はてなキーワード: 正当防衛とは
漫画家の汐街コナ氏は、以前SNS上で「永井豪の漫画が原因で、現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」という、永井豪先生に対して批判的なポストを行っていました。
https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888
このポストをした汐街コナ氏は、ネット外のリアル環境の場において、永井豪先生の殺害を示唆する発言を行っていました。
申し訳ありませんが、こちらの身バレ防止のため、場所・時間・状況などは伏せさせていただきます。
・永井豪がハレンチ学園を描いたせいで日本中に性加害が蔓延した、許せない。
・タイムマシンがあったら過去に戻ってハレンチ学園を描く前に永井豪を殺しに行く。
・永井豪が拡大させた性被害者の規模の大きさを考えたら、私達側が永井豪を殺害しても正当防衛は十分に成り立つ。
言った証拠はあるのかといわれたら、私が実際に見聞きした、としか言いようがありません。
前述のように身バレを防ぐためどういう状況下であったかは詳細に書けません。
永井豪先生をどうやって殺すか、というような会話を笑いを交えて話す人に、自分に身元を知られるのは恐怖でしかないからです・・・
いわゆるチー牛、眼鏡で横顔がEラインではなく鼻が低く口が突き出した顔
あれは馬鹿にされるが、「あいつチー牛」「俺もチー牛」と自称者や身の回りにいるという者がわらわらいる、単に日本人によくいる顔だ
イケメンではなくぬぼーと生気がない感じというのが主な批判点だろうが、真面目そうで大人しそう賢そうともいえる
「大阪によくいる顔」などと称される
チー牛がぼんやりして丸みがある印象なのに対し、DQN顔は目力がありごつごつしている
旭川の夫婦殺傷事件で亡くなった被害者はまさにDQN顔と言えよう
彼の小学生の娘が近隣の無職ハゲ男性の家にいたずら→ハゲが女児を怒鳴りつけ、女児のカバンを蹴りつけ、氏名と住所を書かせ帰らせる→被害者がハゲ宅を訪問→ハゲが被害者を滅多刺しにし死なせる
被害者は20箇所以上刺されて死亡したにも関わらず、DQN顔だからネット上では叩かれまくっている
「どうせこいつが逆ギレしたんだろう、刺されなければハゲの方が殺されていたかもしれない、ハゲは正当防衛だ、ハゲを無罪にしろ」
被害者がチー牛だったらそんなこと言わなかったよね
真面目で優しそうなお父さんだったのに可哀想、ってなってたよね
ネット上だけでなく、ハゲ自身も「被害者の風貌などからくる恐怖感」から正当防衛をしただけだと主張している
被害者がチー牛だったらそうは思わなかったんだね
被害者、別に金髪にしてるわけでもピアスジャラジャラなわけでもない
被害者は20箇所刺され、妻は途中でハゲに体当りして止めようとして、それで妻も10箇所刺され、一部始終は小学生の娘の前で行われた
娘は「みんな殺してやる」と言われたと証言
孤独とinternal dialogueについては興味深い洞察だと思う。
『サイコ』のノーマン・ベイツもヘンリー・ダーガーも確かに自分自身で一人二役して会話していた。
それが孤独という苦痛ヘの慰めのために行ってるというのはあまりに一面的すぎる。
それは『さかしま』、『オブローモフ』が提示するように社交的関係によって発生する苦痛からの逃避としての孤独も存在する。『ツァラトゥストラ…』でも最終的には孤独が称賛されている。これらは文化的批評の領域であり、現実とは無関係だと思うかもしれない。
だけれども、文化とは文化圏の象徴的秩序を内包しているためフィクションと隣合わせに語られることは常に避ける事ができない。現代でも『ジョーカー』とかその元ネタと言われる『タクシードライバー』がこれら議論に対して抱き合わせのように引き合いに出される。
これら文化批評を取り除けば、他者に対しては振る舞い以上のものを我々は知る事ができない。
仮に合意形成の結果から相手の心理状態が類推可能なら囚人のジレンマは発生し得ないことになる。
復讐の意図を弱者男性が持ってるかは動機の主観的決定とその不可知性のため客観的な振る舞いからは推し量ることはできない。
これはデイヴィッド・ベネターが統計を引用して例を挙げてるが人というのは身体障害、知的障害を抱えていても幸福を感じる人々の割合は健常者と変わらない。そして、自己の幸福度の位置づけは相対的に決まる傾向がある。
どの立場であれ心理的抑制や環境によって与えられる不自由さの裏に悪意を見いだせばそれが防衛として他者に対して闘争行動をする動機付けになる。
━━正当防衛、一般に正当防衛が道徳として是認されるならば、いわゆる非道徳的な利己主義のほとんどあらゆる発現もまた是認されなくてはならない、人は、自己を保存するためにまたは自己を守ったり個人的な禍いを予防するために、害を加え、奪い、殺すのである(中略)意図的に害を加えることは、われわれの実在または安全が問題となる場合には道徳として許容される『人間的、あまりに人間的』
そこに合意形成が介入する余地はなく、個々の主観的評価で正当防衛の基準が決定する。法が予防効果を維持する事を放棄した時、法は犯罪を事後的にしか処理できなくなる。
一方で社会システムに着目すれば、反対者あるいは敵対者は結局のところ対象としている前駆的社会構造に寄与している。よって社会的機能を一部担っていると言える。《弱者》や《敵》無くして強者の価値付けの基礎となる社会の進歩・前進はありえない。
社会的弱者はその機能故に巨視的観点では無くならないだろうし、目に見える弱者としての存在は搾取する主体である強者が必要としてるからこそ残り続ける。
つまり、救っても救っても《弱者》は存続しそれを識別する指標であるスティグマも流行を規定するモードが存在する限り形を変えて生産され続ける。これは共同体幻想において神に等しい絶対者である。絶対者の在り方は超時代的ではない。問題は疎外化された周縁に位置する人間たちがサイコパス/ソシオパスのような生得的悪というレッテルを貼られて尚、否、初めて絶対者が剥奪し得ない自由意志による行動決定権が与えられる所にある。(シェリング)
万人は万人を殺す事ができる。野蛮な闘争状態を規制しているのは社会的報酬である。それが除かれた場合、上記の行為が当事者にとって合理的行動である。ただし、万人が合理的決定を行うわけではない。
しかし何も対処しようがない訳ではない。社会上の功利性の総和を考える時殺人が社会的に避けられないものならそれに方向性を与える事は決して無益ではない。これが畜群の智慧である。
はあ?だから何?
父親による虐待を止めなかった母親も同罪なんだから正当防衛扱いで無罪でいいだろ
https://twitter.com/Phoalbatrus/status/1758276936902848951
あほうどり
@Phoalbatrus
そんな理由で24年になったんじゃありません。止めに入って刺され、殺された母親への殺意が認定されたんです。一方で父親の教育虐待は明白に認定され、それが無ければ本事件は起こらなかったとも。
うさ
@Splatoon2_usagi
·
5時間
朝のnhkニュースで、教育虐待を受けて父親を殺害してしまった19歳の子に裁判官が「父親には愛情があったから教育虐待したんだろう^^」って24年の懲役判決出してて声出た
それはダメだろ!
ネットで見ているといわゆる精神医療など身体拘束の容認派と反対派の議論が平行に感じる。
というより今一つ嚙み合っていないように感じる。
その違和感の正体は両者の前提の違いではないだろうか?
容認派→身体拘束が要件(切迫性、非代替性、一時性)を満たし正しく行われる事を前提としている。
その為に身体拘束を行わなかった場合に起きる問題にどう責任を取るのかという意見が出てくる。
反対派→身体拘束が正しく行われていない、違法な行為が後を絶たない事を問題としている。
その為に身体拘束の要件を緩和したり、拘束できる例外を追加することは悪意のある者に「口実」を与えるだけと考え反対する。
これではないだろうか。
ちょっと極端な例えをするなら(善悪とか賛成反対ではなくて、例え話として比べて欲しいが)
【護身用(正当防衛)の銃所持を認めるべきか】という議題があったときに
賛成派→なんで自分の身を守ったらいけないのか?正当防衛は権利ではないのか?
反対派→こんな危ないものダメだろ(犯罪やもっともらしい口実に悪用される)
とこんな感じですれ違っている印象である。