「談合」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 談合とは

2023-02-03

司法談合とか汚いね

桶川ストーカー事件の記録廃棄

もともと国策事件だったのかなって

法テラスで同じ弁護士を紹介されたことがある

2023-01-31

五輪電通談合とかが分かってきたのは、税金使途の明細書がやっと開示されたようなものだね

料金がバカ高くなっていたのに、全然気づかなかったか我慢してた国民がいるね

2023-01-30

賄賂で獲得し、談合で分担して実現した五輪

ここまで泥にまみれて何とか実現したものがアレかよ、という感想

2023-01-25

自衛隊員だけど、もう告発文書を溜め込むことだけが生き甲斐になってきてる

色んな部隊コロコロ渡ってきたけど、どこもそれぞれにクソさがあるし、その糞さの中にはコンプラぶち破ってるのも結構ある。

最近強烈な弾がいくつか他の連中に先越されて空砲になってしまったけど、まだまだ撃てるものはある。

個人的には契約系の案件ヤバイね。

ゆーてこれも談合事案がちょくちょく話題になるから俺が集めたのはあんま強くないのよね。

溜め込むだけ溜め込んで退職金貰ったら一気にばら撒くんだ。

楽しみだぜ。

もう本当にそれだけが楽しみだよ。

みんな滅びちまえ。

国民ことなんてもう考えてねえからよこの組織

上司の顔色と自分プライドしか興味がねえ奴ばっかだ。

そこに意識行き過ぎて保身までがら空きにしてるのが結構いるから、まあ年に2つぐらいはそこそこの弾が拾えるね。

でもなあ……あん時間が経つと本人とか居なくなるし証拠書類処分されるんだよなあ。

いい感じに距離が取れたなって奴からチョコチョコ発射していくのも面白いかも。

ただそれやると「自衛隊ちゃん仕事してます予感を出すためだけのアンケート」が来るから面倒なんだよね。

アレ本当無駄だよ。

結局自衛隊問題って8割は「上意下達の元、上司けが安全立場から部下は犠牲になれ」の積み重ねで起きてるからね。

それに対して「防衛大臣メンツを守るためにアンケート実施する!やらなかったものをどうにかするとは口が裂けても言わない!しかし!総員過不足なく実施するように!繰り返す!大臣や統幕長のメンツがかかっている!」ってアナウンスしてアンケしてんだぜ?

バカでしょ?(。^▽^)

本質を見誤っているというか、「自分たちは相変わらず問題しかありまえん。この体制をずっと維持するので、今後も問題を起こしまくりたいと思ってぃ~す」って宣言書みたいなもんじゃん。

頭悪いのか(づ ̄ 3 ̄)づ

2023-01-14

anond:20230114173614

例えば仲間内での連絡だけで「じゃあこのタイミングで金入るみたいなんでみんな入札してね」ってなったら談合って奴じゃない?俺はよく知らんけどさ。

そんなお話履歴正義燃えるキミヤス君がキミヤス君の権利を持って調べたら『君ら、君らだけが金稼ぎ出来るようなことしてない?』って詰めれそうだよね。

よくわからんしそれが何の罪に問えるのかはわかんねえけどさ

 

でも一応ちゃんと表側のアカウントで『こんな素敵な事業やってますよ!“みんなちゅうもーく!”』ってやったら他の人間には「わぁ、なんか親切な人が親切な宣伝してる」としか思わんし、知ってるやつは「お、“合図”が出たなら仲が良くて利益をくれる人達が時期が良くなったから集合かけてるな」って思うわけじゃん。

後はそこにのこのこと現れた部外者さん達をいろんな理由で省いておけば“仲が良い人達お金を使いまわせる”訳じゃん。

そんなことしてたり、そんな噂があったりすれば調査はするだろうし、メールだの電話だのに履歴が残ってるなら『やっぱりクロじゃねえか!』って出来るだろうけどさ

でも結局証拠が並ぶわけも無いから「なんか怪しいなぁこの人達」止まりで終われてるんだと思う。

 

まだ何の形にもなってないものの話だもの

「多分こうじゃ無い?」の範疇しかないわね

 

これもまた一部の形と呼べない何かでしかないよ、ほんと

2023-01-09

Colabo擁護には見えてないみたいだけどフェーズはもう変わってる

困難女性を助ける行為が正しいとか、温泉娘が燃やされた恨みでやってるとか、主義が善い善くない、悪い悪くないというフェーズはもう終っていて

この騒動に参加しはじめている人達の感心事は

「正しく税金が使われているかどうか、無駄遣いされていないかどうか」

とうフェーズに移ってる

自分最初イデオロギー的な主義善悪で見ていて、税金無駄遣いの観点は軽視していたけど

防衛費で1兆の増税という時期がかさなったのが悪い

増税する前に、無駄な歳出を減らす

マスコミがやっていたように国庫家計に例えたら、まず無駄お金の使い方をやめるよね、というのが一番の問題になっている

多くの国民は困難女性ではないので、多数派の考える事は

「ズルして、不正税金を使ってるんじゃねぇよ」

という怒りになってる

東京都監査最後結論が変わったのは、その政治センスがある人の指示かな

これまで「談合賄賂(キックバック)は悪」、「公務員無駄」とか「天下りはクソ」みたいなキャンペーンをやった左派マスコミのお陰で、この国の税金の使い方に関する厳しさは非常に強い

その攻撃を今度は左派が受ける番になった

2023-01-05

住民監査請求結果の結果通知日について

何で年末の忙しい時期に、クソ面倒な事案をぶっ込んできたのだろう。

#住民監査請求結果(令和4年受付分)

件名受付日結果通知日結果結果通知(曜日)
1マンション耐震改修計画等に欠陥があるなどとして、その補助金返還を求める住民監査請求令和4年8月19日令和4年10月6日監査実施せず(却下
2都営住宅管理総合システム改善委託等に過大な金額を支払っているなどとして、その補填等を求める住民監査請求令和4年9月5日令和4年10月20日監査実施せず(却下
3東京都中学校英語スピーキングテスト事業入試公平性・透明性を害するおそれがあるなどとして、一切の公金支出をしないことなどを求める住民監査請求 令和4年9月9日令和4年10月27日監査実施せず(却下
4東京都若年被害女性支援事業について、当該事業受託者の会計報告には合理性整合性がないなどとして、当該受託者の会計報告の妥当性についてなどの監査を求める住民監査請求 令和4年9月15日令和4年10月27日監査実施せず(却下
5東京都若年被害女性支援事業について当該事業受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める件令和4年11月2日令和4年12月28日理由あり(認容)

#住民監査請求結果(令和3年受付分)

件名受付日結果通知日結果
1港湾施設用地の使用許可に関する住民監査請求令和3年1月12日令和3年2月10日監査実施せず(却下
2サービス付き高齢者向け住宅の整備に対する都補助金返還等を求める件令和3年3月15日令和3年4月27日監査実施せず(却下
3虚偽申請によって介護サービス事業所の指定を受けた事業者が不正請求受領したとする介護給付費及び介護扶助費の都負担分の返還等を求める件令和3年4月14日令和3年5月27日監査実施せず(却下
4サービス付き高齢者向け住宅の整備に対する都補助金返還等を求める件(その2)令和3年5月14日令和3年6月24日監査実施せず(却下
5支給要件を満たさな飲食店に対し東京都感染拡大防止等協力金を支給したこと違法・不当として当該協力金の返還等を求める件令和3年9月3日令和3年10月20日監査実施せず(却下
6生活保護法に基づく検診命令に係る書面の記載等に違法があり、都の管理違法な怠る事実があるとして、当該検診命令の停止等を求める住民監査請求令和3年11月9日令和3年12月16日監査実施せず(却下
7東京都議会議員の行為違法・不当であるとして議員報酬等の返還等を求める住民監査請求(その1)令和3年12月1日令和3年12月16日監査実施せず(却下
8東京都議会議員の行為違法・不当であるとして議員報酬等の返還等を求める住民監査請求(その2)令和3年12月1日令和3年12月16日監査実施せず(却下
9職務専念義務違反して勤務しない交通局職員に対する給与支出違法・不当であるとしてその返還を求める住民監査請求令和3年12月28日令和4年2月3日監査実施せず(却下

#住民監査請求結果(令和2年受付分)

件名受付日結果通知日結果
1サービス付き高齢者向け住宅運営状況等に違法・不当があるとして当該住宅の整備に対する都補助金返還等を求める件令和2年1月24日令和2年3月19日監査実施せず(却下
2電子交付希望して公文書開示請求を行ったところ、およそ300枚の開示決定通知書が送付されたことは不当であるとして、開示する公文書だけではなく開示決定通知書も電子交付選択できるようにすること等を求める件令和2年1月27日令和2年3月19日監査実施せず(却下
3都立高等学校校長教育教材用DVDを購入した際、郵便比較して高額な1,500円の発送費を支出したこと無駄使いであるとして、校長に対し発送費の返還を求める件令和2年3月2日令和2年4月23日監査実施せず(却下
4下水道管路内調査工に関する住民監査請求令和2年3月18日令和2年4月28日監査実施せず(却下
5既存住宅における高断熱窓導入促進事業に係る助成金交付差止めを求める件令和2年4月10日令和2年5月21日監査実施せず(却下
6下水道管路内調査工に関する住民監査請求(その2)令和2年5月27日令和2年6月18日監査実施せず(却下
7都立高等学校等の日本放送協会放送受信料支出違法・不当であるとし、日本放送協会放送法を遵守しているか確認措置を求める件令和2年6月23日令和2年7月30日監査実施せず(却下
8国民年金保険料に関する住民監査請求令和2年9月15日令和2年9月24日監査実施せず(却下
9都及び(公財)東京しごと財団実施する中小企業人材確保支援事業において、同財団委託先の違反行為常態化しており、事業本来目的毀損されているなどとして、委託費用の全額返還などの措置を求める件令和2年10月16日令和2年12月11日理由なし(棄却
10道路構造設計及び工事方法に関する住民監査請求令和2年11月2日令和2年12月24日監査実施せず(却下
11都市計画道路小金井3・4・11号線外に係る支出違法として費用返還を求める住民監査請求令和2年1111令和2年12月24日監査実施せず(却下

#住民監査請求結果(令和元年・平成31年受付分)

件名受付日結果通知日結果
1品川区地域生活支援事業に対する都の公金の支出は不当であるとして適切な事業への公金負担及び区への指導を求める件平成31年1月29日平成31年2月28日監査実施せず(却下
2警視庁による薬王院有喜寺の雑踏警備が違法であるとして必要措置を求める件平成31年1月29日平成31年2月28日監査実施せず(却下
3生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その1)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
4生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その2)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
5生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その3)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
6生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その4)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
7生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その5)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
8生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その6)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
9生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その7)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
10生活保護事務に係る審査請求を都が却下したこと違法として都知事の辞任及び都における生活保護事務の国の代執行を求める件(その8)平成31年2月28日平成31年3月14日監査実施せず(却下
11介護サービス事業者が不当な業務執行を行い指定取消対象であるとして介護給付返還等を求める件平成31年2月14日平成31年3月20日監査実施せず(却下
12介護サービス事業者が虚偽の指定申請を行ったことは不当であり保険請求法律的原因に不備があるとして介護給付返還等を求める件平成31年3月8日平成31年3月20日監査実施せず(却下
13区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その1)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
14区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その2)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
15区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その3)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
16区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その4)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
17区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その5)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
18区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その6)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
19区市町村生活保護事務に係る管理を都が怠っていることなどを違法として必要措置を求める件(その7)平成31年3月20日平成31年4月11日監査実施せず(却下
20オリンピックパラリンピック学習読本記述誤謬違法理由として、その作成等のために行った支出行為違法認定等を求める件平成31年3月26日平成31年4月25日監査実施せず(却下
21知事秘書政務担当)の行為違法・不当であるとして、給料等の返還等を求める件平成31年4月12日令和1年5月23日監査実施せず(却下
22虚偽の申請により育児時間等を取得した都立学校教員に対し給与を減額せずに支給したこと違法・不当として必要措置を求める件令和1年5月28日令和1年6月13日監査実施せず(却下
23品川区が締結した委託契約違法であるとして、都知事に対し、品川区に代わって監査実施することなどを求める件令和1年6月3日令和1年7月10日監査実施せず(却下
24訪問介護事業者が行った指定申請に虚偽があり、保険請求不正請求であるとして当該指定の取消し等を求める件令和1年6月18日令和1年7月10日監査実施せず(却下
25品川区監査委員が住民監査請求書を受理しないのは違法であるとして、都知事から区へ助言または勧告を行うことを求める件令和1年7月1日令和1年8月8日監査実施せず(却下
26都立高等学校等の日本放送協会放送受信料支出違法・不当であるなどとして、支出額を渋谷区と同等の額まで下げること等を求める件令和1年Permalink | 記事への反応(0) | 22:38

ホッテントリがcollaboの記事ばかりでうんざり

規模で言えば五輪やそこらの談合の方が桁違いにデカいけどこうはならない

炎上は黙っているのが正解っていう昨日のネタのままだね

それだけじゃないけど


「気に食わない&&一言(ないしたくさん)申さねば気が済まない」人口が多い




なんで多いのかな





うんざりする




救う側も救われる側も救われないお前らも全員破産しますように

2023-01-04

anond:20230103200429

似たような増田があったので、追加で…

https://anond.hatelabo.jp/20230102170803

「colaboみたいな小さな団体疑惑をここまで熱心に追及するなら、なぜモリカケ桜や五輪談合のような巨悪を追及しないんだ?」

というcolabo擁護意見が「はいはいwhataboutismね」でことごとく撃破されてるの笑っちゃうんすよ。

他にも、MeTooのせいで自称女性匿名Twitterアカウント告発を疑うことが許されなくなったし(証拠が無いとか記憶違いとか女性告発を疑ったらセカンドレイプなんだな)、

トーンポリシングのせいで暇空の下品挑発的な攻撃を(下品挑発であるという理由では)批判できなくなっちゃったし、


2つの増田以外のブーメランが刺さりそうなやつ。


過去に重箱の隅をつついていた反動集大成として見ている分には面白いけど、関わりたくはない。両陣営とも。

2023-01-02

anond:20230102170803

「colaboみたいな小さな団体疑惑をここまで熱心に追及するなら、なぜモリカケ桜や五輪談合のような巨悪を追及しないんだ?」

というcolabo擁護意見が「はいはいwhataboutismね」でことごとく撃破されてるの笑っちゃうんすよ。

whataboutism を理解していないか、逆の意味理解してる

その返しだと擁護撃破どころか自爆してるぞ

あと理不尽ルールじゃなくて、詭弁から

くそれで珍奇なんて言えたな

もうwhataboutismその他の珍奇なルールは捨てた方がええんとちゃう

「colaboみたいな小さな団体疑惑をここまで熱心に追及するなら、なぜモリカケ桜や五輪談合のような巨悪を追及しないんだ?」

というcolabo擁護意見が「はいはいwhataboutismね」でことごとく撃破されてるの笑っちゃうんすよ。

whataboutismとか最初に言い出した人、これ敵が使ってきたらこっちの攻め手が一つ減るって予想しなかったのかな?

他にも、MeTooのせいで自称女性匿名Twitterアカウント告発を疑うことが許されなくなったし(証拠が無いとか記憶違いとか女性告発を疑ったらセカンドレイプなんだな)、

トーンポリシングのせいで暇空の下品挑発的な攻撃を(下品挑発であるという理由では)批判できなくなっちゃったし、

こういう、自分立場を守るために珍奇で理不尽ルール発明しまくるのはそろそろ止めた方が良いと思う。

敵もすぐ適応して「じゃあお前が言い出した理不尽ルールでお前を理不尽に叩いてやるわ」って反撃に使われちゃうから

2022-12-30

anond:20221230155341

どんな動機でも私怨でも公益に繋がりそうなら(私たちの納めた税金が適切に使われて使途が報告されるようになるなら)応援したい。

学生時代体育会系に虐められた怨念を晴らすためだけに五輪談合を追究する記者がいたら大歓迎だ。

2022-12-23

日本の衰退の要因のひとつは院卒以上を援助しないこと

大学学部卒業生ばかりを新卒カードとか言って適当採用してること。

新卒価値なんかない。

どうせなら卒業後同じ業種のバイト下働きしたり、世界旅行したり、海外業者で働いたり、本を読んだり、色々経験してから働いてもらったほうがいいでしょ。

学校友達と幼稚な話をして授業を受ける以外何もしてないまま大人社会を舐めてる奴も大勢混ざっているのが新卒なのに、優遇する意味がわからない。

若いやつを育てるのが企業だというが、中途でも転職しても何も問題がない。新卒終身雇用することにこだわりすぎる結果、無能中年社員を窓際でずっと飼い続けることになって、若手や女性ポジション給与を圧迫することになっている。


さらに、大学院卒、博士などのそれ以上の学歴の軽視は日本人全体の知の低下を招いている。国全体での研究分野への投資も少なくなっていて、院卒以上の学歴が軽視されている現状というのは、知識と知性を欠いた社会形成をしていると言っても過言ではない。

社会全体が知のない野蛮世界になってしまう。

国を挙げて院卒以上を推奨・積極雇用・援助すべき。院卒にさえなれば将来安泰くらいのインセンティブを作るべき。教員免許の仕組みを大きく変えて、小中学校教員は全員博士以上を要件にして高めの給料雇用すべきと思う。部活動の引率も廃止労働環境改善する。

そしてビジネス合理性専門性に基づいて行うべきなのだ企業が院卒以上を活かしきれないのは、いつまでもおじいちゃん談合で保身して馴れ合いしてるだけだから。おじいちゃん同士の機嫌取りなら、学歴はないが頑張り屋で懐っこい方がかわいいんだろう。もうそんなんで通用する世界ではないよ。

2022-12-19

防衛費をいきなり2倍にした時に起きること

「いきなり防衛費2倍」に防衛省OBとか身内から疑念が出ているが、ここではめんどくせえので防衛力増強するのがいいかどうかは触れないでおく。

しかし過大な予算を付けられた省庁が何をするかの経験は共有されているのに全然言及されていないのがとても気になる。

 

過大な予算問題は消化できないこと

予算が余った省庁はどうするかと言うと「予算を消化する」。

一見トートロジーだが、要するに余らせないために必要のないことやモノに金をぶっこむって事だ。或いは設備投資などを前倒しにする。

前者の代表コロナ補助金で作ったイカ銅像が有名で、後者代表は年度末の道路工事だ。

そうして予算を消化しておかないとその部署来年度の予算が減らされる。

イカ銅像」みたいなことが何で起きるかというと、前例が無いからだ。やる事が例年決まっているなら予算が余った時は追加発注すればいいし前倒しにすればいい。

でも前例が無い、若しくは前例で処理できるのを超えた過大な予算場合は頓珍漢な発注をして金を使ってしまう事になる。代表例がクールジャパン(以下CJ)で、CJ自体は0年代初期から細々と続いてきた政策だが、第2次安倍政権予算肥大させた結果、外国デパートに誰も買いに来ないCJ売り場が出来たり国内広告代理店に金が流れるという結果になった。「海外への日本文化宣伝」の方ではあまり成功していないわけだ。「英語日本文化宣伝チャンネル」には日本語コメばかりが並んでいる。

 

いきなり防衛費2倍もトップダウン政策なので下の防衛省の方では予算の「適正な」消化が難しいのではないかと思われる。

 

取引粘着

適正な消化が出来ない場合どうするかというと、頭を捻って考える、というよりは商社相談した方が早い。多分今頃各商社名刺持って営業始めてる頃だろう。

でもその中には役に立たん、怪しい商社営業も入ってくる。そして後に大きい予算運転軌道に乗った時にはそいつらがいつまでも居座ったままで予算を圧迫させるようになる。これは法人取引粘着性の為だ。

ドライネット取引などが出来ても新規事業でもなければやや高額でも営業経由で取引するのが主流なままだし、この辺は購買担当対外的職務をした事がある人なら判るだろうと思う。営業経由にしないと「営業との相談」が出来ないので担当者には高いスキル調査する時間必要で、結果「たか担当者」を交代できなくなるという経営上のジレンマが出来てしまう。だからネット通販専業のDELLだって法人担当営業マンは置いている。

 

そういう訳で調達元と癒着が出来るといけないので役所関係調達競争入札式や公開プロポーザルなどにして透明化して役人接待されるな、ゼロ円入札させるな、という事になっている。

ゼロ円/赤字入札が可能なのは取引粘着性がとてもとても強くてその後に楽々回収出来るからである

そんな感じで変な商社虚業シンクタンクみたいなのと契約すると後々まで切れなくなってしまう、という懸念がある。

 

防衛省官製談合問題

実は増田は「防衛省官製談合」の現場に居た事がある。

とすると大事件のフィクサーみたいだが、なんてことない、防衛省では「あ~、それについてはA社さんと相談してそっちで決めて」っていうのが当たり前に行われて居たのだ。

当時運送会社に勤務していてオフィスプランニング会社下請け仕事が多くあった。

オフィスの組換えで土曜日に居残りした事ある人は判るかもしれないが、例えば床を工事する時に「配線工事の上流ってどこの会社だっけ」とかいちいち考えるのは大変だ。今次作業発注先の下の会社だったら相手に任せておけばいいが別会社場合自分の方で連絡取っておかないと作業日にその部分が出来ずにやり残し、追加作業って形になる。

から各社の関係者が居る時にその2人で相談して決めたのを参考にしたりって事はままある。

でもこれは前述のように役所がやってはダメなのだ。規模極小であっても官製談合になるからだ。

防衛省場合はなんというか普通に相談して決めて」が行われていて昭和役所っぽかった。それで休憩時間に他の人らと「あれってほんとはダメなんだよね(苦笑)」とか話していたのである

下働きの我らがなんでそんな判断できたかと言えば、他の省庁では「あ~、それについてはオタクらで決めて…ってうちが言えないか(笑)あとで連絡する」一同ワハハ、ってやり取りがよくあったかなのだ

しか六本木庁舎から市谷への大引っ越しがあったのでその前後で大量の追加発注やポンギから持ってきたけどやっぱ不要とか机配置の変更など(セキュリティ高いオフィスではフロア毎のスタッカブハブを使うので席変更は線引き直しになって大仕事)があって「あれはどこの社だっけ」というのが大量に発生しており「A社さんと相談して」も多かった。

まり他の省庁が晒されて来た厳しい談合監視みたいなものがなくてなんていうかルーズ

 

そういう感じなので変な営業への耐性とか大丈夫なんですかね?というのは思うところなんである

最近だとWILLとかHanada誌の周辺で自称防衛シンクタンク実態youtuberヘイト本編プロみたいなのが防衛省防衛産業をよいしょしまくるっていう、田舎水商売みたいな事をやっていて、その結果中に立ち入ったり中で講演したりしているようだが、こういうのも見ると大丈夫か?と感じるところである自分なんかは営業におだてられたりすると逆に不愉快になるのだけど。

しかもそういうのを「人間誰でも肯定的な人に靡くのは当然だろ」的に擁護されていたりする。いや権限与ってる人間がそれやったら普通左遷免職されるんですが。

因みに「外国スパイ」っていうのは煽てと肯定、腰が低くて実態がある事業の振りしてくるもんですし、ソ連スパイ右派サンケイ新聞にいたんですが。

 

この手の変な自称シンクタンク以外にも「ネットでの評価評判を自在操作できます」と営業かける逆SEO業者など怪しい業者が手ぐすね引いて待ってます大丈夫なんでしょうかね?

予算余り」に就いては過去批判的な言説と経験が積み重なって居るはずなのになんで参照されないのでしょうかね?

2022-12-06

自転車ライト簡単に取り外せるものしかないのは癒着か?

ライトを盗まれないように取り付け・取り外しにドライバー必須自転車ライト(後付け)を探しているがなかなかない。

カチッで取り外しできる盗まれやす~~~~いものしかない!

くっだらない、電池容量がどうとか明るさがどうとか、USB充電できるとか、そんな事ばっかり書いてある!

街中で警官につかまらないように点灯したいだけなのに!

あれか、取り外ししやすくしておけば、盗まれやすくなって何度も買い直しするからライト屋も儲かるし、警察も夜間に点灯しない違反でたくさん違反者捕まえられてみんな幸せっていう癒着か!

世の中、全部癒着談合でできているんだな!大学の時に自転車ライトを何度も何度も盗まれた。3000円のライトを2回ぐらい買い直しさせられた。

2022-12-02

anond:20221202163556

電通黒幕説とか、ネットの行き過ぎた陰謀論だと思ってるけど、こういうのが明るみに出ると、なんだかなぁ〜と溜息が出るね。

コネコネコネクションの談合 & 汚職 & お仲間優遇ばっかり、努力が報われない社会ってクソだね。

anond:20221202152636

五輪談合なんてはてブで騒いでも全く意味いからな

仁藤の不正暴く方が圧倒的に面白い

五輪談合よりColaboの方が話題になるアンフェの巣窟はてなやべえな

2022-11-29

プララク談合に巻き込まれ

ナワバリで私以外みな弓だった。

マッチした瞬間はそんな確率あるんだなーと能天気に思っていた。

バトル開始、自陣をある程度塗ってから真ん中に行ったら異様な光景が広がっていた。

仲間と敵が向かい合って撃ち合いをしていた。

キルをとるでもなくただただ弓を撃っているだけだ。

私は何がなんだか理解できなくてとりあえず目の前の二人をキルした。

そしたら速攻やられたんだけど、その時点でこれはラク談合では?と気がついた。

スポーンしたらすごい遠い所でまた彼らは撃ち合っていた。

それを見てラク談合だと確信した。同時にとてつもなく嫌な気分になった。

それまで勝敗一喜一憂し、立ち回りなど考察しながらこつこつやってきたものに水を刺された気分だった。

ラク談合グレーゾーンとか色々ネット議論されているけれど、どうか野良を巻き込まないでほしい。

やるなら人数集まって勝手にやってほしい。

プラやってきてあん不愉快な悲しい思いは初めてだ。

2022-11-28

五輪談合

ぐるみでやってる割に雑すぎね?

あと、国民に夢や希望を与えたいとか言ってたアスリート!結局お前がカネ欲しいだけだったんだな!ゴミクズ犯罪者がよ

2022-11-27

なにがつまらないって

この後ドイツスペイン談合ドロー

最終スペイン日本

ドイツコスタリカボコって西側ニッコリな展開がみえてんだよ

こういう列強支配スキーム抗うためにゲスリカ日本アシストするしかなかったのに

植民地とはもう一緒にやりたくねえ

2022-11-25

マスコミ一般市民制御に夢を見たか

オリンピックでの汚職談合につき

官公署が関わる大きな事案が、談合汚職なしに進められるわけがない。調整を誰か一者に任せてスムーズに進めたい。

から大会のすべてを委細まで一手に取り仕切っている民間企業一社あるはずだ。

近頃ポロポロニュースに出ているが、あんなの氷山の一角だろう。その会社も少しは名前が出ているが、大きなヤマに目が向かないよう小さなネタ小出しにしているのではないか、と疑ってしまう。

マスコミはそういう小細工に加担してはいいか

処分はいうけど

社会人不正をして処分を受けるにあたっては下記の三種類に分けられると思う。

マスコミはこれらすべてをぐちゃまぜにし、ときには冤罪の恐れをも無視し「逮捕犯罪者」の方程式提唱して、白を黒に染め直してはいいか

刑事事件においても、検察から求刑が確定刑かのように伝えてはいいか

とくに公務員ネタは、平均賃金ボーナス支給汚職談合もなにもかも悪いことのように、ひたすら黒く黒く伝えていまいか

テレビの影響力とは

五十台以上のテレビ支持はすさまじいいと思う。何かといえばテレビエンタメニュース雑学テレビ

明日の天気が知りたいとき、たとえ目の前にスマートフォンがあったとしても、時間になるまで待ってテレビをつけて某公共放送チャンネルを合わせてるという具合。

それより下への年代コントロールは効いていないように思えるんだけど、でもなんだろうなぁ。えもいわれぬ影響感がある。

政治家うそをついているのか

会見にしても、国会答弁にしても、何も意味のあることは言ってないよねぇ。

それにテレビが色を付けて好き勝手に動かしてる感じがする。

実際に国や都道府県を動かしているのは誰なんだろうか。官僚かいう人?それすらマスコミから刷り込みに思える。

実は国を動かしているのもオリンピックを取り仕切った某社だったり、人材派遣業と名乗りながら田舎と若年層を食い荒らしている某社だったり、回りまわって腹黒い政治家が登場したりするのかな。

マスコミ一般市民制御に夢を見たか

まあ失敗していたとしても、責任転嫁も得意だろうから何も問題ないんじゃない?

彼らこそ勝ち組なのかな。よくわらかんけど。

2022-11-21

大学教員って大したことないでしょ笑

まあ、ぼくは即脱落して民間に行ったか非常勤しかやってないんだけどさ

SNS大学教員がめちゃめちゃ言いくるめられてると気分がいいや

文系研究って、うまく言い表せないけど、ラップ短歌俳句みたいなもの

どこまでがアリなのかは内輪の雰囲気で決める、つまり談合なんだよね

昨日までは突拍子もないことが今日から新規性になったりもする

研究者によってクオリティもまちまちで、地方私大教員論文見てみなよ本当に酷いからさ

ぼくが無駄に過ごした数年間を”有意義”に過ごしたであろう人たちが、SNS素人に言いくるめられてる

当たり前だよ、先生が作った土俵先生の嫌いな先行研究プロレスしただけですし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん