「故事成語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 故事成語とは

2022-03-17

白眉(はくび)

同類の中で、特別にまさっている人や物。

語源は、中国故事成語の一つであり、三国志から由来される言葉

【用例】

この小説は、この作家が書いた数ある小説の中でも白眉の出来だ

彼女が手掛けたこ記事は、今月号の記事の中で白眉の出来だ

白眉の出来と言われるだけあって、この絵画は素晴らしい

第三局はあの棋士白眉の一局だった

今回の局はあの二人の対戦のなかでも白眉の一局と言えるだろう

なんか最近時々よく見かける言葉、「白眉」。

今のうちに知っておこう。

2021-12-21

anond:20211221132044

言葉の成り立ちとしては一応故事成語のたぐいらしい。

6,7年前にあったレイシストをしばき隊という左翼結社メンバーが使っていた挨拶言葉が「ぱよぱよちーん」だったことに由来する。

覚えづらいし初見の人が見たら使ってるほうがアホに見えると思う。

2021-11-21

anond:20211120105401

忘れることが達人という弓の故事成語があった気がするがそれをやっているんだろう

ウィンカーとは何なのだという感覚

2021-09-23

明日使える故事成語

BBAデカパイただの垂れ乳


意味: 年いってそうだがデカパイからいかと本番に臨んだらそれはにょーんとなった垂れ乳をブラで持ち上げているだけだった状態

2021-09-14

新しいことわざ故事成語は生まれないのか?

もう人類必要ことわざは出尽くしたのかな?

2021-08-10

anond:20201019154826

そして、「コンドルが鷹を生む」という故事成語ができましたとさ。

2021-07-02

ことわざって無価値だよな

故事成語ならともかく日本の「医者の不養生」「紺屋の白袴」式のことわざは無価値

いかにも庶民が浅い見識で直感的に真理だと思い込んだようなことをそれっぽく名言化しただけ

多くのことわざにそれと矛盾したことわざがあるのが良い証拠。真理は矛盾しない

2021-06-16

anond:20210616173959

自動車自転車交差点出会ったら、自動車は道を譲らなきゃならない。それでも自動車交通強者か。

自動車という交通強者の威を借りた勘違い野郎です。

あなたがむしろフィクションとか故事成語の威を借りて説得できた気になっている勘違い野郎だと思うけど?

2021-06-09

anond:20210122211512

悪いこと言わないか古典はやっとけ。

だいたい、お前みたいに受験時代トラウマから批判してるその行為のものが究極に内向き発想なんだよ。たとえば、海外人間渡り合うときに、古い文化を持つ国の人間自国古典文化を背景にもつかもたないかが、どれほどの差になるか分かるか?

たとえば中国ビジネスマンになんか話振って、「なるほど論語にも~という話がありますね」と返ってきたら、お前も「はえ~(称賛」ってなるだろ。逆に論語の話振って「は?」みたいな反応が返ってきたら、アホの子を見る眼で見るか、あるいは現代中国というものをそういう眼で見るか、どっちかだろ? まして、相手論語の話振ってきたときにこっちが「それは~という故事成語の由来ですね」とか返したら、周囲のアメリカンヨーロピアン共置き去りにして、二人でニヤリ、てなもんだろーが。

1,000年前の古典が今も豊富伝承されていて、今なお原文のまま多くの国民がそれを理解できる、ってどれくらい驚異的なことか分かるか? しかも、お前が文句を付けてる源氏物語は、質量共にぶっちぎりで世界最古最高級の物語文学として評価されてんだぞ。 お前が文句を付けてるソレ、長い歴史のない国の人間から見たら目も眩む遺産なんだ。それを、現代語訳、要約で充分だ? アホか。芸術要諦は細部に宿るっつーのは常識中の常識だろ。お前はアレか、モナ・リザミロのヴィーナス画集があれば充分とか思ってるクチか。それなら誰が時間と金かけてルーブルに行くんだ。真剣にその意味が分からないなら、自分感性どん底レベルに摩滅してることを少しは自覚しろ。お前の書いてることは、全部感性死滅したお前の妄想に基づく戯言だよ。

それにしても、増田でこのネタ一体何回目だ。いい加減飽きてきたぞ。何回同じ話をしたら、このネタ止むんだ?

その意味では、一つだけ増田同意してやる。増田みたいな勘違い人間を量産する今の受験古典教育は、確かに大きな問題だ。

2021-05-02

anond:20210502144238

イカゲソを揚げるで偽故事成語を書こうとしてうまい話が浮かばないなと思ってたら

先越されたやで

2021-04-01

anond:20210401072531

権力者の主張する一面だけ見て、「よい改善だね」となってると、故事成語朝三暮四」の猿と同じになってしまう。

今までの歴史知識や、権力者の背後の意図を見抜く力について、絶えず養っていく必要がある。

2021-02-20

anond:20210220112414

もちろん数値データが必ず必要なわけではないし、数値データがあったところで、それをどう分析するかで結論操作できることが多い。

ただし、数値データ必要としない場合ってのは、観測方法が成立されていないとか理由がある。

古典義務教育とする理由」の証明に、「数値データ必要ない」という主張でしょうか?

この場合、その主張の根拠は何になりますか?

数値データ必要性を、「国民としてのアイデンティティ形成」に限定して書く。

まず、この場合の数値データはおそらく、

 A:古典教育を行っている群

 B:古典教育を行わない群

を用意し、そのAB間での比較を行うことでしか得られない。

が、この比較教育では難しい。ある群に「教育的に行うべき」と考えられていることを「あえて行わない」ことが倫理的に許されにくいからだ。

日本場合古典教育を行わなかった時期は存在しない。そのため、時代を変えて比較することもできない。あえて行うなら、不登校層などになるかもしれないが、その場合その他の条件が異なりすぎる。その他のフリースクールなどを参照することも考えられるが、これも前提条件が異なりすぎて比較にならないだろう。

参照するなら、他国におけるデータになるだろう。これは探せば存在するかもしれない(以前は行っていたが行わなくなった、あるいは、行っていなかったものが行うようになった、など)。

また、短期間のデータ古典教育を行う前と行った後でどのように変わったか)も存在するだろうが、短期間で「効果がある」と言えるのかは疑問(短期的には何かしら影響は出るだろうが、長い期間では剥落するかもしれない)

もちろん、その他の「意義」に関しては、各種質問調査(などでよければ)であれば、データ玉石混淆存在している。

もっとしっかりとしたデータを取った方がいいんじゃないか、ということであれば同意する。

これって、「義務教育として必要」の説明ですか?

これって、大学なりなんなりで専門分野としての必要性の説明じゃないですか?

義務教育高等学校も含むということなので確認しておくと、まず、高校入学した「全員」が必修で受けるのは高校では古文漢文を合わせて「40時間」くらいだ。仮に1作品に3時間かけるとしても、13本くらいしか触れられない。

古事記竹取物語大鏡源氏物語平家物語枕草子徒然草奥の細道論語史記唐詩故事成語類 ぐらいか。この中にも「選択」に回されているものもある。

この40時間は、上記の「まあ存在は知っといてほしいことになってるよね」という古典におおまかに触れる、くらいしかできないだろう。かつてこの国で、どういったものが読まれていたか/書かれていたかについて学ぶ時間を40時間も取るべきではない、と言われたら、「そうですか……」と沈黙するしかないが、「矛盾ってなんで『矛』と『盾』でパラドックスって意味なんだろうな」という国民が大部分を締めるのはちょっと勘弁してもらいたい。ただし、自分もここは「現代語訳」をもっと使ってもいいんじゃないかと思う。ただ、現代語訳使っていいよ、と一度学習指導要領でなったんだが、教科書会社現場が着いてこなかったんだ……。

で、こういった「古典」を相対化していくのは義務教育(正確には高校教育)の「選択」の役割だろう。これは、全員が受けるわけじゃないんだから高校生には要求してもいいんじゃないか。一部の、日本文学科などに進んだくらいの人しか古典を相対化できないというのは、これはこれで望ましくないだろう。

市民形成のためには、「国家」がどのような装置なのかを学ぶ機会があることは必要だ。もちろん、それは社会や地歴公民でも学ぶことができるが、ただ書名として「論語」や「古事記」と認識するのと、「ああ、ああいう中身の本が祭り上げられたわけね」とピンとくるのとでは全然違うと思う(これは主観なので、「いや、別に中身知らなくてもよくない?」と言われたら、特に反論はない)

2020-05-07

サ終したバンナムソシャゲに訊きたい事がある

「しんぐんデストロ~イ!」っていうバンダイナムコソシャゲなんだけど

そのゲームで技名のパクリがある、と気づいたのは、それがサービス終了した後の事だった

「カタリナ・フォン・シュピーゲル」っていうキャラクター必殺技が、「フェアツヴァイフェルト」と「クライゼンヴェー」という名前なんだ

カタリナ・フォン・シュピーゲル - 非公式 しんぐんデストロ~イ!攻略データwiki - アットウィキ

https://w.atwiki.jp/girlstankbattalion/pages/37.html

それで、しんぐんのサービス開始の7年前に発売された、「ギルティギア2オーヴァチュア」っていう別会社ゲームなんだけど、

そのゲームに登場する「レイヴン」っていうキャラクター必殺技も「フェアツヴァイフェルト」と「クライゼンヴェー」という名前なんだ

RAVEN - GUILTY GEAR2 -OVERTURE- @wiki - アットウィキ

https://w.atwiki.jp/guiltygear2/pages/122.html



ドイツ語の技名が単に被っただけ、という事も考え辛い

かに「フェアツヴァイフェルト」というのはドイツ語の一つの単語で、それだけ被っていたなら、単に同じ単語を使っただけになるけど、

「クライゼンヴェー」というのは、「クライゼン」という単語と「ヴェー」という単語の二つを組み合わせた技名になってる

そして、「クライゼンヴェー」はドイツ語ことわざでも故事成語でもなく、ギルティギア制作会社オリジナル命名した技名になる

から、多分しんぐんは技名をギルティギアからパクったんだと思っている


ただ、サ終しているからしんぐんの問い合わせ先が無い。ので「技名パクったんですか?」と訊きようがない

多分訊いたとしても既にサ終してるから対応される事もないと思うけど

2020-04-21

anond:20200421201508

昔バズってた「約束の日が近づくと憂鬱になる症候群」ってやつの心理と近い気がする

故事成語とかはわからん

2020-04-16

anond:20200416000947

古の腐女子に言わせれば

他萌自萎

自萎他萌

っていう故事成語があってな

2020-02-21

anond:20200221182429

古代中国には「鼎」という道具があり、

元は肉を煮るための普通青銅器だったが、

神事の際に生贄の肉を煮るのに使われたこから祭器となっていった。

特に夏王朝から王朝、そして周王朝に受け継がれた「九鼎」という鼎は王権象徴として、

後の「玉璽」や、日本で言う「三種の神器」のように、それを持つものが王だとされた。

王を軽んじてその地位を狙うという意味の「鼎の軽重を問う」という故事成語があるほどだ。

その鼎がどういう形をしているかというと、

すなわち半球状の器から三本の脚が伸びているというもので、

故に三勢力が並び立っている状況を「鼎立」と言うし、

三人が集まって行う対談のことを「鼎談」と言うのである

2020-02-08

先輩と私

ちょっと前に書いたものだけれど、下書きに入れていたもののお焚き上げをさせてほしい。

端的に言うと失恋した。告白してフラれたとかではないんだけど。吐き出させてほしい。

私30歳女彼氏なし。

人事異動でやってきた先輩。30代後半男性独身結構厳しめで正論バリバリな人。辞令が出た時に

「え〜っ!あの人が来るの!?」と職場が騒然とした。

自分も別部署だったときに怒られたことがある。あれは私も悪いんだけどさ…。

 

先輩が異動してきてから2ヶ月後、仕事ペアを組まされることになった。

前評判が良くなかったから戦々恐々としてた。でも杞憂だった。

仕事相方として、誠実に接してくれた。仕事根拠がしっかりしていて丁寧だった。確実に職場雰囲気に変わっていった。

 

仕事の合間にする雑談も、諺や故事成語歴史古典文学から引いてくるような話題が多かった。本をたくさん読んでいるようで、気になったシリーズ8冊まとめ買いしたと言っていた。なろう系も読んでる???ラノベ??内容は結構忘れてしまったけど、とにかくいろいろ詳しかったし、説明うまいので何言ってるかわからない、理解できないって感じではなくて。私が知らないことも多かったので、勉強にもなった。それで会話が続いたのは今まで先輩だけだった。

 

あと食べ物に関しても、ものすごく詳しく、美味しんぼも読んでる。

仕事の合間には、昨日の帰りにデパートで買ったというお菓子の味や由来を語ってくれた。

私にも大抵の知識はあったし、美味しんぼも読んでた(山岡子供ができるぐらいまで)ので応戦する。

ドラジェは糖衣、あ、糖衣は正露丸の糖衣なんですが…」『硬いのですよね、中がアーモンドの。引き出物ですか?』

デメルラングドシャを食べながら)「ラングドシャは猫の舌って意味なんですよ」『(知ってる…)デメルで猫の舌っていうとチョコレートの方が有名ですよね』

そんな感じで応戦していたら、新作を買うたびに勧めてくれるようになった。

結構いろんな人にも勧めてたけど。

もらってばかりなのも何なので、私からちょっとしたお菓子差し上げたりもした。

たまに机の上に「お土産です」と置いてあったりした。旅行とかじゃなくて、レオニダスとかデパ地下とかの。

うれしかった。彼の中でちょっと特別扱いなのかなって。そんなんされたら惚れてまうやろー!!!

  

先輩は顔がイケメンとかそういうわけではないんだけれど、顔立ちはあっさり系。

服装もおしゃれというではなくて、シンプルな大きめサイズを着てる。

まあ仕事中は制服あるから制服補正がかかってると思う。

彼女はいないらしい。自称だけど。あと少子化話題の時に「結婚してる人は希望があるけど、自分にはないので」みたいなことを言っていた。察し。ペア組んですぐの頃は、先輩結婚してるか彼女がいると思ってた。何かの拍子に「誰かと行ったらいいんじゃ?」みたいなことを言った時に、「自分結婚相手とか”誰か”がいるように見えますか(怒)!?」と返ってきた。はい、いると思ってました。

 

個人的価値観の話になるけど、私は顔立ちや服装重要視してない。

顔の造形よりも顔つき、よりも性格のが重要だと思ってる。

あ、でも頭の良さはほしい。会話が成り立たないのは辛くなる。

 

話を戻そう。

先輩の声が、私の好みのタイプだったんです。落ち着いた暖かくて丸みのある声。ずっと聞いていられる。

 

そんな感じで仕事中もちょっと楽しく過ごせてたんだ。会話してるのが楽しいと思えたのは久しぶりだった。

 

それが、年明けから職場で一人休業者が出て、ペアの組み換えがあり私と先輩はそれぞれ別の人と組むことになった。

片付けと机の移動をして私と先輩のペアは解消した。

 

それから数週間。

先輩とは挨拶電話の取り次ぎでしか話していない。先輩が新しいペアにも親切で、他の人とも雑談してるのがよく聞こえる。

私が先輩に話したエピソードを「聞いた話ですけど…」と、新しいペアの人に話しているのを聞いてしまった。心がぎゅっとしてどす黒い感情でいっぱいになった。それは私のエピソードで、それを盗られた気がした。

 

昨日、仕事量がかなり多かった。もうペアではないけど、まだ同じ班で、それは班でやる仕事だったんだ。定時ギリギリになって慌てながらその仕事をやっている私と、ゆったりと帰り支度をしている先輩と新しいペアの人。

以前だったら先輩はその仕事をしていたら、どれぐらいで終わりそうか声をかけてくれたんだけどな。ああ、私は彼の気に掛けるメンバーリストにはにもう入っていないんだと思った。泣きそうだった。

 

そうだよね、隣の机で、仕事相方だったから気にしててくれたんだよね。

机も離れたしもう相方でなくなったから、気に掛ける必要はないもんね。

彼の温かな優しさの対象外になってしまったのがショックで、先輩にどう接していいのか分からなくなった。

ペアが変わって相方でなくなっても、同じように接してくれると思ってたんだ、でもその考えは間違ってた。

ウマが合って、上手くやっていけてると思ってたのは、きっと私だけだったんだ。

たまに意地悪なことも言ってしまったし。

 

炭酸のようにシュワシュワと私の心は浮き立っていたんだ、きっと。

大好きとまではいかないけれど、好意を抱いていたのは確かだったんだ。

この泡がブクブクに沸騰して吹きこぼれしまったら…。

出勤すればまた聞こえてきてしまう、私には向けられていない温かな声を耳にしても私は平気でいられるのかな。

2019-12-25

被害者が堂々と人前に顔を出せるはずがない。笑顔を見せられるはずがない。もっとメソメソ陰気な生活を送るはずだ」と主張する人が「自分被害者だ。PDSD受けた」と記者会見開いて堂々と人前に顔を出してる事実故事成語にできそう。

2019-11-28

会社の同期と話のテンポが合わない

ちょっとした慣用句ってあるじゃないですか。

遅延したのにそのあと痴漢が見つかって電車車両点検し始めちゃってさ~、も~ほんと最悪だったわ~泣きっ面に蜂ってこのことか~って思った~~とか。

それはさすがに斜に構えすぎでしょ~(笑)みたいな。

なんか難しいことを言おうとしてイキッて言ってるんじゃなくて、会話の流れで思わずぽろっと出ちゃう感じの。

別にむずかしいことが言いたいんじゃないから、

普段は極力誰にでも通じる言葉を使うように気を付けているんですけど、たま~~~にどうしてもそれ以外本当に出てこないみたいな語彙あるでしょ。

そういうときに同期がね、めちゃくちゃ食いつくの。

ドラマ感想とかを離してて、なんかぽろっと○○って慣用句熟語故事成語?何かしらが出ちゃったら、

「それなに!?今のどういう意味!?どういうときに使うの!?」「へ~~~これから使おうかな!!」「それって○○だね(ドヤ顔)」みたいな。


私が言いたいのはそこじゃねぇ~~~~~みたいな。そこはどうでもいいところで、みんなに触れてほしいのはここだから~~~!みたいな。

あれのせいで一回会話が終わっちゃうんだよね。なんだかしょんぼりする。

関西人からオチを言えないまま途中で終わる会話ってすごい消化不良。

多分同期にとったら消化不良って言葉自体が食いつかれ単語だと思う。 消化不良って何!?どう使うの!?

今まで友達としゃべってて言葉の一つにそこまで食いつかれて話しが終わることなんてなかったから、

入社して何年か経ってるのにいまだにそういうことが起こるたびに「あーーもうそこはそんな引っ張るところじゃないから!」って思っちゃう

自分でもわかりづらい言葉を使わないようにしよう…と注意してるんだけどなぁ。

多分同期にとったら慣用句って言葉自体も食いつかれ単語だと思う。 慣用句って何!?どういう言葉がそうなの!?

もうどれが難しい言葉でどれが難しくない言葉かわからなくきちゃうよ~~。オノマトペを多用してしゃべろうかな。

2019-10-30

ほとんど一般常識レベルの例え話に「故事成語専門用語を使えば頭よさそうに見られるとでもと思ってんの?w」って噛み付くとかどんだけ下から目線なんだよ、普段から絵本しか読まないキッズか?

anond:20191030151952

バカそうな増田に限って「無謬性」とか使いたがるのと一緒で、頭悪いか故事成語とか使っとけば頭いいと思ってる。

2019-10-29

覆水盆に返らず」っていまいちだよな

普通故事成語って孟母三遷の教えとか、泣いて馬謖を斬るとか、実際の行為がもとになってるから響くけど、覆水は最初からたとえ話じゃん。

本当に水をこぼして「もとにもどらない!」って言ったわけじゃなくて架空の話。

ほかの故事成語にくらべて格がおちると思う。

2019-08-20

anond:20190820201435

英語なんか本来意味とはちがうの

結構多いよねナィーブとか

あと完璧故事成語なのを最近知った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん