「耐震」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 耐震とは

2024-03-13

anond:20240312193023

金持ちじゃなくてもRCマンションに住んでさえいれば耐震はほぼ問題ないよ。古い旧耐震基準マンションでなければだけど。

阪神大震災の話で言うと、シロアリ被害を受けていた戸建てとかが結構崩れたという話をどこかで聞いたので、

戸建ての場合耐震性能とシロアリ対策をキチンとしてる家を建ててれば地震に備えられると思います

2024-03-12

anond:20240312154847

金持ちは皆耐震性能の高い住居に住んでるよ。地震に弱い家に住まざるを得ないのは貧乏人たち。関東大震災でも阪神・淡路大震災でも地震犠牲が多かったのは上の方じゃなくて下の方の人たち。

anond:20240312102026

ほんこれ。震度7にも耐えられる耐震等級3の鉄筋コンクリート造の住居に住んで、資産は当然ながらオルカンその他で分散投資仕事リモートでできるようにスキル経験を積んできているか北海道でも沖縄でも海外でもどこでも移住すればいいだけのこと。なんならこれを機会にFIREして投資家としてのんびり悠々自適生活に入るのもいいかも。

2024-03-11

anond:20240311073153

ほんとは耐震等級3の中でも上の方が望ましいんだけどね。できれば木造よりも鉄筋コンクリート造で耐震等級3。だって同じ耐震等級3といっても木造コンクリート造では差があるから。(もちろんちゃん計算してあることは当然の大前提

anond:20240310140229

熊本地震でも耐震等級3は全棟無事でそのまま住めた

耐震等級2だと倒壊あり

鉄骨造だろうと最低基準耐震等級1

マンションも倒壊や半壊している

無事なのは耐震等級3だけ

地震保険に入っていても貰える金額は半分だけ

耐震等級3だと地震保険料が半額

耐震等級1から耐震等級3にグレードアップするには数十万しかからない

こんなにデータメリットが出揃っても

木造ダメ鉄骨だ

・戸建てはダメマンション

・新しい耐震基準なら大丈夫

・建売でも耐震等級3相当だ(相当は計算してないし保険料も安くならない)

って言い張るブクマカの多いこと多いこと

2024-03-10

から家系ブコメで毎回耐震等級3が必要だって言ってんだよ

素人の思う全壊と保険屋などが設置している全壊は全然違う

素人の思う大震災後も住める家は耐震等級3でしかなし得ない

anond:20240305172559

anond:20240310101260

法規的にならないように首長議会が動けって話よ

耐震皆無のボロ屋は崩れて全壊認定補助金フルでもらえる一方、ローン残りまくってる新築建物残ってるから同じ住めない状態なのに半壊認定ってどうするんだという話で

2024-03-07

小父の家売却顛末記 - 全ては良い不動産屋に出会えるか-

梅宮アンナさんが梅宮辰夫さんの別宅を売却した話を読んでいて書きたくなったので書く。

ワイは田舎限界集落の看取り人を自覚しながら、もうすぐ消滅自治体になると予言されている山奥で暮らしている。しかし、父の弟、つまり叔父地元を出て外で暮らしていた。

中堅企業なれど、ニッチ特殊プラントを作れる唯一の会社で、そこのエンジニアとして働いており、最後は三代目社長ボンボンぼんくら)を支えるNo2として技術の面から支えていて、結構な金を稼いでいたようだ。

田舎農家を継いだお人好しの兄貴……つまりワイの父がトラクターが壊れたと修理していたら、突然新品の35馬力の巨大なトラクターを手配してくるような豪快な人だった。

ところが、役員定年を迎えた翌年、ものが旨くたべられないと病院受診したら進行した食道癌がみつかり、一応手術をしたもののあれよあれよという間に死んでしまった。小父は独身でもちろん子どもはおらず。内縁奥さんといっていいぐらい長い間お付き合いをしていた女性がいたらしいのだが、ずいぶんと年が離れていたためか、籍は入れなかったようだ。

そして残ったのが叔父資産である。その最大の資産は、会社がある地方都市結構いいところにある広い家であった。

家との遭遇

ワイと父は一度も小父の家に行ったことが無かった。いつも小父は呼ぶより帰って来たがったし、当時はまだ祖母がまだ生きていたので。

さらに、小父の最後は、ワイらが住んでいる家の近くのがんセンター引っ越してきていて、そこのホスピスに転院すると言う話をしている間に亡くなった、ということもある。

そこで小父は「中身は全部捨てて空にしてくれ」「空にしたらあとは好きにしてくれ」と遺言を託していた。

で、行ってみたところ、びっくり。そこは結構な高級住宅が並ぶ一帯だった。庭は狭かったが、駐車場は3台楽々止められる広さがある日本家屋建物自体はかなり立派。

小父はこれを中古で買ったらしく、築40年ちかくたっていたが、最低限のメンテナンスは行われていて、雨漏りしているとか致命的なことは無さそうではあった。

家終い

中は、絵に描いたような男の一人暮らしで、ゴミの山とかはなかったものの、物だらけ。小父の趣味のものがあちこちに詰め込まれている状態だった。

まずはこれを処分。それだけで一年近くかかった。全部捨てろとのことだったが、それもなんか心苦しくて、形見分けに欲しがる人に渡す、古物屋に売る、などをやっていた。

そうしながら、親父の兄弟で話し合いをもったところ、兄弟の家から結構離れていることもあって、売却する方向で話を進めること担った。

当初、飛び込みでそこらの不動産会社などに相談していたのだが、いずれも「上物には価値がない。値段は土地だけ」と言われた。まぁそんなものなのかなと思う一方で、なんかもったいない気もしていた。

そうして片付けに通っている間に、近所の方ともなんとなく挨拶するようになって、お土産を交換するぐらいに仲良くなってきていた。

そこで、最終的には維持できないので、売るつもりではいるんです、と言う話をしたところ、なんと、その方が別の不動産会社を紹介するので、そこと相談してみないか?とおっしゃってくれた。

そして売却へ

そうして、別の不動産会社の方と面会すること担ったのだが、その方は一通り家を見て、図面を見たあと、今までの業者全然別の事を言い出す。

そのため

の4つとなった。当然最後にいくほどこちらの取り分は大きくなるが、必要な金とリスクが大きくなる。また、不動産業者は利益関係から最初コースにするなら不動産会社が買うと行っていた。

が、小父は現金でもかなりの遺産を残してくれていたので、祖母相続した分でも相当な金額になっていた。それを定期預金に預けるよりは、と言うことで、4番目のコースで行くことにした。

これが大正解結論から言うと、リノベの改装が直後に複数の買い手がついた。不動産会社が「最終的にこれぐらいの価格であれば確実に売れると思います」としていた価格よりも500万円ぐらいは高く売れた。

そしてその後

祖母兄弟それからワイが入って相談し、売却した不動産お金は、最後まで小父を支えててくれていた内縁の妻と折半し(売却のためのリノベ費用こちら持ち)贈与することにした。

他にも金融資産を中心にしっかりと金はあったのだが、女性は受け取れないと受け取ってくださらなかった。

ただ、どうも小父とお付き合いをしていたために婚期を逃したようなところがあることから、家を売却したお金からと改めてお手紙を書いて、お願いして受け取ってもらった。

また、その時にお世話になった不動産屋さんは、ただ不動産を売却するのではなく、古い家をリノベして高付加価値化して売ったり、貸し出したりすることを得意にしている開発型の不動産屋さんで、そのノウハウを使って地方空き家問題にも取り組まれているところだった。

そこで、ワイは今、そのノウハウをいただいて、小父さんの遺産を元手に、地元空き家をリノベして活用する事業を進めている。

2024-03-06

anond:20240306160630

ビルが揺れる原因…

原因①軟弱な地盤

原因②破損や腐食がみられる

原因③しなりやす構造になっている

原因④交通振動を受けて揺れている

原因⑤欠陥工事可能性がある

https://gro-bels.co.jp/media/article/1062/

でも会社対応してくれないとどうしようもないよね

不安なら転職しかなさそう

耐震構造から揺れるのであれば問題ないんだけどね

2024-02-21

実は東京子育てやす

港区とか世田谷とか人気エリアじゃなくて東京駅渋谷駅新宿駅みたいなど真ん中にクソ古いマンションを買って住んでいる。

今は子供が3歳と1歳なんだけど子育て世代がそれほど多くないので、

という感じで、今のところはとても住みやすくておすすめ

新しいマンションはどう考えても価格的に無理なので、ほぼ土地値で価値が下がる余地がないギリギリ耐震マンション100平米を探そう。

2024-02-16

anond:20240216130026

海沿いに住みたいの?

あと資料読んでも古い建物も含めて280万棟のうち、全壊は東京都で8万棟

更に「平成 28熊本地震では、耐震等級3の建物はほぼ無被害であった」とも書いてあったよ

2024-02-14

川口市の川で人の死体が見つかりまくってる件(原因不明

この1年で4件5名。直近2ヶ月で3件4名。

川口市でなんか起こってる?知ってる人教えて?

(4/5、荒川

https://www.saitama-np.co.jp/articles/23875/postDetail

23日午後4時ごろ、川口市舟戸町の荒川で、女性うつぶせに浮いているのを通りかかった男性発見。近隣にある駐車場管理者を通じて110番した。女性はその場で死亡が確認された。

12/12荒川

https://www.saitama-np.co.jp/articles/58555

9日午後0時50分ごろ、埼玉県川口市原町荒川で、男性うつぶせで浮いているのを川で遊んでいた50代男性発見110番した。男性はその場で死亡が確認された。

(1/23、辰井川

https://news.yahoo.co.jp/articles/1949954db801f4d5802bf00532c22b3bec57d1d4

21日午後2時50分ごろ、埼玉県川口市新堀の辰井川男性遺体が浮いているのを近隣男性発見し「川に人が浮かんでいる」と110番した。

 武南署によると、死亡した男性は70~90代、身長約160センチで体格は中肉。

(2/10、新芝川

https://www.saitama-np.co.jp/articles/66697/postDetail

8日午前11時半ごろ、川口市南鳩ケ谷6丁目の新芝川河川内で、40~80代ぐらいの男性が浮いているのを、水管橋の耐震工事をしていた40代男性作業員発見し、武南署に通報した。駆け付けた署員が男性とともに、河川内に浮いている別の40~80代ぐらいの男性を見つけた。いずれもその場で死亡が確認された。

殺人事件発生率との比較追記

リプライから

年間5人は多いのかって言われるとどうだろうね。

日本殺人事件の発生率は、人口十万人あたり0.25程度。

川口市人口は60万人なので、全国平均並みだとして1.5人。

この1年で5名見つかった死体が全員殺人事件だったとすると・・・もちろんここ以外での殺人もあるだろうし・・・

まぁ自殺とか自己責任可能性もあるし、早く原因解明してほしいものだね。

しかしたら川口市殺人発生件数が全国平均より元々はるかに高いのかもしれないけど。データは見つからなかったからわからない。知ってる人補足訂正よろしく

2024-02-11

パソコンは何年かで保証対象期間が終わるのだから歴史的建造物維持管理もどこかで打ち切らないといけないような気がする。

将来的には維持管理コストが、とてつもなくないことになると思われる。技術伝承もタダではないわけだし。

個人的には、同じコストを、一般住宅耐震化に充てた方がいい気もする。

2024-01-29

anond:20240129164938

たし🦀

屋根に300kgをはるかに超える重量物をなくしたら耐震性は良くなるよね

ソーラーパネルに殺される

ちょっと考えればわかると思うんだけど。

屋根に300kgの重量物をつけたら耐震性は悪くなるよね。

屋根の上にグランドピアノを設置する」のと同じなんだからそりゃダメでしょ。

2階に設置するのがダメものを、屋根の上に設置しようとか、バカですか。

 

そのヤバさがわからないひとがいるんだよな。

そんなやつに権力を握らせたらあかんだろ。

 

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34788

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230321/se1/00m/020/056000c

2024-01-18

キモ日記

彼氏と一緒に来たくないような郊外築40年戸建て(駅まで徒歩15分)を買って子供3人作る。耐震基準も満たしてなくて隙間風酷くて壁紙すらまともに貼ってない。収納もろくになくて、玄関の半分潰してクローゼットにしたり廊下一角冷蔵庫に入らない野菜積んだりしてる。家族5人で暮らすにはかなり狭くてボロくて壁も薄い。しまいに弟には、「将来はお前がこの家壊して新しい家建てて住みなさい」とか言ってる。こんなクソ郊外に住みたいわけねえだろバカか?この家に住んでる事自体恥ずかしくて住所とか書きたくない

2024-01-16

anond:20240116172914

外国人の中の親日派にも日本耐震神話を言う人がいて

震度7でも死者がこんなに少なかったと言いたくて初期の速報だけで情報拡散してしま

親日派といってもその後の情報を伝えてくれるわけでもないしとくに興味があるわけでもない

でもそれって責められないよな

自分たちも他の国に対しては好意的に思っていても情報を常に追う感じじゃないしさ

2024-01-15

家を建てるときに知った耐震性の裏話

耐震等級3は当たり前

普通に家を作れば耐震等級3は貰える

そのため耐震等級3をアピールするハウスメーカーはいないし

逆にアピールしているメーカーはその程度なので避けるべき

耐震等級3を取れない工務店系は絶対に避ける

実大実験は参考程度

装置の上に家を建てて実際の地震波を起こし、耐震性能を確認する実大実験だが実はそんなに参考にならない

この実験のために建てる家は窓を最小にしたりリビングを狭くしたり

実際に建てられる間取りとは大きく異なるので参考にならない

とはいえ「その気になったらこういう家を建てられる」というハウスメーカー技術評価にはなるかもしれない

過去震災時のデータ参照が難しい

阪神淡路東日本熊本地震でどうだったか、というデータは各社持っているはずだが

公開する義務基準も無いので比較ができない

「全壊・半壊が無い」というのは割と当たり前だが「一部損壊」のレベルや数は公表されていないことが多い

建て直しまいかなくても一部損壊だと補修に費用がかかる

耐震性の評判が良いハウスメーカーはこの一部損壊率が低い、と言われているがデータが無いので比較できない

工務店系はそもそも棟数が少ないので比較できない

基礎に手を抜くハウスメーカー普通にヤバイ

建築法上の基礎の基準結構緩いのでそのまま建てると地震に弱い

基本的ハウスメーカー独自基準でそれより深くまで基礎を入れるが

一部のはハウスメーカーコスト理由に基礎が弱い

また地盤調査の結果、杭打ち必要判断されるような土地であっても

ハウスメーカー工務店によっては施主が拒否すると杭打ちしない

どれだけ耐震性が高くて基礎が深くても地盤ごと崩れたらどうしようもない

費用がかかるので施主は基本的にやってほしくないが、それを説得しないハウスメーカーヤバイ

2024-01-14

anond:20240114155116

答えだしちゃったね

結局地震の揺れでは人はあまり死なないのよ

津波火事土砂崩れとかがなければ都心は古い建物耐震面での補強とか建て直しで大体なんとかなる

anond:20240114154634

地方震災復興に金かけるより、東京の古いビル耐震対策や建て替えに金かけた方が良くね?

今回の震災なんて、あれだけ広い地域被災してたったの百人ぽっちしか死んでないけど、東京で古いビルが倒壊したら百人じゃ済まないだろ。

2024-01-13

能登半島地震で知ったことまとめ

防災

ネット不通が1週間以上起こる可能性がある

陸の孤島になると復旧に時間がかかる、1週間分くらいは備蓄しておきたい

備蓄しても家が崩れたら取れない

飛行機での物資投下は今はやっていない

津波は早いとき地震後数分で来る

地震では地すべりも死亡原因の一つ(以前北海道でも起きた)

携帯簡易トイレ備蓄するべき

道路が寸断されると被災後の対応がガラッと変わる

陸の孤島になりやす地域は調べておく

海路は港が使えなくなる可能性もある(今回はだいぶレアケースだったらしいけど)

 

地震

直下型、周期によっては今でもビルが倒れるほどの揺れが有り得る

耐震化していない家は実は結構ある

場合によっては余震が何百回という頻度で来る

 

ボランティア

ボランティア必要かどうかはよく調べる、特に公的情報を見る

ボランティアをする際には自分の衣食住は自分で賄う必要がある(これは東日本大震災でよく見かけた話)

二次被害に注意が必要

 

物資

古着は要らない

開封済みのものは受け入れられない

仕分けが大変なものは送らない

公的機関企業もやってるのでよく調べ空気を読む

 

被災後の避難生活

・1次避難所(体育館など)のイメージが強いが、1週間くらいで2次避難所に移動する人が多い

学生一時的被害の少なかった地域に移動して勉強するケースも有る

仮設住宅の期限は2年

 

その他

地震の関連死はお年寄りが多く、トイレ我慢するため水分を控えすぎたり、エコノミークラス症候群に注意が必要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん