新譜をわくわくしながら待ったり、テレビゲームに没頭したりさ。

これが年取る、というか色んなこと経験するとこうなっちまうんかね。

そりゃね。賢くもなるしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん